安芸vs備後
<広島
- 広島県は広島市を中心とした県西部と福山市を中心とした県東部とでは気質も異なり他の都道府県の相性においてはおそらく県内での違いが最も著しい地域と言える。
- 福岡も負けては無いと思う。
- 安芸と備後とで、著しい気質の違いはない。むしろ備後人は備中・備前よりも安芸に親近感をもつ。ただしその名称からか県外からの、安芸と備後の対立(備中・備前への引入れ)工作の意図が寄せられる傾向がある。迷惑な話だ。
- 福山を中心に尾道や三原、三次などの広島県東部は旧備後国で備前岡山や備中倉敷と共に吉備国を形成し、同県の安芸地域よりも岡山県の方に親近感があり、岡山や関西に志向が向く。
- 但し備後でも三次や庄原など備北地方は広島市との繋がりが強い。
- ただ備後でも東城は安芸でも備後でもなく備中との関わりが強い。
- 広島市から遠すぎるから仕方ないか。
- ただ備後でも東城は安芸でも備後でもなく備中との関わりが強い。
- いや、なんぼ言うても同じ広島県という意識の方が強いよ。岡山や倉敷が近いので行くことはあっても、「岡山県の方に親近感がある」は言い過ぎでしょう。たぶんありえん。
- もしその「岡山県」が笠岡市、井原市くらいだけを指しているならありえる。でも、親近感感じるのはそのへんだけだな。
- こういう話は言い方によって全然変わる。「広島市よりは笠岡市や井原市に親近感が有る」は正しいけど、「広島(=広島市)よりは岡山県(=笠岡市+井原市)に親近感が有る」は()の中を言わなければ間違い。
- もしその「岡山県」が笠岡市、井原市くらいだけを指しているならありえる。でも、親近感感じるのはそのへんだけだな。
- 三原から笠岡くらいまでの福山県民って意識があるのかも。
- 広島も岡山も心理的な距離感は同じくらい(遠い)だし、福山市近辺だけでもひと通りの生活はできるから広島や岡山どっちも行く機会は少なくて親近感がない。
- 岡山県民(岡山市とかの)ほどの関西志向は無いでしょう。多少有るにしてもやっぱり関東志向の方が強い。
- 古代の吉備国は現在の岡山県(備前・備中)で、備後は別の文化圏(安芸と同じヤマト文化圏)だったとされる。備後・備中・備前は中世以降付けられた、畿内政権からみた地域名で、単に同じ文字をもつだけで地域の共通性を反映しているわけではない。
- 但し備後でも三次や庄原など備北地方は広島市との繋がりが強い。
- 一方広島や呉の広島県西部の旧安芸国は備後と対照的に山口や福岡に親近感を示し、それらの地域や東京に志向が向く。
- 気質に関しても広島中心の安芸住民が熱し易く冷め易い激情家などの評価を受け、福岡や大分などの九州人気質に近いと評価されるのに対し、備後住民は大人しくもしっかりとした努力家の傾向が強く、岡山人気質に近いといえる。
- 岡山人気質に近いと言っても、岡山市あたりの岡山人とは異なった気質を持っている。
- 笠岡市あたりの岡山県民と福山市民の気質は同じようなものだけど。
- 岡山人気質に近いと言っても、岡山市あたりの岡山人とは異なった気質を持っている。
- 沿岸部の安芸と備後の境界は三原であり同市域は広島ナンバーと福山ナンバーの車の混合地帯といえる。
- 内陸では三次。
- 三次市自体安芸の三次と備後の十日市という二つの町の合併でできた。
- JRの駅も三原駅より西側は広島管轄、旧三原駅だった糸崎駅より東側は岡山管轄である。
- この駅を境に駅の売店の新聞は大スポと九スポに分かれる。
- 備後地区では三原や尾道はともかくとして福山住民は広島市にライバル意識を持つ。
- 広島市と昔から仲が悪い広島県も福山市と結託傾向がある。広島空港が三原本郷という広島市から結構疎遠な所にできたのも広島県の中央に立地して全ての広島県民が利用しやすい場所にというのを口実にした広島県の広島市に対するあてつけと見える節がある。
- しかし福山市民は岡山空港に行くのであまり意味がない。
- なんも、そげな嘘までつかんでもええじゃろが。岡山空港行きのバス便が、利用者不足でなくなって久しかろうが。広島便はあるけども。
- まあまあ、岡山空港は無料駐車場がいっぱいあるから、あながち嘘じゃないかも。でも、むかしの空港(広島西飛行場)の頃ならまだしも、いまは広島空港の方が岡山より近いから意味ないことはないと思うけどなぁ。
- っていってるけど、そもそも空港の需要は低い。東京へは新幹線だし。
- 海外や沖縄とかに行くなら、博多駅から地下鉄ですぐの福岡空港も選択肢に入る。バスで広島空港や岡山空港行くのと時間はそんなに変わらないし、規模も大きくて使いやすい。
- なんも、そげな嘘までつかんでもええじゃろが。岡山空港行きのバス便が、利用者不足でなくなって久しかろうが。広島便はあるけども。
- しかし福山市民は岡山空港に行くのであまり意味がない。
- 岡山vs倉敷に比べれば、広島と福山は仲いい方だと思う。ライバル意識はあるけど。
- お互い近くて小競り合い感のある岡山vs倉敷、遠くて一緒にされたくないだけの福山。仲いいってより関心が薄い感じかな。
- 広島市へのライバル意識なら尾道もあなどれないらしい。
- 尾道にはかつて備後の経済的中心であったという誇りがあるから。
- 広島市と昔から仲が悪い広島県も福山市と結託傾向がある。広島空港が三原本郷という広島市から結構疎遠な所にできたのも広島県の中央に立地して全ての広島県民が利用しやすい場所にというのを口実にした広島県の広島市に対するあてつけと見える節がある。
- 共通点を挙げるとしたら、食文化と熱狂的カープファンの割合の高さ位だろうなという感じ。他になんかある?
- 山陽本線で福山から広島に向かって、三原超えた辺の超田舎で県境超えの錯覚を覚える。