横浜カースト

提供:chakuwiki
  1. 横浜市民のイメージとしては、本当に横浜と呼べるのは西区と中区だけ。港北、都筑、青葉は世田谷・目黒・大田の延長線。緑、泉、旭、瀬谷は海老名か大和。金沢、栄、磯子は横須賀。鶴見と神奈川は二つで一つの町。保土ヶ谷、戸塚は独立していて、南=上大岡。
    • 「鶴見と神奈川は二つで一つの町」はかなり乱暴でないか?鶴見は川崎ってイメージ、戦後一時鶴見市を画策してたらしい
      • 鶴見って川崎市鶴見区じゃなかったの??
    • 栄は鎌倉だと思う。
      • 確かに、栄区だけ、衆議院小選挙区が「神奈川第4区」、つまり鎌倉と一緒なのだ。
      • 栄区は(ちなみに戸塚区も)旧・相模国鎌倉郡だよ。
      • 戸塚区の一部も神奈川第4区です。やっぱり鎌倉郡ということで。
      • 泉区も全域鎌倉郡のはずなんだがw ↑誰も気付いてくれないorz
      • 栄、泉、瀬谷は元は戸塚区。
    • 金沢はともかく磯子は横須賀か?ハズレ中区って感じ。神奈川はハズレ西区
      • 「磯子を金沢と一緒にするな!磯子には市電が走っていた。」とじいさんが言っておりました。
      • 金沢区は磯子区から分区した。元は一緒。
    • 上大岡は南区ではなく港南区。横浜市政において中核地域のひとつに指定されている。
      • 港南区は南区から分区した。南区自体も中区から分割されたのだが。
    • なんだかんだいっても東京に勝てない横浜なので、首都圏カーストではいまいち上位にいけない。
      • 近年は足立や多摩地区あたりよりも、住宅価格が高かったりするから、どうだか。
    • 港北・都筑・青葉は、世田谷目黒大田区民から見れば得体の知れない田舎で、延長線などといってセットで扱われることが意味不明。また、昔から横浜に住んでいる地元民にとってはただの「山」。
      • 青葉、都筑、緑は、もとはみな港北区=港から遠い山。しかし新横浜やセンター北・南ができて、今では立派なニュータウンである。
      • 青葉区、都筑区の昔の地名は山内村である。文字通り、山の内側であった。東急のイメージ戦略により、今では小学校と図書館くらいにしかその地名は残っていない。
    • 青葉区と緑区は町田だな。ちなみにもちろん町田は神奈川扱いw
  2. 中・西 > 神奈川・港北 > 都筑・青葉・金沢・栄・磯子・保土ヶ谷・戸塚・緑・泉・旭・瀬谷 > 鶴見
    • 歴史的に港北は神奈川区からスピンオフした区。内陸だし最近の開発からは取り残されてるしやはり神奈川区の方が上位。大学で言えば早稲田・慶応に対して上智のイメージ
    • 歴史的に金沢区が無いと新興市になってしまうが、ここがあるお陰で鎌倉時代江戸時代を通してずっと栄えてたと威張れる(笑
    • 路線別に言えば 東横線・田園都市線>東海道本線・横須賀線>根岸線・市営地下鉄>京急線・京浜東北線>横浜線・相鉄線。
      • それは東京目線のカーストで、横浜目線ではない(詳細後述)。県外の人ですか?
