広島のメディア

提供:chakuwiki

広島のメディアの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 【TV】8月6日の朝8時ごろからNHK教育以外はアングルこそ違うが同じ中継。
    • NHK→8時から全国放送。
      • 「地上」「衛星」共に全国放送(全国放送は、8時37分までだが、NHK広島のみ式典終了まで放送)。
    • RCC→7時45分頃に朝ズバ飛び降り
    • 広テレ→8時から2時間特番
    • TSS→8時から。8時半にとくダネ飛び乗り。
    • HOME→8時から。8時半にスーパーモーニング飛び乗り。
    • TBSニュースバード→8時から8時30分まで放送
  2. 民放4局ともマスターが東芝製。
  3. 土日に放送されているネット番組は、数ヶ月遅れでの放送である為、視聴者プレゼント付きの番組には応募できない。
    • プレゼントの応募締め切り後に放送されている。
  4. 2008/11/24:ジャパネットたかたテレビショッピングが異例の2回放送(中国放送・広島ホームテレビ)された。
    • 通常は1回で、広島テレビが独占放送
      • 現在は中国放送が放送してるけど
        • 祝日午後はテレビ新広島で放送することもある。
          • それも「直撃LIVE グッディ!」の15時台を差し替えだけど、この場合はフジテレビ系の複数局の枠を同時に買い取っているみたいだ。
  5. やしきたかじんの冠レギュラー番組をすべて放送中。
  6. 広島市中心部ではだいたいAFN(在日米軍放送)岩国も受信できる…原爆落とした国の軍隊のラジオが一日中良好に聴ける政令指定都市は関東以外ではここだけ…皮肉なモノよのぉ。
    • 夏場なら東京(810キロヘルツ)・沖縄(648キロヘルツ)も受信できることがある。
  7. 深夜アニメの放送が少ない
    • 多くて2006年の秋の8本が限度
      • そもそも中四国地方はほとんど深夜アニメ過疎地。テレ東系の無い広島でこれはまだマシな方。
  8. カープ戦中継は偉大。ゴールデンタイムの番組であろうと容赦なく差し替え。
    • 視聴率20%台をコンスタントに取れるコンテンツ。そりゃ差し替えるわなと。
      • 2015年の最終戦はなんと44.5%を獲得。
    • それ故にサンフレのリーグ優勝よりカープのCS進出の方が盛り上がるらしい。
      • そのサンフレッチェも視聴率30%台を取ることがあるので、サンフレッチェ「も」人気ともいえそう。
        • 2015年のJリーグチャンピオンシップ決勝第2戦の視聴率が30%超え。サンフレッチェ広島の優勝が決定した瞬間には視聴率が40%に達した。
    • 2016年リーグ優勝時のパレードではNHKとか民放とか問わず、なんと全局が生中継していた(笑)

広島の放送局[編集 | ソースを編集]

NHK広島放送局[編集 | ソースを編集]

