架空の組織

提供:chakuwiki
  • アニメや漫画、ゲームなどの中に登場する架空の組織に関する噂を集めたページです
  • 五十音順。登場作品名も明記してください。
  • 同一作品・シリーズに登場するものは「○○(シリーズ)に登場する組織」とひとまとめにすることを推奨します。

分割済み[編集 | ソースを編集]

政党[編集 | ソースを編集]

悪魔党[編集 | ソースを編集]

  • 登場:異種族レビュアーズ
  1. 党首は魔王。
    • 魔王とは言ってものような世界征服しようとする悪の存在ではなく、魔道の研究が発展しない今の世の中に不満を抱いている存在。
  2. また、並の冒険者では歯が立たないような依頼を高額で解決してくれる。ただし報酬も高額。

怒り新党[編集 | ソースを編集]

  • 登場:マツコ&有吉の怒り心頭
  1. 世の中の様々なことに怒る党らしい。
  2. 党幹部は某夫妻と某オカマ。

役所[編集 | ソースを編集]

東国秘密警察[編集 | ソースを編集]

  • 登場:SPY×FAMILY
  1. 通称SSS。
  2. 要するに特高警察とヒットラーユーゲントを足して二で割ったような組織。
  3. 警察と言ってはいるが実際は保安局管轄下であり、作中でも保安局=SSSみたいな扱いになっている。
    • その為、実際の警察とも仲が悪い。
    • 内部には軍階級がある。
  4. 勿論、身バレを防ぐために家族や友人にも所属を漏らすのは厳禁。
  5. 反政府勢力や西国のスパイを焙り出すためなら盗聴、暴力、脅迫、拷問ナンデモアリのトンデモ組織。
    • こいつらの権力が強すぎるせいで、東国では非モテはスパイ扱いされてしばき倒されるので生きていけない。
      • アニオリ描写ではあるが要人警護などの任務もあるようだ。
    • とにかく国家の治安が第一なので、犯人をその場で殺してしまう事も多々ある。
  6. 仕事はいわゆる3Kらしく、なり手は少ない。
    • 上層部もその辺は分かっているのか、躍起になって職員に有休をとらせようとしている。

吸血鬼対策課[編集 | ソースを編集]

  • 登場:吸血鬼すぐ死ぬ
  1. 警察の特殊部隊。
  2. 制服が軍服みたいでお洒落。
    • 女性の場合はパイスラになる。
  3. 堂々と帯剣している。
    • というかパイルバンカーを持ち歩いてる奴がいる。
  4. 民間の退治人を一応管轄しているお役所だが、立場は対等らしい。
    • その事を利用して友人の事務所に忍び込んで不埒な悪行三昧を尽くすマザコン警官もいる。

警際[編集 | ソースを編集]

  • 登場:遊撃警艦パトベセル
  1. 英語で言うとPorise。
    • 詰所は「交藩」、使用される車両は「パトクル」と呼ぶ。
    • 階級は警偉総監>警偉監>警偉長>警偉正>警偉>警武補>警武(けいむ)>巡士部長>巡士長>巡士。
      • 医者とか調理師の免許を持ってる人もいる。
  2. 青空署というとんでもなくダメダメな署が東諒都民の生活を脅かしている。
    • 全長300mを超える空中警艦が四六時中都内上空をウロウロしており、日照権は阻害され、屋上は丸見えで覗かれ放題。
      • おまけに署長が壊滅的にバカなので、頻繁に砲撃したり、街中に着陸したり、ビルにぶつけたりして町を破壊している。
        • ただし居住性と内部の人間関係だけは良いので、三日やったらやめられない。(女湯を始めとしたあらゆるところに監視カメラが置かれていることを除けば)
    • この有様なので、都民は青空署が来るたびにゴミや石、更には道路標識までも投げつけている。
  3. ちなみに上層部も負けず劣らずの税金ドロボーである。
    • 特に空√を見れば、青空署など警偉庁の中ではまだマシな部類であることが明らかである。

こちら葛飾区亀有公園前派出所に登場する警察署・交番[編集 | ソースを編集]

