平成大合併の悲劇/福井

提供:chakuwiki

平成大合併の悲劇 > 甲信越・北陸 > 福井

大合併の悲劇@福井[編集 | ソースを編集]

  1. あわら市
    • あらら?
    • 本当は芦原と書くのだが…
      • 大阪の人が読んでくれないので平仮名に・・・
        • とか言われるが、住民が漢字が読めないだけ。
    • 「お前らぜってー『あしはら』って読むだろ!」って声が聞こえてきそうだな。
    • あわれ…
    • あわら警察署…。締まらない。(旧金津警察署)
    • アホラシ。
  2. 越前3連発
    • 2005年1月1日 南越前町
      • 南越前町の旧河野村は事実上の飛び地。山道さえもない。
        • 必ず隣町を通る必要がある。
        • 国道305号線はトンネル内で越前市を通る。
          • 県道204号から山中トンネルの横の道を通って峠を越えるといけそう。行く気はもちろんないが。
      • いや河野にも国道8号線通ってるんすけど…
        • 国道8号線を通っても旧南条町や旧今庄町には行けない。
    • 2005年2月1日 越前町
      • 一応この町は昭和の大合併でできた。
    • 2005年10月1日 越前市
      • 道路標識はもちろん、新聞の見出しまで「越前町」「越前市」と表記。そうでもしないと分からない
        • 「市」「町」の表記が見苦しい。
      • 合併を決めたときの武生市長は「将来的に全部一緒になればいいやん」とコメント。そんな当人は合併半年前に任期満了で退任。
        • まちBBSでささやかな反対運動が起こり、市役所IPが朝晩必ず巡回に来た。
          • 住民投票などが一切無かった不思議。
      • 福鉄が駅名を改称する遠因を作った。さらに今は北陸新幹線の駅名で一悶着している。
  3. 三方上中郡若狭町
    • 遠敷郡上中町と三方郡三方町が合併するときに、郡の名前をどうするか考えて編み出した結果→三方上中郡。「三方上中郡若狭町」とスケールが逆転。
    • 5文字の郡は「西春日井郡」とココだけ。日本で一番長い郡の名前。
    • 本当は上中町は滋賀県高島市に参加したかったが、福井県からの圧力により参加出来ず・・・。
  4. 坂井郡4町→坂井市
    • 「一文字違いが大違い」のはずが、地域自治区が設定されるとかで案外合併前と変わらないかもしれない。ちなみに、地域自治区の名前=旧町名=三国町・坂井町・春江町・丸岡町
    • あわら市の半月後に誕生するはずだった「春坂市」は、もうなかったことになっている。
    • 人口(約92,000人)は福井市の次に多いが、実際問題田んぼばかりなので実感が湧かない。
  5. 福井市
    • 足羽川の上流にまで食い込むことに。一番上流は、合併で関しては「静観」の池田町
    • ここも鯖江を含んだ合併はもうなかった話になっている。鯖江は住民投票&市長のリコールに発展する大騒ぎ。
  6. 鯖江市
    • 福井市合併に住民投票で2回も賛成が上回るが、反対派市民が市長選を交えて対抗。
    • 結局合併は白紙、住民投票の是非がまったく通じない前例を作る、税金の無駄遣い。
      • 住民投票の3選択肢(福井と合併、武生と合併、どちらとも合併しない)がほぼ同得票数だったから微妙だったねぇ。
      • リコールも賛成反対がかなり拮抗していたけど。
  7. 旧松岡町、旧名田庄村…旧町村の名前を入れたから住所がやたら長い
    • 吉田郡 永平寺町 松岡下合月
    • 大飯郡 おおい町 名田庄納田終
  8. おおい町
    • 大飯と名田庄をつなぐ道は山道一本
    • おぉーい
    • 住民が漢字が読めないとひらがなになる。
    • 原発絡みでよくニュースに出る地名になっ(てしまっ)たが、ひらがなのせいで如何にもアホっぽい。
      • 原発の方はちゃんと漢字なのがまたなんとも哀れである。
  9. 小浜市
    • 上中にも名田庄にも大飯にもそっぽを向かれる
  10. 大野市
    • 大分に「豊後大野市」が生まれたことを多分知らない
    • 巨大化した高山市と隣り合うことになった。福井市の隣でもある。岐阜県関市も隣。
    • ついでに郡上とも面す。
    • 豊後大野市より前に誕生したんでないのココ。
      • そもそも、大野市と大野郡和泉村の合併だから備後大野も何も。大野市にしても、大本までたどれば大野村から始まってるし。
    • 勝山市と合併の話しがあったが勝山市が反発
追記
  • 旧河野村長は南越前町助役、旧今立町長は越前市の市政アドバイザー、旧坂井町長は地域自治区(坂井町)の区長。
  • 平成の大合併第2ステージは「2010年若狭市誕生」。お金の関係などから先行きはかなり(ちうか限りなく)不透明。
    • 小浜・敦賀地域の枠組みの事?不透明どころか、もう破綻していないかい。HP見ても平成16年で終わっているし、小浜と敦賀って全く違う町のような感じもするし。
  • 今回の合併で意外とまとまったのか、大飯郡以外はすべて一郡=一町に。

標識の悲劇[編集 | ソースを編集]

合併と共に標識の大再編を実施。分かりにくくなってしまった。正直な話、ここまでやる必要があるのか。

  1. 金津→あわら市街
  2. 芦原→あわら、芦原温泉
    • 三国などにある、「↑あわら市街 芦原温泉→」という標識は、金津は直進で芦原は右折と読みかえる必要がある。
  3. 三国・春江・丸岡→坂井
    • 福井から丸岡方面でも「坂井」。加賀から三国方面でも「坂井」。同じ坂井でも行き着くところは全然違う。
      • また、福井市内では東尋坊と表記されている標識もある。
    • 三国→芝政でOK
  4. 坂井→坂井市街
  5. 清水・美山→抹消
  6. 越廼→越前海岸(大味)
  7. 大野(旧和泉村内)→大野市街
  8. 和泉→九頭竜ダム
  9. 朝日→越前町
  10. 越前→越前海岸(梅浦)
  11. 今立→抹消
  12. 武生→越前市
  13. 南条・今庄・河野→南越前
    • 河野は「越前海岸(河野)」になる場合もある。
  14. 福井(旧清水町内)→福井市街
  15. ?→越前海岸(福井港)