江ノ島電鉄

提供:chakuwiki

テーマ別[編集 | ソースを編集]

江ノ電の噂[編集 | ソースを編集]

海岸沿いの住宅地を行く
  1. 通称江ノ電 鎌倉~藤沢を海岸線沿いに結ぶ路線
    • 実は江ノ島そのものには乗り入れていない。そう知ってガッカリする県外者が意外と多い。
      • そんな事言ったら叡山電鉄だって比叡山の山頂には行かないぞ?
      • 行ったら行ったですごいルートになりそう。
    • あんだけ海のそばを走ってるくせに、ホームから海が見えるのは鎌倉高校前駅だけ。江ノ島もだが七里ヶ浜も稲村ヶ崎も建てこんでる民家のせいで海なんて見えやしない。
  2. 全区間単線、ダイヤはきっちり12分おきである。
    • 日中も朝も12分間隔、増発したくても、もう交換設備は作れない。
    • 時刻表がなくても概ね差し障りなし。(勿論、乗客サイドの話)
    • JRスカ線よりまし。
    • 実は遠鉄と隠れた兄弟!?
  3. 沿線には鎌倉時代の寺院が多く存在する。
    • 特に有名なのは長谷の大仏
      • おだぶつか?
    • ゴールデンウイークやアジサイの時期の休日には特に混雑が激しくなる。
      • GWの藤沢駅は、ホームが人で溢れかえっているところに電車が着いても、ギュウギュウで全然乗れず、駅員が総出で列の途中で乗車を止めて次に乗るように言っていた。江ノ島で結構降りたと思ったら、江ノ島からそれ以上の人数が乗ってくる。
        • GWの藤沢駅は入場制限のせいでJRとの連絡橋のところまでぎっしり行列。急ぎなら隣の石上駅まで歩くほうが早い。
          • 石上へ行っても乗れる保証はあまりなく、乗れない可能性が高い。
      • 遠足&修学旅行シーズンの平日午後の長谷駅も同様。しかもひと学年丸ごと同じ編成に乗るから、車内の酸素濃度が一気に薄くなる。
    • 最近はディズニーランドのアトラクション並みに行列が出来るそうだ。
    • 義経ブームの時は西口の紀伊国屋まで行列ができたとか。
    • 鎌倉から藤沢へいく場合は面倒でも安いJRで行ったほうが良い。
      • そんな事もあってか、江ノ電、JR、湘南モノレール3社のフリーきっぷが発売されている。
    • 江ノ電に乗ること自体がステータス?ということか。サザンのファンか?
  4. 夏休みの時期は海水浴客でごった返す。
    • あじさいのシーズンはあじさい見物客、初詣の時期も結構混む。
  5. 江ノ島-腰越間は路面電車のごとく車道を走る。
    • それと民家が影響しているため、江ノ電の車両は路面電車サイズである。
      • 路面電車のごとくって、1944年まで実際に鉄道事業法ではなく軌道法準拠の軌道線(路面電車)扱いだったんですが。昔は鎌倉付近にも併用軌道がありましたし。
    • いきなり路面電車状態になるのを見た時の反応で、観光客かどうかの区別がつく。
    • 二輪に乗っていて古い車両に追い越されると、機械の熱気がハンパない。焼ける。
    • 迫力では京阪京津線にはかなわない。
    • 今は亡き、犬山橋もすごこかった。
      • 最後の余字がなければ5・7・5だったのに。
    • 夜中、レールの上をわざと走ってる車を運転しているのは、たいてい鉄。
    • 現存するものでは熊本電鉄も迫力あると思う。まあ江ノ電みたいに真ん中は通らないが。
    • 祭りのとき車はダメだが江ノ電は通れる。
  6. 腰越駅はホームが短く、4両編成の電車の場合1両だけドアが開かない車両がある。
    • 昔は2両開かなかった。
  7. 線路と民家がやけに接近している箇所が多く存在する。
    • なんでも線路を敷くときに、人力車組合の反対に遭ったかららしい。
  8. 平日は学生とサラリーマンを運び、休日は観光客を運ぶ路線。
    • 江ノ島鎌倉観光(株)と言う時代も在った。
  9. 関東で一番古い私鉄。
    • そう、ワシ、江ノ電が私鉄の中で一番古いんじゃ。年寄りを大切にせい。
      • いや、関東で一番古い私鉄はいうまでもないが「東武様」だ。江ノ電より3年古い。
      • 関東で一番古いのは、明治32年1月21日の京急だと思いますよ。(wikipedeiaより)
        • 現存しないなら東京馬車鉄道ってのもあります。のちに東京電車鉄道を経て東京市電、東京都電。
      • ちなみに、現存する私鉄で一番古いのは南海。明治18年に営業開始、しかも、最初は軽便鉄道だった。
    • だというのに、開業以来70年くらい純粋な新車が入らなかった。
  10. 難病の子供の「電車の運転士になりたい」という夢をかなえたことがある。
    • さらにそれが24時間テレビでドラマになったことがある。視聴率は26%。何だかんだで江ノ電は人気。
      • そのドラマ撮影箇所は極楽寺の車庫。
    • さらにその子どもが亡くなった後「天国での運転士を命じる」という辞令を出した、流石。
  11. パスネットが使えない
    • PASMOは使える予定らしい
      • バスで使えて電車で使えないってのは妙だし・・・。
      • でもこないだ見たらバスの入口に「使えません」とハッキリと書いてあったが・・・
      • 使えるようになりました。
        • バスはまだ使えない。藤沢の神奈中は使用可能になったのに。
  12. エノデン坊や
    • オノデンや。
  13. 昔は、30駅以上在ったとか?
