沿線住民の噂/関東

提供:chakuwiki

全般[編集 | ソースを編集]

  1. ここで何処の沿線にも属していない人は、かなり悲惨。
    • 東京都伊豆諸島各町村「・・・」、東京都小笠原村「・・・」東京都西多摩郡檜原村「・・・」、東京都武蔵村山市「・・・」
      • 群馬県南牧村「うっせーぞ」
        • 神奈川県綾瀬市「貴方達より大きいのに…。」
        • 千葉駅以遠「房総は・・・」

つくばエクスプレス[編集 | ソースを編集]

  1. 常磐新線だが、常磐線より上だと思っている。
  2. 130km出しても速く感じない。
  3. 北千住駅以南は千代田線や常磐線等に乗り換えて、東京都心部へ向かう。
    • 北千住駅以南は非常に時間が掛かる為。
  4. 開業直後の沿線の田舎感が急激になくなってきているのが、やや寂しく感じる。

東武鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 本線と東上線では客層が違う。
    • しかしどちらも東急とメトロの車両が乗り入れる。
    • 当然、本線系統と東上線系統では別世界だと思っている。
    • 東上線住民は、東上本線だ、と思っている。

スカイツリーライン伊勢崎線[編集 | ソースを編集]

  1. 埼玉東部から足立区を経て下町につながる路線。
    • そして忘れられる群馬・栃木。
  2. 地下鉄を介して東急につながっているが、両者の仲は最悪。
    • 東武動物公園駅コピペを見ると狂ったように東急を攻撃し始める。
    • 「○○クオリティ」を否定的な意味で使用し始めたのはこの沿線民。勿論「東急クオリティ」を皮肉で使用したのが嚆矢。
    • 基地外キモヲタレベルのでの話にスギナイ。事業者、その他多勢の人間は、別に何とも思ってない。
    • そこまで仲が最悪か?何となく腐れ縁的な繋がりに感じる。
      • 東武沿線民側は、むしろ渋谷や横浜を抱える東急沿線に憧れがあるからそうでもない。東急沿線民が一方的に嫌ってるのに近い。
  3. 債務整理の広告にうんざりしている。
  4. 本線の速達列車が6両でも、気に食わない。
    • だって6両だとラッシュ時は混雑で阿鼻叫喚・・・
  5. 現・スカイツリーライン区間沿線民は、東武で伊勢崎はおろか群馬県に入ったことがない人がほとんど。
    • はい、群馬県行ったことありません
    • 日光に行く時も基本マイカー。スペーシアなんて使いません。
  6. 群馬ワンマン区間…時々北関東特有のD○Nと乗り合わせるハメになる。
  7. 急行と各駅停車の並走を見ても驚かない。

東上線[編集 | ソースを編集]

  1. 自虐ネタが得意。
    • 「それが、東上クオリティ」
    • 伊勢崎・日光線(本線系統)より冷遇されているとぼやくが、実のところ大して変わらないと思っている。
  2. 池袋成増間のどんな振動にも微動だにしない。
  3. 座るためならどんな手段も辞さない。
  4. TJライナーは非常にありがたいと思っている。
    • 一方で、上福岡・新河岸民は毎回ふじみ野駅で準急と急行・TJの接続で無駄に長く待たされキレている。
  5. 川越駅と川越市駅の区別がつく。

野田線[編集 | ソースを編集]

  1. 柏を境に2つの路線だと思っている。
  2. 正直、アーバンパークラインは合わないと思っている。
    • 沿線は田舎なのにアーバン(都会)を名乗ってる。
  3. 野田市内をいい加減に複線化したいと思っている。
    • なぜか、逆井駅~六実駅が複線化工事と高柳駅の2面4線化が行われていますが。

西武鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 餃子といえば「王将」より「満洲」だ。
  2. 埼玉県内区間と東京都区間では新宿線と池袋線で正反対だと知っている。
    • 東京都区間は池袋線>新宿線で、池袋線の方が発展している。
    • 埼玉県内は新宿線>池袋線で、新宿線の方が発展している。
  3. 所沢駅では、新宿方面と池袋方面の方向が正反対であることを知っている。

池袋線[編集 | ソースを編集]

