実況パワフルプロ野球ファン
実況パワフルプロ野球シリーズ > ファンの噂
実況パワフルプロ野球ファン[編集 | ソースを編集]

- スライダーは真横に曲がる変化球だと思っている。
- 伊藤智仁のスライダーはスゴかったな。実際にも。
- シンカーは右投手、スクリューは左投手限定の球種だと思っている。(これのせいでパワプロ2012までシンカー系は唯一左右両方で習得可能な変化球がなかった)
- 「~でやんす」と矢部君口調になる。
- リアル派は既にデータに入っている実在選手のパワーアップ版の制作に躍起になる。
- 千葉ロッテのアンダースローのピッチャーと言えば真っ先に思い付くのは渡辺俊介ではなく早川あおいだ。
- サクセスに出現する選手が自分のひいきのチームに本当にいればなぁ、と思う。
- 具体例、戸井、猪狩、友沢など。
- でも実際にはこんな選手は滅多に出てこないことも知っている(松坂みたいのは本当に例外だし)。
- 顔にはこだわらない。(鼻と口がなくても大丈夫)。
- 新球団ができても本拠地にはこだわらない。
- データには興味あるが選手の顔と名前が一致しない。
- 有名選手のデータは記憶しているが、少しマイナーになると名前にすら反応できない。
- オールAならば特殊能力はある程度度外視。
- 結局あまり魅力的な選手にはならず悔しい。
- サクセスしかやらない。
- 一旦ストーリーをクリアしてもプロ入り後もその選手も楽しめるマイライフはかなり嬉しい。
- 面倒臭いシュミレーションより自分で操作する方が好き。
- オールAがいいかある能力だけを特化したものがいいか対立中。
- そりゃオールAの方がいいけど、それなら面白くないからね。
- 573査定で毎回議論する。
- 代表選手が28名なら投手12名、野手16名にしてほしいと思っている。
- 同じ会社のリアルなゲームの兼業者は、さほど多くない。
- ただ、対立することは少ないようだ。
- #6の点で議論を交わしたことはある。 byパワプロ派
- パワフルのスペルは「pawafuru」だと思っている。
- 栄冠ナインがナンバーワン!
- いつの間にかスマホアプリ化していてゲンナリする、作成した選手を他機種で使うこともできない。
- ただしサービス開始当初と比較して内容はかなり改善されている。
- また、アプリ版をPS4・PSVitaで遊ぶ事が出来る上に本家パワプロと連動させる事ができる「サクセススペシャル」が存在する。
- 「パワプロスタジアム」というスマホアプリの前身となるゲームが公開されていたが忘れ去られている。
- 最近はゴルフやらサッカーやら野球以外のスポーツを題材にした作品も登場している…がサクセスやパワポケで慣れているためかあまり違和感は無い。
- パワフルサッカーが意外にガチなサッカーゲームで驚く。
パワプロクンポケットファン[編集 | ソースを編集]
- 基本的に野球目的で買っている人は少ない
- むしろエロゲー扱いされている
- かなりの鬱ゲーでもある
- 任天堂もCEROもこのシリーズに対しては何故か必ずレーティング監査を怠っている。
- エロゲーというよりはギャルゲーでは?
- 彼女攻略しようとすると一切野球が出来ないからある意味正しい
- あとRPGゲーとしても有能。
- 「空気」というだけで通じるキャラがいる
- 亀田といったら某三兄弟ではない
- 三兄弟といえば荒井。
- 真央といったら某フィギュアの選手ではない
- 紀香といったらレオパレスのCMの人ではない
- 金と銀とパールは某洗剤のプレゼントではない
- むーんむーんなんだな。
- 初代桃太郎伝説の敵でもない。
- ポケモンのソフトでもない。
- 野球とは180度違っているのもあるが、気にしない。
- むしろ野球をやっていると驚かれる。
- 何しろニコニコ動画のタグに、「まさかパワポケで野球をするなんて」というタグが存在するくらいである。
- 野球?何それおいしいの?
- 11に至ってはフットサルのミニゲームがある
- 12ではテニスのミニゲームがある。
- 裏サクセスに至ってはほぼ野球関係なし。むしろ無理やり野球をねじ込んでくる。
- むしろ野球をやっていると驚かれる。
- Wikipediaやアンサイクロペディアを見ていると、明らかにパワプロファンよりパワポケファンの方が編集への思い入れが深い。何故だ!?
- スタッフもファンも自重したら負けだと思っている。
- もちろん、公式サイト上の質問コーナーでもプレイヤー・開発者共に手加減せず。いいぞもっとやれ!
- いつか夏目准を攻略出来る日が来ると信じている。
- 来たけど、ごく一部桜井いつきが攻略できなくて悔しがっている人が居る。
- 14で攻略出来るようになりました。
- バンザイモードには賛否両論。
- バンザイモードはホームランの本数を競うモード。ミート打ちでもホームランが出る。
- 甘い球はほぼ確実にホームラン。さすがにバントではホームランは出ないが。
- 俺はバンザイモードで98-60という野球ではありえない点数を叩き出した。
- バンザイモードはホームランの本数を競うモード。ミート打ちでもホームランが出る。
- CEROAであることが不思議である。
- あくまで野球バラエティである。
- 「弾道が1上がった」のシチュエーションにニヤリ。