島根の経済

提供:chakuwiki
島根の企業から転送)

島根の経済の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 合銀の口座を開設している人が多い
  2. なぜが東出雲に富裕層が多い
  3. 明らかに出雲のほうが優遇されている。
    • といっても東部(出雲地区)の中でも松江、出雲の中心部と白枝以東の国道9号線付近のことを指す。
  4. 松江はITの会社が人口の割りに多すぎ
    • プログラミング言語「Ruby」の開発者が住んでるということで積極的に増やしてるんだとか。
  5. カラオケ店は人口比に対してはあまりない
  6. 他所の店が出店すると役所の職員は必ずたたく。
  7. 県全体をカバーしていると言えそうな地場のスーパーはまだない。
    • みしまやは松江市に多く、ウシオは出雲市に多い。キヌヤは西部に多い。
    • 一度破産したゾンビ企業のスーパーは東部をカバーしている
      • H◯k?
  8. ドラッグストアはウェルネスが県全体をほぼカバーしている。
    • しかし最近はウォンツやドラッグコスモスが進出してきた。
  9. 松江市役所の職員は壱龍ラーメンによく行く。

遅れて来た県内コンビニ競争[編集 | ソースを編集]

  1. 現在の覇者はローソンとなっている
  2. ファミマ出店の影響でポプラが減少中
    • ローソンがローソンストア100に変わればポプラはもう終わり
    • 水面下では県内店舗の業態を変えるとか計画が持ち上がっている
  3. Yショップは地味に展開
  4. 松江にはアイズというコンビニが数点ある。
  5. 2009年2月セブンイレブン進出
    • 2008年11月にオーナー募集の説明会が開催された。
    • しかし、西部のみの出店。
  6. 2011年10月現在、浜田市内にココストアが2店舗存在する。
    • 駅前の方は潰れたらしい。

島根の企業[編集 | ソースを編集]

金融業[編集 | ソースを編集]

山陰合同銀行[編集 | ソースを編集]

本店ビル
  1. 通称「ごうぎん」
  2. 島根鳥取のみならず、山陽や兵庫、東名阪に支店がある。でも個人客は実質的に相手してない。営業エリアじゃないから当たり前だが。
  3. 松江の中心部にある、やたら目立つ高層ビル(?)はここのもの。よく建てたな・・・。
    • 島根一高いビルらしい。
    • 島根銀行といい、ごうぎんといい、無駄に高いビルを建てるのが大好き。どっちもプライドだけ高いド田舎の地銀の見本みたいなことをしている。
  4. 山陰地方では、圧倒的No.1の銀行。
    • 島根の企業の約6割、鳥取の企業の約5割が合銀をメインバンクとしているとか。
  5. 2015年に証券子会社(ごうぎん証券)を設立。
    • 中国地方の地銀で単独出資の証券会社を設立するのは初めて。
    • 採算性が悪すぎて、事業撤退。銀行でやってた国債の取扱いも含めて、野村證券松江支店に譲渡。
  6. 山陰限定の電子マネー「ごうぎんデュプリ」を始めるも、普及が進まず5年程でサービス終了・・・。
  7. 2015年にやまなみ海道開通に伴い、広島銀行伊予銀行と平日日中時間帯のATM無料化で提携している。
  8. 1991年に鳥取の第2地銀の「ふそう銀行」と合併している。
  9. 兵庫県内で法人顧客の獲得を目指して頑張っている。融資の利率がやたらと低かったり。
    • 店舗は多いが豊岡と加古川以外はATMがない。
    • サンテレビで、中小企業対応をPRするCMを流しはじめた(2022年)。
    • 大阪でも中小企業向けの融資を増やしている。アホみたいな低金利を武器に。
      • 多少の金利差なら、これまでの付き合いとかがあるので、自分のところのメインバンク以外とは取引しないのが多くの中小企業経営者(小雨くらいのときに傘を取り上げられないようにするため)。そんな経営者でも心が揺らぐ、あるいはメインバンクにその話をしたら、「そしたらその分はそっちで融資してもらってもええんちゃう?」とまで言われてしまうレベルの低金利。だから関西の貸出金利はなかなか上がらない。
  10. 鳥取には鳥銀があるが、あそこは因幡地方と東伯地方が中心のため、西伯の人は鳥取銀行よりもごうぎんをより地元に根ざした銀行だとみなしている。
    • ちゅーか、因幡地方のど真ん中の鳥取市内ですら、ごうぎんのほうが強い。
  11. 松江と米子の銀行が合同したから山陰合同銀行。