  1. 新宿に向かう時は新宿線や副都心線よりも練馬駅で大江戸線に乗り換えた方が便利だと思っている。
    • 実際、練馬駅から大江戸線に乗り換える客が多い。
  2. 渋谷方面に行く際にも池袋で乗り換えた方が副都心線よりも早いと思っている。
  3. 有楽町線や副都心線へは池袋駅を利用した方が便利だと思っている。
    • その為、地下鉄の定期利用者はだぶるーとという2区間定期券を持っている。
  4. 急行と快速急行は行き先によって練馬に停車するか否かがわかる。
    • 主に池袋や山手線に早く行きたい人は池袋行きの急行や快速急行に乗る。
  5. 西武鉄道の幹線は池袋線だと自負している。

新宿線[編集 | ソースを編集]

  1. 西武新宿駅が然程、便利ではないので中央線に出た方が使い勝手が良いと思っている。
    • あるいは池袋線で行ったほうが便利だと思っている。
    • 西武新宿駅は歌舞伎町駅であると思っている。
  2. なかなか、立体交差化してくれない事を嘆いている。
    • ようやく少しづつ動いている気配を感じ喜んでいる。
  3. 池袋線ばかり優遇されている事を良く思っていない。
    • 小江戸号に新型特急ラビューでの運用が登場して歓喜、と思ったら飯能〜本川越間でガッカリした。
  4. 高田馬場駅をもっと大きくしてもらいたいと切望する。

京成電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 下町と田園風景をつなぐ、良くも悪くも古き日本を残す路線。
  2. 特急料金が必要な特急スカイライナーと料金不要の通勤型の特急では利用客層が違う。
  3. 上野駅まで終日利用する客は少なく、多くは船橋や八幡で乗り換える。
    • 但し、最近は日暮里や押上で乗り換える客も多くなった。
  4. 京成パンダを見ても驚かない。
    • 京成グループの通勤車両のステッカーには必ずついている為。
  5. 他の関東大手私鉄でありがちな10両以上の連結には違和感がある。
    • 京急は12両、他の関東大手は幹線クラスは10両の運行があるが、京成は最大8両までしか停車出来ない。
  6. スカイライナーはあまり使わない。
    • まぁ、基本は日暮里〜成田空港まで無停車だからな。
      • スカイライナーの車両を楽しみたい場合は、イブニングライナーなどを利用する。

京成本線[編集 | ソースを編集]

  1. 京成八幡駅以東の人間は大体、船橋か八幡で降りてしまう。
  2. 上野方面より押上方面の方が本線に見えてしまう。
  3. 成田寄りの利用者は都内より成田空港への通勤に向かう人が殆ど。
  4. 空港第2ビル駅の「二重改札」をどうにかして欲しいと思いつつも空港に行くことはそこまで無いのでいいかとも思っている。

京成押上線[編集 | ソースを編集]

  1. スカイツリーや大手町に行く際には押上駅で一度、降りた方が楽だと思っている。
  2. 京急車両が来ると少し嬉しくなる。
  3. 空港寄る場合は羽田でも成田でもアクセス特急やエア快にお世話になる。

千葉線[編集 | ソースを編集]

  1. 千葉市は政令指定都市なのに各駅停車しか停車しない事に嘆いている。
  2. 京成津田沼駅を改良して上野方面や新京成線直通列車を増やして欲しいと思っている。
  3. 千葉中央駅は千原線との境なのに途中駅だと錯覚してしまう。

千原線[編集 | ソースを編集]

  1. どうしてここが単線且つ加算運賃付きなのかわからない。

東急電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 某業界最大手「公〇社」が、関東ではこの会社の沿線でのみ、営業エリアを展開している。(除、明大前)金持ちしか相手にしない・・・のか?
    • 田園都市線と東横線、目黒線はまるで別の世界だとそれぞれの沿線は見ている。

東横線[編集 | ソースを編集]

  1. ハイソでセレブな奥様の巣窟。
    • 「自称」ね。
    • 実態は民度の低い田舎者ばっかり。
      • 例:人身事故で電車が止まった時に、その原因が東武線など他路線の場合はtwitterなどで非難轟々。「これだから田舎路線は」等散々バカにしまくるが、東横線が原因の時はスルー。
  2. 京急本線利用者を微妙に見下すスタンス。
    • 東急と下町路線を比べられても・・・(´・ω・`)
      • 東横線も神奈川県内には下町区間があるけどね。(新丸子駅、反町駅など)
  3. 地下鉄を介して様々な路線と直通(予定も含む)だが、それらすべてを心の底で見下している。
  4. というか他の路線をバカにしてる。
  5. 少なくとも相鉄が同じ大手私鉄と言うのが気に食わない。
    • そうでもない…
  6. 田園都市線沿線は別世界だと思っている。

