横浜市営地下鉄

提供:chakuwiki

横浜市交通局 > 横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 「遅い・高い・駅前に何もない」のイメージがある。
    • 初乗りも高いが、運賃が上がるペースも速い。
    • 路線そのものが長いため、地下鉄なのに運賃区分が11区も存在している(他の市は多くても6つ)。
      • 全線乗り通すと片道500円。
        • グリーンライン開業で新たに12区ができた。(530円)
      • 7区以上の区間を往復するときは、地下鉄一日乗車券(740円)のほうが安い。
        • どっかの交通局ではないが市営地下鉄と市営バスを乗り継いで往復する場合は、バス・地下鉄共通1日乗車券(830円)の方が安い。
      • 長期休み(ゴールデンウィーク含む)では、こどもはどこまで乗っても110円。12区で使えば8割引き。
    • 乗客が多いのは、横浜~上大岡間だけ。
      • それはお前の偏見。データでは湘南台~戸塚、横浜~新横浜も多い。問題は舞岡だ。
  2. その為、地下鉄自体が赤字を垂れ流し続けている。
    • 地下鉄の車輌内や横浜市バスの自社広告に、その年の収支を載せて、毎年の赤字を素直に晒している。
    • 地下鉄開通によって税収入が上がった地域があると市役所はいってはいるが、いいわけにしか聞こえないし、赤字を補える程の増加でもない。
    • ブルーラインに限って言えば、営業収支は黒字だし経常収支も黒字目前
    • 赤字の責任という話では、1980年代から1990年代の市議会、県議会の議事録に議員側の問題発言が多数。
    • 「柏尾川の下を掘る工事で手間どったからこんな高運賃になったんだ!」('80年代、舞岡駅近くにある高校の保健体育科教諭:談)
  3. 乗務員教育がなっていないので、他の鉄道なら大問題のオーバーランも日常茶飯事である。
    • 最近はオーバーランすると、駅発車後に謝罪のアナウンスが入る。
    • オーバーランと関係があるかどうかはわからないが、近々自動運転になるらしい。
      • 自動運転(ATO)は赤字ゆえにワンマン運転を予定しているからだとか。
    • オーバーランは、別に乗務員教育が成っていないわけじゃなくて、ブレーキ特性や、ダイヤが詰められているため、ぎりぎりまで制動出来ないから。京王や京急、東急でもよくあること。
      • よくあったらマズイだろ!!!
      • 数メートルなら日常茶飯事さ!(by京急ユーザー)
    • 最近は不祥事を公表してる。自動に切り替えて失敗してるパターンが多し
  4. その割に伸延計画があるのは何故だろう。
    • 湘南台の不動産屋情報では湘南台~慶応大学への計画もあるらしい。「ずいぶん前から言ってるけどねえ・・・」というレベルだが。
      • そもそも湘南台の時点で横浜市では無いわけで、そのへんどう考えているのか。
      • 湘南台から西への建設は川にぶつかるから無理らしい。そのため相鉄の方が深い。
      • というか、慶応方面の延伸計画は相鉄。市営地下鉄はのびない。
  5. 「携帯電話は全車電源OFF」にこだわり続けてもうすぐ早6年、未だにほとんどの人が守れていない。
    • だって「全席優先席」なんでしょ、こういうの絵に描いたモチって言うのかな?
      • 「全席優先席」は一時横浜出身のゆずや原坊が車内テープ放送でPRしていたな。
      • 「全席優先席」は寝ている人が多く、席の間を考えない人ばかりで意味がない。
    • ちなみに香港では地下鉄の中では通話料割引になるらしい。
      • それはない。10ドル課金される。かえって割り増し。
        • 12ドルになりました。
    • 全席優先席はこの会社を参考にしたようだ。だったらどうして「携帯オフ車両」も設けない?
      • 阪急では優先座席復活が決まった。こっちもいい加減にした方が・・・
      • グリーンラインも全席優先席。しかも、マナー向上を呼びかけるボランティアまで配属されるらしい。
      • とうとうあきらめて優先座席が復活したのかと思ったら、全席優先席はそのままで、最優先席の導入だった。
    • 全席優先席であるが、ブルーラインでは女性専用車両も比較的早くから導入されている。全席優先と女性専用…?
