東京メトロ10000系電車

提供:chakuwiki

東京地下鉄 > 車両 > 形式別 > 10000系

東京メトロ10000系の噂[編集 | ソースを編集]

富士見台駅にて
  1. 福岡市営地下鉄七隈線の車両に似ている。
    • ライトの位置がドリーム交通モノレール思い出す。
      • あの1年半しか運転しなかった幻の・・・
    • ライトがなんか鍵穴を思わせる。
      • 自分は前方後円墳だと思った。
      • 京阪の古い車両の標識灯と同じ形だ。
      • ウケ狙いだと思う。
    • CMで車両を見て一瞬名鉄の新車かと勘違いし、名鉄も終わったんだなと思った。すまん名鉄。
      • 名鉄に見えた?眼科逝け。
      • ま、丸っぽい所は名鉄の2000系あたりに似てないともいえないが。てか名鉄は3150系を入れた時点で悪くなってるだろ。むしろ名鉄にこの車両入れてほしいて思うわ。(by愛知の民)
    • なんかJR西の321系に似てるような…
  2. メトロではlcd搭載車第一号となった。
    • 6次車以前のlcdは角度によっては波打って見える。
    • ドアが開くときのチャイムが、JR東日本の走るんですだった。
      • これ以降、メトロの新造車や改造車でLCDを搭載した車両は全て走るんですチャイムを採用。
      • ドアチャイムはJR東日本に侵略されているわけではなく、東京メトロが自己的にそのチャイムを採用したため。
    • E217横須賀線と車内を除いていい勝負。
    • 10000系は「東京メトロ版走ルンです」。営団が民営化しなければこんな安い使えない車両なんか導入されなかっただろう。07系のほうがずっとよかった。
      • 何を以って「使えない」と言うのかは分からないんだけど、長距離輸送の電車じゃないんだからこれで十分。
        • どうせそのうち長距離になる。
      • 東京メトロもJR東みたいに多産多死型に転換したらしいからな。…の割には6000とか7000がたくさん残ってるが。
      • 全然走るんですじゃない。
        • うん。まずA-trainだからその時点で走るんですじゃないだろ。しかも化粧版が一部木目調だし....。
      • 走ルンですって、あのベッコンベッコンのステンレス車のことじゃなかったっけ?
        • 北京の地下鉄一号線に似てる。参照
  3. 正直、ダサい。
    • 10000系はグッドデザイン賞を受賞しました。本当にありがとうございました。
    • 10000系は色といい形といいドングリっぽい。
      • そういえば、韓国の鉄道ファンはこれみたいな丸っこい前頭部の鉄道車両を「ングリ」と呼んでいるそうな。
      • KORAIL副都心線。西武6000系似の車両が走っていることを考えると。
      • むしろ"首都圏電鉄13号線"。ちなみにメトロは大久保コリアンタウンの最寄り駅として副都心線の東新宿駅を推している。
    • 因みにグッドデザイン賞は「自薦」のみ。まァ審査もあるけど。
      • お金払えばグッドデザインは貰えます。逆に貰ったけどお金払うのが面倒なので外してしまうこともあります。
    • 鉄道車両として誇るならやっぱブルーリボン賞取らなきゃだなぁ。
      • 通勤型電車がブルーリボン賞取った前例ってあまりないような。
        • 京急2000形
          • それは受賞時2ドアオールクロスの優等用車両だったはず。最近になって通勤形に改造された。
            • 通勤型でブルーリボン賞なら名鉄の6000系くらい。名鉄の103系と呼ばれるほど長期間生産されたが、爆音×低最高速×低加速×ドア付近暑すぎで、なぜ受賞したのか甚だ理解できない車両。
              • クロスシートオンリーだった名鉄が、初めて入れた通勤型だったと思う。変則セミクロスシートで、「明日の通勤車」と呼ばれていたが、不評でロングシートに順次改造。確かに受賞は理解できない。
