最新(むしろ100年進んでいる)英和辞典/A~G
英語が国際的な標準語になりつつある今日この頃、英語は清く正しくわかりやすくあらねばならない。よってここに究極の英和辞典を執筆する。なお、辞書である故に正しいアルファベット順での投稿を求む。
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y | Z |
A[編集 | ソースを編集]
- A
- (*´ 3`)(´ε `*)
- (テレビ番組)→久米宏と松浦亜弥の黒歴史。
- 全年齢対象
- 攻め側から見て右側のボムサイト。
- Attacker=攻撃機
- アッー!
- 京急線内完結運用の快特
- 途中まで男女合体変身だったウルトラマン。
- トランプの1
- ラ
- アナログ
- 16進数(というより11進数以上)で9の次の数字。
- B・C・D・・・と続く。
- 北斗と南
- 日本で最も多い血液型
- アンペア
- 安孫子素雄
- 正しくは○で囲む必要あり。
- AA
- 活字で描く美術作品
- 地下鉄車両
- アスキーアート
- AAA
- MLBのマイナーリーグの頂点。日本で言う2軍のようなもの。
- 日本に来る外国人はこのクラスであることが多い。
- イージャン!スゲージャン!
- エイベックス所属の音楽グループ
- 音ゲー愛好家の目標点。
- 対空砲。
- メキシコで有名なプロレス団体。
- トライア様
- かつて存在したタバコの銘柄。
- アクトアゲインストエイズ
- AAAA
- IPv6。
- AAAAAAAAA!
- いわずもがな。
- AAAcup
- 平野、というか窪地。
- AAcup
- ほぼまっ平ら。ここまで来ると特定の希少層しか相手はいない。
- 邦訳:つるぺったん。
- AB
- Angel Beats!
- 最も少ない血液型。
- ただしこの作品の人々を除く。
- 海老。
- 安倍。
- ABAB
- 渋谷のファッション。
- 本業がスーパーマーケットであることはあまり知られない。
- ABBA
- ダンシング・クイーン。
- About
- よくわからない、これはボートである。(This is) a bout
- ~について。
- ABC
- 朝日放送
- アメリカ三大メジャーテレビ局の一つ
- Acid Black Cherry
- Atomic Bio Chemicalの略。戦争三大使っちゃ駄目兵器。
- Accel、Brake、Clutchの略。自動車の3大ペダル。
- …なんだけど、ど、Cを知る人が少なくなっている。
- Accel、Brake、ParkingでABPになりかかっている。
- …なんだけど、ど、Cを知る人が少なくなっている。
- 靴屋。
- ハウジング。
- ハワイ、グアム等にあるコンビニ。日本人相手に特化しているのか日本語が通じるのはもちろんのこと「おにぎり」が標準装備されている。
- (小文字で)学生向けのクイズ大会。
- 料理教室。
- Acrobat Boys Clubの略。今はZがついた。
- ここ所属。
- ポポンポポポーン~。
- エイペックスボクシングクラブ
- ABCD
- かつて日本の周りを取り囲んだ国々。
- 米英中蘭。
- ABS
- 働くと逆に危ないこともある自動車の機構。
- 秋田放送。
- 樹脂
- abingdon boys school
- 絶対値を求める関数。
- AC
- ACE
- エース
- 近鉄特急の車両
- 鞄メーカー
- 幻となった(?)アニメイベント
- 実現しました。
- 2年やってケンカ別れの相手と復縁しAJに。
- Another Century Episodeシリーズの事。
- アフターコロニー
- Acup
- 蔑ます意味合いを持つ。
- しかし、ステータスとして、その希少性を訴える人もいる。
- Act
- 話数
- スタンドのフォームの事
- Acvtive
- アクティブな考え、アクティブな人
- プロ
- AD
- アシスタントディレクター
- 西暦
- 広告
- 「天野君、どこ?」(byウド鈴木)
- 某社製商用バンの車名
- チェンジャー
- ADG
- 平成17年度ディーゼル排ガス規制
- ADL
- 自立生活能力
- ADV
- アドベンチャー
- AE
- A型エンジン搭載のカローラとかスプリンターとかの一味。
- スカイライナー。
- AED
- 心拍再生装置(だっけ?)。今、各地で急ピッチで設置が進められているもの。何故か盗まれる事がある。
- マジレスすると、「自動体外式除細動器」。
- 使うときには「Clear!」って叫ばなきゃな(byBFファン)。
- マジレスすると、「自動体外式除細動器」。
- 地方中心市街地の敵。
- 田舎にとって唯一の遊べる(?)場所。
- 百人百色の英会話。
- AF
- フランスを代表する航空会社。
- 昭和17年5月時点で日本軍が攻略するつもりだった島。
- なお別に水は不足していなかった模様。
- 自動でピント合わせ。
- AfD
- ドイツの極右政党。
- AFK
- アリーナ
- AFOL
- 大人になってもレゴを楽しむ人の事を指すらしい....。
- AGC
- 旭硝子は
- age
- スレを上げること。
- 名鉄上ゲ駅。
- エロゲブランド。正しくはâge。代表作に「君が望む永遠」「マブラヴ」などがある。
- レイジから登場の架空自動車メーカー、こちらも正しくはâge。
- fried and sliced tofu(立ち食いうどん屋に外国人客が増えると必要になる貼紙)
- 対抗適応型ゴッドイーター(Adaptive God Eater)。3で新たに登場したのだが...?