田園都市線[編集 | ソースを編集]

  1. 東京で2番目にハイソな路線だと思っている。でも、東横には勝てない。
    • 実態は東急ブランドに魅せられた田舎者が、高い家賃と電車の混雑に喘いでいる。しかし沿線民にそれを言うと烈火のごとく怒りだす。
  2. 所謂「神奈川都民」
    • 横浜市内在住だが、横浜駅周辺などに行った事がない。
  3. 東武線とつながっていることが許せない。ネットでも日夜火花を散らす。
    • 東武民からマナーの悪さを指摘される。
    • 田園都市線で東武が槍玉に挙げられるのはもはや「お約束」。
    • 多摩田園都市を快走していた電車(東武車両を除く)が、数十分後にカーブだらけの墨田界隈を蛇行するのは哀れでならない。
    • 東武線民を民度が低いとバカにするが、実際には自分たちの方が遥かに民度が低い事には気づいていない。
  4. 出身地により近いということで西日本出身者が多い。
    • ↑のように形を変えた関西叩きの道具にされる。叩いているのは大概東北系東武民。
    • そう、所詮東北系の奴らの戯言、住人は気にしていない。・・・多分
    • でも逆に田園都市線沿線民は東武線及び東北系出身者を叩いてる訳だから、結局「どっちもどっち」。
  5. 「金妻」シリーズ顔負けの人間模様が日夜繰り広げられている。
  6. 「本当のセレブは、高級外車に乗る。電車など利用しない」という説も。但しアンチ東急厨が流したデマの可能性も。
    • JRのグリーン車みたいな車両が連結されていたら、それに乗るだろう。
    • 電車も利用するが車は7シリーズやカイエンがざら。しかしそれは普通のことでセレブでもなんでもないことだと思っている2世多数。
    • 同じく高級路線の阪急沿線で実際に起きている事例なので、全くのデマとも言い切れない。
  7. 「久喜」「南栗橋」の行先を見て絶対寝過ごさないぞと決意する。

目黒線[編集 | ソースを編集]

  1. 東横線より東京都心に出やすい。
  2. 両数を8両にしても良いと思っている。
  3. 正直、田園都市線には勝っていると思っている。
  4. 相鉄への乗り入れが始まってからが本番だと思っている。

大井町線[編集 | ソースを編集]

  1. 利用者の多くが田園都市線沿線民。
    • 田園都市線の混雑緩和の為に急行が作られたと思っている。

多摩川線[編集 | ソースを編集]

  1. 東急とは思えない程、下町を走る電車。
  2. 池上線には勝っていると思っている。
  3. まだ目蒲線と思っている住民が3割程度いる。

池上線[編集 | ソースを編集]

  1. この路線は池上本門寺で持っていると思っている。
  2. 多摩川線よりは上だと思っている。

京王電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 自社線だけで渋谷や新宿に出られるのを密かに自慢。

京王線・新線[編集 | ソースを編集]

  1. 本当は東急沿線に行きたかったが叶わなかった自称セレブが京王沿線で妥協。
  2. 明大前の時点で既にギュウギュウな井の頭線に乗り込んでいく事に心底ウンザリしており、吉祥寺から始発で座れる中央線沿線民を憎んでいる。
  3. 朝ラッシュの遅さにうんざりしている。
  4. ほとんどは「まず新宿に出る」のが通勤上の目的。

相模原線[編集 | ソースを編集]

  1. 最近は調布以西の京王線より便利だと思っている。
  2. 京王線内で唯一、神奈川県を通るけど大体は都内だと思っている。

井の頭線[編集 | ソースを編集]

  1. 「渋谷」「下北(沢)」と若者でごった返してるイメージがあるかもしれないけれど、下北沢以西は意外と普通の住宅街。
    • あと学校が多いので、学生も非常に多い(逆?)。
  2. ひところは痴漢が多く出没。急行だとノンストップ区間が意外に長いことも要因。
  3. 左寄りのインテリ住民が多い。なにげに公安にマークされている。
    • ガチで新左翼系の区議・都議がいたことも…
    • 杉○だもの。
    • 左よりは認めるが、インテリではない。
  4. 新宿から郊外へ伸びる路線(京王本線・小田急線)と2箇所で交わっている。それ故基本は渋谷文化圏だが新宿文化の影響もところどころ混じっている。
  5. 渋谷駅や下北沢駅の乗り換え先の地下化(東急・小田急)に対して良い感情を抱いていない。
  6. 井の頭線より自転車利用の方が便利だと思っている。

