富士山/山梨vs静岡

提供:chakuwiki

富士山 > 山梨vs静岡

富士山を巡る争い[編集 | ソースを編集]

富士山(山梨側より撮影)
  1. 特に頂上。8合目以上には県境がなく「国の直轄地」という扱い。
    • 神社の私有地という扱いで、国もタッチできないんじゃなかったっけ?
      • 私有地に県境がある例はいくらでもありますが。直轄地というのも間違いで、そこで事件や災害が起こったら、静岡県警も山梨県警も手が出せずに、誰が出動するのか。そんな土地は日本にはない。
        • こういうところで何かが起こったら何処が出動するのかって行ったらやっぱり…………そりゃ、警視庁
          • 警視庁は所謂「東京都警」だが。
      • そんな特別な話ではなく、全国に20カ所もある「境界未定地」というだけで、国土地理院自身が認めている[1]。境界未定地趣味のサイト[2]や国土地理院の地図を見てご確認ください。
        • ・・・だからそこで事件が起きたらどっちの県警が来て捜査するの??byよそ者第3者
          • 基本的には「両県間の協定に従う」です。実際には「先に到着できる側」の担当になるのでしょう。明確に管轄を宣言しているのは、山梨県警富士吉田警察署。落とし物などの届出はこちらに(?)。
          • 静岡県側のルートは静岡県警の中で、管轄されています。[3]
  2. ただし最高点(3,776m地点)は一般的に静岡県富士宮市だとされている。
    • これって当の富士宮市の情報じゃ?だったら参考にならない。
      • というか富士山頂は静岡県にある浅間神社の土地。だから静岡の土地。
      • 地図帳を見てみ。富士宮市の領土に見えるよ。(※神奈川県民です)
        • と言うか、その情報は絶対一般的ではない。
          • 上を書いたのは絶対に山梨県人。
            • 絶対も何も山梨在住の某管理者(生まれは千葉)ですよ(爆)(怖いのであえてリンクは張りません・・・・)
              • 山頂も、国土地理院が認める境界未定地です。
        • 最高点剣ヶ峯にある富士山測候所の住所は静岡県富士宮市富士山頂剣ヶ峯です。
          • その表示は、郵便物の配送経路が静岡側からであることによる便宜的なもの。国土地理院の地図を見れば、この部分に都道府県界がないことが一目瞭然なのだが。
          • その測候所にあったレーダードームが解体撤去された後、復元展示されているのは富士吉田市立富士山レーダードーム館
        • 帝国書院「新編中学校社会科地図」(平成21年版)や二宮書店「詳解現代地図」(平成24年版)などによれば、明らかに静岡県。
      • 山梨は同じ首都圏なんだから↑な事言うなよ。「山梨と同じ首都圏の神奈川だ」と威張れるぞ。by神奈川県民。
        • それを言うなら「神奈川と同じ首都圏の山梨だ」な。(by神奈川県民)
        • いや多分上の奴が言いたいのは『「富士山を管理している山梨と同じ首都圏の神奈川だ」と威張れるぞ』ってことだと思うww
          • んで、二番目の奴は「千葉と埼玉は眼中にありません。首都圏2位は神奈川、これはガチ。そのお隣なんだから山梨は威張れるぞ」と考えている。
          • 二番目の奴は典型的神奈川県民の発想として納得できるわけだが、一番目の奴はそういう発想が全くないな。お前ホントに神奈川県民か?