      • 女性専用車両はいらん。朝のラッシュ時、特に5号車の1番扉の前は激込み。しかもなぜか女性も結構乗っている。それに比べて女性専用車両は比較的すいている。
      • 6両しかないのに導入するな。
      • 海岸線神戸電鉄「何か問題でも?」(4両中1両は女性専用)
    • そして全席優先席はそのままに、新たに「最優先席」なるものが設置された。
      • 「ゆずりあいシート」。
  6. 開業時から使用されていた車両がやっと廃車された。
    • 国内に互換性のある路線が無いため。北朝鮮の平壌地下鉄に中古車両を輸出するつもりで第三軌条&標準軌にしたという説も。
      • 実は丸の内線と互換性があるのは内緒。座席の配置はまんま井の頭線
        • 軌間の幅が同じだけで、電圧が違う(横浜市営が750Vに対し、、丸の内線が600V)から、互換性があるとは言えない。
          • 時期は未定だが、丸ノ内線は今後、銀座線共々電圧を600V→750Vに引き上げる予定。
      • 大阪の多数派は第三軌条&標準軌、かつ750Vですが。。。
      • 日本と北朝鮮の貿易は違法です。
    • 青の縞々の車両を見かけなくなって寂しい。
  7. 未だに各種乗車券の2枚投入をさせてくれない。
    • PASMOとSuica使えって事だよ。
  8. 関東の鉄道の中では比較的早くから自動改札・SFカードを導入している。
    • マリンカードはいいよね
    • 昭和47年時点で突っ込むタイプの自動精算機採用は先進すぎて怖い。
  9. ホームドア設置のために従来車両の廃車を急いでいる。そのため近いうちに全車平成生まれの車両になる予定。
    • あの独特のゼブラ塗装の車両が消えるのは寂しい。
    • ワンマン化した現在は、全車両3000系列です。
  10. 東京メトロと比べるとエレベーターの設置はかなり進んでいる。これも公営だからなせるわざか。
    • あのシンドラー製のエレベーターでトラブル起こしたとか
      • 横浜駅相鉄口のか。あのエレベーターは変な挙動するから不安になる。
  11. 車内放送がムダに長くうるさい。駅と駅の間の距離が短いと次の駅に到着してドアが開いても終わらない場所もある。天井のスピーカーもこれでもかと敷き詰められている。この騒音から逃げられる場所は車内に存在しない。
    • ってゆーか地下鉄の車掌、頭悪すぎ!
      • 車掌はもういない。
        • ワンマン化によって追い出された車掌がどこへ行ったのか非常に気になる。
          • 図書館
  12. 「ブルーライン」と「グリーンライン」愛称募集しといてこんなものか?
    • 「なかよし線」に比べたら数倍マシ。
    • どうやら「あお線」「みど線」と言われるだろう。対比して京急は「あか線」、みなとみらい線は「みみ線」と言われる。
      • 京急が「あか線」ねぇ…間違ってはないな。旧「赤線地帯」である黄金町をと通っているし。
        • 黄金町は旧「青線地帯」です。
      • 川崎には堀ノ内……
    • そもそも愛称で呼ぶ人を聞いたことが無い。
      • E電もしかり…
    • 国際都市として格好をつけようとした結果この愛称になったのでは?漢字でつけると「海線」「山線」になったりして……。
    • 略すと「BL」「GL」狙ったわけではありません。
      • Boy's Love と Girl's Love・・・・モーホー・ズレー線w
    • 偶然にも、ブルーラインの終点のあざみ野駅が青葉区で、グリーンライン終点の中山駅が緑区。
    • 上の反応はおそらく2008年の名称決定当時のものだが、時間というものは偉大なもので2016年現在では併走区間やグリーンライン運行区間を中心にほぼ一般化している。
  13. 運がよければ、他局の地下鉄の車両に乗り換えることができる。ちなみに乗り換えられる車両はあざみ野で東京メトロ8000系・08系、横浜・上大岡で都営地下鉄5300系
    • 寝過ごすととんでもない所に連れてかれる
      • グリーンライン開業と東急目黒線延伸で日吉でも東京メトロ03系東京メトロ9000系都営地下鉄6300系へ乗り換えられるようになった。
        • 埼玉高速鉄道2000系へも。
          • 更に日吉からSR2000系、メトロ9000、東急3000、5080に飛び乗って乗り過ごしたり、変なところで乗り継いだりしたら某サッカースタジアム前の駅まで連れて行かれるので注意。
            • 要するに逆に言えばサッカースタジアムまで行ける
      • 更に、副都心線が東横線に乗り入れると日吉・横浜で東京メトロ7000系・10000系に乗り換えられるようになる。
      • 8000や08で乗り過ごしたりして、変なところで乗り継いだりしたら(まずないと思うが)福島県まで連れて行かれる。逆に言えば福島県までいける。
      • 新横浜から新幹線に乗り換えて上り2駅目と下りのぞみ号1~4駅目と終点まで乗ると他社の地下鉄車両へ乗り換えられる。
      • その前にムーンライトながらで他社の地下鉄車両にも乗り換えられる。本当に新百合ヶ丘まで延伸されていたら東京メトロ千代田線06系・6000系にも乗り換えられる。東京メトロ・都営地下鉄・埼玉高速鉄道の車両に乗ってで東西線へそして変な風に乗り継げれば長野県までにも連れて行かれる。
    • そんなこと言ったら、どんどん乗り換えたりしていけば日本中のどんな車両にも「乗れる」し、日本中どこへでも「行ける」。
      • 横浜で京急に乗換えて羽田空港行ったら飛行機で一気に海外行けちゃうじゃん
      • まぁ、どこ行くにしても一回改札でないといけないだけどね...