  1. 建物は民間と同居
    • 昔、原爆被弾後に黒焦げになった局舎の写真を見たとき衝撃を覚えたなあ。
      • その局舎は用途や持ち主を変えながらも97年まで現役で使われていた。
      • 原爆投下直後にここから大阪局へ助けを求める女性の声が流れたというのはどうも本当らしい。
    • スタバもテナント(NHK広島ビル店)として入居している。
    • TSSの情報カメラは「産経テレニュース」ですぐ近くの交差点を映しているが、ギリギリ建物を映さないようにしていたり。
      • ただしかつてのOPでは映り込んでいたような記憶がある。
    • 原爆ネタの番組で「現代のビルが核攻撃を受けたらどうなるか」としてこの放送局でシミュレーションしていた。
  2. 閣下ゲスト出演のときに実況を担当した吉田賢アナウンサーはここ在籍。→京都に転勤
    • 吉田アナは尾道出身。
  3. 地上デジタル放送を除く「福山局」は、尾道市にある。
    • 当初備後地域を管轄するNHK局舎が尾道に置かれ、テレビ・ラジオの基幹送信所も尾道に作られたので「尾道局」と名乗っていた。その後、局舎は福山に移転されたが、テレビ・ラジオの基幹送信所自体の移転はされないまま「福山局」と改名された。なので尾道市にあるけど「福山局」である。
      • 千光寺公園の美術館の場所にあった。最近まで建物を一部使っていた。
        • 送信所は向島の高見山である
      • 昔は備後地域の拠点都市といえば福山ではなく尾道だったので。
      • そのためアナログ放送時代のテレビのチャンネル設定で福山市内で「福山」を設定しても映らない(福山市内中心部は福山蔵王中継局の為)不具合のあるメーカーのテレビがあった
  4. 百歳バンザイの制作局。
    • 全国放送に驚いた。
    • しかし、収録場所はNHK東京の某スタジオ
  5. 広島局制作の単発ドラマには定評あり。最近では「帽子」とか「火の魚」。特に後者は国内外で多数の受賞歴あり。
  6. まさかの「たまゆら(1期)」放送開始&2期放送決定。
    • 局舎1階にPR用のパネルやパンフレットを置いた特設コーナーがあり力の入れようが見える気がした。
  7. 広島市岩国市の年配者にとって3chといえばここの総合テレビ。福山市尾道市1chといえば昔からここの総合テレビ。
  8. AMラジオはなぜか第2のほうが周波数が低い(R1:1071kHz、R2:702kHz)。珍しいかと思って調べてみたら、三次局もそうなっているっぽい。
  9. カープ戦・サンフレッチェ戦の経過は、データ放送で教えてくれる(擬似的なL次画面)
  10. 隣県出身の井上あさひはここに3年勤務し、カープファンとまで公言している。
  11. マスコットはしゃもじとろうそく。
    • 本名は「しゃもべえ」と「ぴーすくん」というがどうも地味。

TXN広島(仮称)[編集 | ソースを編集]