  3. これほどに抗争が起こるビミョーなモノである。
  4. 管理者でも我を忘れて熱くなる。それが富士山の魔力w
    • 管理者お墨付きの記事ってことで(苦笑)。
    • 管理者だって人間だもの。by山梨在住管理者
      • おまけに地元だもの。
  5. 富士山は静岡側から見て表、山梨側は裏。
    • そんなこと言ってるから今川氏の駿河は甲斐の武田信玄に蹂躙されたw
    • 義元が信長に桶狭間で負けたのが発端でしょ?この時点で武田領になって然るべきだったのでは。
    • それに応えて信玄曰く「駿河の富士など尻丸出しなり!!」
  6. 管理者に胡麻摺るわけじゃないが(でもそう思われても仕方ないが)、湖面に映った逆さ富士の上下対称の風景の方が好きだ。
    • 湖面に映る逆富士も富士五湖より田貫湖がベストだと思っているのが静岡県人。
    • でも本栖湖は旧・上九一色村にあるのでイメージはよくない。(現在は富士河口湖町)
  7. …で、「富士山ナンバー」はどうなるの?静岡・山梨両県がやむを得ず手を組んだようだけど。
    • でも、そんなモノを実現されると沼津ナンバーがヤバイ。伊豆ナンバーが出来るので、沼津市・長泉町・清水町のみが該当エリアになる。
    • 2県にまたがっているという理由で国交省が見送りにしたんで実現は薄いかと。
      • そうなるとまた双方で1県独占を狙って静岡vs山梨が…。
      • 結局出来ることになったんだけどね。
      • 静岡は他にも有名なのがいっぱいあるんだから富士山くらい譲ってやれ
        • 山梨にもけっこうあるんじゃw
        • 静岡県民だけど、富士山は山梨にあげても良いと思う。そうすれば、「富士山ナンバー」が我が県から無くなるんだからある意味好都合。あのナンバーはカーストにしたら、万年底辺なので。
    • ついに出来た。予想通り「37-76」の登録の多いこと。
  8. ま、西の富士、東の~は間違いなくわが茨城県のものだけどな。
  9. マスコミも面白がって悪乗りする(秘密のケンミンショー、など)。
  10. 一方の当事者の自治体に住んでいるだけに複雑な思いです。
  11. 甲斐で見るより、駿河いい。
    • 東側は宝永噴火口が、西側は大沢崩れが大きなマイナス。忍野~本栖湖あたりだと、寄生火山も目立たず、裾がなだらかに続いている。
  12. もっとも山梨は富士を乱開発しすぎである。目先の観光利益を優先して、世界にも誇れる名峰を世界遺産にも認定されないゴミの山にしてしまった罪は大きい。
  13. いっその事東京都にしてしまえばいい
    • 妙に納得できるから恐ろしい。
  14. いっそのことさぁ、静岡県と山梨県が合併しちゃえばこの論争はなくなるんじゃない?
    • それは東部地区意外喜ばないと思う。そもそも山梨は文化が異なるから。(例を言えば、NHKやJR、NTTの管轄が違う)
      • 東部民だが別に喜ばんよ、むしろ嫌ってるだろ
  15. 富士市や富士宮市など富士が付く地名は圧倒的に静岡のほうが多いから静岡でおk!!異論は認めん
    • 異論!地名なんて勝手に決めれる!山梨のほうが「富士山」っぽい。(奈良県民)
    • というか富士五湖はすべて山梨県側だから(神奈川県民)
    • そういうことを言っているといつのまにか富士が付く地名だらけにされそう。

静岡県民の富士山[編集 | ソースを編集]

こちらが「表」
  1. 富士五湖が全て山梨県だと気付いた時は愕然とした by静岡県民
  2. 富士山は全て静岡のものだと思っている。
    • 富士山は静岡のものの方が環境保全のためにはよかったと思っている山梨県民もいる。
  3. 富士山の標高はどんな小さい子でも知っている。
    • 富士山の標高は静岡県人の常識(3777メートル)。
    • 3776mだろ!おい!?
    • 二等三角点で3776m、電子基準点で3777mなので、一般的には3776mですね。
      • 三角点は3775.6m(四捨五入で3776m)、近くの地面最高点が3776.2m(同)。というわけで3776mが一般的。
    • 覚え方は「富士山の様にみななろう(3776)」
      • 「皆、南無」じゃないんだ?
    • でも、大沢崩れとかで年々微妙に標高が低くなっているとどこかで聞いた事あるんだが真相は?