小田急電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 多摩線を除いて乗り換え路線が豊富。
    • 故に途中駅で乗り換えて行く客も多くいる。
  2. 食料品はOXで大抵、済ます。
  3. 夕方、新宿発の「ホームウェイ」号は事前に買わないと乗れない事を知っている。
  4. 駅そば屋といえば箱根そばだ。

小田原線[編集 | ソースを編集]

  1. 新宿まで行く乗客が非常に多い。
    • 海老名や登戸、代々木上原駅で乗り換える客が多いので京王程、新宿志向じゃない。
      • 下北沢駅も忘れずに。
  2. 通勤電車は庶民の電車。
  3. 新百合ヶ丘駅周辺の人たち(麻生区)は、ちょっとハイソだと勘違いしている。
    • 玉○学○駅周辺の方々も同類項。
    • ○城○園前駅周辺の方々も。
  4. 本厚木以西は地方鉄道。乗客も農民主体!?(当方、例の区間利用者)
  5. 遠距離でも混雑していている事に嘆いている。
  6. 「取手」「我孫子」の行先に恐怖を覚える。

江ノ島線[編集 | ソースを編集]

  1. 観光路線でと思われがちだが、通勤通学線の一面も持つ。
    • というより、特急が減少し、快速急行ばかりな点から見ると通勤通学の一面の方が強い。
  2. 小田原線と同じく庶民の電車。
  3. 藤沢でのスイッチバックに驚かない。
    • 江ノ島~腰越間の路面区間でワクワクしない。
      • このように、江ノ島電鉄と小田急電鉄を混同することがない。
  4. 乗り換え路線が豊富なので新宿まで出る人は意外と少ない。
    • 湘南台でブルーライン・いずみ野線、大和で相鉄本線、中央林間で田園都市線に乗り換える事が出来るのでそちらに乗り換える客も多い。

多摩線[編集 | ソースを編集]

  1. おそらく開通以前から沿線に住んでいる人はほとんどいない。
    • 小田原線も開業当時そういう状況だった。
  2. 他の路線と同じく庶民の電車。
  3. 2016年3月26日のダイヤ改正後は、優等列車がJRとメトロの車両ばかりな点を気にしている。
    • 2018年3月17日ダイヤ改正後は東京メトロは廃止され、逆に新宿始発に驚いている。
  4. 新宿に出るときは京王線の方が便利だと思っている。

江ノ島電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 湘南の海に美しいイメージは持っていない。
  2. 国道134号線が混んでいるので車より江ノ電の方が便利と思っている。

京急電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 良くも悪くも下町路線。路面電車発祥なので商店街とか住宅とかでびっしり。
    • 兎に角快特が凄い。
  2. 横浜とは思えないほどハイソなイメージは皆無。但し上大岡は大化けした。
  3. ダイヤが乱れても冷静沈着。
  4. 平日朝・夜の多彩な運用にも意地で対応。
  5. 羽田空港に行けるので、スーツケースの乗客が多くいても気にしない。
  6. エアポート急行は空港利用以外で使う事が多い。
    • 実際に仲木戸~日ノ出町以南の移動に使われることも。
  7. 京急蒲田駅の構造を理解している。
  8. 都民より神奈川県民の方がよく利用される。
    • 都民は羽田空港利用以外での利用は皆無に近い。
      • それ以外だとせいぜい三浦半島や逗子などの観光に使われる程度。
  9. 高速運転への耐性が強い。

京急本線[編集 | ソースを編集]

  1. 京急で速度を出す区間は横浜以北だと思っている。
    • 横浜駅以南は意外と遅い事を知っている。
  2. 基本的に快特かエアポート急行を利用して移動する。

京急空港線[編集 | ソースを編集]

  1. 沿線民はあまり快特を利用しない。
    • 沿線の途中駅はエア急しか止まらないので。
  2. 買い物に行く時は品川より横浜や川崎を利用する機会が多い。

大師線[編集 | ソースを編集]

