山口の学業 編集

  1. 山口市の人口の割には国公立大学の数が多い(山口大学・山口県立大学、下関市立大学)。
    • 山口市と下関市立大学は関係ないでしょう。。山口大学も、幾つかの市に校舎が分かれてるし。
    • さらに山陽小野田市立大学ができた。
  2. 田舎である為に土地が安いので、山口大学は農学部の実習用に使う田畑や研究室が国立大学では比較的広い部類に入るらしい。(オリエンテーションでの教授談)
  3. 教師が平然と体罰を振るう。
    • ↑そういう中学校もあると聞いてびっくりした。
      • 中学校だけでなく、小学校でも体罰は平然と行われていた。宿題忘れでスクワット200回など。
    • 10年前くらいはホントに当たり前だった。実際に殴る蹴るなどの光景はよく見た。
      • それは別に個々に限らず全国同じ。
    • それはいいことだ。日教組の力がないということだからな。
      • 日教組は体罰に反対しているので日教組の力が強い地域では教師が児童・生徒を甘やかしている。勿論体罰は厳禁。
  4. 人口のわりには高等専門学校が3つもある。
    • 徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大島商船高等専門学校の3つ。確かに多い。
  5. 「県大マジック」というものがある。
    • なんだそりゃ
  6. 全般的に教育水準が低い。
    • 上位層が九州の私立高校などに進学してしまうため県内の東大合格者が少ない。
    • 県内に有名進学私立高が少ない(ない?)。一般に、成績上位者は公立高に行く。
    • いくつかの学校が奮起して中高一貫校を作ってみたものの事実上企画倒れに終わっている。
  7. 政治学が一般的になりつつも、(安倍首相までは)「35年以上も、首相が出なかった時代」もあった事実がある。
    • ↑その「安倍首相」も、最近は「悪政」を敷いていると、「日本・全国」そのものが認定している。
      • ↑俺は認めてないのでその理論は通用してない。というか親父譲りの脇の甘さでそう見えるだけ。真の悪人は悪人とすら見えない。
      • ちなみに「安倍首相」は、出生地は「東京都」。小学校から大学は「成蹊学園(東京)」。首相官邸のプロフィールでも「出身地 東京都」。もちろん選挙区は山口県。
        • 血筋は間違いなく地元安倍家のものなのだから地元人。
        • これの逆は菅直人。(出身地が山口県で、選挙区は東京都。)
  8. センター試験を山口大学で受けると温泉に入れる。
    • というか温泉地のど真ん中にあってビジネスホテルなどは少ないので地元に詳しい人でないと旅館に泊まるしかない。

山口の大学 編集

下関市立大学 編集

  1. 日本一の貧乏大学。
  2. 学祭では、一気飲みで倒れる学生が出るのが恒例。
  3. 大学周辺の地名は大学町。
  4. 体育館がひどい。
    • 去年建て替えて、やたら立派になりました
    • 今度は教授棟が・・・
  5. 学祭に来る芸能人の質が良い。
  6. アラカルト入試は有名。
    • センター試験で点数の高かった科目だけを入試に利用できる。私立大学ですらなかなか見られない受験方式。
      • その代わり、2科目とも9割近く取らないと合格できない。
    • 不本意入学が他の学校と比べてかなり多い。前期はセンター失敗組と有名私立不合格組、中期は国公立不合格組の場合が多い。
    • センターの得点利用に関しては私立大のセンター利用の方が分かりやすいんじゃないかというぐらいややこしい説明を要する 
  7. 長崎辺りの高校生はよく先生に勧められる。
    • 広島の中堅高ですが中期で受けろと言われました。中期って下関と津留文以外にあるのだろうか・・・。
      • 高崎経済と釧路公立があるよ。たまに高崎落ちを見かける。
      • 大阪府立大学の工学部も中期日程。こちらは京大・阪大受験生の併願として活用される。
  8. 地方の公立単科大の割には地味に学生数が多い(確か1学年500人前後ぐらいいる)
    • 経済学部単体なら中四国では割と規模の大きい方

梅光学院大学 編集

  1. 明治時代にできた学校。
  2. 教授が豪華すぎる。
    • 代わりに教授の給料が経営の負担に…
  3. 九州有数の日本文学科。
    • 九州?
  4. 西日本で1番生涯学習が進んでいる。
  5. 運動場が無い。
    • プールも無い
  6. 赤本がない。
  7. 狭すぎる
    • 他大学に行くと広さにビビる。
  8. うめみつがくいん
    • ばいこうがくいんと読んで下さい。

山口大学 編集

  1. 本学(人文学部・教育学部・経済学部・理学部・農学部)は山口市、工学部・医学部は宇部市。かなり離れている。
  2. 教養科目は本学の吉田キャンパスでしか受けられない。
  3. 本学は一応、湯田温泉駅から行ける。しかし結構距離がある。
    • 上記項目にもあるが、受験で近場に泊まろうにもビジネスホテルが極端に少ない。思い付くだけではスーパーホテルと地場のステイズインくらい。
  4. 吉田キャンパスの近くのジョイフルは、当然の如く山大生ばかりである。
  5. 吉田キャンパス周辺は平坦な地形。自転車さえあれば日常生活はなんとかなる。
    • 日用品はアルクで十分だし、その他各々のものも自転車圏内で一通り揃う。
    • 山口市で唯一のまともに音ゲー機種が揃っているゲーセンも、自転車圏内(湯田温泉エリア)にある。
  6. かつて、同棲率No.1、自殺率No.2(No.1は筑波大学)と言われた(平成8年ごろ。今は知らん。)いずれも田舎ゆえという説が濃厚
  7. 呑兵衛学生は、深夜までやっている三平酒店に世話になる。ここは一時期Yショップの看板を掲げたが、後に元通り、三平という屋号の酒専門店にもどった。