新葛飾警察署
  1. 署長が頼りない。
  2. 眉毛の繋がった警官により何度も破壊されている。
    • 眉毛の繋がった警官に給与システムがハッキングされたこともある。
    • 何故か眉毛の繋がった警官が毎回署の旅行の幹事になりとんでもないことになる。
  3. 90年代以降、やたらと女性職員が増えた。
  4. 一時期建物がウサギの形になったことがある。
  5. 作中で二回名前が変わっている。(亀有署→葛飾署→新葛飾署)
    • 亀有署は実名を無許可使用のため、葛飾署は同じ名前の署が実際に誕生したため改名された。
      • 因みにアニメ版では平仮名で「かつしか警察署」である。
  6. ハワイに分署が建ったことがあるが、1週間で閉鎖された。
亀有公園前派出所
  1. 史上最も多く破壊された派出所。
    • ミサイルが撃ち込まれる、押収した爆発物が起爆する、水没する、部長が戦車に載って突撃してくるなど破壊される原因は様々。
  2. 連載中に警察法改正で「亀有公園前交番」になりかけた。
  3. 都内で最も頻繁に発砲事件が発生している所。
    • そのほとんどがとある警官によるもの。
  4. 劇中世界の警視庁の交番ではAクラスの環境を誇るらしい。
  5. 派出所入って左の机は両津の私物で散らかっている。
警視庁特殊刑事課
  1. 警視庁最狂の刑事たちが集う無法地帯。
    • あまりにヤバすぎるという事で、かれらのオフィスだけ明らかに隔離されている。
  2. 街中で戦車を走らせたり、戦闘機を吊るした車で爆走したり、夜間戦闘機を乗り回したり、イルカを引き連れて潜水艦で海を渡るなど、異様にフットワークが軽い。
    • 交通整理の為に剣で違反車に切りかかり、ボンネットの上でかくし芸を披露したりする恐るべき刑事もいる。
  3. だったりバレリーナみたいな恰好(のおっさん)だったりセーラー服(のおっさん)だったり年中半ズボンだったり人間将棋の着ぐるみを着ていたりと、まともな制服を着ている刑事は皆無。
  4. 唯一まともそうな奴がいると思ったら、それはロボットだった
通天閣警察署
  1. 日本で最もテンションが高いと思われる警察署。
    • この署では、面白くない人には人権すら与えられない。
  2. 一時期上記派出所の隣に分署が建ったこともあった。
  3. 通称「ナニワのワイルド7」。

護廷十三隊[編集 | ソースを編集]

  1. 正直、本当にこのカテゴリに入れていいのか感はある。
    • 構成員が全員死神だし。
  2. あの世、いわゆる天国である「尸魂界(ソウルソサエティ。今のPCなら一発で変換できるので試してみよう)」を管轄する行政組織であり、現世の霊を成仏させ、悪霊「虚」を退治する組織。
    • 死神は皆黒い「死覇装」という和服を着ており、女性であっても男性のように袴を履く。
    • 保有する「斬魄刀」と呼ばれる刀で虚を斬る事で死後の罪を洗い流し(ただし生前の時点で極悪人であれば地獄に落ちる)、柄尻で良い霊「整」の額を押すと即座に成仏する。
  3. 死神なのに、職務中に死ぬ事も珍しくない危険極まりない仕事。
    • あの世の住人が死んだ場合はそのまま霊子という粒子になって尸魂界を支える土となるらしい。
      • その為、尸魂界は天国であるにもかかわらず墓がある

真選組[編集 | ソースを編集]

  1. 誤植ではない。
  2. 隊服は史実における函館軍に似ている。
    • 幹部はスカーフがあるのが特徴。
  3. 攘夷志士を取り締まる警察組織であるが、やっていることはほぼ白色テロ組織である。
    • 主な武器は刀だが、バズーカや手榴弾を江戸で平気で使用する。
  4. 元々チンピラ崩れの集まりのような物なので、「局注法度」が異常に多く、なおかつ理不尽。
    • おかげで副長がやる気をなくした時にはあっという間に堕落しきって暴走族にまで落ちぶれた。
      • 局長がバカでストーカー、一番隊隊長(組長ではない)はサボり魔でドSの変態なので、副長がいなければどうしようもない組織。
        • その副長も煙草とマヨネーズと万事屋がらみで毎度毎度暴走する。
  5. おまけに一時期参謀により抱き込まれた一部隊士が造反まで行っており、大勢の死人が出た。
  6. 三番隊は存在そのものが死亡フラグである(上記造反の際にも伏線が張られている)。

西部警察署[編集 | ソースを編集]

  • 登場:西部警察
  1. 警視庁管内の警察署。
  2. 所属する警察車両がやたら派手。

タイムパトロール[編集 | ソースを編集]

  1. 主に歴史を改編しようと試みる犯罪者を取り締まる組織。
  2. 有名なのはドラえもんとT・Pぼんに登場するタイムパトロールか。
ドラえもんにおけるタイムパトロール
  1. タイムマリンと呼ばれる時空移動機能つきの巡視艦を保有している。
  2. 大長編ではお馴染みの存在。
  3. 歴史改変を試みた人物が歴史に大きく関わっていた場合、拘束することはない。
T・Pぼんにおけるタイムパトロール
  1. こちらは歴史改変を試みる者の逮捕ではなく、史実に沿うように歴史を修正することを目的としている。
  2. 存在を知ろうとした者は歴史から抹消しようとする。
    • ただし歴史への影響力が小さい場合であればこの限りではない。

特殊消防隊[編集 | ソースを編集]