  1. 大都市であるが、テレビ東京の系列局がない。(仙台も同様)しかし何故か岡山・香川には系列局がある。
    • これはアニメに偏見を持ったテレビ局上層部の指針という噂。テレビ東京系列のアニメは放映されても、時間帯が朝5:30とか。
    • テレ東系放送は広島のアニメ好きの悲願。
    • 新しいアニメが放送されると聞き、公式サイトに行って放送局を見ると「テレビ東京系列にて放送」。広島のアニメ好きにとってこの文章ほど腹立たしいことはない。
      • 他局への番販でも「この番組はテレビ東京で○月○日に放送されました」と表示される。
    • 運よく広島でテレ東系アニメが放送されても評判が悪いと打ち切りになる事もある。(「アイシールド21」など)
      • 萌えアニメの場合、スポンサーがないと放送されない。
      • 愛媛県のテレビ局のうち一社がテレ東系で広島や山口・福岡・大分に乗り入れしていたのなら既に解決していたのだが。
        • 福岡・山口は福岡側にTVQ九州放送が既にあるけどね。
        • なら愛媛県のテレビ局が乗り入れ(すべて)してたような
    • 福山市は岡山の系列局を受信できる。
      • だけど受信している世帯はほとんどない(笠岡や西讃岐にアンテナを向けてる家がない)。
        • 福山は岡山波が弱く、巨大なアンテナを立てないと見れない所も多い。
    • BSデジタル放送の開始により、地上波でテレ東系列局のない広島でもBSジャパンでテレ東の全アニメや人気番組が視聴できるようになった(ただし各番組とも地上波放送より数日~1週間遅れての放映となり、番組開始時間も地上波と異なる場合がある)。
    • 神戸にもありませんが。
      • 神戸はテレビ大阪ですがテレ東系では?
        • 神戸はテレビ大阪の正式エリアではない。あくまでスピルオーバーで飛んできた電波を受信できるだけ。
          • 兵庫県北部では見れないからね。
            • 神戸でも一部はテレビせとうちが受信できるが。明石だと姫路方面にアンテナを向ければほぼ確実らしいし。
    • レンタルビデオショップのアニメコーナーの充実っぷりは、テレ東系が放映されないせいだと思う。
      • 高知もレンタルビデオショップのアニメコーナーの充実してますよ。(テレ東よりテレ朝の方が充実)
    • テレ東系列は休日の昼下がりに他局で流れてますね。再放送で。
    • テレ東って東京ってつくけど地方局扱いじゃなかったけ
    • キー局ではあるけど、他のキー局からは眼中にない感じ。系列局も少ないし、独自路線を取っているからな~。
    • テレビ大阪が開局した翌年の1982年まではサンテレビがテレビ東京の系列局で、テレビ東京の番組も数多く放映していた。しかし、この年以降は担当番組がテレビ大阪に移行となり、サンテレビは独立UHF局としての道を歩み始めた。
    • テレビ東京はTVO開局までは独立局…とマジレス。
      • 元々テレ東は教育局です。
      • 一時期「お色気」番組があった。
        • デジタル放送完全移行により、アダルト番組を密かにしそう。
    • 岡山・香川みたいに愛媛と広島や大分のテレビ局同士で相互乗り入れすれば良いのだが。
      • 岡高以上に距離あるから難しいか?かと言って山口との相互乗り入れも、うーん(山口県側がいい顔する感じじゃなさげ)。
    • つーか、広島って「大都市」なの?
      • 少なくとも平成の合併以前から「政令指令都市」なのは事実。
        • 大都市とは東名阪の3大都市圏のこと。広島は中国ブロックにおける中心的な都市なので地方中枢都市。念のため。
    • 山口県(光より西)ではTVQが受信できる
    • 土日の午後には「テレビ東京系の番組の裏もテレ東系」ということも発生している。
      • 例:ホームで「開運!なんでも鑑定団」を放送している時に広島テレビが裏で「男子ごはん」を放送。
  2. 「2011年をめどに広島に系列局の開局を検討」とテレ東が発表。
    • ホームテレビ辺りが文句を言ってきそう
      • いや中国放送が(以下略)
      • どちらも正解。パイ(広告主)の奪い合いになるので既存局は揃って反対している。
