東京の商業施設/多摩

提供:chakuwiki

商業施設 > 関東の商業施設 > 東京の商業施設 > 多摩地区

  • 新規追加は「市区町村別→同一自治体は五十音順」で。

武蔵野市[編集 | ソースを編集]

イトーヨーカドー武蔵境店[編集 | ソースを編集]

東館
  1. 武蔵境駅で唯一の大型スーパー。
  2. ヨーカドーは主に東館。西館は専門店街。
    • 八重洲ブックセンターなどは西館にある。
    • 東館にはドトール、西館にはスターバックスがある。
  3. 調布保谷線から駐車場へ行くにはヨーカドー建物内の立体駐車場より手前にある平面駐車場を利用した方が便利。

Emio武蔵境[編集 | ソースを編集]

  1. 西武多摩川沿線で唯一の駅ビル。
    • 喫茶店と食料品で全てを占める。
      • 2階が喫茶店、1階が食料品売り場となっている。
      • 西側はレストラン街。
  2. 西武の改札でつながっていそうで繋がっていない。
  3. 下記にあるnonowa武蔵境より先に開業している。

nonowa武蔵境[編集 | ソースを編集]

北口より
  1. JRの駅ビルだが、Emioより開業したのが後。
  2. カンブリア宮殿によると責任者はJR武蔵境駅の女性駅長だとか。
  3. 西(裏)改札側にクイーンズ伊勢丹があるが、ヨーカドーよりは明らかに地味な印象を受ける。
  4. 狭い。
    • 施設の狭さを見るとEmioかnonowaのどちらかに統一した方が良かったのではないかと感じてしまう。

ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺[編集 | ソースを編集]

  1. かつての近鉄百貨店(吉祥寺三越)の跡地に出来た。
    • そのため売り場面積は新宿西口本店よりも広い。
  2. 8Fにあったレストラン街が無くなった。その跡地は丸々GUになった。

小金井市[編集 | ソースを編集]

西友小金井店[編集 | ソースを編集]

  1. 長崎屋の隣りにあった古めかしいスーパー。
  2. イトーヨーカドーに客を奪われたり店舗の老朽化などで長崎屋より先に閉店した。
    • その割には閉店から5年以上経っても建物は取り壊されず残っている。

メガドン・キホーテ武蔵小金井店[編集 | ソースを編集]

  1. 長崎屋武蔵小金井店。
  2. 1階から2階へエスカレーターを登った先にセイコーファンタジア(初代)が付いているが鳴らない模様。

調布市[編集 | ソースを編集]

イトーヨーカドー国領店[編集 | ソースを編集]

  1. 隣は東京慈恵医大病院。
  2. 調布市に所在するが、狛江市の境にある。
    • 狛江市からも近いので狛江からの利用者も多い。
  3. 元々はJUKIの本社があったが、建物を根こそぎ移動させてまで敷地を確保してオープンさせた。

調布PARCO[編集 | ソースを編集]

  1. トリエが出来たが、ビックカメラやイオンシネマだとこちらの方が近い。
    • 実際、ビックカメラやイオンシネマから食料品などを買うときはパルコの方が早くて便利な気がする。
  2. 多摩地区のパルコでは最も売り上げが良いらしい。

東急ストア調布店[編集 | ソースを編集]

  1. 食品売り場が2フロアある。
  2. 意外と調布駅から近い。
    • 駅から南へ歩いて10分くらいの場所にある。駐車場も1000円以上お買い上げで2時間無料になったので車の利用はここからが便利。

トリエ京王調布[編集 | ソースを編集]

A館(調布駅ビル)
  1. A館・B館・C館あるが、A館は他の館より遠い。
    • からは近い。
      • そこしか駅と直結していない。
    • B館にはビックカメラ、C館にはイオンシネマがある。
      • B館はビックカメラのBで、C館はシネマのCという意味なのだろうか。
    • B・C館はパルコの方が近め。
      • 駐車場はC館にあるのでA館が最も遠くなる。
  2. B館・C館はA館よりパルコの方が近い。
  3. A館は調布駅ビル、B館はPARCOのトイメン、C館は更に道路を隔てた奥にある。

狛江市[編集 | ソースを編集]

OdakyuOX狛江店[編集 | ソースを編集]

  1. 狛江駅北口にあるOXでは珍しい複合ビル。

小田急マルシェ狛江[編集 | ソースを編集]

  1. OXは北隣の別棟にある。
  2. なぜか京王線沿線で展開されている啓文堂書店がある。
    • 同時に多摩を中心に地区で展開しているサンメリーというパン屋さんもある。
    • 啓文堂は京王系列だが、ここの店舗では京王パスポートカードだけでなく小田急ポイントカードも利用できる。

府中市[編集 | ソースを編集]

ミッテン府中[編集 | ソースを編集]

  1. 旧伊勢丹府中店。
  2. キーテナントはノジマ。
    • といいつつも、ノジマは5階の1フロアにしか出店していない。
  3. コーナンが入っている。ホームセンターがこういう場所に入るのはかなり珍しい。

