横浜市の駅/西区・中区

提供:chakuwiki

日本の駅 > 関東 > 神奈川 > 横浜市 > 西区・中区

横浜市西区中区にある駅の噂

※編集される方は「Chakuwiki:お願い/日本の駅」をご覧ください。

主な駅[編集 | ソースを編集]

根岸線[編集 | ソースを編集]

桜木町駅の噂[編集 | ソースを編集]

桜木町
さくらぎちょう
横浜   関内
Yokohama Sakuragichō Kannnai
  高島町
Takashimacho
  関内
Kannai
   
B 桜木町 (県民共済プラザ前)
Sakuragicho
18
駅舎

所在地:中区桜木町

  1. 初代横浜駅。
    • だが今は横浜駅の台頭で影が薄い。
  2. 東急東横線のかつての終着駅。
    • 改札跡地にイベントスペースがあるとか。
  3. 横浜線のほとんどがここ始発
    • 日中は確かに多いが、朝晩はほとんどない。
    • 日中横浜線が折り返す中線は朝晩は京浜東北線の折り返し線路となる。
  4. みなとみらいのランドマークタワー、ポケモンセンターヨコハマ、パシフィコヨコハマなどの下車駅。だがこららは、みなとみらい線のみなとみらい駅の方が近い。
    • パシフィコヨコハマの「ヨコハマ」は、漢字です。
    • だが、日本丸・tocの場合はこの駅のほうが近い。
    • ポケセンは横浜駅(東口)の丸井に移転。
  5. 戦後間もなく、この駅の手前で電車が火だるま状態になり死傷者多数の事故があった。
    • ドアが開かずに通勤客100人以上が脱出できず蒸し焼きになった。その教訓を生かして整備された非常用ドアコックのせいで今度は三河島事故が発生。
  6. 始発時刻は4:19(大宮行)。日本一早いらしい。
    • 逆に日本一遅い最終電車は、高尾着の中央線らしい。
      • ダウト。西日本の紀勢本線紀伊田辺駅が終電着が1:46か1:45で日本一遅いらしい。東日本だとおそらく中央線高尾駅と高崎線高崎駅の1:37か。
        • ダイヤ改正でJR九州の柳ヶ浦の方が始発が早くなり、紀伊田辺は終電が早くなったみたい。
      • ちなみに、「日本一遅い最終電車」は「有明7号」熊本着1:48だ。
        • 九州関連の早朝・深夜列車は2018年3月までに大規模縮小したから、今では日本一早い初電は桜木町に戻ったけどね。
  7. 電車が接近すると「電車が来ます」と点滅する表示機が、未だに旧型車両。(今は亡き103系)
    • 他にも、横浜線直通が主体だった頃からある、帯の色が黄緑の接近表示機など。
  8. 2015年夏頃から「線路は続くよどこまでも」がJRの発車メロディーとして流れるようになった。
  9. 東武の浅草駅も残ってるんだから東急の桜木町駅も残しても良かったのに。
  10. 西口には野毛ちかみちという地下道がある。
    • ちかみちが地下道なのか近道なのか近隣住民でも意見が分かれているらしい。
      • 両方が掛かっているから平仮名なのでは?
    • ちなみに野毛ちかみちを経由してもあまり所要時間が変わらないのだとか…
  11. 一時期駅前に大量のピカチュウが現れた。駅名標もピカチュウだらけに。
  12. 中線は当駅止まり(主に横浜線)の列車が来る安全柵のないホームなのだが、JRにしては珍しく降車用ホームと乗車用ホームを完全に分離している。このため、3番線の駅名標だけ大船方面の表示がなく、2番線のそれは「降車専用 ご乗車はできません」の表示がある。
    • さらに、外側2線の駅名標からは横浜線カラーが消えている。大船まで直通する運用もあるのに…。

関内駅の噂[編集 | ソースを編集]

関内
かんない
桜木町   石川町
Sakuragicho Kannai Ishikawachō
  桜木町
Sakuragicho
  伊勢佐木長者町
Isezaki-chojamachi
   