        • 最初っからオールロングシートでのブルーリボンは阪神の5700系くらい。(普通専用で、加速力は京急を超える4.0km/h/s。)
    • 07系のほうがずっとよかった。西武の特急に似てるし。
    • 個人的には全然悪いデザインだとは思わないんだけど。ユル目だけどむしろ良い方だと思う。少数派かもしれないけど。
      • あのデザイン…かわいいのに 擬人化したらかわいい女の子を想像する(萌え系的なイメージで)
  4. もっと本数を増やして欲しい
    • 10連×36本になりました。
      • このうち、数本が7000系の代打でたまに8両になる。
  5. メトロにして顔がかわいいから認める
  6. 東武線、そして西武線内も駅構内図等が表示してくれない(更に東武線内では路線図のみ)。
  7. 号車番号が逆になった(新木場方先頭車1号車→10号車) しかも編成番号がそのままというちぐはぐな状態に…
    • 東急に合わせたようだ。じっさい日比谷線も直通末期に番号振りが逆だった東急と同じにした。
  8. 空調の音が恐ろしくうるさいことがある。ラッシュ時にやられると地獄。
    • ラインデリアがドア付近にしかないし、中吊りで風が遮られるので座席に座ると涼しさ半減。西武30000系も真似した。
  9. 車内デザインは、通勤型電車の中では最も豪華である。
    • でも、座席があまりにも不評だったのか、新型座席になっているモノ以外、交換するハメに…。
      • あの新型座席、却って座り心地が悪くなっている気がする(特に背もたれ)。
        • 枕木方向のラインデリアが最悪。
      • 東横特急を乗り通すには少しつらい。
  10. 副都心線用の車両だが、有楽町線にばっかり入ってくる。
    • 7000系が8両編成ばっかで有楽町線の定期運用には入らないため。結果、有楽町線より副都心線のほうが7000系がメインになってしまう。
  11. 登場当初は車内が薄暗かった。
  12. 車内の横方向(枕木と同じ方向)の横長ファンが大不評。
  13. 初期型はドア横の手すりの形状が大不評。そのため途中から一般形状っぽい手すりに改良させられることになった。
    • ほぼ同じ手すり形状だった東武50000系も似たような時期から一般的な形状の手すりに変わったが、やはり同様の形状の手すりを使っている阪急9000系列は東京ほど混まないからなのかさほど問題になっていないようだ。
  14. どうして行先表示機をフルカラーLEDに変更しないのか?
    • フルカラー化しました。
  15. LEDが壊れている車両がある…。その1 その2
    • この際だから京成新3000系みたいにスパッとフルカラーLED導入しましょうよメトロさん!
      • そうだよ! 5社相互直通運転もあるんだからさ。
        • メトロも「走行中は側面のLED消灯する機能」とか付けないと「10年ごとに劣化したから交換する」ってゆうサイクルになっちゃうよ!
        • その証拠に当該車両より前の2002年に完成した、山手線のE231系500番代はLEDの故障やそれに伴う交換はされていない。
        • 05系や08系が最近フルカラー化しているのでそのうち…。
    • 和光市駅で待っていたらフルカラーLEDのを見かけたのだがあれはなんだったのだろうか。
      • 着々と側面表示器がフルカラーLED化されている。
  16. 正直、運転台が狭くて運転しにくいんじゃ…同じ正面貫通扉で落成した16000系はクレームが来て増備車は非対称になったけど。
    • 関西じゃ普通。(地下鉄は除く)関東は知らないけれど。
      • それどころか京阪のように左右対称に回帰した例もあるしな…
  17. 劇場版コナンでは、さっそく爆破でボロボロに・・・(都営地下鉄の路線という扱いだったけど)
  18. 枕木方向のラインデリアが大不評
    • 12.で既出でした。申し訳ない。それだけ利用者から不評買ってるということで……。

関連項目[編集 | ソースを編集]