- Advanced GEneration
- All Genre Eroの略。「~探検隊」
- 何の因果か、7.の主役の声優が副隊長である
- AGF
- AGO
- 英語で「~前」。
- 顎
- 戦国コレクションの純愛天使・直江兼続の作画。
- AGT
- もはや新しくもないのに一般に「新交通システム」と呼ばれている乗り物。
- AHF
- 中東のバカ貴族軍団。
- 転じて、フェアプレーの意味を知らない人の事。
- AHO
- このページを読んでるきみの事。
- 1期生4人組
- AI
- ザラキザラキザラキ!
- 荒木と井端
- 「普通のプレーです」
- 人工知能。
- 止まらない。
- エレメントドールのひとつ。全翼機に変形する。
- ♪おさぁるさぁんだよ~
- オートプシー・イメージング
- 元祖Vtuber
- AIDOL
- テレビ東京で最新のハロプロ唯一の番組。
- AIG
- スター生命。
- AIR
- 消える飛行機雲、僕たちは見送った
- まごころを君に
- AJ
- アンドリュー・ジョーンズ。
- TAF+ACE。
- AK
- 秋山と清原
- 新井と金本
- 愛知と高知
- 自動小銃。
- スマガの漫画
- 東京・渋谷区の放送センターの総合テレビとラジオ第一放送とFM
- AKB
- AKBINGO
- 日本テレビで10年以上続いた長寿深夜番組。
- 派生として乃木坂や欅坂、HKT、STU、SKE、日向坂もある。
- AKD
- 秋山、清原、デストラーデ。
- AKY
- あえて空気読まない(Aete Kuuki Yomanai)
- ア、KY。(A KY)
- あんかけ焼きそば(小樽市限定)
- AM
- 午前
- あんまん
- 割と遠くまで届くけど音質はまあまあなラジオ。
- しゅごキャラ!の主人公。
- 振幅変調。
- AMG
- 間違った読み方の方が似合うクルマ。
- AMPM
- 橙と赤と紫と青のコンビニ。
- ここの餌食に。
- an
- 母音で始まる名詞につける冠詞。
- バイト情報誌。
- 消える模様。
- ANA
- ださい
- 穴
- 全日空
- コッポラ
- ぐぬぬ…。
- と雪の女王
- Angel
- 天使
- 鷲崎飛翔、エース羽田、鷹城雷電、鳥飼銀牙、大鳥疾風の5人組。
- AP
- 朝妻、子作り失敗。
- エアピストル。
- アクセスポイント。昔はダイアルアップ接続、今は無線LAN。
- 沖縄はおもろまちの。これで分かる人は相当なマニアック
- アメリカの通信社。
- マツダ・ロードペーサー。
- アビリティポイント。
- APA
- Apple
- りんご。
- 世界一のコンピュータ会社。
- APO
- ビニール傘。
- AR
- 現実世界にポケモンを出現させるために必要な技術。
- ARAKAKI
- 暴投
- 類)ARAKI
- ARB
- 石橋凌を中心としたロックバンド。
- 近年は某アニメで複数の曲がカバーされた事で有名...なのか?
- AS
- 日産ディーゼル・スペースアローAorスペースウイングA
- これの2期を示す。
- 正確にはA'sであるが...。
- CLANNAD AFTER STORY
- アームスレイブ
- 横浜フリューゲルス
- ローマ
- エンジェルラビィの元になったゲーム。
- オールスター
- 硫酸アンモニウム
- ASAP
- なるはや。
- エンジニアが聞きたくない言葉の一つ。
- 石橋貴明と工藤静香
- ASD
- ASIA
- 70~90年代の世界主要航空会社の台湾便ブランド。
- 箱根路では優勝1回。
- AT
- オートマチックトランスミッション
- テレビ東京のCS部門の1つ。アニヲタご用達。
- むせる
- モデムの設定に使うコマンド。
- スケジュール実行設定コマンド。
- 富樫明生
- セリカだと格下感が伴うがカリーナだと地味に早いおっさんセダン。
- 原子番号85「アスタチン」
- 心の壁のようなもので超強力ならバリアにも使える。
- ATM
- 最近の強盗の標的
- アホな とうちゃん もういらへん
- アトム
- アテム(遊戯王内で、闇遊戯の本名)
- 対戦車ミサイル。
- @
- A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
- 熱海
- Atom
- 原子。
- 科学の子。
- ATOS
- テトトテトテト~ン♪
- 三銃士の1人。
- byKDDI
- 金。
- AV
- オーディオ・ビジュアル。
- 六本木ヒルズにあるラジオ局。
- 18未満鑑賞禁止な映像が収録されているもの。DVD、ブルーレイの時代になっても「V」である。
- アニマルビデオ。