  • 登場:炎炎ノ消防隊
  1. 焔ビトに立ち向かう組織。
  2. 隊員は個性的な人が多い。
    • 特に第8。
  3. 隊員の殆どは炎を操れる能力者である。
    • が、無能力者でも素養が高ければ隊長にだってなれる。
  4. 分所は大体教会。
  5. 内部派閥抗争が激しすぎて、よその班の事をまるで理解できていない。縦割り行政にも程がある。
    • ひどい所は焔ビトを増やすカルト教団に加担している奴らまでいる。
  6. 男性職員のボディビルカレンダーを販売している。
  7. 制服には青いラインが入っている。
    • フィギュアにブルーライトを当てると光る(マジ)。

七曲警察署[編集 | ソースを編集]

  • 登場:太陽にほえろ!
  1. 警視庁管内の警察署。
  2. やたらとデカが殉職する。
    • 名前に「じゅん」がつくことが多い。
  3. デカにテキサスとかマカロニとかジーパン等、雑なあだ名が付けられていたりすることが多い。

八曲警察署[編集 | ソースを編集]

  • 登場:殉職(ザ・ドリームマッチ09内で内村光良と松本人志がやったコント)
  1. 配属されたデカ全員が立てこもり犯に射殺されて消滅した。
    • その中には刀やヌンチャク、段ボール空気砲で挑もうとするやつもいるなど、そりゃ負けるわとしか言いようがないメンツ。
    • 中には公然わいせつになりそうな恰好のデカもいた。

軍隊[編集 | ソースを編集]

革命軍[編集 | ソースを編集]

  1. 世界政府の犯行勢力とも言える独立組織。
    • 当然政府からは目の敵にされており、暗殺も横行している。
  2. リーダーはかの海軍の英雄ガープの息子である革命家ドラゴン。
    • その息子は四皇麦わらというとんでもない一家である。
  3. しかも、参謀長は「麦わら」の義兄らしい。
    • 最近「海賊王」の遺児「火拳」からメラメラの実を受け継いだ。
  4. 麦わらの一味の考古学者「悪魔の子」が一時在籍していたという話もある。
  5. 本部が黒ひげ一味により襲撃され、現在は別の所に移転したようだが…?

毛狩り隊[編集 | ソースを編集]

  • 登場:ボボボーボ・ボーボボ
  1. 人類を丸坊主にすることを目標にした組織。
  2. 制服の肩パットは煎餅。

ダリウス軍[編集 | ソースを編集]

  • 登場:ガイキング THE LEGEND OF DAIKU-MARYU
  1. 地球内部から繋がる別の惑星「ダリウス界」を掌握する軍事独裁政権。
    • 要するに旧ガイキングの暗黒ホラー軍団だな。
  2. 大帝17世がトチ狂って地上制圧を考え始めたせいで、大幅なリストラやマスコミの掌握、奴隷制の制定など非道な政策が敷かれた。
    • 勿論国民からの支持はドン底である。
      • 大空魔竜戦隊だけではなくレジスタンスもワンサカいるので、最後の方までほとんど地上への攻撃ができなかった。
  3. 四つの将軍がそれぞれの部隊を掌握している。
    • 東:無敵艦隊。様々な艦船で輸送や後方支援を行う。
    • 西:鉄獣兵団。無人兵器を操る。
    • 南:魔獣軍団。生息する動物を巨大化・凶暴化させる薬剤で使役する。
    • 北:巨人師団。最小規模ながら最強の練度を誇るとされる、巨大な人型平気で闘う一団。
  4. しかし17世の後を継いだ18世があまりに能無しだったため、最終的に部下全員が反乱軍に寝返ってしまい壊滅した。

防衛組織[編集 | ソースを編集]

宇宙警備隊(ウルトラシリーズ)[編集 | ソースを編集]

  • 登場:ウルトラシリーズ(昭和作品及びその系譜)
  1. 同名の組織が『太陽の勇者ファイバード』にも登場するので便宜上このように書く。
  2. 下の「ウルトラシリーズの防衛チーム」に入れてもいい気がするが、流石にこれはカテゴリが違う気がするので個別に書く。
  3. 本部はウルトラの星。
    • ついでに統治機構も兼ねているとしか思えない。
  4. 所属人員は100万人。
    • たったそれだけで全宇宙の平和を守っていると思うととんでもない組織である。
    • 隊員がみんな超光速でワープしまくり、ウルトラサインでどこからでも報連相できるという異常なフットワークの軽さもあると思われる。
  5. 様々な星を怪獣や悪の侵略者から守るのが仕事。
  6. 一応入隊試験もあるらしい。
  7. 中でも最高幹部の方々は大きなマントを羽織っておられる。
  8. 最近、他の星や並行宇宙とも同盟を結んでいる。

ウルトラシリーズに登場する防衛チーム[編集 | ソースを編集]

ウルトラシリーズの防衛チーム

少年仮面ライダー隊[編集 | ソースを編集]

