女性声優ファン/き~こ
< 女性声優ファン
ファンの噂 > 声優ファン > 女性声優ファン > か行 > き~こ
分割済み[編集 | ソースを編集]
き[編集 | ソースを編集]
菊池志穂ファン[編集 | ソースを編集]
- 十中八九ときめきメモリアル、トゥルー・ラブストーリー、機動戦艦ナデシコ、ぷよぷよ、ザ・キング・オブ・ファイターズから。
- 時々出演していたこち亀のチェックは欠かせなかった。
- 早乙女沙織には苦笑しつつも、さすがだなと思った。
- 実は彼女の演じた「早乙女」姓のキャラはアイドル雀士スーチーパイにも存在する。
- 早乙女沙織には苦笑しつつも、さすがだなと思った。
- 菊地志穂とか、菊池志保とか、名前を誤植されるたびに怒りを覚えていた。
- 同生年月日のよしみで、高橋尚子や増田未亜の応援もしていた。
- 第1子出産のときの本人のブログは今でも思い出深い。
橘田いずみファン[編集 | ソースを編集]
- 大抵はここからだろうなぁ。
- 某カードバトルアニメ辺りは少数派?
- まさか喪女アニメの主人公やるとはね。
- 百合ネタと餃子は欠かせない。
木戸衣吹ファン[編集 | ソースを編集]
- おにあい、ミリマス、がをられ、精霊使いから来たファンが殆どか。
- まだ未成年なのに結構汚れ役やってる事に複雑な心情になったりもする。
鬼頭明里ファン[編集 | ソースを編集]
- まず名前のインパクトで覚える
- 「鬼」がつくアニメに出てほしい
- 鬼滅の刃で念願叶った
- それが彼女の代表作の1つになったが、肝心の役はあまり喋らない役というね...。
- となりの吸血鬼に出れなかったのは残念
- 主人公の名前も「あかり」だったのに
- 時代が違えば鬼灯の冷徹とか化物語(鬼はつかないが)にも出れたのかな
- 鬼滅の刃で念願叶った
- 同い年の1994年生まれの声優と共演することが多い
- ブレンドSはメインキャラ3人がこの世代
- スポーツ界ではこの世代は黄金世代と言われているが、声優はそうでもないので意外。
- 絵が巧く、声優とイラストレーターどっちになろうか悩んでいたことを知っている。
儀武ゆう子ファン[編集 | ソースを編集]
- やっぱりここ辺りから?
- あと裏名義(ry
- ラジオとかの司会業から入った人間意外に多い?
- オーディションにすら呼ばれてなかったのに、舞台ロケ中のスタッフに交通費とか自腹で突撃して役をゲットした逸話に感動?したり。
- ある意味、佐藤順一監督のストーカー?
- オーディションにすら呼ばれてなかったのに、舞台ロケ中のスタッフに交通費とか自腹で突撃して役をゲットした逸話に感動?したり。
- 自分の結婚式をイベントに仕立て上げたのには、どう言ったらいいかわからなくなる。
- 営業マンのファンが多そうなイメージが。
- 以前は出演作品の司会をやると自己紹介するまで参加者に気づかれないことも多かったとか。
桐谷蝶々ファン[編集 | ソースを編集]
- 宮尾美也よりもナレーションのお仕事の印象が強い。
- リアル脱出ゲームから入ってくる人が多くなりそうだ。
- 有吉の壁やダウンタウンDXも担当しているが、前者は最小限しか喋らない。壁から入ってくる人はいるのだろうか…。
- エイプリルフールの「桐谷蛾々」への改名には吹いた。
- オムライスは禁句。
金月真美ファン[編集 | ソースを編集]
- かなりの高確率でときめきメモリアルシリーズファン。
- 名探偵コナンにゲスト出演した回は全て録画している。
- あと金田一少年の事件簿も少しかじっている。
- 「×××」とぎなた読みされて激怒した経験あり。
- ミシガン州イプシランティは聖地。
- 西脇唯にも感謝。
- 自分の車にモバHO!を入れる予定あり、またはすでに導入済み。
- 4月2日といえば忌野清志郎や岡本綾子や高橋尚成や某BC氏の誕生日ではない。
- 「李香○」といえば、「蘭」ではなく「緋」だ。
- 「氷室」といえば、「京介」でも「冴子」でもなく「いずみ」だ。
- 藤崎詩織とミス・メリークリスマスの落差に唖然。
- しかしそれも演技力の為せる業だと納得。
く[編集 | ソースを編集]
くじらファン[編集 | ソースを編集]
- 散々「自重!」と言われようが、モブキャラで自身のスタイルを貫いたことは誇りだ。
- 大蛇丸に震え、原付おばさんに爆笑する。
- 中尾隆聖と混同されると怒る。
- 石田彰のお見合い話を勝手にやろうとしたとか。
- 声通りに豪快な性格だったりする。
楠木ともりファン[編集 | ソースを編集]
- せっかく虹ヶ咲メンバーになったのに、ジョルノさん以上に深刻な病状で降板となったのを悲しんだ。
- 後継が林鼓子となっても、プリ☆チャン繋がりで揃って応援する。