      • 広島市内のCATVにテレ東系を見せないのも、民放4局の圧力。(株主だし)
    • 2011年にテレビ東京系列が出来るのも不安(何時開局するのかも不透明)
      • 静岡と宮城では2011年に開局が確定?
      • 広島では「まだまだ」といった感じ
      • 総務省の中国通信局から衝撃発言があり、広島でのテレビ東京系列開局構想は、社長の妄想であった。
        • 実際の回答:広島県内への「テレビ東京系列」の開局に関しては、現在のところ、当局でもテレビ東京から相談等を受けておりませんので、開局予定時期は不明です。
        • 台所事情で新規開局どころではなく相談までこぎつけないことをそう言うとは恐れ入る・・・。
  3. 「テレビもみじ」みたいな脱力系の名前希望
    • テレビ広島はTSSと被るから多分ないだろう。
    • 「もみじ放送」とか。略すと…。
  4. てゆーかテレビせとうちの電波を引っ張れば(以下略)
    • 取材拠点すら撤退してしまったという歴史があるわけで…。
  5. だだっ広い場所が無いので中継局作るの大変だろうな。4局のうちどっかの施設借りるとか
  6. テレビ東京系がないせいで、ハロープロジェクト関係の番組もほとんど放映されない。そのため、「モーニング娘。」「松浦亜弥」の存在を知らない人もいる。ちなみに隣の山口県はフジテレビ系列が無い為、「おニャン子クラブ」や「逸見政孝」「ゴリエ」を知らない人が大勢いる。
    • そんな中で、鞘師里保がモー娘。9期メンバー。
  7. 広島に5局目の民放ができなかった本当の理由は、既存局の中継局が多すぎて使えるチャンネルが少なかったから。
    • いや、逆に開局できないようにわざと中継局を増やしている可能性がある。
    • でも、本当に開局するのなら、既存局のどこかの中継局を使わせてもらうのだろう
    • 広島県内は山が多く約50局の中継局が必要であり設備投資が大変だから。
  8. テレビ東京の新会長が、テレビ東京系列の新局構想を白紙へ?(経済新聞)
    • 2月の雑誌の取材で「営業的には考えてない」って言ってたので微妙。
      • 事実上の撤回宣言と受け止めていいと思う。2011年1月現在で…(以下略)
  9. 福山市では直接受信で観られる、東広島市ではCATVで観られる、広島市ではどう足掻いても観られない。
    …という、県内でも大都市(しかも県庁所在地)が不公平を強いられる珍しい例。
    • しかも、中国地方の県庁所在地では唯一である。放送エリアの岡山市は別として、鳥取市と松江市はテレビせとうちが地元のCATVで再送信されており、山口市はTVQが地元のCATVで送信されている。もちろん、鳥取市、松江市にはないテレビ朝日系列局(鳥取市:ABC、松江市:ホームテレビ)、山口市にはないフジテレビ系列(TNC)もセットである。(鳥取市、松江市には更に独立局のサンテレビも再送信されている。)
      • 東広島のCATVではアナログ放送終了とともにテレビせとうちの再送信を終了。再送信や直受信で見られる地域は岡山に近い尾三地域(三原(三原テレビ放送)、尾道(尾道CATV)、福山)のみに。
        • 静岡も似たような事情。県都・静岡市でもケーブルテレビでさえ見られるのが清水区の一部だけ。東部(富士市など)や西部(浜松市など)では普通にケーブルテレビで見られるのに。
  10. 対岸の愛媛と同じ 新居浜今治で見れて 所在地で見れない辺り・・・マーケットに影響でるな
    • アナログ時代であればTVQ(北九州局)が遠距離受信さえすれば見られないこともなかったが、デジタルはEBCと物理チャンネルが被り受信不可に。
      • それ以前にデジタルでは北九州からの電波は広島に届かないというシミュレーションをどこかで見たような記憶がある。
  11. 80年代前半にも計画があったらしい。
    • 1982年発行の『シリーズ・日本のまち 広島』(風濤社)に「東京12チャンネル系のテレビ局の開局も検討されていて」という記述あり。
  12. 開局した場合の8月6日は注目。
  13. フジテレビの現状を見かねてテレビ新広島がネットチェンジしそうな予感…。
    • 東京や大阪で系列局の視聴率が逆転したということにでもならない限りまずありえないのでは。
    • 下手をすると基幹放送普及計画の絡みで総務省が止めに入って来かねない。