西東京市[編集 | ソースを編集]

Emio保谷[編集 | ソースを編集]

  1. 駅と違って練馬区には所在していない。
  2. 飲食店が中心に構成されている。

東久留米市[編集 | ソースを編集]

Emio東久留米[編集 | ソースを編集]

  1. これのために、北口駅舎が立て壊された。
    • かつて存在した北口駅舎は『めぞん一刻』の時計坂駅のモデルになっていた。

イトーヨーカドー東久留米店[編集 | ソースを編集]

  1. 市役所の向かいにある。
  2. 東久留米駅周辺の主要商業施設。

東村山市[編集 | ソースを編集]

イトーヨーカドー東村山店[編集 | ソースを編集]

  1. 東村山駅から一番近いスーパー。
  2. 駐車場が少し特殊。

国分寺市[編集 | ソースを編集]

セレオ国分寺[編集 | ソースを編集]

  1. 1階~5階はマルイと仲良く分けている。
    • 6階から上は専門店街。地下1階はマルイ食品売り場。

ミーツ国分寺[編集 | ソースを編集]

  1. 北口再開発して、南口のマルイに対抗して作られた施設。
  2. 三越伊勢丹グループ。ハウスクレジットがエムアイカード。
  3. 東急ハンズはこちら側にある。

立川市[編集 | ソースを編集]

伊勢丹立川店[編集 | ソースを編集]

  1. 移転前はビックカメラの位置にあった。
  2. 再開発の際に移転され現行の大きな店舗になった。

エキュート立川[編集 | ソースを編集]

  1. 立川駅に併設。1Fは真ん中に改札が挟まっているので、若干トリッキーな構造になっている。
  2. 多摩地区の観光案内コーナーがある。
    • 訪日外国人観光客向けでか、北海道から沖縄まで全国各地のパンフレットを揃えている。どれくらい需要があるんだろうか。
  3. 長野名物おやきのいろは堂が出店している。

立川高島屋SC[編集 | ソースを編集]

  1. 駅から近い土地を伊勢丹にとられた。
  2. 「SC」となり、ニトリなどがテナントとして入っている。
    • オリオン書房の牙城だった立川の書店争いにジュンク堂が参入。
    • さらに2023年には地下にオーケーが入った。

ダイエー立川店[編集 | ソースを編集]

  1. 旧トポス立川店
  2. 2014年に閉店。
    • 現在はドン・キホーテ。
  3. 店舗は狭く8階まである。
  4. エスカレーターは上りのみあった。
  5. エレベーターはチンベル付き(戸閉ブザーなし)の日立のビルエースD型が1基のみあった。

MEGAドン・キホーテ立川店[編集 | ソースを編集]

  1. 上記のダイエー立川店の店舗を改装して出来た建物。
    • 建物自体は取り壊されることは無かった。
  2. エスカレーター、エレベーター共にリニューアルされて日立から東芝に切り替えられた。
    • 同時に下りエスカーやもう1基のエレベーターも東芝製で増設された。

町田市[編集 | ソースを編集]

町田小田急百貨店[編集 | ソースを編集]

西口デッキから
  1. 小田急町田駅の駅ビル。
    • 2階に改札口があり、M2階が存在する。
    • 股ぐらを駅と線路が貫いている。なのでホームが暗い。
  2. ヨドバシに対抗してビックカメラを誘致した…って大野の立場は?
    • ちなみにビックカメラと同じ8階には久美堂書店がある。
    • 2022年に閉店したあと、競合他社が入った。

町田ジョルナ[編集 | ソースを編集]

  1. モディに隣接する専門店街。
  2. かつてはエレベーターが2基あったが右側の1基は倉庫に改装され、現在は左側のみ稼働。
    • チンベル&ブザー付。
  3. 地下2階は模型店があるがヨドバシやイモンより高い。

町田東急ツィンズ[編集 | ソースを編集]

東館
  1. 元は東急百貨店
    • 東急ハンズはここが開業後にターミナルビルから移設した。
  2. 東館と西館がある。
    • 東西を結ぶ橋は5階にある。下に多摩モノレールの駅ができるということで高い位置に建設された。
      • もっともモノレール延伸がいつになるのかは全く決まっていない。
    • 両館とJR通路の間に、シンボルの捻れたオブジェがある。

町田モディ[編集 | ソースを編集]

  1. 以前はあおい書店があったが、現在は有隣堂が入居している。
  2. お笑いコンビ「ジョイマン」がサイン会をやって誰も来なかったという場所。

南町田グランベリーパーク[編集 | ソースを編集]