久野美咲ファン[編集 | ソースを編集]
久保ユリカファン[編集 | ソースを編集]
- 大体ラブライバー。
- カイジのイメージガールやっていた事を黒歴史認定かで賛否両論。
- 奈良は聖地だ。勿論凱旋ライブにも行った。
- 旧芸名はもちろん把握している。
- 当時の写真集やイメージビデオも押さえている。
くまいもとこファン[編集 | ソースを編集]
- この人も代表作が多すぎる一人。
- ラジオ番組でのトオルちゃんとのやり取りを微笑ましく聴いていた。
- 大型自動二輪免許の取得は必須。
- でも首都高で赤切符は切られたくない。
- 今でも2006年の病気降板は話題の種だ。
倉田雅世ファン[編集 | ソースを編集]
- セクシー系から健気な少女まで、役柄の広さには頭が下がる。
- 年齢に関しては唯一17歳教を凌駕している。
- 紙芝居に挑戦してみた。
黒沢ともよファン[編集 | ソースを編集]
- 多分デレ、ゆゆゆ、ユーフォからのファンが殆ど。
- バンドリ!もハマり役。
- サンホラからファンになった人もいるだろう。
- 舞踏会2日目の挨拶については賛否両論。
- 中村先生の立場が…
- ナチュラルなだるい演技をさせたら敵なしだと思っている。
- こういうのは細かなニュアンスで演技を組み立てないといけないので本当にうまくないとできない。
- 大河ドラマに出演していたことも知っている。
桑島法子ファン[編集 | ソースを編集]
- ガンダムではせめてステラだけでも生きててほしかった。
- 2000年以降出る役出る役死にまくる。死ななくてもなんか幸が薄い。
- ブラックラグーンのアニメ二期でとうとう日本編をやると決まったとき、雪緒はほーちゃんかなと思ったらどんぴしゃだった。
- ついにかのゴルゴ13にまで殺される始末。
- メデューサも倒された。
- つまるところ幸の薄い女性をやらせたら右に出るものは居ないってこった。
- 二面性のある女性も右に出るものは居なさそう。上のメデューサとかみやみやとか。
- 一番悲惨なのはプラネテスで宇宙の彼方にふっ飛ばされたユーリの奥さんかなぁ。
- 名探偵コナンの劇場版では結構おいしい役貰ってたんだが…。
- 私立明堂学園の生徒会長も割と複雑な事情をお持ちのようで・・・。
- けっきょく3人目になっちゃった
- QMAの女主人公も7で一時期降板していたのでひょっとしたらと思っていました。
- 宮沢賢治はネ申である。
- 桑違いの桑谷夏子ファンとはライバル。(と思ってるのは私だけ??)
- キャリアや役柄からしてそんなことはないと思うが。
- 「CLUB db」というラジオ番組を毎週聴いていた古参なら、「桑島の里」「桑島騎手」「池田さん」などというキーワードに必ず引っかかるはずである。
- 彼女が桑島の里を訪れたときに発行された「CLUB db新聞」を、今でも大事に持っている。
桑谷夏子ファン[編集 | ソースを編集]
- 数々の毒舌、腹黒キャラは演技ではなく素であることを知っている。
- 一番素の彼女に近いのは翠星石らしい。
- 朝倉涼子は?まぁ驚愕ではその印象も薄れたが。涼宮ハルヒちゃんの憂鬱では完全に「いじられキャラ」になってるし…
- 某製麺業の人が羨ましい。
- G's magazineを欠かさず読んでいる。
- 読者企画を読んで真っ先に考えるのは「彼女が担当しそうなキャラは誰か」。
- でも最近のマリロワやべびプリじゃヒロイン役じゃないのが残念。
こ[編集 | ソースを編集]
小岩井ことりファン[編集 | ソースを編集]
- 役者としてはじょしらくかのんのんびより辺りが古参だろうか。
- 小岩井社長オススメのガジェットをつい買いたくなる。
- コトリスナーがメカ・ソフト系オタクだらけなことに安心感を覚える。
- MENSA入会テスト合格に驚くとともに納得した。
- ラノベの設定でも却下されそうな属性盛りすぎにツッコミを入れたくなる。
國府田マリ子ファン[編集 | ソースを編集]
- 合言葉は「Bee」。
- 13日の日曜日には、今でも公園へ行ってみる。
- 駅の伝言板に書いてあったなぁ・・・
- 筋金入りのファンはデビュー作の「きんぎょ注意報!」から追いかけている。
- ときめきメモリアルでの「甲玉リコ」は伝説。
- オリジナルキャラで出演したドラマCDもチェック済み。
- 最近の活躍の少なさを憂慮している。
- かつての「ザ・ワイド」に誕生日出演したときのビデオは家宝だ。
- 好きなクルマは180SXで、好きな天文学者は磯部琇三。
- 結婚したことを黙っていたためファンを減らした。
- なぜかアリスソフトのドラマCDに出てたりする。
- Kanonから来たんですけど何か?