- アッガイビデオ。その名の通り、アッガイを題材にした動画に付くタグとして付く事が多く、大半はガンプラ関連が占める。
- 加速世界
- えーだぶ。初代MR2
- アフターウォー
- AviUtl
- 動画編集にかかせないもの。
- AWA
- 千葉の先端。
- 音楽聞き放題。
- 1991年までアメリカに存在していたプロレス団体
- AWL
- 千枚通し。
- AZ
B[編集 | ソースを編集]
- B
- おさわり
- 12以上推薦のゲームについてるヤツ。
- 攻め側から見て左側のボムサイト。
- 朝の京急の代表的運用
- ダッシュ
- 進化キャンセル
- ブルゾンちえみ with
- 有楽
- シ
- ホウ素
- ba
- 近年ここ周辺でいくつも見る事が出来る建物。
- バリウム
- Back
- この項目は未成年者には不適切な単語であり、説明不能である。
- BAKA
- BAN
- 追放、凍結
- BASE
- ネットでお店を開くなら♪
- BB
- BRISKY THE BEAR、北海道日本ハムファイターズのマスコットキャラ。
- BLUE BACK、青い背景のもと人物やキャラクターの動作を動静画にしたもの。緑のGBもある。
- 1文字目を小文字にすれば車に。
- プラスチックの弾丸。
- チョコラ
- オリジナル版「おどるポンポコリン」を歌っている人達。
- BBA
- オバチャン
- 荻山葵
- 経営学学士
- BBC
- 英国放送協会
- びわ湖放送
- 気になるラジオは
- BBQ
- おそとで焼肉パーティー。
- BBS
- 掲示板
- 名門アルミホイールブランド
- BC
- インターネット用語らしい。
- ビューロクラット。
- 簡単に言うと一般ユーザーに管理権を与える人..という事でいいのかな?
- ブリーダーズカップ。
- 紀元前。
- Bad Company。
- リーグ→プロ野球が無い地域が作った独立リーグの1つ。
- バスセンター。
- 自由学園
- B-CAS
- BCC
- ブラックカーボンコピーだと思っている人が多数いる。
- 「ブラインド」というのは、差別用語だとして言葉狩りの対象にならないのだろうか?
- BCG
- 9本の太く、さほど鋭くない針を深々と差し込む。大きく膨れ上がりその傷跡は一生癒えることはない。
- ボストン・コンサルティング・グループの略称
- Bcup
- Acupほどではないがやはり蔑むという意味合いを持っている。
- 好みとしては中途半端。
- BD
- DVDを更に画質を良くした円盤。
- 劇場版うる星やつら第2作。
- BDSP
- ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- BEMYBABY
- アッフゥフン!
- BEWD
- 青眼の白龍
- BEYOOOOONDS
- ハロプロの複数ユニットの合併グループ。
- BF
- ビーファイター
- バトルフィールド
- Bフレッツ
- ボーイフレンド
- 「(仮)」を付ければ乙女ゲーに。
- ジャイアントロボを作った組織。
- ブラックフェザー
- BG
- 現:OL。
- 背景
- BIC
- BIGBOSS
- 新庄剛志の新形態。
- BJ
- BKA
- AKBのバカメンバー。川栄李奈ほか7名からなる。
- BKB
- バイク・川崎・バイク。
- バカボン
- BKUB
- クソ4コマの作者。
- BKY
- 場の空気読めない
- バカな嫁
- BL
- この方たちが大好きなマンガ。
- BLM
- 黒人の命は大切。
- 究極的には万人の命(life)がもちろん大切。
- BLT
- ベーコン、レタス、トマト。
- TVガイドと同じ出版元による、女性アイドルに重点を置く月刊のテレビ情報誌。
- BM
- 元祖音ゲー。
- BMWのWがよく省略される。
- BOAC
- 飛び交うカモメは
- bpm
- 分間振動数
- 300を越えると嫌がられる。
- BPO
- BPS
- 通信速度の単位。
- 昔、PC版テトリスを作っていたメーカー。
- Breast
- 元義は「ふくらみ」だが、一般に女性のお胸を指す。
- 2010年代初めの日本においては、C-cupが基準。
- D-cupやE-cupぐらいが微笑ましいレベル。
- BRT
- 路線バスを鉄道っぽくしてみたもの。
- BS
- BSN
- 大昔の台風による火事でギリギリまで速報を伝えた勇気ある放送局
- 「バ・・・バカな・・・、そんなはずじゃ無かったのに・・・っ!」
- BT
- レタスは嫌い。
- 魔少年
- バスターミナル
- 青い歯
- BTS
- 防弾少年団
- BVE
- BX
C[編集 | ソースを編集]
- C
- ♂
♀
- ♂
♂
- ♀
♀
- CPじゃないの?