    • 中区と西区はカーストの中では上位だが、区内の場所によっては鶴見以下(差が激しい)。他の区はまぁ平均的。
      • ドヤ(寿町)とか風俗(曙町・日の出町~伊勢佐木町)やら売春(黄金町(南区に入ってるか?)なんぞの多少危うい地帯は多くがどちらかの区に入る。
        • どれも中区だし!野毛山以北と一緒にしないでくれるかなあ(西区民)
    • くだらんことに細かいなあ。横浜の人はこうなのか。(県外人)
      • 地域の話題での地名間違いは致命的であり、説得力も失われる。的確なインデントが使用できていないレスもまた同様。
    • 港南区が忘れられている....。
      • 南区も…。
      • やっぱり港南区はマイナーなのかな
      • 立派に市バスが走ってるじゃないか。気を強く持て。
        • 因みに市内で市バスが走らない区は泉・瀬谷・栄の3区のみ。内歴史上市バスが走ったことのないのは泉区のみだったりする。戸塚はよく勘違いされるが、東戸塚〜境木方面の便がある他、関内や保土ヶ谷付近でよく見る「平和台」は実は戸塚区だったりする。保土ヶ谷との区界ギリギリだけど。
      • 港南区は、市営地下鉄では上永谷駅・港南中央駅(港南区役所がある)・上大岡駅と通っていて、京浜急行も上大岡駅(快特&快速で止まる駅でもある)と通っていて、なおかつ、JRは港南台駅と通っているんだがなぁ。
    • 港北・都築・青葉は川崎。044だったしね
      • 基本的に045だよ。日吉(港北区)の一部が044で、奈良町(青葉区)の一部は042みたいだけど。
      • 青葉区は町田だな。
      • 長津田が青葉区でないのも変。もちろん町田には歩いてでも行ける。
  3. 例外はあるが全般的に湾岸に近いほうがカースト上位、中区から遠くなるほど下がる。
    • 言い換えるなら「正直、旧武蔵国・橘樹&久良岐郡以外の新参は横浜とは認めたくない」である。
    • (橘樹&久良岐=鶴見、神奈川、西、中、磯子、金沢、保土ヶ谷、南、港南、港北)
  4. 裁判所の管轄は、戸塚・栄・泉の各区が鎌倉簡裁、他はすべて横浜市内(3つある)のどれか
  5. カーストというより、横浜市内に「非横浜」な地域が多い。
    • 青葉区、都筑区、港北区、緑区は川崎市宮前区、高津区と一体化した田園都市。
      • 住民は神奈川都民。青葉区、都筑区の人は、都内で「どこに住んでるの?」と聞かれると迷わずに「神奈川」と答える。
        • 横浜に住んでいるという感覚さえない。
        • 青葉区民は「町田の近く」と答える人も多いな。
    • 金沢区、磯子区、港南区は横浜市~横須賀市間にある別の都市。
    • 栄区は鎌倉市と一体化。
    • 戸塚区、泉区、旭区、瀬谷区は神奈川県西部のノリ。
      • 大和市、海老名市と一体化。
      • 横浜市役所より海老名市役所のほうが近い。
    • 鶴見区は川崎市川崎区、東京都大田区と一体化した京浜工業都市。
    • 西区、中区が横浜の中心、保土ヶ谷区、南区、神奈川区が郊外といった感じ。
      • 保土ヶ谷が純粋な郊外なのは認めますが、南は中&西のミックスゾーン、神奈川区も西&鶴見のミックスゾーンであり、両区とも「横浜の中心」付属の感じがします。
  6. 路線カーストに異議あり。横浜として考えた場合、田園都市線とか一番下だと思うんだよね。あそこらへんの人たちって横浜市民ってより都民じゃん。あと相鉄は沿線はしょぼくても横浜駅西口の大地主だよ。もっと地位上だと思う。
    • 同感。東京ベッドタウンカーストなら田園都市線が最上位だが、横浜カーストとしては最下位。そもそも横浜駅に接続すらしておらず、青葉区と緑区の一部にしか通っていない路線。田園都市線沿線住民に「浜っ子」のイメージを結びつける人はいないと思われ。
    • いっそ横浜カーストから外して下さい。横浜じゃないのは重々自覚しています。我々は横浜市民じゃない、多摩田園都市民なんだ!!東急万歳!!!ってな具合です。まあ、会社として相鉄は東急に遠く及ばないが・・・