      • 明治時代に測量したときは3776.4mあった、その後山頂が崩れて3775.5mになってしまったので、これ以上低くならないようにコンクリートで固めてある。
    • 富士山のピークの剣ヶ峰は静岡県側にある。地図上では境界線は消されているが、これを山梨県側と言い張るには無理がある。
  4. 静岡側が「表」、山梨側が「裏」。この区別にわりとこだわる。
    • そのくせあの亀裂は、静岡側からも山梨側からも見えないので無視
    • 富士山の明るい南側が表で、北側のジメジメ感で裏だというところで正解であると思う。
    • 県民性にも、表富士のおおらか県民と裏富士のジメジメ県民性が現れている・・by静岡県好きな山梨県民
    • 静岡県側の富士山スカイラインの自転車レースは表富士自転車登山競走大会という名称(2006~2011)だったが山梨県側のクレームで名称変更された。
  5. 静岡市などを中心に横断歩道のメロディは「富士山」である。
    • 県管理のがそうなんだと思う。沼津駅前にもある。
    • 電気グルーヴかと思った(それはそれで面白いかも)
  6. 富士山周辺の人間は意外と富士山に登ったことがない。
    • 「だって富士山は登るものじゃなくて見るものだから」(富士山麓出身者談)
  7. 富士山は基本的に、県内どこからでも見える。
    • 清水駅から意外ときれいに見えたりする。(朝)
      • 線路より海側にね。
        • 日本平から見た画と、薩埵峠から見た絵が有名・・・かな。
    • 日本平スタジアムのホーム側スタンドからは、清水港とセットで見えるがアウェー側からは見えない。
    • 沼津あたりでは手前の山が邪魔で、上の方しか見えない。三島まで行くとある程度解消される。
    • 浜松からは?
      • 天竜方面は南西斜面だと見えないっす。浜松に含めるべきかはともかくね
    • 空気が澄んでいるときは豊橋からでも見える。高台なら三重県からも。
    • 一番遠いトコロでは、鈴鹿山脈から見えるらしい。
      • いや奈良の大台ケ原だろ
      • あまり有名なところではないが、和歌山県那智山の一角、妙法山では?
      • 福島県二本松市と認定されました。
    • 下田からは伊豆半島の山々が邪魔して見えない。
      • 奥伊豆からは天城が邪魔で見えない。でも西伊豆からはきれいに見える。
    • 近すぎても駄目みたいね。
      • 富士宮や御殿場だと、市街地からでも驚くくらいデカく見える。
    • 掛川では晴れた日に掛川城に上らないと見えない。しかも、半径1センチぐらいの円におさまる大きさぐらいにしか見えない。
  8. 富士山は登るものでなく眺めるもの。近いからと言って遠足で登ったりしない。
    • 五合目までバスで遠足する。
    • 静岡側は「新五合目」ね。てかその遠足休んだわ・・・だから俺は新五合目すら行ったコトないのか。
      • 正しくは富士宮口が「新五合目」御殿場口は「五合目」。
        • 五合目は須走口では。富士宮・御殿場・裾野の3つは新五合目に辿り着く。
    • 遠くから眺める方が好きなタイプ。(全体が見えるから)
  9. 浜松民だと意外に「おらが県の山」という意識がない人が少なくない。県都静岡より遠い存在。
    • 東京から浜松に帰るとき、富士山を目にしても「帰ってきた」という感慨は沸かない。東名高速の場合、東京−御殿場より御殿場−浜松の方が走りにくくて大変だから。(3車線が2車線になる) 新幹線でも、まだ半分以上残っているし。
    • 浜松と静岡ってあんまり同じ県だとは到底思えない。
    • まァ、「遠江」って国名自体が浜名湖から取られてるし。
      • とほ(遠)つ・あはうみ(淡海→江)→「とおとうみ」。なお、滋賀(近江)は「ちかつ・あはうみ」だが単に「あはうみ」と呼ばれ、「おうみ」に。
  10. 昔の川柳が良い、かいでみるよりするがいい(甲斐で見るより駿河良い)だめ?By神奈川県人
    • 静岡の項目に入れたほうがいいのでは?↑。ちなみに山梨では禁句