広島エフエム放送[編集 | ソースを編集]

  1. 呪われしHFM
  2. tssとは長いお付き合い。
    • しかし2005年末に「HFMTV」を放送。
    • tssと同じく2号線沿いに本社がある。
  3. 20時台には地元スポーツチーム応援プログラムがずらり。
    • 元々松田家がオーナーを務めていたことが大きく影響してます。ちなみに現在の筆頭株主は広島東洋カープ
    • ハンドボールの応援番組も放送したことがあるのが広島らしい。
  4. 唯一テレビ番組を作成していない広島FMは、2011年以降に「テレビ東京系列」としてテレビ局を誘致しそう。
  5. 2008年4月番組改編で平日の昼を中心に自社製作枠が大幅に削られた。
  6. RCC落雷の巻き添えをくった。
    • その鉄塔は元々RCCがFM放送を始められるように、と空けていたスペースを拝借していた。アナログテレビ終了後にHFM単独所有になる。
      • ……と思いきや、RCCのFM放送が補完中継局として実現することになった。今度はHFMとRCCどちらが所有するのだろうか。
  7. JFN共通ジングルは現在使われておらず、自社オリジナルジングルを使っている。
    • かつては使用されていた。
    • かつて、「♪広島エフエムほ~そ~の周波数、広島局~、ななじゅーはってんに、めがへるつ!」なんて、かなり無理があるジングルを使っていた。
  8. 電話でラジオが聴ける。
    • その代わりもちろん有料。
  9. 全国放送「デイリーフライヤー」が広島地域で聞くことが出来ない。
    • 2008年4月より放送開始
    • あれ、ジャパネットたかたのついでに話題を喋ってる感じだなぁ。レディス4みたい…
  10. 広島県は山がちなので中継局の数は日本のFM局中最多。
    • それでも帝釈峡では入らなかった。
    • オープニング・クロージングは2分ある枠のほぼ全てを中継局紹介に使っている。
  11. 時報前に「チューニングインフォメーション」と称して中継局の周波数を紹介しているが、いちいち覚えていられるのか結構疑問。
  12. 「有吉弘行のサンデーナイトドリーマー」では珍しい、9時台だけのネット局。
  13. JFNニュースにBGMを載せている。
    • 大分でもやってる。
  14. 尾道波(77.1MHz)は結構強力。隣の福山でも地元福山波(82.1MHz)よりもむしろ良好に受信できるほど。
    • 尾道波は岡山県内にもよく届いてる。中継局から70km離れた岡山市街地でもギリギリ聴ける。
    • 出力500Wと福山局(30W)よりもずっと強力。
  15. 他のFM局に比べて低音が強い印象。本局(78.2MHz)を広島市街地で聴くと尚更強く感じる。
  16. 現在のロゴをデザインしたのは奥田民生。

中国新聞[編集 | ソースを編集]

  1. ちゅーピークラブ
    • ちゅーピー新聞
  2. 鳥取県では販売されず、岡山県も井笠地区にとどまってる状況では、とても中国地方のブロック紙とは名乗れないだろう。
    • 中国のブロック紙を名乗っているんですか?
      • 中国新聞自身がそのように言ってるのかは知らないが、ブロック紙だと扱ってるところがあるのは確か。
        • 広辞苑はブロック紙だと言っている。
      • 鳥取県じゃ需要がないのは確かですよ。鳥取って広島との縁が薄いと思います。広島より関西という人間の方が圧倒的に多いです。
        • 鳥取の日本海新聞が大阪日日新聞を傘下に収めてるぐらいですからね。
      • そもそも「ブロック紙」の定義自体が曖昧。販売エリアの広さ・県の数で定義するなら中国と河北はブロック紙でもよいと思うが、発行部数は3社連合に比べるとかなり劣る。
    • そのため鳥取県での知名度はほぼゼロ。基本的に見たことがない県民が多数。
    • 山口県では西端の下関でも販売されているが、熊本よりも遠い広島の新聞に需要はあるのだろうか。
      • 山口県も西部は全国紙が強いが…。
  3. 「あなたとは違うんです」のあなたがいる新聞社
  4. 2009年末から、山陽新聞と相互に記事の交換を始めた。岡山県の記事を山陽→中国、広島県の記事を中国→山陽。
  5. あくまで広島県の新聞であり、中華人民共和国の新聞ではない。
    • 中国には中国新聞というニュース番組があるらしい。
    • たまに中国語の新聞と勘違いした購読申し込みもあるという。
  6. 戦後しばらく被爆した社屋を使っていた。
  7. 朝日新聞・デイリースポーツ・日刊スポーツ・日本経済新聞などの受託印刷をしている。
  8. 2015年4月末で夕刊が廃止されるとか。実際ペラッペラで広告も自社関連で埋めていたから致し方ないか。
    • というか朝刊とセット扱いになるらしい。駅売りはしないとか。
  9. RCC中国放送の親会社。
  10. 当然、カープ情報は充実。広島のカープファンは中国新聞さえあれば、スポーツ紙は要らないかもしれない。
    • 携帯電話向けにはカープが勝利した際に「Vメール」を送信するサービスも行っている。
    • カープの勝利試合の度に号外的な特別版がスタジアム外で配布される。
    • 2018年11月5日の朝刊がバカ売れした。
  11. 広島県内でも地域別に紙面構成を替えているっぽい。
    • 呉では呉・東広島のスペースが大きくなる。
  12. 島根地域面でやたらと三江線の記事が載る。
  13. 自社系のコミュニティFM(FMちゅーピー)もある。
    • 演奏所は土橋の中国新聞広島本社ビルの中。
  14. 岡山版ではテレビせとうちを地元局にもかかわらずフルサイズではなくハーフサイズで掲載しているが、これは中国新聞の本社がある広島県にテレビ東京系がないことへの配慮かもしれない。
  15. 一瞬だけスポーツ紙も出していた。
  16. もともとは後発紙だったが先発の芸備日日新聞を買収しついには吸収合併した。
    • 芸備日日は買収後もしばらく生き残ったが戦時中に呉へ移転し「呉新聞」とされてから戦後に消滅した。
      • 「この世界の片隅に」の映画版にもちらっと映っている。
  17. やはりと言うべきか核・平和関連に強い。
    • この新聞のおかげで「セミパラチンスク」という中央アジアの地名を知った広島県民も多いはず。
  18. 題字にあしらわれているのは厳島神社の大鳥居。