  1. お荷物。
  2. 元々はバイク屋だかスナックだかを経営してるおやっさんが始めたボランティア団体…みたいなもの。
    • なお、この組織発足後はそのバイク屋だかスナックだかに入り浸っていた少年は突如として姿をくらました。
  3. 小学生くらいの男女をすぐに出自がバレそうなライダーそっくりの帽子とペンダントを持たせ、怪人を追跡させるという、誰が考えても無謀なことをやる。
    • 案の定、しょっちゅう悪人に捕まっている。何がしたいんだ!
  4. 時代背景ゆえに通信手段は伝書鳩である。
  5. 正式名称が少年仮面ライダー隊なのかライダー少年隊なのかよくわからない。
  6. 『V3』の時代には日本全国にいたようだが、『X』から『スカイ』の頃は影も形も無い。流石におやっさんも無謀だと気付いたのだろうか。
  7. が、『スーパー1』の時代に突如として「ジュニアライダー隊」として後継組織が発足した。
    • 見ようによってはがんがんじいも少年ライダー隊と言えなくもない(笑)。
  8. しかし、こいつらがいなかったら世界は未来から来たオーズとアンクの失態でショッカーグリードを作り出したショッカーによって滅ぼされていたかもしれないので、そこは少年ライダー隊に感謝せねばならないだろう。

GEAR[編集 | ソースを編集]

  • 登場:GEAR戦士電童
  1. 超大富豪の西園寺翁が各国首脳に呼び掛けて設立した防衛組織。
  2. 主人公たちの乗る機体も「GEAR」と呼ばれるので紛らわしい。
    • 組織の方はGuard Earth and Advanced Reconnaissance(地球防衛及び高度偵察)の略称。
  3. 世界各地に支部がある。
    • 日本本部はよりにもよってアミューズメントパークの真下にある。
      • 元射撃メダリストの従業員が間違って入ってしまい、そのまま隊員になったこともある。
  4. 小学生2人を最前線に送り、ロボットに乗せて宇宙怪獣と戦わせる、恐るべき組織。
    • 授業中や真夜中であろうが、国外に敵が出現しようがお構いなしである。
    • 最前線に出る副司令もいるが、ただバイクに乗っただけの若い女性である。大丈夫かこの組織。
      • が、その女性はベーゴマ爆弾や斬鉄メジャーで戦い、50m以上ジャンプする。しかも宇宙人である。
  5. ロボットに電池を挿入するだけの戦闘機がある。
    • それ以外は無人機なので、時間潰しの雑魚である。
      • しかも、敵に乗っ取られて怪獣になった事がある。
  6. 終盤で各国支部並びに本部に爆弾が仕掛けられ、無念の壊滅をきたす。
    • しかし本部の更に下に、副司令が幼い頃に乗ってきた宇宙戦艦があったため、以降はそちらが仮本部となった。

SAMON[編集 | ソースを編集]

Science Attack Members Of Nippon(日本科学攻撃隊)
  • 登場:空想科学大戦
  1. 攻撃隊長が致命的にバカで自己中で腹黒
    • 目先のかっこよさばかり追い求めて空中楼閣を立案し、科学の壁により国民の血税を鉄屑に変えていく。
  2. 一応、怪獣を1体だけ倒せてはいる。
    • その死体の処理も行ったが、科学顧問により私物化され、最終的に巨大ヒーローに吸収されてしまった。
  3. モブは全員、組織名から想像がつく見た目をしている。

大空魔竜戦隊[編集 | ソースを編集]

旧作[編集 | ソースを編集]

  • 登場:大空魔竜ガイキング
  1. ロボットアニメ史上初の母艦=基地という防衛組織。
  2. メンバーのほとんどはなんがしかの超能力者だが、このアニメは超能力バトルアニメではなくロボットアニメなのでほとんど触れられないまま終わった。
    • そもそも、暗黒ホラー軍団が超能力者にビビりすぎてツワブキ・サンシローを襲撃したのが原因で滅んだようなもんなので、まさに藪蛇。
    • ちなみに宇宙人もいる。

LOD版[編集 | ソースを編集]

  • 登場:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
  1. こちらは創設者がダリウス人である。あ、言っちゃった。まあいいか。
    • 旧作とは違い防衛組織というよりも反政府ゲリラに近い。
      • そのためダリウス界では悪し様に描かれている。
    • メンバーが47人(後に48人)なのは赤穂浪士に因んでいるのだろうか?
  2. あらゆるメカが心の炎というものをエネルギーとしている。

特務機関NERV[編集 | ソースを編集]

