新大阪

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本近畿 > 大阪大阪市 > 淀川区東淀川区新大阪

新大阪の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 新幹線に乗るときにこの駅を利用する人は多いが、駅から外に出たことのある人はほとんどいない。
  2. 駅前には大量の自転車が放置されている。
  3. 大阪に単身赴任している東京人はこの辺りに住むらしい。
    • 名前だけを聞いて繁華街だと勘違いし、引越し後に後悔するらしい。
    • 最近は新大阪より江坂の方が人気だとか。
    • 駅近でも意外と家賃は安いが、「どこ住んでんの?」と聞かれ、「新大阪です」と答えると、「あの辺、大丈夫?」と100%言われるので若干の不安はある。
      • あの辺は学校の教材でも取り上げられていたし、スローガンを書いた看板を掲げた団地もあるからねえ。
      • トイレには『人の心を傷つける差別落書きはやめましょう』とある。東京人にほんのりと「そういう地区なのか…」と教えてしまっている。(問題点は、「差別」落書きではなく「落書きをすること」なのだが…。)
        • 差別落書禁止のステッカーは地下鉄のトイレなら市内の大半の駅に貼ってある。
      • 単身赴任や転勤族が多いためか、治安が非常に悪い。家賃が意外と安いのもそれ故であろう。
        • 留守が多いことと大阪をよく知らない東京人などが多いため、空き巣や詐欺などに狙われやすい。
        • だから妻子を連れてこれないし連れてくることも勧めない。車上荒しの危険性もあるため自家用車も持ってこれない(首都圏ナンバーの車があれば一発で狙われる)。
        • 在京メディアにおいて大阪の治安の悪い地域は西成しか採り上げないため、新大阪周辺のガラの悪さについては知らない余所者が多い。だから東京や地方から転勤してくる人は新大阪に集中する訳。
          • 西成のあの辺はいわゆる人間が集まって来る所だが、ここは古くから代々住み続けている住民のムラ(集落)だったため、西成とは全く違う排他的なオーラが出ている。
        • 実はここのページに書かれている程治安は悪くないのがオチ
          • 名古屋出身者(3県出身者全体にいえるかも知れないが)は名駅太閤通口のガラの悪さを知っているから違和感を感じない。
          • どこがやねん。「昼間でも夜中でも時間を問わず道で奇声発してるやつが普通に居る」と東京から転勤してきて新大阪に住んでるやつが言うてたレベルやぞ。いやまあ、西成とか鶴橋と比べたらマシやろけど……
    • ここから江坂にかけてはいわゆる「リトル東京」。でも単身赴任だから一定の期間を過ぎてしまえば東京や横浜などに帰ってしまう人も少なくない。
      • 結局は大阪に愛着や未練のない東京人が住む所でしかない。何かあればすぐ東京へトンヅラできるから。週末だって殆どいないし。
      • 東京人以外にも山陽・九州新幹線沿線からの転勤者もここに住む傾向がある。
        • 故郷広島を愛してやまない有吉は1993年から暫く住んでいた。
          • 名古屋圏出身者も多い。
    • 新幹線での帰省時の利便性の高さから転勤族向けのマンションが多い。
    • 大阪人になればなるほど、ようまあそんなところに住んどるわと思う。
  4. 地元民にとってはセンイシティーのある所、鉄道ファンにとっては宮原総合運転所と大阪北方貨物線のある所位のイメージでしかない。
    • 宮原総合運転所は、あの「トワイライトエクスプレス」用の24系客車×3本編成も所属する車両基地である。
      • 網干総合車両所宮原支所になりました。宮原駅は存在ない。宮原駅があるのは高崎線
  5. ゴスペラーズの歌のタイトルにある。
    • 「新幹線で行き来する遠距離恋愛」という意味だろう。
    • ♪本当の恋と言うなら~
  6. "新大阪に住んでる"と言うと、新御堂筋の西側かつ新幹線の北側を指す。東側は淡路。新幹線の南側は西中島(ガタ)。
    • 厳密に言うとそうだが広義にはそれらも入る。
    • JR京都線の東側かつ新幹線の北側の地域は新大阪に含まれないことも多い。
  7. 新大阪=郊外と言うイメージがあったが、実は中心の大阪駅まで一駅分の距離。
    • 「旧国鉄的」ひと駅の距離。
      • 御堂筋線だと梅田は3駅先になる。
      • それでも梅田へはJRで4分、地下鉄だと6~7分。
    • 大阪駅や梅田をはじめ大阪市の中心部とは新淀川でぶった切られてるのも要因だと思う。