B 関内 (リスト本社前)
Kannai
17
ベイスターズ仕様のJR南口

所在地:中区港町

  1. 京浜線桜木町駅(旧横浜駅)に代わり、根岸線開業で古くからの横浜市街に最も近くなった駅。
  2. 市役所が至近にある。
    • 現在改修工事中。
      • 工事終了。
  3. 地下鉄なら新横浜まで直通でいけるが、京浜東北・横浜線経由だと1回乗換えを要することが多い。今の市の玄関は新横浜だろうに。
    • 横浜線の数少ない京浜東北線直通も一つ前の桜木町止まりが多く、日中は関内まで来ない。
      • もともと殆どが横浜線だったのに、根岸付近の住民の運動でほぼすべてが京浜東北線に。
        • 元々は半々ぐらいだったよ。やっぱり横浜線方面より東京方面のほうが需要が多いからでしょ。
  4. 横浜スタジアムがどこにあるかなんて、わかんなーい」なんて駄洒落は言わぬよう。
    • なんと2011年6月に発車メロディーがベイスターズの球団応援歌「熱き星たちよ」になった。
      • 一回廃止されて元に戻ったけど、2012年の5月ごろ復活。
      • 日本大通り駅でもやっていた。
  5. ここから中華街へ行くと意外に近い。横浜スタジアムの近くで曲がると2~3分程度で中華街に行ける
  6. 京浜東北・根岸線の南行(大船方面)はここで初めて左側のドアが開く。
  7. 駅舎改修工事で、伊勢佐木町方面には車椅子で行くには、階段しかないためもあって、大回りするしかない。ホントわかんない。
  8. JRと地下鉄がやたら遠い。
  • 路線 - 根岸線 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市交通局 神奈川中央交通 横浜京急バス 相鉄バス

石川町駅の噂[編集 | ソースを編集]

石川町 (元町・中華街)
いしかわちょう          
関 内   山 手
Kannai Ishikawachō Yamate

所在地:中区吉浜町・石川町

駅前に立つ中華街の門
  1. MM線ができるまでは最も元町中華街に近い駅だった
    • 元町・中華街駅は地下深すぎるので、結局こちらから行った方が便利なことも多い。
      • その割に石川町も中華街に行くまでいろいろ迂回させられる気がするのは気のせい?
    • 2016年9月に副駅名が追加。しかしアナウンスでは特に案内されていない。
      • 駅名標のルビの位置がアンバランスになった。
      • なんと車内LCDにも追加された。詰め込んでる感が半端ない。
      • みなとみらい線の「元町・中華街駅」に対して対抗心出しすぎ…
  2. 辺りに女子中、高が多いので通勤時間帯は女子学生が多い
    • 山手も同じく。
      • 山手は女学生より男子学生の方が多い気が。
  3. 北口は3大ドヤ街
    • 後の2つは新今宮(釜ヶ崎)、南千住(山谷)。
    • 最近、海外バックパッカー向けに木賃宿の趣旨が変化し始めてるのも山谷、釜ヶ崎と共通している。
      • 新世界に近い釜ヶ崎同様、元町や中華街に近いので便利ではある。
      • ドヤ街といえどもその治安を海外の諸都市の安宿地帯と比べればなあ。
  4. ホームの壁には元町と中華街をイメージした絵が描かれている
  5. 首都高も眺められるのでやけに近未来的
  6. 元特急停車駅
  7. エロゲ「君が望む永遠」聖地めぐりの拠点
    • エロゲじゃないけれど、「うみねこのなく頃に」もこの近辺の洋館画像を使用している。
  8. 20年ぐらい前にはエジソンプラザとかあった。
    • 今でも大幅に縮小して営業中。でも、今や秋葉原でも探しにくくなった電子部品がフツーに売ってたりする。
      • 相模電子さんが消えてしまった。
  9. 隣の駅のせいで石川内野手のイメージが…
  • 路線 - 根岸線
  • バス - 横浜市交通局

山手駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中区大和町二丁目

  1. 当然ながら山手線の駅ではない。
  2. 横浜市内のJRの駅で唯一指定席券が買えない。
    • みどりの窓口が廃止されしかも指定席券売機が設置されていないため。
  3. 駅の大船寄りは住宅が立ち並んでいる為スピーカーがない。よって発車メロディー等の放送が聞こえにくい。
  • 路線 - 根岸線
  • バス - 横浜市交通局