  1. ネルフと読む。
  2. 味方側の組織とは思えないくらい、風通しが悪い。
    • 地下に本拠地があるので物理的にも風通しが悪い。
  3. 最終的に世界を滅ぼす原因になってしまっている(特に新劇場版)。
    • ぶっちゃけ、この組織がある(厳密には地下に「アレ」がある)から使徒が第三新東京市を襲ってるというのも間違っちゃいない。
  4. 構成員のほとんどが戦艦・艦船に関係がある名前。
    • そうでなくても「碇」「六分儀」「加持(舵)」など船舶関係の苗字が多い。
  5. 防災アプリも配信している。

ヴィレ[編集 | ソースを編集]

  • 登場:新劇場版ヱヴァンゲリヲン
  1. トチ狂って人類の敵になった旧ネルフを月に代わってお仕置きするために作られた新ネルフ。
    • ガンダムで言う所のエゥーゴとかフリーデン隊。
  2. ヴンダーと呼ばれる描くのがめんどくさい戦艦を本拠地にしている。

ハイパーガーディアン[編集 | ソースを編集]

  • 登場:プラレールの商品
  1. トミカプラレールタウンを事故や事件、災害から守るため世界中から集められた鉄道のスペシャリストで構成された鉄道警備隊。
  2. イメージカラーはオレンジ。
  3. ドリルライナー、シールドライナーと多数の兵器を保有している。

ハイパーレスキュー[編集 | ソースを編集]

  • 登場:トミカの商品
  1. 人命救助のスペシャリスト。
  2. ハイパーガーディアンと共同戦線を組むこともある。

宗教団体[編集 | ソースを編集]

エボン教[編集 | ソースを編集]

  • 登場:ファイナルファンタジー10
  1. スピラで広く信仰されている宗教。
  2. アルベド族とは敵対関係にある。
    • エボン教の機械を使ってはならないという教えが機械を多用するアルベド族と反するため。
    • 「まさかアーロンさんもアルベドじゃないだろうな?」

サバンナの家[編集 | ソースを編集]

  • 登場:テイコウペンギン
  1. 教祖であるサバンナ様を崇める宗教団体。
    • 教徒は自分の事をシマウマと思い込んでいるらしい。
  2. 教徒を集めるためにはどんな洗脳手段を惜しまない悪質なカルト教団。

十字教[編集 | ソースを編集]

  • 登場:とある魔術の禁書目録
  1. 世界最大の宗教勢力であり、欧米やその植民地が中心となっている。
  2. 仮に何か実在の宗教に似ていたとしても、それは別のものなので気にしてはいけない
    • 思いっ切り「ウリエル」などと言っていたり、「ベツヘレムの星」などという施設が出ていたとしても、十字教は架空の宗教なので気にしてはいけない。

イギリス清教[編集 | ソースを編集]

  1. 名前の通りイギリスを中心とする穏健派。
  2. あくまで主人公の味方をしているから穏健派っぽく見えるだけであり実際はかなりヤバい一団である。
    • 完全記憶能力を有する13.4歳くらいの少女に10万3千冊もクソみたいに分厚い本を読ませて記憶させ、1年おきに思い出をリセットするなど、あまりに非人道的な労働を強いていた。
      • しかもちょっと弄っただけで防衛システムが作動して本人の意思に関係なく人工衛星を地上から貫通するほどのビームを発射するなど、やり方が非人道的すぎる。
  3. 未成年喫煙に関してはノーコメントらしい。

天草式十字凄教[編集 | ソースを編集]

  1. もう「セイ」って読める漢字がありゃ何でもいいと思ってるだろ
  2. 上記イギリス清教幹部(日本人、超絶美女)が立ち上げた、日本国内の弾圧されていたキリ…じゃない架空の宗教である十字教を元とする一派。
  3. なぜか九州の地名みたいな名前の人が多い。

ローマ正教[編集 | ソースを編集]

  1. 名前の通りイタリアを中心とする保守タカ派。
  2. 教皇もここにあらせられる。
    • 法皇ではないらしい。
  3. その教皇より偉いのが「神の右席」というWindowsカラーの4人組。
  4. 基本的に旧約シリーズでは主人公の敵陣営だったので、現在もあまりいいイメージを抱いていない読者は多いと思われる。
    • 非人道度であればイギリス清教を軽く凌駕するので…。

ハッピーハッピー教[編集 | ソースを編集]

  • 登場:MOTHER2
  1. カーペインダーをリーダーに「世界を青く塗り潰せば幸せになれる」という思想を掲げて活動している。
  2. 本拠地のハッピーハッピー村の建物は殆どが青一色で、牛すらも青く塗られている。

[編集 | ソースを編集]