    • 駅と言うか路面電車みたいな停留所かな?
      • 江ノ島鎌倉観光。
  14. 電車が走る姿が、鎌倉や湘南の景色そのものの一つとなっている
    • まああの風景は絵になるな。
    • 絵になる写真を撮るのが意外と難しい気がするのは気のせい?家と電車が接近しすぎてるとか。
      • 沿線をくまなく歩いていろいろ撮ってみよう。
  15. 線路に向けて門を構えている家がある。
    • 電車通過時に踏み切りが下がると玄関から通りに出られない。
  16. 小田急グループであるが、東急の資本も入っている。
    • だから玉電の中古車がいたのかな?
      • 電車もほとんどが東急車両製。
    • 2019年10月から小田急の完全子会社に。
  17. 実はいっぺん潰れかけたことがある。
    • 廃線を考えていた時期もあったらしい。昭和40年代ごろの話。
      • 廃線調査委員会が、駅員や乗務員と乗客のふれあいに感動し廃線を反対し、その後道路が大渋滞するようになって電車に乗客が戻ってきて廃線を回避されたという物語があった。
      • 廃止を思い留まってくれてホントによかった。無くなっていたら・・・ということを考えるとゾッとする。海沿いの大渋滞を見れば、ねぇ・・・。
        • 実際、マイカー時代が到来し道路が渋滞するようになって、時間通りに走る江ノ電に乗客が戻ってきたらしい。
          • もし当初の計画通り全線路面電車になっていたら、とっくに無くなっていたであろう。
  18. 沿線の高校の偏差値がやたら高い。
    • 公私とわず高いわ。(合格した人はずば抜けとる。頭良すぎだぜ)
      • しかも私立は中高一貫のお嬢様学校がいくつかあるし……。
    • 学校のレベルだけではなく、土地も高い。
  19. 渋さでは銚子電鉄に負ける。
    • 勝ちたくはないな。銚子電鉄は「渋い」というより「哀れ」だ。
      • 銚子電鉄は始発の銚子駅へ行くには東京駅や新宿駅からは遠すぎるのでしゃーない…、それに銚子市内の観光資源にも恵まれてないし…
  20. 藤沢駅を小田急・JRにくっつけて、総合駅にするという野望を市は抱いているらしいが、果たして…。
    • 小田急百貨店をぶっ壊せというのだろうか。
      • もとは江ノ電百貨店だ。
    • こう言うのは地下に潜らせるのがデフォなんだけど、可能?
      • 「地下から路面区間に直通する路線」か…。京津線の二番煎j・・・イヤ,ナンデモナイデス
    • せっかくだから小田急に線路つなげて相模大野あたりまで乗り入れて…
      • 小型の江ノ電車両は5~6編成(10~12両)ぐらいつなげないと小田急線内では各停でも輸送力不足になるだろうな。
    • 第一速度がね…
  21. 最近は関連グッズで儲けている。
  22. 「湘南海岸公園」が、全然公園に近くない。
  23. 極楽寺駅はテレビドラマ「俺たちの朝」が放送されていた頃、若者で大いに賑わった。電車男の秋葉原ブームよりすごかったらしい。
  24. 藤沢駅北口(江ノ電の駅とは反対側)の某パチンコ屋にある看板は、江ノ電みたいな車両のイラストに「得の伝」と書いてある。江ノ電に許可は取ったのだろうか?パチンコなんかに使って苦情は来ないのだろうか?
  25. どんな大雪だろうが台風だろうが小田急やJRが止まった時でも運行している。江ノ電が運行を停止せざるを得なかったのは過去に一度だけ。それは踏み切りでオート三輪とぶつかったときで、オート三輪のほうは大したことは無かったが江ノ電は脱線してしまった。つまり 大雪・台風<<<<<江ノ電<オート三輪
    • オート三輪どんだけ勢いよく突っ込んだんだ・・・
    • 江ノ電が軽いだけじゃね?
    • 台風や大雪で幾度も運転見合わせているよ。
  26. 極楽寺駅に検車区がある。たまにイベントが開催される。
  27. 明治製菓とは仲が良く、車体広告及びベンチ、エスカーなどに明治製菓の広告がある。
    • カールが関東地方で販売終了になったとき車体広告がどうなるか注目された。
      • 結果は、きのこの山・たけのこの里のラッピングになった。
  28. 日中戦争をテーマにした「未完の対局」という映画の放映を始めたとき、1本の電車が青とクリームのツートンカラー(通称「青電」)に変更された説もある。
  29. 長谷、稲村ケ崎、鵠沼では今でも金属ベルの音が聞ける。
  30. 電鈴踏切は、今は腰越付近のみに。
    • 以前は長谷でも使っていた。本気で復活してほしい。
  31. 開通の次の日に脱線事故を起こしたらしい。
  32. 前面展望している人の割合が、他の鉄道と比べると多い気がする。
    • 外国人がカメラ構えて前面展望していたのを見掛けた時は驚いた。
  33. なんとなく藤沢~江ノ島間は地味な感じがする。
    • あんまり有名な撮影スポットや観光地がないからかな。
    • 小田急江ノ島線も藤沢~江ノ島(小田急は片瀬江ノ島だけど)間は走っているから?
    • 単なる住宅街だし、観光客や修学旅行生は全員鎌倉方からやってくるので無視されている。
      • 鎌倉高校前のあたりは美味しいところしか興味がないジジバババスツアーや外人の群れでまともに乗れたもんじゃない。

[編集 | ソースを編集]

藤沢 - 石上 - 柳小路 - 鵠沼 - 湘南海岸公園 - 江ノ島 - 腰越 - 鎌倉高校前 - 七里ヶ浜 - 稲村ヶ崎 - 極楽寺 - 長谷 - 由比ヶ浜 - 和田塚 - 鎌倉