市区町村萌え擬人化/甲信越・北陸

提供:chakuwiki

市区町村萌え擬人化 > 甲信越・北陸


山梨[編集 | ソースを編集]

山梨市[編集 | ソースを編集]

  1. フルーツ農家の娘。

甲府市[編集 | ソースを編集]

  1. 武田信玄を女にした感じ。
  2. ワイン好き。
  3. 読書好き。
  4. 犬を飼っている。
  5. ケーブルテレビに加入している。
  6. 好きな歌は「だんご3兄弟」。

笛吹市[編集 | ソースを編集]

  1. 『笛吹 いさわ』。

南部町[編集 | ソースを編集]

  1. 常に町民を想う健気な15歳の少女、町民にも愛される。
  2. 本名は「南部奈津子」
  3. コンプレックスは名所はあるのにイマイチ生かしきれていない事(天神堂遺跡、陸奥の南部氏発祥の地、十島金山など)と発展出来ない事
  4. 盛岡や静岡と仲がいい
  5. 今度高速道路が通り、ICも2つか3つできるので、それで過疎化からの脱出を狙っている。ついでに発展しようとしている。(中部横断道路、2017年に開通予定)
  6. 幼馴染の身延をライバル視している。負けたくない、負けず嫌いな子

富士吉田市[編集 | ソースを編集]

  1. 休日は、富士急ハイランドに行く。
    • 絶叫マシーンが大好き。

大月市[編集 | ソースを編集]

  1. 落語をよく聞く。特に、三遊亭小遊三師匠の落語を聞く。
    • 水色の服を好む。
    • 下ネタが好き。

富士河口湖町[編集 | ソースを編集]

  1. 富士五湖が大好きである。
  2. この人と同じように富士急ハイランドで遊んでいる。
  3. ここにはふらりと遊びに行く。決してヤバイ目的ではない。
  4. 富士山と桜がモチーフの小物を肌身離さず持ち歩いている。

長野[編集 | ソースを編集]

上田市[編集 | ソースを編集]

  1. 歴女。当然一番のお気に入りは真田幸村。
  2. 好物はみすゞ飴。
  3. 温泉も好き。

大町市[編集 | ソースを編集]

  1. ここの先生を持ってくる。

諏訪市[編集 | ソースを編集]

  1. 時計にはこだわりがある。
  2. 名前は「服部聖子」。

松本市[編集 | ソースを編集]

  1. ライバルの娘と学級委員の座を奪い合っている。
  2. 松本城を自慢している。
    • 開智学校も(ry

白馬村[編集 | ソースを編集]

  1. ZUN氏完全監修。
    • それ故、描く絵がいつも不安定(はっきりとしない)。
      • 霊夢や魔理沙をモデルにした方が面白いかも。
  2. 白馬にまたがる王子様に憧れ、自分も男装する美少女。得意なスポーツはもちろんスキー。

麻績村[編集 | ソースを編集]

  1. 声優。

長野市[編集 | ソースを編集]

  1. 善光寺門前のそば屋の娘。
  2. 好物はリンゴ。
  3. ウインタースポーツが得意。
  4. 名前は市役所の所在地から取って「鶴賀 緑」。

小川村[編集 | ソースを編集]

  1. 鳴見なるにそっくりな子。

新潟[編集 | ソースを編集]

上越市[編集 | ソースを編集]

  1. やっぱり上記米沢とかぶる。
  2. スキーが上手だが、杖は一本。
  3. キャラクターデザインは牛木義隆。

糸魚川市[編集 | ソースを編集]

  1. 声優はこの人だろう。
  2. 名前はおそらく「ひすい」かそれにちなんだ物になる。
  3. 両親を小さい頃に亡くしてしまい、祖父母に育てられた過去を持つ。

三条市[編集 | ソースを編集]

  1. 三条燕(るろうに剣心)の起用を図るが、案の定燕市もめる
    • それを言い出したらここなんて再分裂しそうだ。
  2. ダメなら4コマ漫画家の藤島じゅん先生に何か書いてもらえば。
  3. 本心では隣の幼馴染みとお友達になりたいのだが、顔を合わせるとついつい口喧嘩。

長岡市[編集 | ソースを編集]

  1. キャラクターデザイン和月伸宏。
    • より「萌え」を重視するとすればうたたねひろゆき。
  2. 花火大会をこよなく愛する自動車・バイク大好き少女。
    • キャラクターモチーフは地元出身の西山茉希または京本有加あたり。
    • 声を入れるとすればこの人になるだろう。
  3. 携帯の着メロは『Jupiter』。

見附市[編集 | ソースを編集]

