東京vs○○

提供:chakuwiki
保護解除
このページは、「IP利用者による編集強行」のため保護されていましたが、現在は解除されています。詳しい経緯はトークページをご覧下さい。
経過次第では再び保護される事もございますので、趣旨に合った投稿をお願い致します。

東京 > 東京vs○○

  1. お上りさんを案内するときに、最も安く効率が良いのは都バス。特に新橋、大久保間のバスがお勧め。
    • もしも、お台場行くなら、浜松町から(なんと210円でレンボーブリッジを渡れる。)
  2. コンビニのam/pmは都会にしかないと思っているので、地方にAMPMがあると驚く。AMPMがあることで、そこが”ある程度都会”ということしぶしぶ認める。
    • 関西ではampmは近鉄系なので、近鉄沿線はしょぼい住宅地でもコンビニは大抵ampm。
      • というか関西ではampmがあると田舎のイメージ。正反対ですね。
    • ampmは近鉄系と信じていたので,東京で見かけたときびっくりしました。[関西人]
    • AMPMはそれなりに増殖してる。
      • ↑都心で交差点の対角に二店舗あったりすると、将来性に一抹の不安を感じてしまうw
      • 九州の店舗はJR九州系らしい。
    • 過去の話題になっちゃいました。(47都道府県の全てに店舗があるコンビニに吸収されて……)
  3. 水は埼玉の朝霞浄水場・電気は福島と新潟の原発から・結構他力本願である。
    • その水や電気の大半を使うのも地方出身者だけどね。
      • 東京で消費してることには変わりないと思うが。
  4. 珍しい苗字に出会うと「沖縄の人?」と聞く
  5. 他道府県の知事の名前に誰も関心を払わない(例外:横山ノック、田中康夫)。
    • 2007年に入って、「東国原」が注目を浴びている。
      • 2008年に入ってからは「橋下」も。
  6. レッツゴー三匹の真ん中の人の名前に誰も関心を払わない。
    • みなみはるおさんでしょ?
    • 「レッツゴー三匹」←この表記を誤っていることにも気づいていない。
    • 「レツゴー三匹」が正解。[1]
  7. 日本で2番目の大都市がどこかに誰も関心を払わない。
    • 横浜でしょ。これは東京人にも有名。
      • 異議あり。確かに人口は大阪よりも多いが東京のベッドタウンで自立していない。地元を支える大企業は少なく、繁華街もショボイ・・・ってこれは横浜の板で書くべきか・・
        • 東京が圧倒的に強い台風みたいなもので横浜、埼玉、千葉は台風にくっつく前線みたいなもの、横浜はある程度独立してるし大阪も東京に比べると繁華街しょぼいのばっかりだよな・・・大阪が京都や神戸への流出もあるように横浜埼玉千葉方面へも流出があります。結局東京が異常に強いだけ。
    • 人口ならば横浜。でも、都市機能なら間違いなく大阪でしょう?西日本を拠点とする大手(特に財閥系は、現在こそ東京に本社を置いているけれど、関西発も多いですね)が関西支社(または本社)を置くのは大阪なんだから。関東なら民も官も拠点を置くのは横浜ではなく東京だろうし。
      • 結局大阪って支店支社ばっかりだよな横浜と同じだよな
    • 中華街がショボイ? そうなの? 観光地だから?
      • 同感。横浜埼玉は東京の植民地で自立していない。これは昼夜間人口比率を見れば一目瞭然。
        • まあどうでもええけどな。俺に対してナメたマネしたらやってまう。それだけやん。
          • 「2番目の大都市は横浜だろ!それは関心レベルじゃなくて常識だ」って思って読んでたけど、実際大阪の2つのレスを見て、ごめん、関心が無かったと改心した。
        • 横浜は名古屋とは張り合えている気がする。
          • 浜っ子は名古屋人を「張り合う相手」とは見てない。東京や大阪とはまた違ったキャラが立ったところとは見てるけど……。
      • 結局大阪の人口も東京に吸われてるよな。本社出張みたいな感じで・・・それで大抵郊外のベッドタウンに住宅買うよな・・・
    • 関心と改心?
  8. 東京出身の若者が作る流行は押並べてださくて小汚い。「~ギャル」など。東京で発信される流行を作るファッション関係者(なぜか関西出身が多い)は9割が地方出身者
    • っていうか、東京に住んでる人間の9割以上が地方出身者なんだから、当然じゃん(笑)
      • 仙台や札幌、関西(特に神戸)や福岡などに行くと、東京に一部生息する異常に小汚いファッションは見かけないよ。マジで。
    • 少し前、ヤマンバを取材している外国のテレビ報道陣を見かけた。日本の恥部を世界に向けて発信。
    • まだ居るの? マンバなのでは?
    • このレスを見るとわかるとおり地方出身者はリアルで都内はヤマンバだらけだと思ってる。実際には渋谷のゲーセンの前などで10人くらいの小さな集まりを見ることができるくらい。原宿のヴィジュアル系ファンの方が多いことだけはいっておこう
      • 化粧をしてない顔でダブダブのスウェットを着て夜は24時間営業のファミレスでドリンクバーだけでたむろしていて、朝になると化粧をし始めてどこかへ出かける姿を見ると、アレは何なんだろうと思わずにはいられない。
  9. お盆やゴールデンウィーク、お正月の時期の帰省・Uターンラッシュの激しさが、東京の儚さ、空虚を現している。