商業[編集 | ソースを編集]

東京靴[編集 | ソースを編集]

  1. なぜか名称の中に東京が入っている。
    • その名前から東京靴流通センターのブランドで全国展開してそうだが、決してそんなことはない。
      • 東京靴流通センターは実は違う会社(かつてハローマックを展開していたところ)。こっちの東京靴はシューズ愛ランドというブランド。
    • その名前から東京進出を果たしてそうだが、決してそんなことはない。

エーアンドビー[編集 | ソースを編集]

  1. かつてこの地域にあったコンビニA&Bを展開していた。
  2. ローソンの全国展開に伴い買収される(身売り)
    • はじめはセブンイレブンに持ちかけたが断られたらしい

キヌヤ[編集 | ソースを編集]

  1. 益田市を中心にスーパーを展開している。
    • 石見地方以外に山口県の萩市にも出店している。
  2. 24時間営業の店舗もある。
  3. 2014年に浜田市のスーパー「一番街」を合併。

製造業[編集 | ソースを編集]

三菱マヒンドラ農機[編集 | ソースを編集]

  1. 三菱重工業の子会社。
    • 以前の社名は「三菱農機」だったが、インドのマヒンドラ&マヒンドラが資本参加して現在の社名に。
  2. その昔は、佐藤造機だったが倒産して、三菱重工の傘下に。
    • 昔は東証に上場していた。

福島造船鉄工所[編集 | ソースを編集]

  1. 山陰地方で唯一の鋼船建造を手がける造船所。
  2. 戦時中には日本海軍の運搬船などを手がけていた。
  3. 最近は、漁船や貨物船などを建造している。

シマネ益田電子[編集 | ソースを編集]

  1. 三菱電機の協力会社として設立。
  2. 益田市の他にタイに工場がある。
  3. 電子部品の生産や半導体の生産受託などを行っている。

島根富士通[編集 | ソースを編集]

  1. 旧斐川町にある富士通のグループ企業。
    • 富士通のノートパソコンは大体ここで作られている。

食品[編集 | ソースを編集]

中浦食品[編集 | ソースを編集]

  1. 「どじょう掬いまんじゅう」、以上。

なんぽうパン[編集 | ソースを編集]

バラパン
  1. 出雲市の製パン会社。
  2. 何といっても「バラパン」。
    • 食パンタイプのパンを3層に巻いてバラのように見せ、中心にはクリームが。その姿は芸術品と言ってもいいかも。
    • 人気が高いようで「コーヒーバラパン」など他に4種の派生商品がある。
  3. 「いちじくあんぱん」という商品もある。イチジクを食べたことがある方なら激甘ではと心配しそうだが、意外にしっとりした甘さ。

その他[編集 | ソースを編集]

竹下本店[編集 | ソースを編集]

  1. 酒蔵で、元内閣総理大臣・竹下登の実家。
  2. 敷地内には、竹下登記念館がある。
    • あの『平成』の書(当時の小渕官房長官が持っていたアレ)のレプリカがある。

石見交通[編集 | ソースを編集]

  1. 本社は益田市にある。
  2. いさりび号はドル箱路線。
  3. 基本的には県内全域と米子市内の一部で、ここのバスカードが使えたはず。一畑とかのバスも含めて。
    • ドル箱のいさりび号のみなぜか使わせてもらえないという謎。
    • バスカードは終売になりました。
  4. 訳が分からんが阪神の子会社。でもそんな雰囲気を全く感じさせない。
    • ただ塗装は阪急バスの高速・観光バスとよく似ている。今は親会社が阪神と経営統合したが。

ふるさと吉田村[編集 | ソースを編集]

  1. 雲南市などが出資する第3セクター。
    • コミュニティバスの運行や農産物の加工、水道工事、道の駅運営などを手がけている。
  2. 卵かけご飯の醤油「おたまはん」が大ヒット!