  • 登場:火の鳥 太陽編
  1. 下記とは無関係。
  2. 宇宙空間で発見された火の鳥をご神体として祀る宗教団体。
    • それはは別にいいのだが、少しでも疑問を持つ者は「シャドー」呼ばわりして地下に監禁する。その結果、21世紀初頭の日本を完全に支配している。
  3. 従ってシャドーからの嫌われぶりは尋常ではない。
    • なにせシャドーの主食はネズミのから揚げである。そりゃ嫌われるに決まっている。
  4. 同じ光信者であっても、少しでも阻喪があったら海底の教育施設に送られる。
    • 更に動物型の鉄仮面を被らされ、一日中経典を聞かされ続ける。もはや洗脳教育。
      • そこでも失態を犯した者は、ナイフを持たされて殺し合わされる。これのどこが先進国だ。
  5. 最終的にシャドーにコントロールルームが破壊されて軍は瓦解し、教祖は自分のミスで焼け死んだため、シャドーに滅ぼされた。
    • さらにシャドーのボス(教祖の叔父)は不滅教というアンチ「光」の教典を作り出し、首を挿げ替えただけの逆張り新政権が樹立された。

光の教団[編集 | ソースを編集]

  • 登場:ドラゴンクエスト5
  1. 光とは名ばかりの邪教団。
  2. 教祖はイブール。
  3. 魔界の王ミルドラースを倒す伝説の勇者の誕生を阻止するために開かれた。
  4. 大神殿は工事中。
    • 死体流し用の樽に隠れて大神殿から逃げた労働者がいた。

諜報機関[編集 | ソースを編集]

帝都八忍[編集 | ソースを編集]

  • 登場:忍者と極道
  1. 悪人から東京を守る為に勝手に活動している忍者集団。
    • 元は公儀隠密なれど、江戸幕府崩壊の時から権力とは手を切っている。
    • 東京大空襲の折に米軍と結託した極道により著しい被害を受け、構成メンバーが2人になるまで落剝した。
  2. 長は明暦の時代から生きているらしい。
    • しかも姿形を赤ちゃんから美女、身の丈3mの大男まで好き勝手に変えられるので、誰も素顔を知らない。
  3. 本当に8人しかいないので、結成される以前は一体どんな名称で呼ばれていたのかは不明。
    • 構成員は主に極道の起こした事件の遺族で構成される。
      • 修行があまりに危険すぎて、正式メンバーになれるまでに死ぬ人までいるらしい。
  4. 忍者ではあるが忍具は殆ど使用されず、音速を超える貫手で敵を倒す。
  5. 悪を倒す為なら殺人も辞さず、一応カタギには手を出さないがやっていることはほぼ「良い極道」である。
    • しかも、正体を知られたらその人(忍者の事ではない)は遠隔地に飛ばされたり、記憶を奪われたりする。
  6. カラスを従えて伝令代わりにしている。どこかで聞いたような話である。
  7. 近畿には浪花拾忍と言うのがいたらしい(過去形なのは現在壊滅しているので)。

魔法情報局[編集 | ソースを編集]

  • 登場:まじめにふまじめかいけつゾロリ
  1. 原作には登場しないアニメオリジナルの組織で、魔法の国の治安を守っている。
    • 当然、構成員は全員魔法使い。
  2. エージェントであるロジャーは情報局のリーダー的立ち位置だが、作中の描写からするに組織全体でみればそこまで偉くないのか?
  3. 指名手配犯を捕まえようと躍起になっていたこともある。

WISE[編集 | ソースを編集]

  • 登場:SPY×FAMILY
  1. 西国陸軍諜報部管轄のスパイ組織。
  2. 隣接する東国の情報を集め、再び戦争を行わせないよう活躍する。
    • 東国人の中にも協力者は一定程度いるらしい。
  3. また、犯罪組織の壊滅や東国人に盗まれた美術品・財宝の奪還なども行う。要は国公認のナンデモ屋。
  4. 「黄昏」とかいうとんでもなく優秀なスパイがいるらしいが、詳細は不明。
  5. 暗号に動物の名前をもじることが多い。
    • 「C暗号」は猫、「F暗号」は蛙、「P暗号」は恐らく豚。

その他[編集 | ソースを編集]

IGO[編集 | ソースを編集]

  • 登場:トリコ
  1. 正式名称は国際グルメ機構。
  2. 野生動物の捕獲レベルを定めていたり、食材の市場価格を決めている組織。
  3. 加盟している国家は国連加盟国より多い。

SCP財団[編集 | ソースを編集]

  • 登場:各種創作物
  1. 科学の力ではどうしようもできない超常的な存在の確保・収容・保護を行っている団体。
    • 例を挙げるなら不死身のは虫類、批判的なトマト、増殖するケーキなど。
  2. これらにはセーフ、ユークリッド、ケテルの三段階の収容難易度が設定されている。
    • 一番安全なものはセーフ。一番危険なものはケテル。
    • 他にもニュートラライズド、エクスプレインド、タウミエル、アポリオン、アルコーンと言ったクラス設定も存在している。
  3. 同名の創作サイトでは主人公的な扱いの組織。

鬼殺隊[編集 | ソースを編集]