- PVを撮った出身高校に巡礼している。
- 南かおりはマブダチと思っている。
倖月美和ファン[編集 | ソースを編集]
- 「倖田來未」を正しく漢字で書ける割合は声優ファンの平均値よりも高い。
- 「名前に『倖』の漢字が入る有名人」という質問に、「倖田來未」と即答したらファン失格。
- 代表作はなーやん?
- 最初に思いついたのが小っちゃな八極拳の使い手な人は格闘ゲームファンかな?
- 素直に型月ファンじゃね?
こおろぎさとみファン[編集 | ソースを編集]
- 大抵はゴマちゃんと野原ひまわりから。
- 動物役、赤子役をやらせたらこの人の右に出る者はいないと思っている。
- しかし、表声は一発で聞き分ける。
- 本名(苗字)を漢字で書けない奴はにわか。
- かないみかと混同されると怒る。
小暮英麻ファン[編集 | ソースを編集]
- ほぼ確実に卓ゲ者。特にファーイースト・アミューズメント・リサーチのファン。
- 口で井上純弌に勝てるただ一人の人物と思っている。
- ダイス目の良さに憧れている。また、「英麻「様」」と呼んでいる。
- 僅かにまーりゃん先輩から入った人もいる。
小桜エツコファン[編集 | ソースを編集]
小島めぐみファン[編集 | ソースを編集]
- 卓ゲ者も多いがこれも多い。
- 「三下」と聞いて彼女を連想するのは間違いなく前者。
小清水亜美ファン[編集 | ソースを編集]
- ハムスターとかモルモットみたいなのも好き。
- 最近はこちらが大増殖。
- 狼と香辛料とストライクウィッチーズもお忘れなく。
- 原点はスクールランブル。
- まさかいいともに出るとは思わなかった。
- それは禁則事項です・・・
- もう許してやれよ…。
- まさかの同枠でのリベンジ決定。ついに許される時が…?
- 許さない。
- さすがに本人を怒らせるのはマズイんじゃない?
- 結局許されなかったのは、彼女に対して脊髄反射的に「許さない」と書き込んでいた奴らだった。これでファンも一安心できるだろう…
- さすがに本人を怒らせるのはマズイんじゃない?
- いつかクイズ!ヘキサゴンに出るんじゃないかと恐れている。
- 一昔前にBS-iでやっていたドラマっぽいのは黒歴史だ。
- 一昔前にJFNでやっていたラジオドラマはどうだろう?
- 通販刑事ですね、わかります
- サンライズが大嫌い。
- アネモネも思い出してください…。
- あれ?ナージャは黒歴史?
- 広橋涼ファン同様、柊かがみはこっちが適任だったと思っている。
- なんとなく、キャラの薄い娘を演じると人気を他の女性キャラに食われる印象があるのは俺だけ?
- いや、彼女のせいじゃなく単にキャラが薄いからなんだろうけどさ。
- たまに同世代かつ親友のみゆきちと声を混同する事もまぁ仕方ないとは思っている。
- GATEで混同してしまうファンもいるとか?
後藤沙緒里ファン[編集 | ソースを編集]
後藤麻衣ファン[編集 | ソースを編集]
- 宣材写真より実物のほうが若くて可愛いと思っている。
- 東京アニメセンターのパンフレットのCOVER GIRLになった号は永久保存。
- 2009年の都議選報道でびっくりした。
小林晃子ファン[編集 | ソースを編集]
- ファンとしてはしにがみのバラッド。からが多いかな?
- 3年ぶりのアニメ配役は嬉しい限りだ。
- ハスキーボイスと言ったらこの人だ。
小林沙苗ファン[編集 | ソースを編集]
- 女性ファンならヒカ碁辺りだろうなー。
- 一発で覚えられる声と、絶対音感が通じない声との差が極端過ぎて、声優ファンを翻弄させる。
- 河合荘の婆ちゃん役にはビビった。ありゃ初見じゃわからん。
- たてかべ和也氏に敬礼する事は欠かさない。
小林由美子ファン[編集 | ソースを編集]
- 少年や元気な女の子ならこの人。
- 後者はジークンドー使いの女の子や運動神経抜群の妹らへんかな。
- ここからのファン急上昇中
- ぷにぷに☆ぽえみぃでの怪演ぶりはもはや伝説級。忘れたくても忘れられない。
- 伝説のOPが本人の結婚式で流されたらしい……
小原好美ファン[編集 | ソースを編集]
- ほとんどがここから
- 女優時代から知ってる猛者はいるのか?