- 虫歯の進行度。後ろに0~4の数字が付く。
- 言語
- JR東海
- 代表格はレモン。
- 「○○ちゃん」という敬称の略。
- 委員長。
- ド
- クリア。透明。
- コミックマーケット。
- 組合せ。
- 炭素
- CA
- キャビンアテンダント
- 180SXが180たる所以。
- カルシウム
- CAD
- パソゲーの一種。
- パソコンの3D
- 建築設計やものづくりでは欠かせない存在に。
- 「ちょっと 天野君 どこ行ってたの?」(byウド鈴木)
- NTT東日本でフレッツ・ADSLを契約したときのお客様番号(西日本は知らん)。
- CAT
- バスターミナル。
- ニャー
- キャタピラー
- 昔台湾にあったやけに派手な航空会社。
- C-ATS
- 某鉄道会社によるファンに対する背信行為。
- CB
- 超微妙
- センターバック
- 本田のバイク。
- オリジン弁当の2階
- チャイナブルー
- 千葉
- チョコボール
- CBC
- CC
- Lemon Hall→渋谷公会堂。
- カードキャプターの略。
- →CCS(複数形)を用いる場合が多い。
- 立方センチメートルのこと。
- ルルーシュの相方
- 字幕放送
- レモン味炭酸飲料。
- カントリークラブ
- 本名:スティーヴ・グライアー。
- ライセンス。
- BYだのSAだのNCだの付く。
- クーペカブリオレ。
- 初代は青田典子ほか4名。
- カーボンコピー。
- 全裸騎士団に所属する団員の一人の別称。ちんこちっちゃい。
- CCB
- ココナッツボーイズ。
- CCO
- Ccup
- 一般的、平均などの意味合いを持つ。
- つまりもっとも限りなく正解に近い。
- CD
- 中日ドラゴンズ。
- クリス・ドネルス。
- コンパクトディスク。
- クリスチャンディオール。
- 千葉大学。
- チャイナドレス。
- コストダウン。(企業による従業員への煽り 類語:VA)
- ATMのうち機能の少ないもの。
- サイバー・ドラゴン
- フォルダ(UNIXやLinuxではディレクトリ)を移動するコマンド。
- CDC
- アメリカの感染症研究機関。
- CERN
- 原子核や素粒子物理学を研究している機関。
- 裏でこっそりタイムマシンを作っているとかいう噂もある。
- CEO
- 最高経営責任者。
- 社長と代表取締役とどれが一番偉いのか。
- CF
- 「フィルム」じゃなくなってから見かけなくなった表現。
- コンパクトフラッシュ。
- カリホルニウム
- CG
- 花火。
- チャイナガール。
- 宇佐美貴史(ガンバ大阪)
- 老舗自動車雑誌。
- 渡辺麻友
- 海外のアニメ映画はだいたいこれで作られている。
- シンデレラガールズ
- 平成初期の日産小型車エンジン
- CGC
- あなたも私もシージーシー
- という洗脳ソングで有名なスーパーマーケットグループ
- Cherry
- まだやった事がない人。
- Cherry pie
- 欧米か!
- サーターアンダギーを英語で言うと。
- CL
- チャンピオンズリーグ
- 塩素
- CLANNAD
- エロゲ、若しくはアニメ作品を示す。
- エロゲじゃない。人生。
- CM
- チェックメイト
- ちょっと待って
- チョーむかつく
- コマーシャル。
- センチメートル。
- CO
- コメントアウト(不都合な文章を見えなくすること)
- チェックアウト
- ストーブ付けっぱなしで寝たら吸ってしまう気体
- ニコニコミュニティ
- カミングアウト
- コバルト
- COM
- コンピュータ。
- かつて虫プロが出していた雑誌。
- COO
- 遠い海から来た。
- 最高執行責任者。
- COP
- 警察官。
- 地球温暖化対策会議。
- COOP
- 生協。
- CP
- カップリング。
- ポケモンGOで出てきた攻撃力や防御力その他諸々を組み合わせた数値。
- 後のカナディアン航空。
- チェックポイント
- CQC
- 近接戦闘
- CR
- パチンコ台。
- LFとセットで改行。
- 21世紀初頭の日産小型車エンジン
- クロム
- CRC
- 556
- 誤り訂正符号。
- CRK
- CS
- クライマックスシリーズ
- 衛星放送と何ら変わらないやつ
- Counter-Strike
- ちょっとそこまで。
- 顧客満足度
- CSS
- ウェブページを飾りつけるやつ。
- Counter-Strike:Source
- CTC
無人駅製造列車集中制御装置
- CTS
- IT建設レンタル
- 送りたい
- CV
- 中の人。
- CW
- ChakuWikiの略称。
- センターウェポン。
- 虫歯戦争(Caries War)の略称。
- シングルCDの2曲目。
- 社会福祉の専門家。
- CX
- フジテレビ。
- 有野が司会の某番組。
- ホンダのオートバイ。
- マツダの車。
- シトロエンの名車。
D[編集 | ソースを編集]
- D
- 妊娠
- ドリフト
- 昭和11年創立
- 頭文字
- 電車で
- ディーゼルカー
- の食卓
- レ
- デジタル
- ダイオード
- エアポート急行
- DAI
- 2005年解散、2008年再結成
- 暴走機関車。
- Thanks/you
- dankaiage
- 団塊の世代
- 転じてそれぞれの国で終戦後の出産が急増した時期に生まれた世代のこと
- 稲田大二郎
- dat
- ボーカルは現在ヘキサゴンに出てるおバカ娘○isonoであった。
- 過去ログ
- MDの前に敗れ去った次期音楽メディア。
- サーバのバックアップ用には長く使われていた。
- 今の人に説明するなら、エヴァでシンジ君が音楽聴くのに使っているアレと言った方が良いのだろうか?