  1. 正月3ヶ日は沿線から離れている。
  2. のんびり走る京急も好き。

相模鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 神奈川県民が免許取得する為にお世話になる路線。
    • でも沿線民以外は免許取得以外ではあまり乗らない。
  2. カルダン駆動の揺れでも動じない。
  3. 海老名~横浜の全線利用率が高い。
    • 特に特急電車。
  4. 東京都心に出る時は横浜経由か小田急経由にするかで悩む。
  5. 下りは海老名駅を利用する際には先頭車両まで車内を歩いていく。

相鉄本線[編集 | ソースを編集]

  1. 沿線民はあまり特急を利用しない。
    • 特急を利用するのは小田急線や横浜駅乗り換えからの利用者が多いと思っている。
  2. 買い物行くなら大体、横浜か海老名に出る。
    • 埼京線直通開始で新宿や渋谷が加わった…と思いきやそちらには意外と使う人が少ない。
  3. 真ん中の車両はあまり便利だと思わない。
    • 階段が端っこにある場合が多い為。

いずみ野線[編集 | ソースを編集]

  1. 加算運賃の高さに嘆いている。
    • その加算運賃の影響で湘南台から海老名までは小田急で大和に乗り換えても10円しか違わない事に驚愕する。
  2. ゆめきぼ切符の「ゆめ」に該当する駅はあまり夢のある場所じゃない事を知っている。

横浜市営地下鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 横浜市民だが、横浜の地下鉄より東京の地下鉄の方が利用頻度が多い。
    • 戸塚以西・新横浜以北あたりだとよく使う。
  2. 市営地下鉄内を長距離で移動する際には1日乗車券で移動した方が安い事を知っている。

ブルーライン[編集 | ソースを編集]

  1. 新百合ヶ丘に早く延伸したいと思っている。
    • 特に港北ニュータウン在住の人は新百合ヶ丘駅まで延伸して田園都市線の通勤を避けたい人もかなり多い。
  2. 横浜都心部を通る重要な生命線。
  3. 上大岡駅~関内駅へは快速電車を利用した方が楽だと思っている。
  4. 関内駅の構造がなぜ二層ホームなのか気になっている。

グリーライン[編集 | ソースを編集]

  1. 港北ニュータウンからだとブルーライン~田園都市線で出るよりもグリーライン~東横線で行った方が楽で便利。
    • 殆ど、港北ニュータウン民の為の路線。
  2. 横浜駅を避ける上で重要な鉄道。
  3. 年々、利用者が増加しているので6両化してほしい。
  4. 川和町駅の1・2番線が気になる。
  5. 鶴見延伸が検討されているが、利便性の為に川崎に延伸したほうが良いと思っている。
  6. 中山駅以南は二俣川まで延伸して欲しいと思っている。
    • ズーラシア行きのバスが道路渋滞に嵌る為。
      • 更に二俣川延伸で免許場へ行く際にも楽になる事も密かに望んでいる。

秩父鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 車齢60年近いおじいちゃん電気機関車デキ(1951年製)がヒィヒィ言いながら走る。
    • それどころか、小学校で寝ていたC58(1944年製)をたたき起こして、走らせている。
  2. 住民たちはその貨物の迷惑退避のため、開かずの踏切になる時間を大体知っている。
  3. 貨物のほうが儲かってると思われがちだが、じつは旅客のほうが儲かっている。
    • 秩父夜祭の日には、いつもは乗らなくても、必ず秩父鉄道を利用する。

JR東日本(関東地区)[編集 | ソースを編集]

埼京線[編集 | ソースを編集]

  1. プロ市民率は中央線並みに高いだろう。
  2. 痴漢が潜んでいるけど巻き込まれるのが面倒なので関わりたくないと思っている。
  3. 早く、十条駅の高架化を行って十条駅の通過を実現してほしい。

東海道線[編集 | ソースを編集]

  1. この関東エリアの沿線住民は東海道線がせいぜい熱海駅までだと思っている。
    • その他は伊東が東海道線の終点だと思っている。
  2. 15両編成を見ても何も驚かない
    • 逆に10両編成を見ると青ざめてしまう。
  3. アクティー存在はいらないと思っている。
    • 上野東京ライン開業後は、快速の新橋停車も疑問を持っている。(新橋の本数が多い為。)
  4. 東京駅から乗る時座りにくくなったのが悲しく思う。
  5. サフィール踊り子に乗りたいと一度は思ったことがある。

中央線[編集 | ソースを編集]