みなとみらい線[編集 | ソースを編集]

新高島駅の噂[編集 | ソースを編集]

1出入口(左手に京急本社)

所在地:西区みなとみらい五丁目

  1. ここから高島町駅まで乗り換えしようと思ってはいけない。
  2. みなとみらい駅と横浜駅に挟まれているせいか、みなとみらい線で最も少ない駅。
    • ただ、少ないだけでなく年度によって当駅だけ利用者が減っている事もしばしある。
    • まず地上出入口前の歩道がそのまま横浜の東口と繋がっているので尚更使う理由がない・・・これでも109があった頃はわりと使われていたのだが。
    • それもあって、みなとみらい線で唯一急行が通過する。
    • もはや横浜駅までは日産を経由してはまみらいウォークを歩く方が早い。
  3. 上に日産の本社がある。
    • そして真上に泉岳寺から、京急の本社もやって来る。
  4. 東横線が桜木町発着のまま残っていたら、設置されなかったらしい。

みなとみらい駅の噂[編集 | ソースを編集]

吹き抜けなので上がよく見える

所在地:西区みなとみらい

  1. スヌーピーのケツが見える。(渋谷行きで後ろの車両)
    • 上のクイーンズスクエアにPEANUTSグッズの店があるため。
  2. みなとみらいの中心駅。でも10年前は何も無かった。
    • 中心駅は今でも桜木町。
  3. 「みなとみらい線」という路線名だが、ここが終点ではない。
  4. 地下道は大した事ないが、周辺の建物を含めるとエスカレーターも相まって迷宮になりやすい。
  5. 何気にみなとみらい線では横浜駅に次いで多い。
  • 路線 - みなとみらい線
  • バス - 横浜市営バス 京急バス

馬車道駅の噂[編集 | ソースを編集]

境目

所在地:中区本町

  1. レンガ風。
    • ホームの壁面がレンガ調になっているが、当初の8両分しか施工されていない為、後にホームが10両化されると、追加された後方の2両分は、打ちっ放しのコンクリート壁が剥き出しになっているという、何とも貧乏臭い仕様になってしまった。
  2. 地下2F,3Fが広い。
  3. ホームの幅が広い。
  4. 相鉄系?の売店がある。
    • 東急横浜駅のホーム売店は京急系だったりするのでさして珍しくもない。
  5. 横浜市役所最寄り駅。
    • 旧市役所はJR関内の駅前にあったが、老朽化に伴って、何とこの駅の真上に移転して来た。
  • 路線 - みなとみらい線

日本大通り駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中区日本大通り

  1. みなとみらい線や東横線からの横浜スタジアムの玄関口。
    • 故に発車メロディーも『熱き星たちよ』が使用される。
    • 因みに県庁や横浜市役所も当駅が最寄。
      • 県庁も移ってくる。
        • 副駅名に県庁前を付けるのだとか。
  • 路線 - みなとみらい線
  • バス - 横浜市営バス 神奈川中央交通

元町・中華街駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中区山下町

  1. 知らない人が中華街に行くなら当駅から利用したほうがよい。
    • JRから利用するとドヤ街の近くを通る為。
  2. 横浜高速鉄道本社の最寄り駅は実はここ。
    • 横浜高速鉄道の地下車庫も造るらしい。
  3. 駅舎の上部にはアメリカ山公園がある。
  • 路線 - みなとみらい線
  • バス - 横浜市営バス 神奈川中央交通

相模鉄道[編集 | ソースを編集]

平沼橋駅の噂[編集 | ソースを編集]

跨線橋上の駅舎

所在地:西区平沼

  1. 平沼商店街 ここでおりましょう
  2. 横浜駅相鉄ホームの端っこから「お~い」と叫ぶと、ここのホーム上の客が手を振ってくれることが希にある。
  3. みなとみらい駅と同じ区だとはにわかには信じてもらえない。
  4. 線路だけ見ると横浜駅にかなり近いが、実際歩こうとすると何度も曲がるため長距離になる。
  5. 駅舎は跨線橋に横付けされたプレハブ。
    • 橋上駅というには憚られる、本当に跨線橋に作られた簡素な駅舎。実際、駅に上って来る人の半数か、それ以上が駅利用ではなく、線路を跨いで向こう岸に行く為に使っている。
  6. エレベーターが汚い。
    • 一応エレベーターは設置されているが、錆なのか手すりの辺りが赤黒く変色していて、西口?側に至っては中で煙草でも吸ったのか、ゲームセンターかパチンコ屋の様な臭いが立ち込めている。
  7. 西側(帷子川側)は、新興と思われるマンション群が立ち並ぶ区画になっている。