- DB
- ドイツ鉄道
- 即時削除
- TDNの後輩で強制的にあのビデオに出演された男のうち一人
- ドラゴンボール
- データベース。
- 横浜DeNAベイスターズ
- デッドボール
- DbD
- 殺人鬼から逃げるor殺人鬼になって生存者を殺すゲーム。
- DC
- ダッシュC
- 直流電源
- エロゲ
- 電撃コミックス
- 気動車
- セガのラストコンソール
- ダグラス
- ディレクターズカット。
- カッパとタヌキと中井貴一。
- インテグラタイプR
- ミニ
- 男子中学生
- 名探偵コナン(Detective Conan)の略称。
- DCC
- まったく普及しなかった音楽メディア。
- 外貨建て。
- 鉄道模型のオートパイロット。
- DCD
- 世界の破壊者。
- Dcup
- 女性同士の間で勝ち組と言われている。
- DD
- アイドル用語で「誰でも大好き」。最近では声優関連でも使われる。
- 大門とデュオロン。
- 世紀末に核戦争が起きなかった北斗の拳。
- あっけなく宇宙人にやられ、小学生の女の子に地球の平和を任せてしまうガゼルマン、銀漢と並ぶヘタレ宇宙人。
- 日本一有名な男声コーラスグループ。
- ライバルはDAやBJ。
- ダイレクトドライブ。
- 日産の直噴
- 急げ、次元を超えて走れ
- 駆逐艦。
- DDB
- 大寒波サモサモキャットベルンベルンから2体並んでワンキルしてくる処刑ロボ、後に弱体化され復帰。
- 誰がどう見てもぶっ壊れ。
- DDD
- DDF
- TDNコスギの作る世界。
- DDL
- ニート電車。
- データ定義言語
- DDLC
- 多分恋愛シミュレーションゲーム。
- DDR
- 上下左右の矢印が流れてくるダンスゲーム。
- ドイツ民主共和国
- ディファレント・ディメンション・リバイバル。
- メモリの入出力方式の一つ。
- DDT
- プロレス技。
- 使われなくなった農薬。
- 日産の直噴シングルターボ
- DE
- うんうん。…で?
- 「パンチ」と「デート」をつないだりする。
- ドイツの略称。GEではない
- デザートイーグル。
- 日産のツインカムでターボがない
- death
- (゚Д゚)<ですぅ
- ノート。
- 護衛駆逐艦。
- →Mobage
- DET
- 日産のターボ
- DETT
- 日産のツインターボ
- turbo×2ではなくtwin turbo
- DGP
- デザイアグランプリ。
- DH
- 指名打者。
- DHC
- とにかく色々ナンバーワンらしいもの。
- カナダのデンジャラスマシーン
- 政治家向けの貸付業務始めました(財務局の許可なし)。一人あたりの貸付額はナンバーワン。
- DHMO
- 史上最凶物質。液体のDHMOが肺に入って死者が出たりガン細胞に大量に含まれていたりする。
- 日本語だと一酸化二水素とも言う。
- Diamond
- 女性に渡すと喜ばれる。ものすごく硬い物質だがその正体は炭。
- 砕けない。
- プリンセス・プリンセス
- 三菱。
- dictionary
- 昼寝用のまくら。
- DIO
- こいつァくせェーッ! ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーッ!!
- 岡山に本社のあるディスカウントストア。大きくなるとラ・ムーになる。
- DIY
- 主に日曜大工のこと。
- Do it yourself.
- DJ
- DK
- 任天堂のゴリラ
- ダイニングキッチン
- 判別不明、回答拒否、記入漏れetc
- 男子高校生
- DL
- ディーゼル機関車。
- ダウンロード。
- 故障者リスト。
- DLC
- 課金要素。
- DMC
- デスメタルバンド。代表作「SATSUGAI」「グロテスク」など。
- デビルメイクライ
- DMM
- 最近は艦これで有名。
- DNA
- どこかで見つけたあいつのアイツ。
- どう にてるでしょ あんたのこ
- だましたな! ん? あのときの!
- ドナドナド~ナ~ド~ナ~ 子牛を乗ーせーてーー
- どうでしょうナビゲートあんちゃん。
- ディフェンス・ノーマル・アタックフォルム。
- 大嫌い なのに 愛してる
- doeryor
- どえりゃー(extremelyより強意的な表現方法)
- DOM
- ドムドムハンバーガー
- 黒い三連星がジェット・ストリーム・アタック。
- 種死だと「Dauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者)」の略。にしてもとんでもなく物騒な正式名称だ。
- ダイエー・大宮・丸井。「ドン」と読む。
- DOS
- ドブで溺れて死ねっ!
