狭山市
ご当地の噂 - 世界 > アジア > 日本 > 関東 > 埼玉 > 西部 > 狭山
越生 | 毛 呂 山 |
坂戸 | 川島 | 上尾 | ||||
鶴ヶ島 | 川 越 | さ い た ま | ||||||
日高 | ||||||||
狭山 | ふじみ野 | 富士見 | ||||||
飯 能 | 三芳 | 志木 | ||||||
入間 | 所 沢 | 新 座 |
朝 霞 |
戸田 | ||||
青梅 | 清瀬 | 和光 |
狭山市の噂[編集 | ソースを編集]
狭山市駅については埼玉の駅/西部へ
- 西武新宿線下りの「新所沢行き」がウザいと思っている。(特に南部)
- 言わずと知れたお茶所。
- カルフール狭山が出来た為SATYが壊滅的被害を受けた。イオングループ同士での潰しあいである。だけどそのカルフールもテナントが徐々に撤退して壊滅的状態になっている。
- カルフールはもともとはイオングループではありませんが?
- その「カルフール狭山店」も今では「イオン狭山店」に名前が変わりました。
- そしてSATYも2011年3月から「イオン武蔵狭山店」に。「武蔵」って・・・もっといい名前はなかったのか?
- で、2020年2月につぶれた。
- 2023年にそよらとして復活した。
- で、2020年2月につぶれた。
- そしてSATYも2011年3月から「イオン武蔵狭山店」に。「武蔵」って・・・もっといい名前はなかったのか?
- 狭山環状有料道路(普通車¥150)を市民は利用しない為休日はその両サイドの橋が渋滞する。
- 平日朝の通勤渋滞もすごい。
- 特急は止まるのに快速急行に通過される不思議な駅「狭山市」駅周辺が市の中心地。
- 入曽駅は西口が6:00~22:30で終わってしまう変な駅。
- 稲荷山公園駅は下り側改札が22時で閉まりますよ…
- 入曽駅周辺はすたれていく一方。東口も一部地権者(某履物屋などという噂)が開発に強硬に反対しているらしく酷い状況。道路拡張もできずロータリーもないまま。
- 駅前は焼き鳥屋とファ○マしかない。
- 2007年3月のダイヤ改正でやっと狭山市に快速急行が停車。
- 駅前の再開発は遅々として進まず…小学校の跡地もほぼ手つかず。
- ここ最近になって一気に開発が進む。新しい狭山市駅駅舎に市民は未だに戸惑いを隠せない。
- 入曽駅は西口が6:00~22:30で終わってしまう変な駅。
- 1999年頃、狭山市内の入間川に巨大なニシキヘビが出現したことがある(ペットとして飼育していた蛇が脱走した)。
- 飼い主は何してたんだ?
- JRの駅が無い。
- 狭山スキー場は狭山市には無い。所沢市にある。
- 本田技研工業の工場がある。
- 狭山事件によって、一部の人々には有名だったりする。
- 夏に市内中心部で行われる七夕祭りは割と大きい。花火も上がる。
- 実は関東三大七夕祭の一つ。ゲストに実名が「入間川 七」ちゃんと「夕ちゃん」の双子が来たことがある。
- 週刊少年チャンピオン「椿ナイトクラブ」の舞台だったはず。
- 狭山市にある航空自衛隊の基地が入間基地なのは当時埼玉県入間郡入間川町に存在したため。(現在は入間川町・入間村・堀兼村・奥富村・柏原村・水富村が合併し狭山市に)
- 狭山市制定の際、「狭山」の名前を巡ってもめたらしい。そしてその仕返しで入間市制定。おかげで地名と市名がごちゃごちゃになってしまっている。
- このため狭山市と入間市は犬猿の仲。一度合併が協議されたが、住民投票で両市ともに合併反対票が上回ったため、話は流れた。
- 大阪にある大阪狭山市とは無関係。
- 市制施行日に「狭山市」を名乗ったもののこちらの狭山市が既に名称を使用していたため、重複を避けるために即日「大阪狭山市」へ。
- かつての北条氏狭山藩は、武蔵狭山ではなく河内狭山、つまり現在の大阪狭山市付近にあった。
- 公式モバイルサイトを全国に先駆けて公開。
- その取り組みが総務大臣に表彰されたらしい。
- 入間基地は朝7時から離発着訓練を行うので迷惑千万。
- 近隣の住宅は政府からの援助により防音工事が行われているが、夏場など窓を開ければテレビの音がまるで聞こえない。航空祭でブルーインパルスの展示飛行がベランダからよく見渡せるからまあいいか。
- 西武狭山線は、所沢市を走ってる。
- 狭山湖も狭山ケ丘も所沢市にある。
- 狭山ヶ丘高校は入間市にある。
- 狭山ゴルフクラブだって入間市にある。
- 狭山ヶ丘高校は入間市にある。
- 狭山湖も狭山ケ丘も所沢市にある。
- 狭山市のラブホ廃墟(既に解体)で肝試しをしていたらそこに恐喝グループがいて…(以下自粛)、なんてことがあった。しかも、その犯人の中に有名俳優の息子がいた!!
- 市内の稲荷山公園では、2005年・2006年に「ハイドパーク・ミュージックフェスティバル」と銘打ってなかなか大規模な音楽フェスが開催され、細野晴臣・森山良子・佐野元春・鈴木慶一などなかなかネームバリューのあるミュージシャンが出演し、航空祭以外はなかなかパッとしないあの辺りが活気づくきっかけになるかと目された。
- しかしギャラの面などで無理が祟ったのか資金繰りがつかず2007年の開催は見送られ、2008年度以降の開催予定も未定の様子であり、なかなか残念な状況に陥っている。
- 狭山市駅のステーションビル、3月20日をもって閉店するそうな…合掌。
- 再開発事業に伴う駅舎改築で閉店。
- その建て替え工事中の2009年3月5日に、ガスバーナーの火花引火による火災が発生し消防車が駆けつける騒ぎが起きた。
- 再開発事業に伴う駅舎改築で閉店。
- 地元狭山のCATV会社「狭山ケーブルテレビ」、ちゃっぴぃ9というコミュミュニティチャンネルを配信中。フリーダイヤルは「見よう皆9チャンネル」