ケーブルテレビの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 尾道ケーブルテレビは「かみちゅ!」を放送したことがある。
  2. 福山にケーブルテレビはない。
    • ただし岡山県井原市の井原放送が、福山市神辺町のごく一部をエリアにしている。そのため、岡高、広島の両方の民放を再送信しているが、地デジでは広島の民放の再送信を行ってないようだ。
    • 2005年から、FTTHを利用した「光パーフェクTV!」がサービスを開始した。
    • ただし福山市新市町は福山市との合併前に隣接する府中市のケーブル・ジョイがサービスエリアとしたため利用できる。
  3. カープ戦はCATV優先。
    • CS衛星「スカイパーフェクTV!」のほうが放送数が多いかも
      • 今でこそJ SPORTSでホームゲームのほとんどが放送されているが、CSデジタル以前から地上波とのリレー方式で放送されていたのでその名残はある。そのひとつとして地上波で放送されている時間帯においてJ SPORTSは放送休止になる。
  4. 呉市では、ケーブルテレビがない。
    • 旧豊町・豊浜町を合併したので、厳密に言えばあることはある。平成合併以前の旧市域には相変わらず出来る気配すらないが。

祝・広島地区地上デジタルテレビ放送開始[編集 | ソースを編集]

  1. 放送エリアは当分の間は広島市周辺などです。
    • 福山尾道といった按配で順次拡大。
    • そのあとは三原・竹原・三次など。
  2. 特番の総合司会は風見しんごさんでしたよ。
  3. 番組内容が地上アナログ放送と同内容なので、早めに地上デジタル放送対応テレビに買い換える必要はない。
    • テレビ局・電器店等は「地上・BS・CS対応地デジ買い替え」を勧誘させ、急がしている。(早買いは必ず損をする。)
      • 地デジ開局当時:20インチ液晶テレビが25万円(デオデオ)
      • 2008年夏現在:20インチ液晶テレビが10万円(デオデオ)
        • 地上デジタルのみの機種は、18インチで5万円(デオデオ)
      • 地上デジタル放送専用受信機は、2万円を切る破格値で販売開始。
        • マルチ編成・データ放送・衛生放送はなし。
  4. 地デジのリモコンIDはRCCを除き関東と同じ。RCCはもともと地デジ1chを希望していたが、アナログ親局が1chではないためNHKから認められず妥協案として地デジ3chに。
    • よって広島は本州では珍しく地デジ6chがない珍しい県になった。アナログでも6chは馴染みが薄いうえに、西部で3chはNHK総合のイメージが強過ぎる。
    • 上記の記述、RCCの社史では完全にガセ扱い(というか途中経過が飛ばされて「NHKの次だから3を選択した」)になっている。他社が社史を出せば真相が明らかになるのだが。
      • ただ、RCCが4chにさほどこだわっていなかったのは確かな模様。