  1. 東急田園都市線南町田グランベリーパーク駅や鶴間公園を含む名称。商業施設のみの正式名称はグランベリーパーク。
    • 東名の横浜町田IC、国道16号、国道246号にも近く車でも利用しやすい。
      • 駐車場が敷地のどまんなかにある。
  2. 2000年に前身のグランベリーモールが開業。2017年に閉店し、2019年に名前を変更、拡大して再オープン。
    • グランベリーモールは元々10年間の暫定利用の予定だった。それまで駅前は東急ストアとグラウンドのみで、近隣のつくし野やすずかけ台、つきみ野と比べてもパッとしない駅であった。
    • 東急の戦略で駅名まで変えることに(南町田→南町田グランベリーパーク)。
  3. 町田市内唯一の映画館がある。

ヨドバシカメラ マルチメディア町田[編集 | ソースを編集]

  1. ヨドバシカメラマルチメディア町田店には、小田急線沿いのほうに大きなcdmaOneの看板を掲げている。
    • 建物が東京都町田市と神奈川県相模原市の県境上に建っていて、実は大部分神奈川県側にあるのだが、それでも店舗所在地は「東京都町田市原町田」ということになっている。
      • 県境が店内に引かれている訳ではないので、どこからが東京でどこからが神奈川か気にする人はほとんどいないと思う。
      • 県境ネタで良く出てくるような気がする。
  2. 町田の繁華街とは真逆の位置にある(実際、ヨドバシとデニーズ以外はラブホかマンションしかないような場所である)。

ルミネ町田[編集 | ソースを編集]

  1. 以前は有隣堂が入居していたが、現在はブックファーストになっている。

八王子市[編集 | ソースを編集]

京王八王子ショッピングセンター[編集 | ソースを編集]

  1. 京王八王子駅の駅ビル。
    • JRからは遠い。
  2. 通称「K-8」。
  3. 2024年3月をもって一時閉店する。

セレオ八王子[編集 | ソースを編集]

  1. 北館はそごう八王子を改装して開店された。
    • 南館はビックカメラが中心となっている。
      • 八王子駅からならビックカメラの方が圧倒的に近くて便利。

ダイエー八王子店[編集 | ソースを編集]

  1. かつては8階まであったが、晩年営業していた階はB1〜5階まで(一時期は4階まで)。
  2. エスカレーターは立川店と同じく上りのみ。
  3. エレベーターはチンベル&戸閉ブザー付きのビルエースD型が2基あったが晩年は短期間ながら更新されていた。
  4. 2015年2月に閉店。店舗自体は解体され跡地はマンションになってしまった。
    • ただし、マンションの1階にはダイエーが運営するイオンフードスタイルがオープンしている。
    • ちなみに八王子が舞台の「干物妹!うまるちゃん」でここがモデルと思われる店が閉店する話がある。
  5. 八王子で創業し、後にダイエーに吸収合併された忠実屋とは無関係だった。

ヨドバシカメラ 八王子店[編集 | ソースを編集]

  1. 八王子店マルチメディア館の目の前にセキドという地場の家電量販店の本社がある。

八王子オクトーレ[編集 | ソースを編集]

  1. 旧「東急スクエア」。
  2. 上層階にあったくまざわ書店が地下に移動してきた。

多摩市[編集 | ソースを編集]

京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター[編集 | ソースを編集]

  1. 新宿とここにしかない京王百貨店がキーテナント。
  2. トイレのデザインが特徴的。特にB館。
  3. さくらやがビックカメラへ移行。
    • さらにビックカメラからコジマへ移行。
  4. 聖蹟桜ヶ丘駅のホームにあるショッピングセンター直結の連絡通路は上りエスカレーターしかないので間違って乗ってしまうと戻れなくなる。

京王多摩センターショッピングセンター[編集 | ソースを編集]

  • 京王多摩センター駅
  1. 小田急マルシェと隣り合っているが利便性ならこちらの方が上。
  2. 本改札から歩いてすぐの場所に京王アートマンがある。

小田急マルシェ多摩センター[編集 | ソースを編集]

  • 小田急多摩センター駅
  1. 小田急の駅ナカにしては珍しくパチンコ屋が入居している。
  2. 小田急沿線だとOXを置く傾向があるがここは何故か成城石井になっている。

丘の上プラザ[編集 | ソースを編集]

  1. 1階の部分はペデストリアンデッキに接している。
    • 1階の下にも施設があるが客扱いは行われてない。
      • つまり下の道路から直接入る事が出来ない。
  2. 多摩センターの最古株。キーテナントはイトーヨーカドー。

ココリア多摩センター[編集 | ソースを編集]

  1. 多摩そごうの成れの果て。施設だけバブル仕様で無駄に豪華。
    • この名称は大塚家具の撤退後に使われた。
  2. ソフトバンクの移転により携帯3社・Yモバ・UQが1つのビル内に集結。

日野市[編集 | ソースを編集]

イオンモール多摩平の森[編集 | ソースを編集]

  1. イオンモールとしては珍しい駅前立地。
  2. 元は団地だったというのも珍しいかも。
  3. 豊田駅側からだと1階に行くのに階段やエスカレーターを上る必要がある。
  4. 北大路ビブレがイオンモールに転換される前は日本最小のイオンモールだった。