  8. 新幹線開業前は何もないド田舎であった。ある意味、大阪で一番出世した街。
    • 新幹線開業当時でも、まだ駅の周りには畑や田んぼが結構残っていたらしい。
    • 新大阪センイシティーが出来てから急速にビジネス街へと変貌した。
      • 新大阪のセンイシティーは元々梅田の大阪駅前ビルの辺りにあった繊維問屋が移転してできた。それに対し船場の繊維問屋は箕面に移転して箕面船場を作った。
    • 今でも少し離れたところには畑が残ってるけどね。
  9. トミーズ健が愛する街。
  10. もうすでに、「新・大阪」という意味は薄れ、「新大阪」という一つの地名になっている。
  11. 実は大阪市内でも有数のオフィス街だったりする。
    • 賃料が安い、東京へのアクセスが良い等の理由から、ベンチャー企業に大人気なんだとか。
      • 新大阪というか西中島からベンチャー企業を多く生み出そうとしている起業家集団があるらしい。将来は「にしなかバレー」というものを作りたいらしい。
        • 実は、そんなベンチャーの中から上場企業になった会社もある。(マザーズ上場のi-plugとか)
    • この辺りに「大阪支社」を置いている大企業も意外と多い。
    • 歩き回ってみると分かるが、本当にオフィスビルしかない。観光客等が駅からあまり外に出ないのはその為。
      • 遊ぶ所も特に無いので、ビジネスマンは仕事に集中出来る。
      • そのため新幹線に乗っていると本当の大阪の街を見ることはできない。
    • 因みに日本郵便新大阪支店は新大阪にはない(西九条にある)。
  12. この街も梅田と同じく、建築物の高さが規制されている。
    • 理由は勿論これ
      • 新大阪周辺に高層ビルが無いのは、「需要が無いから」ではなく「規制されていて造れないから」なのである。
      • 事実真上を航空機がかなり低い高度で飛んでいる。
        • 新幹線の線路の真上を着陸直前の飛行機があれだけ飛んでいると考えると、何気に凄いことなのかもしれない。
          • 他空港で航路設定時の住民説明会でしばしば担当者の説明に使われるのがこの地。
            • 担当者「安全性云々と仰いますが、飛行機のせいで(東海道・山陽)新幹線が止まったことがありますか?」
  13. オフィスビルも多いが、ビジネスホテルも多い。
    • まさにビジネスマン専用の街といった雰囲気。
    • ビジネスホテルじゃ面白くないという人には、新大阪ユースホステルがお勧め。駅から近く、設備も新しい!
      • 利用客の外国人率60%超!
    • 夏になると高校野球があるため殆どの高校が新大阪周辺に泊まるらしい
  14. 降りる出口を間違うと東淀川のスラム街に突入してしまう。ビジネスホテルに向かう場合は出口降りてに曲がってください。左は危険。
  15. 伊丹空港まで空港バスが出ているが、「昼間限定一時間に一本程度時間かかって良い大きな荷物がない」という条件で良ければ阪急バスの路線バス伊丹空港行きが安い。
  16. 関西の陸の玄関口。大阪府・兵庫県阪神・丹有・和歌山県西部・奈良県王寺・葛城地域から新幹線といえばこの駅。
  17. 枚方市民には「さくら」利用を除き新大阪へ行く用がないからいまいち縁がない。
    • 枚方市以東の場合新幹線利用(特に東京方面)は京都駅の方が便利なことが多い。逆に守口市から大阪寄りでは新大阪利用となる。寝屋川市は微妙。
      • 京阪の守口市駅前からここまで直通バスが運行されていたことがあるが、利用客が少なくすぐに廃止された。
        • 当然といえば当然。守口→梅田→新大阪と電車で行ったほうが圧倒的に速いし定時性もある。しかも京橋か東梅田までの定期があれば、それと大阪市内発着の乗車券を併用すれば余分な出費を払わず新幹線に乗れるとくれば、もう……
  18. 球界のタモさんこと故・仰木彬氏が近鉄監督時代にこの街のマンションから御堂筋線経由で藤井寺まで通っていたらしい。
  19. 将来は北陸新幹線リニア中央新幹線が新大阪駅まで延びる予定。リニアの隣駅は奈良市に置かれる予定。
  20. 宮原3丁目・4丁目、西中島5丁目のあたりだけオフィスビルがあるが、少し裏手へ行けばただの下町。
    • いや新大阪の場合、かなり下級の下町と言ったほうが良いか。スラム街だってあるんやし。
  21. 新幹線の駅とJRの車庫があるのはここが用地買収しやすいエリアだったから。
    • 何故しやすかったかというと、新幹線開業当時は田舎だったということもあるけど、そもそもこの辺は色々アングラ利権がある土地で、高額の銭さえ積めばみんなどいてくれたから。

新大阪駅の噂[編集 | ソースを編集]

新大阪駅