広島のメディアによく出る人たち[編集 | ソースを編集]

「木へんにホワイト」柏村武昭の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 柏村さん、国会議員になってからどうなったのでしょうか。
    • 国会議員を任期退任し、広島市長選に出馬した。しかし落選。現在は無職?
    • 広島県以外では、かつて「お笑いマンガ道場」の司会をやっていた、という記憶しかないので、何で参院選挙で当選したのか、不思議に感じた。
      • 全国区は「お笑いマンガ道場」のみ。ローカル放送の「テレビ宣言」や、ローカルCMの「甘酒アイス(広島ローカルのアイス?)」「広島県LPガス協会(ワザと口パク?)」「オタフクソース」など、殆ど広島ローカルで活躍。
        • 「テレビ宣言」では、「いつもハンサムな柏村さん、こんにちは」など、かなりベタな書出しの投稿葉書ばかり採用されていた。
        • 「お笑いマンガ道場」が中京テレビ放送の制作だったせいか最初は名古屋出身?と思っていたエリア外の人は自分だけではないはず。
    • お元気みたいです
  2. そういえば延々と国会での投票の様子を中継したTVにも映らなかったなあ(郵政民営化法案の時)。
    • イラク特措法案の採決で森ゆうこ議員が大仁田厚に掴み掛かったときはちらっと先生が映っていらっしゃいました
  3. 広島の誇りとして国会議員になるも、今では広島の恥と化す。
    • 「広島県民党の代表」ですとか言っときながら、当選3ヶ月余りで自民党入り。
  4. 広島の誇りだったのかなあ・・あの厚顔無恥な感じ、好きじゃなかったけど。
  5. 東区?で柏村さんのポスター見た…、確か。
    • 柏村さんは東区戸坂に家があるからorz(地元なんだよね〜)
  6. あれ、県北の大都会「三次」ってよく言ってたと思うけど。
    • 三次は確か出身地。
    • そら、三次か庄原かと言われれば三次だろう。
  7. で、その柏村氏は2007年2月4月に行われる広島市長選挙に立候補を宣言しました!!。こりゃ変な選挙になりそうな予感…by他県人。
    • ちなみに保守分裂のあおりで落選
      • 自民党広島県連からしたら作戦通りのはず。
      • しかも柏村出馬に反発した広島市議会保守系が担ぎ出した元市議にも得票数で負ける始末。
  8. 広島市長選以降の彼の動静を知る人はいない…。まさか知事選狙いか?
    • 地元の「三次市」に次期選挙に立候補する可能性もあるかも....
      • 2008年4月に選挙がありましたが、出ませんでした。
    • 今年(2009年)秋に任期満了となる知事の選挙に出そう…。藤田知事がアレなもんで。
  9. 永江孝子さんと相本芳彦さんはこの人の背中を見ておくといいことがあるかもしれない。
    • 相本さんは富山北日本放送のアナウンサーやってた人だね。
    • 永江さんは南海の元アナウンサーだっけ。
  10. 2013年9月から広テレの「テレビ派ランチ」の月~水担当に。

その他の人[編集 | ソースを編集]

  1. 西田篤史
  2. 大松しんじ
  3. デカレッド(東広島出身)
  4. 中島尚樹

隣接メディア[編集 | ソースを編集]

関連[編集 | ソースを編集]