  1. その名の通り鬼を殺す事が活動内容。
    • 善良な鬼の場合は殺さない。
  2. 政府からは正式に認可されていない。
  3. 入る為には過酷な最終選別を生き残らなければならない。
    • 炭治郎が受けた時は20人中5人しか生き残れなかった。
    • 不合格=死である。
  4. 階級は10段階あり、さらにその上が柱である。

救世群[編集 | ソースを編集]

登場:天冥の標

  1. 冥王斑という感染症のワクチンとして構成員の血清を売っている。
  2. その起源は、2015年に起こったパンデミックのころにまで遡る。
    • 生き残ったが不治の感染症を一生抱えることになった人々が粗末な隔離施設に送られた。
    • この団体の創始者はそんな普通の女子高生だった。
  3. 何ヵ国も月面に基地を建設し、核融合炉を開発したりするようになった時代には、
    • どこかの施設の設計図がこの団体にだけ送信されないとか、
    • 建設したばかりの核融合炉をドローンで監視される、などのちょっと見ただけではわかりづらい他の国の団体からの嫌がらせがあった。
  4. 月の施設での気密漏れ事故のときには、どっかの大企業の基地がこの団体の人々を受け入れることを拒んだ。
  5. 人類が太陽系に進出した時代には、創始者の壮絶な体験を元にした『始祖言行録』という経典のような書物が存在している。
    • しかし、あるときの改ざんによって、彼女に親切だった医者や励ましてくれた記者についての記述が削除されてしまっている。
  6. 信仰の対象が「煙幕の霊(ガイマー)」という精霊だったり、指導者が「巫議」と呼ばれていたり、ボディーペイントを施したりと
    • 東南アジアか南太平洋の先住民を思わせる文化がある。
    • ちなみに創始者と親密な関係になった人のひとりはニューギニアの奥地の出身。
  7. 日本にあった頃からの慣習か、家を「合宿所」と呼ぶ。
    • この合宿所は個人のプライバシーはほとんどないと言ってもいいどころか、人が生きられるギリギリまで過密状態になっている。
  8. あるとき、高度な技術を有する宇宙人に出会い、その技術で異常に高性能な宇宙船や「人を甲殻類のような体の造りで戦闘力が高い存在に改造する技術」を手に入れた。
  9. ある代の指導者は、人間が太陽系に進出して以来の歴史上最悪といえそうなバイオテロを実行してしまった。
    • その指導者の姉は、過去の個人的な経験から、この指導者やその部下たちと戦うことを決心した。

クレヨンしんちゃんに登場する組織[編集 | ソースを編集]

A級グルメ機構
  1. B級グルメを忌み嫌う人が集まった組織。
  2. B級グルメを排除するべくテロ行為を行った。
  3. 幹部連中は西洋料理と日本料理モチーフしか出てこない。
    • 中華料理モチーフの「フカヒレ仙人」あたりが登場しなかったのが謎。
父ゆれ同盟
  1. 一言で言えば逆似非フェミニスト集団。
  2. 全国の父親が集まった組織。

ゲッコーステイト[編集 | ソースを編集]

  • 登場:交響詩篇エウレカセブン
  1. 元軍人のリフボーダー(=空を飛ぶサーフィンまたはスケボーのようなスポーツをする人)がリーダーの反体制組織。
    • リーダーに憧れていてなおかつ↓の少女に恋した少年が入ってきたが、リーダーの子供っぽさに幻滅した時期もあった。
  2. 無表情で青い髪の少女が白いロボットを操縦している。
    • この白いロボットは彼女にしか操縦できなかったが、少年の操縦しか受け付けないようになった。
    • 最終的に少年と少女と白いロボットはどこかに旅立った。
  3. 本拠地は小型の空中戦艦「月光号」。
  4. 「ray=out」という雑誌を発行している。
    • 後に人類と「この惑星を覆っている存在」の関係についての重大な情報が掲載されることになった。
  5. 後に制作された劇場版では、彼らとよく似た人々がいるが別物の「人民解放軍第303独立愚連隊」や「ファシリティ・ガード」という組織が出てくる。

寒い冬こそアイスを食べようの会[編集 | ソースを編集]

大納言...あずき!
  • 登場:HIKAKIN_maniaのネタ
  1. 会長のアズキン、副会長のミントキン、副副会長のキンキンで構成されている。
    • 一般会員に抹茶キン、シャーベットキン、激甘キンなどがいる。
  2. 具体的な活動内容は不明だが、名前からするに冬にアイスを食べることを広める団体と思われる。
    • 初代会長はミスターアイスマン。
  3. 会長はサーティワンの大納言あずきが大好物で周りに(ほぼ洗脳に近い方法で)進めている。
    • 大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...大納言あずき...
  4. 初代会長の存在や冬以外の活動内容など、謎に包まれた組織である。
  5. 「寒冬会」「寒ア会」とも表記される。
  6. とあるヤンキーはここの関係者に洗脳されて会員になってしまった。
  7. なお、「寒い冬こそ雪見だいふくを食べようの会」も存在しているらしいがこことの関係は不明。