  1. ハイソだと思い込んでいるが住む場所で格差が大きいことに気づいていない
  2. ラッシュ時の遅れにウンザリしている
  3. 通勤時間帯の杉並3駅停車は疑問に思っている。

常磐線[編集 | ソースを編集]

  1. 酒盛り列車と揶揄されても気にしていないどころか参加している。
  2. 北千住の特別快速通過に恨みつらみを重ねている
    • でも停車するようになって遅くなったという人も多数。
  3. 品川止まりの電車が増やして欲しいと思う。
    • 品川より先にも行って欲しいとも思っている。
  4. 緩行線は小田急の車両が来ると驚く。
    • 「本厚木」「伊勢原」「成城学園前」行きが来る時点で驚く。
  5. 中電は「三河島」と「南千住」を通過してほしいと思っている。

相模線[編集 | ソースを編集]

  1. 神奈川県民なのに単線や押しボタン開閉のドアに違和感がない。
  2. 横浜線の直通電車を増やして欲しいと思っている。

南武線[編集 | ソースを編集]

  1. ギャンブル電車と言われているけど、川崎や武蔵小杉のお蔭で変わったと思う。
  2. 京王線沿線で品川勤務者はこの路線と横須賀線を使う事が多い。
    • 乗り換え路線は大抵、武蔵小杉。
    • そんなルートを使う人なんて聞いたことない。
  3. 登戸駅を境に客層が変わる。
  4. 意外と川崎まで使う人は少ない。
    • 多くは武蔵小杉駅で乗り換えてしまう為。
  5. 東京都心部へ行く際には横須賀線と中央線ルートをどちらでも利用できる。
    • しかし、通勤時は武蔵小杉の乗り換えはキツイので知っている人は川崎で乗り換か中央線を利用して東京都心に出る。
  6. 6両編成は少なすぎると思っている。
    • なので早く8両に増強して欲しいと願っている。
      • しかし津田山駅は両端に踏切があるので8両化が不可能な状況。

横浜線[編集 | ソースを編集]

  1. 横浜駅に出れない電車が多いのが悔しい。
  2. 同じ発車メロディーが連続する事にウンザリしている。
  3. 快速が隔駅停車なのは気にしない。
  4. 町田以西は8号車が混雑している。
    • 八王子駅は8号車が改札口の最寄の為。
  5. 渋谷に出るには東急(長津田・菊名)か京王(橋本)を利用する。
    • 町田駅乗り換えで小田急には向かわない。
  6. この項目のファン
    • 横浜線沿線住民はもし自分の駅に新幹線が通っていたらと妄想する
    • 特に菊名、小机、鴨居

宇都宮線(東北本線)[編集 | ソースを編集]

  1. 関東の人間からすると宇都宮線の方が親しい事が多い。
  2. 大宮以北から田舎度が上がる。
  3. 古河は平塚、小山は小田原まで距離は同じ。
  4. 尾久駅に通勤快速が停車するのを疑問に思っている。

両毛線[編集 | ソースを編集]

  1. 地方路線の割には高架駅が多い。
    • 例:前橋駅、伊勢崎駅、桐生駅、栃木駅。
  2. 東武鉄道が近くにある駅が多いが、大抵は両毛線を使う。

総武線[編集 | ソースを編集]

  1. 千葉駅以西の住民は東京都心部へ楽に出られて便利だと思っている。
    • 他方、市原や袖ケ浦の住民は高速バス(アクアライン経由)で行った方が東京都心部のみならず横浜都心部や川崎駅に楽に出られる。
      • その高速バスの影響で総武線の特急が減少している。(成田空港発着を除いて)
  2. 緩行線しか停車しない駅に用がない限り、基本的に快速を利用する。

武蔵野線[編集 | ソースを編集]

  1. 長距離利用する客は殆どいない。
    • 東京行きがあっても東京駅に出やすいのは乗り換え先のJRの路線だと思っている。

高崎線[編集 | ソースを編集]

  1. 競合路線が欲しいと思っている。
  2. 籠原駅~高崎駅間をいい加減に15両化にして欲しいと嘆いている。
    • 宇都宮線が宇都宮駅まで15両になっている事、この沿線の混雑率の高さから余計に感じてしまう。

京葉線[編集 | ソースを編集]

  1. りんかい線と直通して欲しいと思っている。
    • りんかい線と乗り入れすれば新宿や渋谷、池袋などに出られる為。
  2. TDR・TDS及びマリサポご用達。