- 声優界のオールドルーキーといえばこの人
- 2018年夏クール日曜日のあそびあそばせ→はねバドの2作品連続放送を誇りに思ってる
- ベテラン人気声優じゃないとなかなかない同日放送アニメの連続出演
- MXなので地域によっては違うが
- 放送前の知名度や前評判ははねバドのほうが高かったのに、放送中に逆転するという現象に最も興味を持った人たち。
- ベテラン人気声優じゃないとなかなかない同日放送アニメの連続出演
小松未可子ファン[編集 | ソースを編集]
- やっぱり船長から来た人が多いんだろうか?
- Twitterでの廃人っぷりには賛否両論。
- 炎上してるわけじゃないんだから別にいいと思うけどなぁ。というかあのTwitterのないみかこしが想像できない。
- LINEのIDを誤爆した時はさすがに色々と心配になった。
- 地元・桑名市のイオンでのイベントには当然参加した。
- 自然と倉木麻衣ファンも兼ねるようになってくる。
- 17歳教ではなく「16歳教」だ。
- 2015年のハピこし!ライブで教祖から「ドモ○ルンリンクルが気になるようになったら17歳教にきてね」というコメントを頂いたのには笑ってしまった。
- 真の仲間は禁句。
小森まなみファン[編集 | ソースを編集]
- こちらも参照。
- 声優扱いされることを嫌う。
- あくまでも本職は「トークジョッキー」と言い張る。
- 東海ラジオでやっているラジオ番組では「オリオン座におめでとう」というイベントをやっているが、好きな恒星はくじら座のミラ。
- 金魚を飼っていたらファンとして失格らしい。
- 当然、実父が誰であるかは理解している。
こやまきみこファン[編集 | ソースを編集]
- ある程度以上の年齢のファンはユーノ経由。
- 赤松健の作品といえばラブひなや魔法先生ネギま!ではなくまおちゃんだ。
- 待てい。ネギまにも出てるやないかい。
- 実質上の主人公、という意味で。
- 待てい。ネギまにも出てるやないかい。
- RECでの扱いに不満を覚える者は少なくないはず。
- ロリ声の巨乳という事実に惹かれる×××ファン多し。
- ㌔㍉㌔㍉
- 最近は徳島出身の声優No.1の座を豊崎愛生に奪われないか危惧している。
- 本名及び旧芸名の「古山」を「ふるやま」と誤読した時点でファン失格。
- 突然の芸人デビューにびっくりした人多数。
小山茉美ファン[編集 | ソースを編集]
- 元祖七色の声の持ち主声優。
- キシリア閣下とアラレちゃんですからな…
- 大抵はDr.スランプからである。
- いやいや所謂空モモからのファンもいるだろう。
- バラライカや
ハマーンキシリアが好きな姐御萌え層も多い。- 待て、ハマーンは小山さんじゃない。
- ニュースを見るなら報道ステーション。
- 彼女の最大の当たり役はドラゴンボールのランチさんだろう。
- 可愛い時と凶暴な時、両方の声をそつなくこなせるのは、当時では彼女以外考えられなかった。今は他にもいるかもしれないが。
- 『キテレツ大百科』のコロ助(初代)の声もやってたことを忘れてはならない
今野宏美ファン[編集 | ソースを編集]
- ほとんどらき☆すたからのファン。
- 最近はゲゲゲの鬼太郎からも。
- センチメンタルグラフティからのファンは筋金入り。
- Airやオシャレ魔女ラブandベリーからは稀。
- 北海道放送時代からのファンはもうさすがにいないだろう。
- 同じオーディションで合格した小橋亜樹こそ真のライバルと認識できる人はいるまい(苦笑)
- まさか百獣戦隊ガオレンジャーからのファンなんていないよな???
- こ日常は最近かな?
- ミルキィシーズンからのファンと言っても誰も分かってくれない。
- 空の軌跡からのファンってそういないだろうな…。
- 閃の軌跡Ⅲでティータが成長した姿で再登場すると聞いて感激。
- イベントでこの名前を見たら、どんなに快晴でも雨具は必須。
- 検索ワードに「おっぱい」という単語が付随することに複雑な気持ちを抱く。
声優 |
---|
声優事務所/ファンの噂 :全般 / 18禁 |