  7. つうか、南区って、本当地味だな。面積も西区の次に小さいし。でも、人口密度と少子化率は市内一。今じゃ、後輩の港南区にその地位は完全に追い抜かれている。
    • 中心地がないのが大きな原因。区内に鉄道駅が8つもあるのにバスターミナルがない。上大岡を手放なければよかったのに。
    • 残念だが東京・品川方面で勤務するには鶴見区がベスト。
      • それこの項目と関係ないだろ
      • 神奈川から通勤する場合は、品川までで、それ以降は正直コスパが悪い。鶴見区は足立区や江戸川区と家賃が変わらないし、東京駅は神奈川よりも埼玉や千葉の方が近い。
      • 残念。鶴見区は京浜東北線の列車しか止まらないから、結局東海道線の列車の止まる西区(横浜駅)の方が勝ち組。かろうじて神奈川区には勝ってるか。
        • 重箱の隅をつつくようだが、京浜東北線は正確には「電車」。東海道線は列車で間違いないが。
    • 少子化率が最も高いのは中区、ついで西区、南区。ドーナツ化現象だから横浜市の中心部に近いほうが高くなるだけ。しかし、そのわりに商業もぱっとしないという意味ではたしかに南区は地味。
  8. 港町として共通点の多い神戸市にも神戸カーストが存在する。
    • 三宮のある中央区がトップで、事実上三田市(ちなみに「さんだ」)の北区か事実上明石市の西区が最下位かな。
  9. 中・西>神奈川・保土ヶ谷(・港北)>その他(鶴見以外)>鶴見
    • 関内系:中>>磯子・港南・南・金沢・栄
    • 横浜系:西>神奈川・保土ヶ谷(・港北)>(都築・青葉・緑・)旭・瀬谷・泉・戸塚>鶴見。
    • 違和感あったので作り直し。南の評価をこっそり下げた。逆に磯子と港南は上げてもいいかもな。()内は非横浜文化圏。いずれにせよ鶴見の位置だけは譲れん。
      • 緑区民からしたら何故鶴見区をいちいち最も下にしたがるのか分からない。親が鶴見と菊名の間に住んでいた時は菊名に住んでいると言い張っていたらしいけど。
    • 横浜村(山下公園)から近い順に:中・南>西・神奈川・保土ヶ谷・磯子・港南>戸塚・鶴見・港北・旭>金沢・栄・泉・瀬谷・緑・青葉・都筑
  10. 中(30)>港北(28)>青葉(27)>都筑・西(25)>鶴見・神奈川(24)>>緑(21)>南・港南・泉(20)>磯子・保土ヶ谷・戸塚・金沢・旭(19)>瀬谷・栄(18)
    • 住宅地 地価(万円/m2)[1]
    • 主観はやめてデータで語ろうよ
      • それだと→がページの最初にでるけど、それでもいい?ウィキペディア認定
      • カーストって「ユニーク」でも「間抜け」でもない、テーマとはずれた主観が多いからなあ..参照
  11. 都筑(130%)>>中・港北・戸塚(120-110%)>西・青葉・緑・鶴見・神奈川(110-100%)>泉・磯子・瀬谷・保土ヶ谷・金沢・栄・南(100-90%)>港南(89%)>旭(84%)
    • 人口増加率 (2030年予測/2009年)[2]
  12. 町田は何区なの?どのへんに入るの?
    • あらゆる面で緑区と同じ扱いだと思っていればよろし。実際は横浜市ではなく相模原市と同じ扱いだが。
  13. 歴史的経緯から言えば、中・西・南の3区だけが本来の「横濱」。神奈川は神奈川宿という東海道の宿場街で本来別の街だったが、横浜駅の設置と発展に伴って市街地が繋がっただけ。保土ヶ谷宿・戸塚宿は言うに及ばず。
  14. 中(48)>港北(45)>青葉(42)>>鶴見(31)>神奈川(29)>緑(28)>都筑、港南、戸塚(27)>栄、泉(25)>金沢(24)>南、旭、磯子、保土ケ谷(22)>瀬谷(20)
    • 住みたい街=各区の代表的な駅近辺の住宅地価(万円/m2)[3]
  15. 都会順だと 中・西>南・港北>港南・神奈川・鶴見>戸塚・緑>その他
    • 鶴見結構下にされるけど海芝浦あるし大都市に囲まれてるしそこそこ発展してるぞ。
  16. 感覚的に、baybike[4]が使えるエリアが真の横浜だと思う。