新横浜吸血鬼退治人組合[編集 | ソースを編集]

  • 登場:吸血鬼すぐ死ぬ
  1. 魔界都市新横浜を警護する吸血鬼退治人(ヴァンパイアハンター)の組合。
    • 横浜にも別のギルドがあるらしい。
  2. 売れない芸人みたいな恰好の人たちが多い。
    • 顔が売れなければ仕事の依頼が来ないから仕方ないらしい。
  3. 本部はバーだが、オフの時以外は退治人は酒類厳禁。
  4. 招いても無いのに頻繁に高等吸血鬼が来ている。

鷹の爪団[編集 | ソースを編集]

  • 登場:秘密結社鷹の爪
  1. 麹町のベンチャー企業だが、これは世を忍ぶ仮の姿。目的は世界征服を企む悪の秘密結社である。
    • 本当に悪の秘密結社か怪しいところではあるが。
  2. 前身は龍の爪団。
  3. 秘密結社なのに敵に住所がバレている。
  4. 100円でスマホが作れる熊らしき者がいる。
    • 他の団員は島根県出身のやたら小さい青年、実は宇宙人だった総統、超能力を使える紫色の肌の少年、赤いタンクトップを着ている青年。
  5. モットーは「くだらない国境を取り払い、世界を一つに結び、疑いやいがみ合いや傷つけあうこともなく、格差を無くし、誰の子供も自分の子供のように愛する世界にするための世界征服」。

ハンター協会[編集 | ソースを編集]

  • 登場:HUNTER×HUNTER
  1. プロハンターを選抜し管理する協会。
  2. ハンターライセンスは売れば8代先まで遊んで暮らせるほどの高値で闇取引されており、合格者の2割が1年以内にライセンスを失っている。紛失した場合は再発行は出来ず、永久に試験参加資格を剝奪される。
    • 各種交通機関はほぼタダで使え、一般人では閲覧禁止の情報も読める。
  3. 試験はとんでもなく厳しく、1年に2度開催されるが、倍率は2万倍以上。
    • そもそも辿り着くまでで殆どふるい落とされるので、会場にきちんと行ける奴は1000人にも満たない。
    • 試験でも死人が続出するので、あらかじめ一筆書いておく必要がある。
      • というか受験者同士で殺し合うこともザラ。
  4. 試験を合格してもそれだけでは意味がなく、ある難関をクリアしなければプロハンターとしては認められない。
  5. こうした難関を乗り越えればある程度のムチャは許されるため、殺人鬼とかが合格することも珍しくない。
  6. 多大なる功績を遺したハンターには星が送られる。弟子が一つ星ハンターになると師匠も二つ星となり、三つ星は「十二支ん」と呼ばれる幹部の中でも限られたメンバーのみ。
  7. 物語途中で会長が死亡した為選挙が行われ、大量の血が流れた。

フロシャイム[編集 | ソースを編集]

  • 登場:天体戦士サンレッド
  1. 本部の所在地は不明。
  2. 川崎支部長は善人過ぎる。っていうかカリスマ主夫。
    • それに対して相手にしているヒーローはガラが悪すぎる。しかも強すぎる。

万事屋銀ちゃん[編集 | ソースを編集]

  • 登場:銀魂
  1. 報酬次第でなんでも受け付ける便利屋。
    • ぶっちゃけ「万事屋」なんてのは造語なのだが、現在では一発変換できるようになっている。
    • 行う事業は引っ越しの手伝いから回転寿司屋のヘルプ、害虫駆除に人探し、終いには要人警護まで様々。
  2. スナックの2階が事務所なのでお年寄りとかは行きにくそうだ。
  3. 普段からあまり仕事が無いので、店主はしょっちゅうパチンコやコンビニにいっている。よくそれで務まるな。
    • 店主の住居も兼ねているので、事務所の襖を開けたら即万年床である。
      • 店主(の身体に入った犬)が畳の上に野グソを行ったこともある。
  4. 事務所には「糖分」と書かれた書が額縁に入れられて飾ってある。だから何だって話である。
  5. 頻繁に変質者が出入りしている。
    • 変質者があらかじめ忍び込んでいた所に空き巣が入ったこともあり、その2人組の空き巣は帰宅した店主にボコボコにされた。
  6. 体長3mくらいある犬が飼われている。

関連項目[編集 | ソースを編集]

架空の○○
架空の企業 あ~お か~こ さ~の は~ほ ま~わ
架空の学校 あ~こ さ~の は~ほ ま~わ
架空の組織 反社会勢力 スポーツ
架空の施設 架空の城塞 架空の遊園地
架空の地理 架空の国家 架空の都市 架空の天体 架空の島
架空の交通 架空の宇宙船 架空の航空機
その他 架空の単位 架空の通貨 架空の武器 架空の武術