西横浜駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:西区藤棚町

  1. 藤棚町の最寄り駅。西区内だし方角的にも合ってるけど駅名に違和感。
  2. 久保山墓地の最寄り駅でもあり、駅前は葬儀屋が多い。
    • 駅前の葬儀屋に謎のゴリラがへばりついている。
  3. 東海道線や横須賀線がここまで並走している。
    • この駅で人身事故が起きると、相鉄のみならず東海道線・横須賀線も止まってしまう。

京浜急行電鉄[編集 | ソースを編集]

戸部駅の噂[編集 | ソースを編集]

左ガード下に改札

所在地:西区戸部本町

  1. 京急と国道1号が交わる駅は当駅が最南端。
    • これより南は国道1号と別の経路を走る。
  2. 北へ行けば平沼橋、東へ行けば高島町からも近い。
  3. 箱根駅伝の中継地点でもお馴染み。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 横浜市営バス、神奈川中央交通

日ノ出町駅の噂[編集 | ソースを編集]

ひのでちょう
日ノ出町
Hinodechō
戸部
Tobe
黄金町
Koganechō
右奥に改札

所在地:中区日ノ出町

  1. 駅周辺は所謂、赤線地帯。
    • 場外馬券売り場もあるからなぁ…
      • 競馬場が近いわけではないが、競馬開催日は横浜までの乗車券を手動で発券するくらい賑わっているようだ。
  2. 京急から桜木町駅に出るには当駅の利用が便利。
    • 桜木町駅に出るまでに横浜にぎわい座がある。
    • 恐らく、駅周辺から桜木町駅の近くだと認識しなさそう。
  3. 野毛山動物園の最寄り駅はここ。
  4. 近くに美空ひばりの銅像がある。
  5. 2つの中央図書館の最寄り駅。
    • 神奈川県立と横浜市立。
  6. 2016年12月、GoogleMapに「野毛八おでん駅」にされたことがある。のち「野毛山動物園駅」を経て元に戻った。
  • 路線 - 京急本線
  • バス - 横浜市営バス 江ノ電バス横浜 フジエクスプレス

横浜市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

高島町駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:西区花咲町七丁目

  1. 嘗ては国鉄や東急も駅があったがいずれも廃止になり、市営地下鉄だけになった。
    • JRは路線こそあるが駅がない為、事実上、当駅を通過している。
  2. 二代目横浜駅はこの辺りにあった。
    • 今でも遺構としてレンガの壁の一部がマンションの敷地内に残っている。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス、神奈川中央交通 京浜急行バス 江ノ電バス横浜

伊勢佐木長者町駅の噂[編集 | ソースを編集]

3出入口

所在地:中区長者町

  1. 当初は長者町駅にする予定だったが、市議会で「伊勢佐木町駅にしよう」にしようとする提案から現在の駅名になった。
  2. 駅の上では大通り公園がある。
    • ワシントンホテルが、そびえ立っている。1番分かり易い目印。
      • 現在はチサンホテルに衣替えした。
  3. 駅名の名の通り伊勢佐木町と長者町の境にある。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス 横浜京急バス 相鉄バス 神奈川中央交通 フジエクスプレス

阪東橋駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:中区弥生町

  1. 中区の中でも飛び出ている部分に駅があるため、周辺の施設はだいたい南区。
    • 中区の駅なのに南区役所の最寄り駅である。
  • 路線 - 横浜市営地下鉄ブルーライン
  • バス - 横浜市営バス 相鉄バス 神奈川中央交通

神奈川の駅
横浜市青葉区・緑区/港北区・都筑区/鶴見区・神奈川区/西区・中区/磯子区・金沢区
川崎市多摩区・麻生区 | 相模原・県央 | 鎌倉・三浦 | 湘南 | 足柄 | 偽モノ(横浜市)