      • 入れときましたよん。静岡にも山梨にも住んだことあるけどはじめて聞いたわー
  11. 山梨県側から大回りして静岡県の東部に無事抜け出たドライバーorライダーは勇者(特に冬場)。
  12. 横田基地よりも距離としては離れているのに静岡空港に「富士山静岡空港」を名乗らせるほど、富士山へ県は執着している。
  13. の大型盆栽のスタイルのひとつに「静岡懸崖」があるが、ここの見所のひとつは、花が咲きそろったとき、上の部分がどれだけ富士山に似ているかである。
  14. 静岡県民が富士山を描くと、必ず宝永山が入る。絵にアクセントを入れる重要な存在である。
    • ただし富士宮市民の場合には宝永山の代わりに大沢崩れが入る。アクセント上重要な存在であることには変わりないが。
    • 県西部では描かれないこともある。by掛川市民
  15. 「煙突から煙が出ている工場群のバックに富士山」という風景は静岡県だけの風景かと。
  16. 富士山は富士山本宮浅間大社の私有地。浅間大社は富士宮市。よって富士山は静岡のもの。by静岡の利用者。
  17. 県内でも東部・中部・西部で意識が違う。特に東部は山梨どころか県中部以西にも譲らないほど硬い意識がある。

山梨県民の富士山[編集 | ソースを編集]

  1. 武田信玄「山梨に裏富士なんて言葉はありません」といったから山梨県のもの。と言ってやまない強硬派が山梨県には居る。
    • 山梨のものと思っている、というよりは静岡のものではないと思っている。
    • 答えは簡単、富士山の頂上にある寺の住所が山梨で登録、でもって静岡のものではない。
      • と言っているが、実際は富士宮浅間神社(静岡総本山)の一派であり、山梨県登録ではない。正解は、富士山頂は「県境未定領域」である。
        • 神社が登記しないのは板挟みに為ってるからでは?
      • どっちに登記していいのかわからないだけでは?でも板ばさみのほうが可能性高いかも
    • 県南部の人間は静岡に対抗意識を持っているが、静岡の人間の脳に山梨の存在は皆無。
      • 富士山は静岡県側から見たほうが「表」、山梨は「裏」。
        • そんな事を山梨で言うと山梨県民に『かわいそうな人を見る目』で見られますよ。(by山梨県民)
          • そんな山梨県民がカワイソウ。世間一般のイメージでは静岡が表。というよりも富士山=静岡県のイメージが強く、山梨県のイメージは少ない。
            • と、静岡県民は思っている
              • 良くて富士山=静岡と山梨の間って答え かなりの確率で富士山=静岡って答えしか返って来ない。山梨は富士山ってよりは、もっと別のイメージの方が強いからじゃないかな?
                • え?富士山は山梨のものでしょ?(by神奈川県民)
                  • 富士山は関東圏からだと山梨かな(by東京都民)
            • かわいそうな人にかわいそうな人を見る目で見られてもねぇ…
        • 単に自分のいる方が表、反対が裏、では。表しかないだなんて幾何学的に見るとしっくりこない。
      • たぶん、西日本の人の影響があるんだと思う。新幹線で静岡あたりを走ってると見えるから。西日本のヒトにとって、山梨は東北並みにイメージが沸かない県でもあるし。
      • え〜?そうかな〜?僕だったら山梨のものと答えるけど?(関西人)
        • このやりとりを見てると両県民の富士山に対するこだわりが見られて面白い
          • 個人的には山梨は葡萄、静岡がサッカー王国と云うイメージしか持って居ない。
            • 静岡県民なのに富士山が基本的に山梨の方だと思っているのは何でだろう(by静岡市民)
      • 山梨は男っぽいで・・・、静岡は女っぽい。違うか?
    • 富士五湖は山梨側なので富士山だって…。
      • これからリニアが発達する→山梨が発達する→富士五湖が全部山梨ってことや首都圏ということもあり→山梨のイメージ増加。山梨の発達ってこんな感じ?