    • 「実家が都内」の東京人は、ここぞとばかりに山手線でゆったり座る。
    • そして、大量に消え去った人がみな東京の人じゃなかったことに悲しさを感じる一方で、残った人はもともと都民なんだと親近感を覚える。
    • が、実は元来都民も裕福層は海外旅行等で不在のため、正確には「生粋の都民で非裕福層」という現実がまたもやむなしさに引き戻す。
      • そして、盆暮れの3日間ほど山手線の上野~東京~品川間と埋立地に東京が沈むんじゃないかと思われるほどの人間が集結する。その発するエネルギーはメガワット原発1基分に匹敵する。
    • 大停電でパニックを起こさなかったのは不幸中の幸いだけど大した事が無かったと考えるのはテロの恐ろしさへ連想が行かない。
    • 逆にあれをテロと思ったのは怖がりか、映画の観過ぎか。
  10. 都合が悪いことは上京人のせいにする
    • でももとを正せば殆どが上京人とその子孫。天に唾するとはこのこと。
    • まぁ大阪も都合が悪いことは上阪人のせいにするからお互い様。でもこっちは半分当たっているような。大阪と西日本各地参照。
    • こういうときだけお互い様論を持ち出す。他の道府県と比べても明らかに上京人の所為にする割合が高い。
    • ネイティブの東京都民だったら、近年の「社会情勢」を見ても(上京者に対して)気を尖らせているのも無理は無いから、結構気を遣うものだ…。
  11. 最近、「アンテナショップ」なる施設を利用して全国の道府県に侵略されている。
    • 以前から銀座の少し海側などは軒並み地方マスコミの東京支局に占領されている。
    • 中にはビルのテナントの大半が県関係というものもある。アンテナショップと県事務所・または県マスコミの組み合わせが多い。
    • 実質地方の企業だが本社は東京というものも多い。(by元従業員の息子・地方生まれだが今は両親共々首都圏在住)
      • なぜか株主総会は本社ではなく事業所の多い地方の某市とかだったりする。
  12. 実は沖縄の隣。
  13. 東京は地方では結構バカにされている。所詮、田舎者の寄せ集めにすぎない。
    • 西日本の観点からは東北人の集まりだと思われている。中には司馬遼太郎のように逆に若い頃コンプを抱いた関西人もいるが(実際に旧制弘前高校を出ている)
      • 神奈川の特に私鉄沿線(京急除く)に西日本出身者が多い理由として、地理的要因の他にやはり西出身者で固まろうという傾向も感じられる。都心の反対側(都区内北部・東部・埼玉・千葉(常磐沿線)・茨城南部)に住む西出身者は少ない。
        • 西日本出身者は特に東急(特に田園都市線)、小田急に固まる傾向が強い。
        • 意外と多摩、埼玉西部、千葉湾岸部も多い。山手線の西側や湾岸地区に固まる傾向も強く見られる。
    • 逆に東北人の観点ではが牛耳る都だと思われている(井上ひさし談)。東北人になじみの深い上野駅ですら西郷隆盛の銅像があり、さらにそこから4km南の東京駅や有楽町・銀座西部は西日本のエキスが溢れているので東北人には敷居が高いのではと思われる。
      • 東北や出身者は前記に挙げた都心より北・東に住む傾向があり、神奈川や都区内南西部では一部地域(川崎の南武線沿線など)を除きあまり多くはない。
        • 信越出身者は西武線や東武東上線、高崎線。東北・北海道出身者は宇都宮線、常磐線、東武本線(伊勢崎線・野田線)、京成線(新京成線や北総線含む)、つくばエクスプレスに固まる傾向が強い。
          • 信越出身者は神奈川にも多くいる。主に京急線と小田急線、相鉄線、南武線等。
      • ちなみに北陸人はどちら側にもいる。しいて言えば千葉(総武・京成・東西・京葉の各沿線)には少ないか?
        • 出身地との交通の便(新幹線乗り継ぎ・空路)や他地域での居住歴・親族の分布などでどちらかに偏る傾向あり。
        • 空路(羽田⇔小松・富山・能登)をよく利用する人は城南・神奈川、鉄派・自家用車派は(福井以外)城北・埼玉。
          • 自家用車派の場合、多摩という選択肢もあるらしい。
            • 東海北陸道や新東名が開通してから神奈川という選択肢も出来た。
    • 江戸時代の大名屋敷も国許に近い側に位置している。
      • 江戸城から西側にある現・紀尾井町は紀伊・尾張の両徳川家と彦根藩井伊家の屋敷跡。一方水戸藩は文京区(屋敷は弥生=現・東大農学部、庭園(後楽園)はその西の小石川)。
      • 水戸藩邸跡の南側(東大本郷キャンパス)は加賀藩の屋敷跡。有名な「赤門」は将軍家から正室を迎えたため建造されたものが現在まで残ったものである。なお東大病院は支藩である富山・大聖寺両藩邸跡。ついでに言うと下屋敷はより国許に近い板橋区「加賀」にあった。(近くにある帝京大学医学部は東大医学部の植民地(ジッツ(Sitz)))。
      • 薩摩藩邸は港区(芝のあたり)にあった。
  14. 東京や近辺で生まれ育った人間にとっちゃいちいち張り合われるのは迷惑な話なんだが、他の地方に行くと「東京から来たのか」と喧嘩腰にされるのが避けられない。
  15. 横浜のベイブリッジに対しレインボーブリッジが一番だと思っている。
    • 主塔の高さはベイブリッジのほうが高い。
      • ベイブリッジは斜張橋、レインボーブリッジは吊り橋で本質的に違うのはあまり知られていない・・・
  16. 多摩地域VS東京23区