東京新聞
東京新聞の噂[編集 | ソースを編集]
- ネット版だと、一週間に一度は敬語での皮肉の効いた社説を掲載。正直つまらん。
- 国旗国歌には基本的に反対。
- 中日系となってからの話だが。元は右傾。
- 中日新聞の子会社であるが、親会社よりも全国的に有名。
- そうかァ?ドラゴンズがあるから中日新聞の方が有名な気が。
- 東京キー局がワイドショーで東京新聞の内容を伝えたりするから、全国的に名前の知名度は東京新聞の方が上だろう。だけど最近はドラゴンズのユニホームに「中日新聞」と入れるようになったから、中日VS巨人戦のテレビ中継を見て中日新聞を知った人も多いと思う。
- プロ野球球団を所有している宣伝効果ってのは半端じゃない。中日の方が全国的に圧倒的に知名度は上。全国の人たちが読んだ事があるかどうかはまた別だが。
- そもそも「中日」という言葉が、ドラゴンズの親会社の中日新聞から来ていることは中日新聞エリア外の人は分からないと思う。
- 東京キー局がワイドショーで東京新聞の内容を伝えたりするから、全国的に名前の知名度は東京新聞の方が上だろう。だけど最近はドラゴンズのユニホームに「中日新聞」と入れるようになったから、中日VS巨人戦のテレビ中継を見て中日新聞を知った人も多いと思う。
- まあ「東京新聞が上」というのは関東圏に限定した話だと思う。大阪では両方とも売っていないし…
- 実を言うと梅田の某所では名古屋版の中日新聞と東京新聞を売ってたりする。因みに当日売りは正午前から。あと中日スポーツなら、極稀に大阪府下でも取り扱っているコンビニがあるらしい。ただ扱い店舗は減少傾向。
- 部数は明らかに中日新聞が上(4倍以上の差)。東京新聞とおなじ中日新聞東京本社が刊行する東京中日スポーツは「中日」を入れている。
- 東京新聞は、中日新聞東京本社が発行。子会社じゃないよ。
- 東海道新幹線の社内の電光ニュースでは、中日新聞ニュースはあっても東京新聞ニュースはない。その点では中日が上か。
- そりゃあ運営しているのが名古屋の会社なら、同じ名古屋圏で販売している“中日新聞”の名前を優先させるでしょ。
- しかし中日新聞社の海外駐在記者は、中日新聞ではなく東京新聞の肩書で活動してるらしい。そうする理由は推して知るべし。
- そうかァ?ドラゴンズがあるから中日新聞の方が有名な気が。
- 「お~ふろで~きゅ、きゅ、きゅ~」と歌うCMソングでおなじみ。
- 毛深いですね~。熊が風呂に?
- 「東京」新聞なのに、購読者はなぜか川崎市が多い。
- 「東京」新聞なのに、なぜか中日新聞が発行している。
- もともとは東京新聞社だったが経営が行き詰まり、東京進出を狙ってた中日新聞に売却。
- 中日新聞はこの新聞社の買収以前、読売新聞と報道協定を締結していた。
- 前身の國民新聞は戦前、新愛知新聞(中日新聞の前身)傘下になったことも。
- 「東京」新聞だが、東京放送(TBS)やテレビ東京、東京スポーツとは無関係。ただし、TBS、テレビ東京でCMは流れている。
- 朝日新聞の陰に隠れているが、内容は朝日よりも…
- そんな中日グループも、なぜかテレビではフジサンケイグループと手を携えている。
- グループとしては結構親密とか…左右両陣営の非主流派をそれぞれ代表させているのだろうか?
- 左派といっても、アメリカで従軍慰安婦非難決議案が通った時、意外にも(?)東京新聞は社説でこの事を批判するなどまともな方である。
- 評価したのはあそこだけ。
- 今だったらそうもいかないだろうなあ…
- 東日本大震災以降、もはや赤旗と大して変わらない。
- 2010年代後半になるともはや週刊誌辺りと大差がなくなってきたような...。
- 一面トップの記事は朝日の方がまだマシと思えるレベルの物が多い。
- 似てるのはむしろ「前進」では。
- いずれ見出しに「斗争」「权力」とか書き出しそう。
- そんな中日グループも、なぜかテレビではフジサンケイグループと手を携えている。
- 貧民
- 関東一円で発行してるのに『東京』中心。北関東はおまけ扱い
- 実際、この新聞の栃木版において、群馬版で発信した記事や訃報が流れてきてるし、上毛新聞や福島日報から提供された記事が載っていたりしますからねえ……。
- 実質は東京の地方新聞だが、全国新聞並みにでかい面している。
- 韓国産キムチで免疫をつけているらしい。
- 日本で唯一、エイプリルフールにウソ記事を載せている新聞。
- 朝日新聞も一時やったがあっさり失敗した。
- だっていつも・・・。
- 北海道新聞とは疎遠に近い。
- 「東京」新聞なのに、発祥の地が足利市だという説が流れている。
- 会社的には1884年東京・京橋が発祥と主張している模様。
- 原発が大嫌い。
- 最終面は実質サブカル面。
- 通常、地上波やBSのTV番組表は最終面にあるものだが、この新聞では一番真ん中の紙面を抜き取って読むようにできている。そのため、いやでも一面から政治・経済面か、最終面のサブカル記事から社会、地方面かのどちらかを必ず先に読むようになっている。
- 最近、ここの某記者が記者会見での追及でやたら有名に。
- その人はTwitterアカウントも所持しているが度々デマを投稿、またはデマツイートをリツイートしている(そして取り消さない)ことから、批判的な人からは「活動家が副業で記者をやっている」「記者なのにファクトチェックすらままなっていない」と揶揄されている。
- その記者の親族のとされているSNSが見つかり広島原爆は日本が起爆させた(!)と主張していた。
- その某記者と官房長官のバトルが有名だったが、その官房長官が総理大臣になってしまい内心どう思ってることやら
- そこ辺りから影が薄くなって現在はあまり頭角を現していないような...。
- 労組のTwitter垢もなかなかヤバい。
- なぜか某芸能事務所の記者会見指名NGリストに載っていたことが発覚。
- その人はTwitterアカウントも所持しているが度々デマを投稿、またはデマツイートをリツイートしている(そして取り消さない)ことから、批判的な人からは「活動家が副業で記者をやっている」「記者なのにファクトチェックすらままなっていない」と揶揄されている。
- ここの論説委員は保守寄りの発言で有名だが、おもいっきり社の方針とずれているわりに東京新聞にまだいる。
- 中日新聞じゃなくて東京新聞だっけ?
- その人が司会していた番組で沖縄の基地反対派の大暴れをそのまんま放送しちゃったので大騒ぎなって辞めさせられた。
- 反自民をこじらせ過ぎてかなりヤバいことになっているような気がする。
- 国際原子力機関に対して「中立的なのか?」という記事を載せたことがある。