        • しかし、たぶん山梨のリニア駅からは富士山が見えない。
        • リニアは全線シェルターで覆うらしいから、鉄道に関しては「山梨県から富士山は見えない」という悲劇か?
          • 富士急行…
    • 面白いが…富士山の項目でやれっ!
      • ですので移動しました(某野次馬管理人)
    • 富士山の山小屋や登山道の道標として「表口」や「裏口」という表現がみられ、一般的に静岡県から見た富士山を表富士、山梨県からの姿を裏富士として認知されているが、これには歴史的背景がある。延宝8年(1680年)に作成された『八葉九尊図』では既に「するが口表」という表記がある。他に『甲斐国志』巻35ではこのような記述がある。「登山路ハ北ハ吉田口、南ハ須走口・村山口・大宮口ノ四道ナリ、(中略)南面ヲ表トシ、北面ヲ裏トスレドモ、…」。
    • 「裏富士」ではなく、「奥富士」と言うのはどうだろう?
  2. 旧5000円札の富士は、山梨側の富士がモデル。
    • 現千円札の富士山は本栖湖から見たもの
  3. 山梨県と静岡県で、富士山の「富」の字が違う(山梨は「冨」、静岡は「富」)。
    • 小学校で「冨士山」と習って以来、今の今まで、冨士山と書くのだと信じてました。(by 46才清里生まれ)
    • 40より下の年齢の人は「富士山」と書く人がほとんど。
      • 富が名につくPO(パーフェクト親父by森拓)だけど、俺も言われた事があった、富士山は、上が平らだからワ冠お前のは、ウ冠だと言われたことを未だに時々思い出す、50年位前入学いてからは、ウ冠「富」士山です。
    • じゃあ間を取って扶桑にしよう!
  4. 自殺の名所で有名な青木ヶ原の樹海があるのは山梨県側。
    • 名誉なのか不名誉なのか。
    • その樹海は静岡の人も利用して樹木や動物の栄養になっている
  5. 山梨県のサービスエリアの「駐車場と建物側の歩道」を隔てるくさりの石でできたポールらしきものに富士山の絵。
  6. 何より明確なのは、見ての通り静岡県民と山梨県民は富士山のことでこれだけいがみ合っている、ということだな。
    • しかし県民全員がそんなことを思ってるわけじゃない。山梨県北部の人間はあまり気にしてない、とゆうよりどうでもいい(山梨県民)。
  7. Category:寒冷地認定。これは山梨と同じカテに入ったことを意味する(自演臭いがorz)。
    • 雪と無縁な静岡は…(ry
      • 静岡市の北の方は国指定の豪雪地帯なのよ!人いないけど!
      • 山梨、静岡関係なく、富士山麓は寒冷地だな。
      • 静岡が雪と無縁だと言うのは誤り。御殿場市には静岡県唯一のスキー場がありました。(20年前までは…)
      • まぁ、伊豆なんかは温暖なわけだし山梨と同じカテゴリに入ったってことでいいと思う。
      • カリフォルニア州。防衛庁(自衛隊)がアメリカから借り受けている。
    • 静岡との仲が寒冷地ってことじゃないの?
    • 山梨県側の方が雪が多いのは確か。
  8. 富士山麓の山梨・静岡両県にバス網を持つ富士急行は山梨の会社。
    • だから会社としては富士領有問題について山梨寄りの姿勢。富士急行線の特急が「フジサン特急」だの。
    • 「富士」を関する会社があるからどこそこのもんだ、というなら、一部上場の全国級企業(一応)の本社がある東京か本拠地的工場のある栃木のもんでも良いんじゃないのか? ちなみに、富士通もあるが。
      • ついでに最遠は愛媛か?一応東証一部上場企業が名前とってはいるし。
      • しかしながら富士スピードウェイはこうした論争のネタとしては使われない。その所在地は一応静岡側であるが、同県中部西部から見るとほとんど山梨県も同然の場所であるため。
    • ということで、お台場に決定!!
  9. 実際、山梨県から富士山を見た方がきれいに見える。