- ダサオタクストーカー
- KABA.ちゃんがいた事で知られるユニット
- Windowsのベースユニット。
- ネット攻撃
- 刃物
- DOSIM
- ドブで溺れて死んで生き返ってまた死ねっ!
- DPE
- 写真の現像。今やこちらもデジタルで。
- DPt
- ダイヤモンド・パール・プラチナ
- DQN
- 自分…でないことを願う
- ドラクエ9
- Disqualification=失格。人間失格ってそのままじゃん。
- 変な名前をつける親。また、(自らの意に反して)変な名前を持つ人。
- DS
- NINTENDO
- デブ専。
- シトロエンの名車
- ダークソウル。
- ダークサイド。
- 男子小学生。
- DSi
- →NINTENDO
- ダサい
- DT
- 童貞。
- D.T.クローマー。
- 端末世界。
- DV
- 家の中で暴れる人。内弁慶。
- ビデオテープの規格。やっと統一できたのに、フラッシュメモリの価格崩壊で短命に終わってしまった。
- DVD
- デジタルビデオディスク、と間違って覚えてる人が多い。
- とっておきの物を壊してしまった友人の姉に対する催促、D・V・D!!D・V・D!!
- DX
- なんだかすごいもの
- 鷹の爪で言う敵
- 関西テレビ放送のコールサイン
- センサーが小さい方、対義語はFX。
- ガンダムダブルエックス
- ハイエース・キャラバンの下位グレード。
- DxD
- ハイスクール。
E[編集 | ソースを編集]
- E
- 何かと悪い印象を持っている。女性の間では尊敬するべきものとされており、ロックマンにとっては生活必需品。
- JR東日本。
- NHK教育のデジタル放送
- できちゃった婚
- 最後までとっておくー
- 楽天
- 吉本新喜劇の内場勝則
- エネタン。
- 失策。
- 桁あふれ、またはゼロ割り。
- ミ
- 小田急車による運用。
- じゃあ、サークルE(小田急線乗り入れ不可)って何なんだ。
- ショッカー戦闘員
- EA
- エレクトロニック・アーツ(米国のゲームソフト会社)
- イー・アクセス(日本のADSL事業者)
- EB
- 非常ブレーキ
- 緊急停止装置
- エンターブレイン
- エットーレ・ブガッティ。
- ECC
- NOVAが台頭するまで、英会話学校といえばここだった。
- メモリのエラーを無理やり訂正する機能。
- Ecup
- 微笑ましいとされるレベルで最大とされるサイズ。
- このサイズを超えると×××
- ED
- エッチが出来ない。
- トヨタ・カリーナの4ドアハードトップ版
- エンディング
- 過去の出来事
- えぇでぇ
- EDGE
- GSMの高速データ通信規格(日本・韓国を除く)。
- ウィルコム(日本)。
- R指定の男。
- ドット絵エディタ
- 永瀬ケイ
- Perfumeの曲の1つ。
- Microsoftの新ブラウザ
- EF
- 桃太郎。
- 氷雪気候。
- EFB
- 相手は死ぬ。
- EH
- 故ファンファンの兄(故人)。
- クマンバチ
- 金太郎
- 青いイナズマ
- 故NASCAR最多シリーズチャンプ、2001年聖地デイトナに散る。
- 息子は未だシリーズチャンプになれず。
- 催眠商法最大手
- ELT
- いつも居心地のよかった あの場所へ戻ろうよ Best Of My Friend
- EMO
- 緊急遮断
- 萌黄
- EMS
- 非常停止
- 国際郵便
- EO
- かつてディズニーランドにあったマイケル主演のアトラクション。
- EOS
- キヤノンの一眼レフカメラ。
- エンド・オブ・サポート
- 日本語に直すと「逝ってよし」。
- EP
- 印
- シングルレコード。
- EPO
- う、ふ、ふ、ふ
- 腐女子
- ER
- 緊急救命室
- 「~な人」を示す接尾辞
- エリクソンがソニーと合併する前のNTTドコモ向け端末の型番
- 熊の3兄弟が憑いててクロージングが怖い放送局のコールサイン
- 長距離型の旅客機。
- ESL
- 英語を第二言語にするための教育。
- ET
- 月に自転車で突撃した人
- お前がおったらおもろいわ、何処のどいつも敵わんわ
- 飛び降りただけで肉骨粉に早変わりする某ゲーム。
- ツン
デレドラ気候。
- ETC
- 高速道路の自動支払いシステム…イーテックと呼ばせようとしたが・・・
- 他。
- EU
- 欧州連合。
- EV
- 充電スポットがわからないと不安になる自動車。
- EX
- でかい、特別。
- ×××
- 不祥事起こし過ぎなテレビ局
- クリアすると出てきて絶望にぶち当たる難易度。
- 日本テレビ・読売テレビ制作の深夜番組。
- EXA
- 江草。阪神の中継ぎ左腕。
- その後西武、広島と渡り歩く。
- 日産の昔あったクーペ。
- EXE
- EXILE
- 男7人組の音楽グループ
- 14人に増殖。
- 更に増えて19人。
- EXIT
- 出口。
- チャラ男漫才でお馴染みのお笑いコンビ。
- EZ
- do dance.