根岸線[編集 | ソースを編集]

  1. 横浜都心部へは市営地下鉄よりこっちの方が便利だと感じる。
    • その為、DeNAの試合日にはブルーラインよりこちらの方が運賃面を含めて混雑する事を知っている。

川越線[編集 | ソースを編集]

  1. 川越以東の利用者は「複線化しろよ。」と心から叫びたくなる。
  2. さいたま市内や川越市内に属しているのに本数の少なさに唖然とする。
    • 但し、川越以西は少なくても文句は言わない。
    • 一応、川越市内を通る唯一のJR線だが西武や東武より影が薄いことに嘆く。
  3. 埼京線側の住民は「川越線沿線」ではなく「埼京線沿線」と言い張る。
  4. こっちでも東武でも「新木場」行きが走っているので親しみは持っているものの、かと言って行くことは少ない。

八高線[編集 | ソースを編集]

  1. 拝島駅〜高麗川駅の利用者は中央線新宿、東京発着を増やして欲しいと思っている。
  2. 八高南線と八高北線は別路線だと思っている。

成田線我孫子支線[編集 | ソースを編集]

  1. どうしてここが成田線我孫子支線なのかよくわからない。
    • 普通に我孫子線の方が良いのでは思ってしまう。
  2. ここが複線化されていれば成田から常磐線方面の列車も増えていたと思っている。
    • 同時に15両化もされていたと考える。
  3. 我孫子市内だとバスを使う人も多くいる。
    • バスの方が本数が多いので。


湘南モノレール[編集 | ソースを編集]

  1. モノレールだというのに周辺が地方私鉄のようである。
    • 単線且つ山道の多さはまさに…。

多摩都市モノレール[編集 | ソースを編集]

  1. 典型的新興ベッドタウン住民
  2. 学生多数
    • 帝京大学の学生は2駅まで100円区間を拡大して欲しいと思っている。
  3. ここに在住するライオンズファンは西武ドームまたは小手指まで延伸してほしいと思っている。

ゆりかもめ[編集 | ソースを編集]

  1. 臨海副都心の住民というだけあって、古くからの人は少ない。
  2. フジテレビ社員や観光施設の職員の利用者が多い。
  3. 狭い、遅い、高い。

東葉高速鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 運賃が高いのに朝は激込み。
    • ラッシュ時と日中と休日で利用者に差がある事に驚く。
  2. 東葉勝田台の住民は東葉高速線→東西線で一本の場所でも遠回りして京成を使う人が多い。
  3. 忘れ物センターで「中野区」や「杉並区」、「三鷹市」などの住所を見て「ここまで取りに行かされるのか…」と気の毒に思う。

新京成電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. この路線がどうして曲がり食っているのか分からない。
  2. 正直、新京成の路線としては新津田沼駅までで十分だと思う。
    • そこから南は京成電鉄の路線にして欲しいと思っている。
  3. 新京成から千葉線に向かう直通列車を増やしてほしいと思う。
    • 本線に直通する列車も実は望んでいたりする。

東京臨海高速鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 大崎や新木場が直通しているのにどうしてここがJRじゃないのか悩む。
    • しかも運賃も高いので利便性が良いとは言えない。
    • なのでここがJRになっていれば便利になったのになと感じる。
  2. コミケ客やフジテレビ社員御用達の路線。

埼玉高速鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 運賃は高いけど、迂回路として鉄道を使うと遠回りになるので仕方なく使っている。
  2. 浦和レッズファンご用達。
    • だが、肝心の東川口駅~浦和美園駅までが高い。
      • 加えて徒歩で結構時間がかかる。

北総鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 財布より定期を無くすことの方が損失だと思っている。
  2. 北総の運賃の高さと京成や都営の運賃も払わねばならないので定期代の高さで就職に苦労している。
    • その高さ故に加算運賃付きでも良いから京成の路線にして欲しかったと嘆く。
  3. 印西市が「住みやすい街ランキング」で上位になっても「電車代高いのに…」と疑問符が浮かぶ。

関東鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 都内から最も近い、気動車が見れる路線だと思っている。
    • 八高北線や小湊鉄道、久留里線より近いと思っている。
  2. 正直、電化が必要だと思っていない。

常総線[編集 | ソースを編集]

  1. 昔は都内に出るのに取手に出た方が便利だったがつくばエクスプレスになってから守谷駅で乗り換えた方が便利になったと感じた。