  1. 周りの子に比べて小柄で、存在感が薄い。
  2. オッドアイ。
  3. 好きなものはミルクヨーカン。

加茂市[編集 | ソースを編集]

  1. 恐らく多くの項目がこことかぶる。
  2. 外見は白戸家の母を若くしたようなデザインになる。

柏崎市[編集 | ソースを編集]

  1. キャラクターデザイン新沢基栄。
    • できれば奇面組の河川唯らへんをと言いたい所ではあるが、この人が声を当てやすいキャラ設定にして欲しいもの。

南魚沼市[編集 | ソースを編集]

  1. 外見は妻夫木聡ベースに「愛」の文字をモチーフにしたデザイン。

十日町市[編集 | ソースを編集]

  1. デザイナーは「群馬出身」と勘違いされている某有名漫画家
  2. 芸術家の一面も持つ。
  3. 口癖は「つまり…」

小千谷市[編集 | ソースを編集]

  1. 下半身が錦鯉人魚
  2. ここよりも大きな花火があることが密かな自慢。

新潟市[編集 | ソースを編集]

  1. キャラクターデザイン高橋留美子。
    • 『犬夜叉』の日暮かごめか珊瑚みたいな感じか。
    • この際、小畑健でも可。
  2. 好物はル・レクチェと茶豆。お米も大好き。
  3. 日本海に沈む夕日を眺めるのが大好き。
    • それに因んで髪はオレンジ色。
      • 青いリボンなんか結んでると、なお良い(アルビの配色)。
  4. 銀行員の四女。
  5. 寒いのはけっこう苦手。
    • なのでマフラーはぐるぐる巻きにするも、強風で飛ばされる。
    • むしろ日本一短いスカートを着用するも、「寒い冬が余計寒く見える」と市民の批判が殺到する。
    • マフラーは水色にして、二つの大河が流れ込んでくる様を表現するって手もある。
  6. 北隣の娘にラブコールを送り続けているが、未だに満足な返事を貰っていない。
  7. 頭には萬代橋をモチーフにしたカチューシャを着けている。
  8. 酒井法子の大ファン。
  9. 南野陽子も。
  10. スケバン刑事の麻宮サキに似てるところがある。

燕市[編集 | ソースを編集]

  1. 上記『るろうに剣心』の…(ry
    • 結局、キャラクターデザイン魚喃キリコで落ち着く。
  2. iPodは絶対必需品。
  3. 基本的にどんな料理もフォークとナイフを使って食べる。
  4. で、やっぱり隣の幼馴染みとは毎日口喧嘩が絶えない。
    • しかし、本心ではお友達になりたいと思っているのかも。

阿賀野市[編集 | ソースを編集]

  1. キャラクターデザイン花見沢Q太郎。
  2. ここと仲が良く、一緒にサザンを聴いている。
    • 桃鉄が好き。
  3. 白鳥をモチーフにしたキャラクターになるかも。
  4. 好物はヨーグルトをはじめとした乳製品。
    • 牛の着ぐるみを着せてみるのもありかな?
      • ぶっかけられるかもしれない。

阿賀町[編集 | ソースを編集]

  1. 狐耳っ娘で白い服を好む。
  2. 昔からの馴染みでこちらの方との仲も良い。
  3. ここの子と名前を間違われるのに悩んでいる。

佐渡市[編集 | ソースを編集]

  1. 声優はこの人で決まり。
  2. 名前は「とき」、またはそれに因んだものになる。
  3. 好物は牡蠣。

聖籠町[編集 | ソースを編集]

  1. ロシア人の血が入っている。
  2. 自動車乗り。
  3. サッカー好きでもちろんここのサポーター。
  4. 南隣東隣のお姉さま方からラブコールを受け続けているが、未だに返事を出さずにいる。

五泉市[編集 | ソースを編集]

  1. キャラクターデザインは夏海ケイ。
    • 鶴巻和哉に頼んだ場合、9割の確率で眼鏡っ子にされる。
  2. 夏でもサマーニットなどのニットを愛好している。
  3. 花の牡丹が好き。

弥彦村[編集 | ソースを編集]

  1. 神社の巫女さん。
  2. 趣味は自転車で、休日は弥彦山スカイラインをサイクリングしている。
  3. ちょっと電波っ子なのが玉に瑕。

胎内市[編集 | ソースを編集]

  1. 胎児・・・・
    • 胎内でどこまで萌やせるかがポイントになってくる。
  2. スキーと昆虫採集が趣味の、ポニーに乗っている娘を普通に想像したのだが…。
  3. 特技は英会話。

村上市[編集 | ソースを編集]

  1. 下半身が人魚
  2. 北隣のお姉さまとは大の仲良し。
  3. お茶を飲むのが大好き。

新発田市[編集 | ソースを編集]