山陽小野田市立山口東京理科大学 編集

  1. 山口東京理科大学という変な名前の大学がある。
    • 基本的に東京理科大の授業を衛星中継する大学。もちろんレベルは本学と雲泥の差。
      • そのレベルは入学するだけなら落ちる方が難しかった程。但し入学後に授業内容についていけずに留年・中退する者多数。
        • 但し2016年度の公立化により近年は偏差値が上昇傾向にある。しかし本学のレベルとはやはり雲泥の差。
    • 東京理科大学の入試に落ちると山口東京理科大の願書が送られてくる(体験者談)。
    • ちなみに長野にも諏訪東京理科大学がある。
      • 山口も諏訪も存在自体が東京理科大学本部の経営圧迫の原因となっていた為、山口は2016年度より山陽小野田市立化。諏訪も現在公立化を検討中。
        • ただでさえ長い名前の自治体に移管されたせいで、書くのが億劫になる校名に。
      • 諏訪東京理科大学は2018年4月から「公立諏訪東京理科大学」になりました。
    • 本学への編入学枠があり、そこを狙う層のレベルは異常に高い。

周南公立大学 編集

  1. 周南市にあるのに徳山大学。
    • もともと徳山市だったから、徳山大学だったでしょ。広域合併で周南市って名前になったんだって。
      • ちなみに私立で徳山市とは立地以外直接関係ない。偏差値はたいしたことないけどラグビーが有名。
        • う~ん、まったく「関係ない」と言うのも……
          • 「直接」関係ないと言ってるだけで「まったく」関係ないとは一言も言ってないのだが大丈夫?
            • そういう意味では、「立地以外」にも多少は関係しているってことなんだけど。
  2. 「周南公立大」に改名するので市名と一致することに。
  3. 実は当初中央学院大学の姉妹校だった。

東亜大学 編集

  1. 東洋・亜細亜を意味する東亜大学というのが、何故か本州最西端の下関市にある。
    • 別におかしくはない。下関市だって東洋・亜細亜だよ。
    • 県内にある山口大学には東亜経済研究所がある。
  2. 理美容師の受験資格を得られる学科がある。
  3. 大学野球で神宮大会2連覇したことがある。

至誠館大学 編集

  1. 国際貿易港でも国際都市でもない萩市に国際大学というのがある。
    • 在籍する中国人学生の一部が行方知れずとなり、「不法就労目的か」と問題になった。
    • 萩国際大学は2005年に大学としては全国で初めて民事再生法の適用を申請した。
      • 現在、山口福祉文化大学に改称。
      • 一時期日本人学生は1人だけで残りは留学生だったって本当?
  2. 現在は至誠館大学になっている。
  3. 東京キャンパスが池袋にある。

宇部フロンティア大学 編集

  1. 宇部フロンティア大学という変な名前の大学がある。
  2. この地域にある大学は理系が中心で文系となるとここくらいしかない。

その他の大学 編集

  • 山口県立大学
  • 山口学芸大学

山口の高等学校 編集

豊浦高等学校 編集

  1. 「とようら」じゃなくて「とよ」。
  2. 一昔前、「残念!!」と叫んでいた人もOB。
  3. なかなかの進学校らしい。
  4. 元・男子校。

厚狭高等学校 編集

  1. 高校なのに前身の学校の関係か、北校舎(普通科・総合家庭科)と南校舎(定時制の商業科)の2か所に別れている。距離にして1km強。
    • だったらキャンパス統合すればいいんじゃないか、と思ってしまうが21世紀になってもそのまんま。
      • 小郡(新山口駅前)への定時制高校集約で、違った形で2020年代半ばに解消される模様。

宇部高等学校 編集

  1. 厚狭地区の進学校にして、菅直人、ノーベル賞受賞者の本庶佑、ユニクロの柳井正、庵野秀明の母校として有名。

宇部フロンティア大学付属香川高等学校 編集

  1. 今でこそ宇部市にある学校だと一目で認識できるが、大学設立前は単に「香川高校」だった。
    • 山口県で「かがわ」といえば「嘉川」だが、香川県にある学校と誤認しそうな校名。
      • というか、香川県の高校だと思っていました。
  2. 香川さんが創立者だから香川高校。
  3. 地元では進学校扱い。

宇部商業高等学校 編集

  1. 野球部と男子バレーボール部が有名。野球部は夏の甲子園準優勝(1985年)の経験がある。
  2. 元近鉄の有田修三の母校。

高川学園高等学校 編集

  1. 元々は多々良学園だったが、2005年に経営破綻し翌2006年9月から現在の校名に改称された。
    • その際山口市から防府市に移転している。
  2. サッカー部・硬式野球部・男子バレーボール部とスポーツに力を入れている。

下関国際高等学校 編集

  1. 下関電子工業高校→下関高校を経て1993年から現在の校名に改称された。
  2. 近年野球部が強くなっている。

誠英高等学校 編集

  1. 旧名は三田尻女子高校。
  2. 女子バレーの強豪。