新幹線E2系電車
E2系の噂[編集 | ソースを編集]
- 東日本最速を200系あさひから奪った。
- 2022年には1編成がその200系カラーに塗装された。
- 東北長野の違いが微妙すぎる。赤とピンクがたまに同じに見えてしまう。
- 窓が大きいのは東北仕様の1000番台。
- ピンクが1000番台、と思ったら東北ピンクの0番台も何編成かあるのね。
- N21を除き14編成。
- 中国にほぼ同じ仕様の車両がいる。
- 中国独自開発とか言ってきた。ふざけんな。
- 日本製だとばれると反日の連中から危害を加えられる危険性があるから、との噂も。
- 当時E5系が開発中だったので、一世代前の車両でよかったとも。
- そのせいで当該形式の製造両数は兄弟車含めて軽く10000を超える水準に達している。
- 旅行サイトのフリー素材と化している。
- 中国独自開発とか言ってきた。ふざけんな。
- E4に比べるとまともな顔してる。
- J編成は過去に「E2'(E2ダッシュ)系」と呼ばれていた。
- 塗装がN編成と同じ。連結器の有無。
- J1はN21へ改番、J2以降は10両に組み替え。同時にこの愛称は廃止された。
- 連結器が両側にある?
- 一部の編成だけ。E4系のように8両編成2本連結が想定されていたらしい。
- 結局、実現せず。2両増結で10両編成になっただけ。
- 一部の編成だけ。E4系のように8両編成2本連結が想定されていたらしい。
- あの顔は見る角度によってはスヌーピーに見える。
- E7系の項目に書いてある上越新幹線の速度向上試験に同形式も(0・1000番台共々)付き合わされている模様。
- でも上越新幹線の最高速度引き上げはE2系の引退と引き換え。
- 既に2両の保存車がある。
- しかも両方とも外部の施設というね。
- 気付けば0番台が全部廃車されそろそろ引退も近い。
- 気が付けば上越新幹線から撤退。J編成も後期車のみとなった。
- これにより東日本のフル規格車両としては初めて東北新幹線が終焉の地となる形式となった(先輩の200系・E1系・E4系はいずれも上越新幹線で定期運用を終了している)。
- 気が付けば上越新幹線から撤退。J編成も後期車のみとなった。
形式別[編集 | ソースを編集]
0番台[編集 | ソースを編集]
- N21だけEast iの3号車か13号車を組み込める。
- East iが検査などで運用できない時に使われる。
- 5年に一度。最後の運用は2006年夏。
- ということは、もうそろそろあるのか…。(2011年7月現在)
- もう試運転を行ってるらしい。
- まさかの2013年11月に再び復活。
- 5年に一度。最後の運用は2006年夏。
- East iが検査などで運用できない時に使われる。
- トップナンバーのN1編成は試作型の量産先行車。
- 元々はS6編成として落成。後にN1編成に改番された。
- 因みに上記N21編成も同じく量産先行車。S7編成→J1編成→N21編成と2回改番している。1番の異端というかネタ車両。
1000番台[編集 | ソースを編集]
- こまちの婿。
- ラインカラーもピンクで繋がっていて「お似合い」です。
- やはりE3系の相棒といったらこの車両。
- E5系の登場によりこまちの相棒の役目を追われ、今度の相棒はつばさがメイン。
- いつのまにか「やまびこ」や「なすの」にも使用されるようになった。
- この方々にはおなじみ…でもないか。
- この方々にもおなじみ…でもないか。
- というかやまびこ・なすのの運用はデビュー時からあった。こまちと最初連結していたのはやまびこだったし。
- 俺はこの方々のような感じだかやっぱ1番は200系K47!もうすぐE2に置き換えられる?
- E5系に置き換えられて上越新幹線に転属するらしい。
- なのに、未だに増備計画があるのは何故……?
- 新青森開業用にまた作られた。E5の量産が新青森開業には間に合わないとか。
- N700みたいに、車外にフルカラーLEDを搭載した編成もある。
- たぶん東北新幹線の最低速度基準の引き上げ。
- あと上記にもあるようにつばさを連結するための編成の確保。
- 2013年3月のダイヤ改正で数編成が上越に転属が決定。上越での運用は実に9年ぶりなんだとか。
- 代わりに200系が引退する…。
- ダイヤ改正を前に転属開始。
- E4系に性能を合わせるため当面は240km/hで運転。今後E4系の淘汰とともに275km/h運転を徐々に開始していくらしい。
- 復活早々、高崎駅で臨時の200系たにがわ(K47編成)に追い抜かれる珍事が発生。
- なのに、未だに増備計画があるのは何故……?
- 新青森以降に配備された改造車には足下になんとコンセント付!さすが細かいところまで時代を読むJR東日本!もしくはJR西日本のN700系をパクったか?
- 今では新青森延伸後に増備された編成は全て新潟の所属となった。
- 東北新幹線盛岡以北から定期運用が消えた。
- だが、走行距離をかせがせてとっととE5系に置き換えたいらしく、いまだに定期運用で盛岡まで「はやて」で往復させられる。
- そのため、臨時で設定されたとしても運転日が多い運用に充てられる。
- 対してE5系は年20日も運行しないような臨時運用に多く就く。
- ついに東北新幹線仙台以北からも定期運用が消えた。
- レールゴーサービスの盛岡での取り扱いもやめてしまった。
- いつの間にかFree Wi-fiが付いていた。E2系は対象外だと思っていたので嬉しい誤算。
- 2019年台風19号で長野の基地にいたE7・W7系10編成が被災。SNS上では「原状回復に時間が掛かるならJ70代の6本をかつてのJ0代同様に改造して『あさま』に入れるべき」との書き込みもちらほら見られたが、果たして…。
- 新潟所属の車両と仙総所属の車両が半々だが、新潟所属の車両も東北での運用に入っている。
- 新潟所属の車両は東北新幹線での運用でもシートポケットの車内販売メニューが上越新幹線仕様のままだったりする。
- とうとう1000番台からも廃車が発生…。
- 八戸延伸時の量産先行車のJ51が廃車となってしまった。
- 中国高速鉄道のCRH2型電車はこの車両が基。
- 東北・上越新幹線開業40周年を記念して1編成が200系の塗装を施されるらしい。
- しかもふるさとチャイムまで搭載するとのこと。
- イベント列車限定、かと思いきや200系カラーのまま定期運用にも入る予定。
- E3系つばさとの併設運用にも入る。しかしつばさは新塗装なので違和感が…。
- E3系にも復刻塗装が施されました。
- E3系つばさとの併設運用にも入る。しかしつばさは新塗装なので違和感が…。