- web
F[編集 | ソースを編集]
- F
- 出産
- マクロスフロンティア
- JR貨物
- Fighter=戦闘機
- フライング
- フリー○!フリー○!フリー○!フリーザ!
- あの空
- ファ
- ギター初心者の壁
- 左手の人差し指を置く場所。
- 16進数で一番大きい数字。
- すべてがFになる。
- あの話のFはもう一つ意味があるのだが...ネタバレになるので避けておく。
- すべてがFになる。
- フッ素
- 藤本弘
- FA
- フライトアテンダント
- プロ野球選手がある程度働くと貰える物。
- フレッツ・ADSL
- オーガストのPCゲーム
- ファイナルアンサー
- 工場の自動化。
- ファンアート
- Farah
- FAT
- デブ
- ファイルシステムの一つ。
- favorite
- FB
- 顔本
- FC
- 日本初のテレビゲーム機
- 日本初なのはエポック社の「テレビテニス」ですよ。
- ひねりが無くシンプルなサッカーチーム
- フランチャイズ
- トゥリープ
- ファンクラブ
- RX-7
- F.C.O.H
- 現場監督。
- 太い×××が×××に入っちゃう!
- FCUP
- 女性の中では究極とされており、伝説となり、一部男性の間では都市伝説となっている。
- FD
- FCと同じくRX-7
- 今の子供たちには何これと言われかねない代物。
- FDD
- 装備されていたら骨董品と言われかねない代物。
- FDH
- 福岡ダイエーホークス
- FDK
- パソコンと同じブランドの電池メーカー。
- FDS
- フライング・ディスク・システム
- FET
- 極東
- FF
- FINALFANTASY
- 日野自動車製のバスに搭載されているフィンガーシフトの名称。(FFシフト)
- 石油暖房機
- 仲間撃ち(Frendry Fire)
- フロントエンジン・フロントドライブ
- 上記のFFシフトとは一切関係ない。
- フォルティシモ
- フェラーリの4WDシューティングブレーク。断じて前輪駆動車ではない。
- フライング2本持ち
- フラワーフェスティバル
- フー・ファイターズ!!わたしの事を呼ぶならそう呼べ!
- ファイナルファイト
- FFF
- 藤子・F・不二雄
- フォルティッシシモ
- SUWAの必殺技
- Fox Force Four
- いくら上でも即B2に落ちる必殺技
- FFJ
- われらのちからー。
- FFT
- FGO
- FI
- フェードイン。
- Fiction Junction
- 梶浦由記
- FIN
- 「おわり」
- 実はフランス語由来なので、「ファン」と読まなければならない。
- FINAL FANTASY
- FL
- 冷陰極管。
- LED普及前に数字表示等に使われていた。
- FM
- F・マリノス
- 音質はいいけど、放送地域が狭い。
- 音源。
- FO
- フェードアウト。
- FOE
- FOG
- Foo
- リコーダー奏者
- FOX
- 狐
- やとわれ遊撃隊。
- アメリカのテレビ局
- 20世紀
- 火をつければWebブラウザに。
- FPS
- Friday
- 写真週刊誌。
- たけし軍団の敵
- 月末はプレミアムに。
- FRLG
- ファイアレッド・リーフグリーン
- FS
- 宇宙人の乗り物。よく「UFO」と間違えられる。
- 支援戦闘機。
- スフィアのデビューシングル
- 日本ハムファイターズ(東京時代の表記)
- FSH
- FSS
- 何時になったら完結するの?