        • 他社線との直通はおろか、改札内乗り換えすら出来ないからね。公営地下鉄で他に該当するのは札幌と仙台ぐらいか。
  14. 1号線、3号線はブルーライン。今度できる4号線はグリーンライン。2号線は…
    • 京急の待避線として屏風ヶ浦~吉野町~神奈川新町が計画されたが、京急の改善により不要となった。
      • 屏風ヶ浦~滝頭~吉野町~久保山~藤棚~戸部~横浜~神奈川新町で、京急との直通運転も考慮されていたとか…
        • 美空ひばり(滝頭出身)の存命中に開通していたら、記念式典に呼ばれていただろう。
      • 実現されていたら京急の車両色に合わせて「レッドライン」なる愛称になっていたに違いない。
        • 先頭電動車強要されたり無理矢理オールクロスシート車突っ込まれたりするんですよね。怖い!
    • ちなみに3号線も当初は横浜~あざみ野間の計画ではなく都筑区勝田から横浜から関内の1号線重複区間を経て本牧への路線であったとされる。勝田方面へは現在の3号線仲町台駅が代替となっているが本牧方向へは現在も鉄道路線が存在しない。
  15. ホームドアどうなってんの。
    • 開きっぱなしだよね・・・?
    • まもなく機能するよ。きっと
    • ワンマン化により稼働開始。
    • ドア開閉チャイムが独特。
  16. どの区間もJRや私鉄に負けている。せいぜい、横浜~新横浜間で相鉄利用者が使うくらいか?
    • つーかルートがグネグネ曲がりすぎだろ。他社乗換駅から中間駅利用者への移動専用か?
      • しかーし相鉄新横浜延長計画発動!
      • これはまさしくその通りでJR私鉄空白地帯に市営地下鉄を合わせて市域内の鉄道路線網を完成させるのが横浜市の遠大な計画であり、地方公営交通を担う横浜市交通局の意義でもある。もっともルートが複雑な形状なのは用地買収の問題も……。
  17. 車両側面の窓の真ん中という変な所に、車内広告を貼って(吊るして?)いる。いくら地下鉄だからといえ、わざわざ視線を遮る所に貼らんでもいいのに。
    • 地上区間もあるってのに。
    • 相鉄も女性専用車両のみ窓に広告を貼っている。
    • 現在は廃止。たぶん、すぐに座席に転がり落ちてくるケースが多発したためだと思われる。
  18. とある映画で車庫が爆破された。
    • 交渉人真下○義でのTTRの車両基地爆発の撮影。場所は新羽。
    • 上永谷の車庫だろ
  19. 車内放送の声・・・ブルーラインは373系自動放送と同じでグリーンラインはE231系・E233系と同じ声である。
    • 車内放送の声が路線によって違うのは札幌市営も同じ。
      • ブルーラインは快速対応にするために東京メトロと同じになったよ
  20. 遮光幕(カーテン)開放しろ 邪魔で見えん あるいは遮光ガラス採用して遮光幕撤去しろ
    • とは言ったものの・・・今月から開放された・・・。これで少しは改善か?
    • また閉まった。
  21. アナウンスや車内表示機の広告が無駄に多い。さすが横浜市。
  22. 路線延伸のたびに東急バスが被害をこうむっている。グリーンライン開通の時も路線再編がすごかった。
  23. なんとこさ新羽基地の活用計画が決まった。建屋内に車両が入っていることを含めても廃墟のようだったからな。あの辺も元々工場だったはずだが。

路線別[編集 | ソースを編集]