  1. キャラクターデザイン聖悠紀。
  2. 実は酒豪という一面がある。
  3. 西隣の娘にラブコールを送り続けているが、まだ満足な返事を貰っていない。
  4. 悩みは名前を読み間違えられることがよくあること。
  5. 軍服を着たミリタリー少女。しかしある時戦国時代に飛ばされることになる、戦国自衛隊の女体化ヒロイン。

富山[編集 | ソースを編集]

富山市[編集 | ソースを編集]

  1. チューリップをモチーフにしたキャラクターを採用しようとするが、新潟市ともめる。
  2. お隣の子とは犬猿の仲。

高岡市[編集 | ソースを編集]

  1. 藤子プロがキャラクターデザインに全面協力。
    • いやいやここは某ローカルアニメスタジオでしょ。
  2. お隣の子とは犬猿の仲だが、この子とは仲がいい様子。

南砺市[編集 | ソースを編集]

  1. 田舎くさいが出るところは出てる起伏の激しいボディである。
  2. キャラクターデザインはもちろん地元城端の某アニメスタジオ
  3. フランス出身。
    • ただし自称である。

滑川市[編集 | ソースを編集]

  1. イカ娘みたいな感じでホタルイカの擬人化娘で。

黒部市[編集 | ソースを編集]

  1. うなずきすぎて首筋を痛めている。
    • 本人曰く「それがチャームポイント」。
  2. (ファンタジー設定でも良いなら)黒部峡谷の奥地に眠る水の精霊の魔法を使うような、水属性の魔法少女とかもありかな?。

氷見市[編集 | ソースを編集]

  1. 実家は、ブリ漁師。
    • 自分も、漁船に乗って漁に参加する。

舟橋村[編集 | ソースを編集]

  1. 女子高生だがクラスで一番身長が低くて胸も小さく小学生に間違われてしまうようなロリ娘。
    • しかしプライドが高く群れるのが大嫌いな一匹狼のツンデレ娘。

石川[編集 | ソースを編集]

金沢市[編集 | ソースを編集]

  1. 加賀友禅を身にまとった純和風少女。
  2. 声が入ることになった場合、能登麻美子と新谷良子のどちらに担当してもらうかでもめる。
  3. 治部煮や寿司が大好物。
  4. なんにでも金箔を入れようとする。

小松市[編集 | ソースを編集]

  1. 名前は「千春」。
  2. フォークリフトを自由自在に操る。
  3. 両親は、粟津温泉で旅館を経営している。

輪島市[編集 | ソースを編集]

  1. 輪島塗職人の娘。
  2. キャラクターデザインは永井豪

羽咋市[編集 | ソースを編集]

  1. UFO大好き少女。
  2. 彼氏とのデートは千里浜なぎさドライブウェイ。
  3. 色白の美女で職業は看護師。
    • 「ハクイの天使」だ。

加賀市[編集 | ソースを編集]

  1. 大の温泉好き。
  2. 好きな焼き物は、九谷焼。

福井[編集 | ソースを編集]

小浜市[編集 | ソースを編集]

  1. 2008年現在の状況だと、バラック・オバマ似のキャラクターになってしまいそう。
    • 色黒でスピーチがうまい学級委員。
    • 口癖は「やればできる。」「変わらなきゃ。」
      • 一番好きな言葉は「私たちにはできる」。
    • 女流落語家というのも忘れないで下さい。
  2. 名前が同じ人はどんな人でもとりあえず応援する。
  3. 箸の使い方が上手。

鯖江市[編集 | ソースを編集]

  1. 眼鏡っ娘。

永平寺町[編集 | ソースを編集]

  1. 尼。
  2. 毎日座禅を組んで精神統一している。

嶺南の市町村[編集 | ソースを編集]

  1. お隣さんから石川さんの分家に養子に来たが、あまりなじめていない姉妹。
  2. 自分で必要な分は稼げているが稼ぎは親にとられてしまう。
  3. またお隣さんに帰りたいと願っている。
  4. 核家族。

福井市[編集 | ソースを編集]

  1. ソースカツ丼大好き。
  2. 働き者。
  3. 羽二重の着物が好き。
  4. キャラクターデザイン:きゆづきさとこ
    • 素猫好きの眼鏡っ娘。
    • 無表情な物知りさん。
    • ムードメーカーでおしゃれ姫。
    • ボーイッシュでノープラン主義。
    • 面倒見のいいお姉さん。
  5. 影が薄いことをよくネタにされる、女体化ルイージやゆるゆりの赤座あかりみたいなキャラになる。
    • …って福井市だけじゃなく、福井県全般の自治体に言えるネタかな?