- FSW
- 静岡県駿東郡小山町大御神
- フリーソフトウェア。
- FUCK
- 「おのれゆるさんぞ!」や「くらえ!!」を意味する。
- Fuck you
- TDNコスギ
- FW
- 点を取るのが仕事です。
- FX
- 外国為替証拠金取引
- カ〜ンチ、FXしよっ♪
- …で有り金全部溶かす人の顔。
- 次期主力戦闘機。
- 35mmサイズのセンサー搭載。
G[編集 | ソースを編集]
- G
- NHK総合のデジタル放送
- アナログ放送にも使う。
- 育児疲れ
- ゴキブリ。
- 100発100中スナイパー
- 競馬などのランク。
- ゴジラ
- 万有引力定数
- ガンダム
- ブロッケン
- ジャイアン
- 巨人軍。
- 最近はこう略した見出しが多い。
- ソ
- グラム
- GA
- ギャラクシーエンジェル
- アニメ化決定で人気上昇中の4コマ
- 「ぬるぽ」があると返したくなる言葉。
- ソフトバンククリエイティブが刊行するライトノベル。
- ゲームアーツ。
- 糖化アルブミン
- GABA
- ストレスを和らげる効果を持つと言われる物質。
- GABAN
- 胡椒
- あばよ涙、よろしく勇気
- GAD
- 寝屋川出身の大相撲力士。
- GATS
- ウルトラマンティガ・ダイナの防衛チーム。
- それを言うならGUTSだろ
- GB
- ゲームボーイ
- ゲイボーイ。
- ゲイバー。
- 正式には「GAY♂BAR」。
- 剣闘獣。
- ギガバイト
- GBA
- ゲームボーイアドバンス
- ゲイボーイアドバンス。
- 劇的ビフォーアフター
- 鳥獣族リリースで1:2交換可能。
- GC
- ゲームキューブ
- ガードキャンセル
- ガンガンコミックス
- グランチャンピオン
- がっかり
- gdgd
- ぐだぐだ
- GDP
- 近年GNPに代わって使われるようになった。
- GE
- 照明や航空機のエンジンを作っているアメリカの会社。
- ゲルマニウム。
- 週刊少年マガジンの漫画。
- ゴッドイーター。
- GF
- Gファンタジー。
- FF8における召喚獣。
- 機神大戦
- ガールフレンド。
- 「(仮)」を付ければ萌えゲーに。
- GG
- 佐藤。西武の主砲。
- イタリアを経てロッテへ。
- 2007年に巨人に在籍したが、翌年落雷で亡くなった。
- Good Game(いわゆる乙)
- 北越急行だけにしかない特殊な信号
- 成田空港線でも見られるようになった。
- GGF
- かつてゲーマーズの各店舗にいた妖精さん達。
- GGG
- 勇者王
- 乳酸菌飲料。
- GHQ
- 連合国軍最高司令官総司令部
- 帰宅部
- GJ
- グッジョブ!
- 2軍のファンタジスタ
- GIANT
- 台湾の自転車メーカー。
- ジェームス・ディーン最後の出演作。
- 邦題だとSが付く。
- GIANTS
- 日本プロ野球の総本山。財力に物を言わせ日本中の球団から優秀な選手を引き抜き、2軍にぶちこむことでもともとのチームに花を持たせようという動きを封印している。
- GIF
- 岐阜でよく使われる画像形式。
- GK
- ゴールキーパー
- ソニーの工作員
- GKBR
- 大阪京橋駅で大量に出てきた事で有名な害虫。
- それと多分無縁な、北海道石狩市内の難読地名。
- GM
- ゼネラルモーターズ
- ほとんどキットで鉄道模型を売る会社
- ゼネラルマネージャー
- ゲームマスター。
- MIDIの標準仕様。
- 地球連邦軍を支え続けた量産型モビルスーツ。
- GMO
- GMT
- グリニッジ標準時
- 地元
- GND
- 偶然の確率
- アース配線。
- GNH
- ブータン人が特に大切にしている数値。
- GNP
- GDPに取って代わられた。
- ガンバレ日産パルサー。
- GO
- 「行こう」
- 現実に出てきたポケモンを捕まえるゲーム。
- 電車で
- is GOD
- 映画のタイトル。
- God
- 岩瀬仁紀
- 初芝清
- ランディ・バース
- 無敵モード。
- knows.
- only knows
- (グーグルで)検索する
- (グーグルで)検索しろ
- ググれ
- GoW
- Gears of War
- God of War
- GPW
- ガチムチパンツレスリング
- GR
- ゼネラルリソース
- ガードリバーサル。
- トヨタのV6エンジン
- GRANRODEO
- GS
- グループサウンズ
- ガソリンスタンド
- 昔の某野球場の通称。
- ポケモン金銀
- バッテリー。
- 韓国で最大勢力のコンビニ。
- GSM
- GT
- ごめんなさい鳥山明先生。
- 携帯型PCエンジン。
- Cafeレストランガスト。
- GTA
- GTアソシエーション。
- バカゲー。
- グランドセフトオート
- GTO
- 「Great Teacher Onizuka」の略。鬼塚英吉。
- (鉄)→「Gate Turn Off (Thyristor)」の略。VVVFインバータの一種。
- (プロレス)→「Grand Tornado Ogawa」の略。小川直也の必殺技。
- (車)→三菱のスポーツカー。
- (2ch)→神の乗り物を意味する語。
- (漫画・アニメ)→魔法騎士レイアースに出てくるオートザムのファイターメカ。パイロットはNSXの副司令官でもあるジェオ・メトロ。
- (漫画・アニメ)→キディ・ガーランドに出てくる組織の名前。
- GTOHK
- GU
- ユニクロのさらに安いver.。
- The World R2で密かに行われたプロジェクト、グラフィックうまいの略ではない。
- GW
- 5月病のもと。
- ゴールデンウィーク
- ゲートウェイ(IT土方の大半にはこの意味でしか通じない)
- そのうちあの新駅も…。
- グループウェア(一部のIT土方にはこの意味でしか通じない)
- グループワーク