田川市
ご当地の噂 - 世界 > アジア > 日本 > 九州 > 福岡 > 筑豊 > 田川市
古賀 | 宮 若 |
鞍手 | 北 九 州 | |||||
久山 | 直方 | |||||||
篠 栗 |
小竹 | |||||||
飯 塚 | 福智 | 香 春 |
み や こ | |||||
糸田 | ||||||||
桂 川 |
田川 | 大 任 |
赤 | |||||
嘉 麻 | 川 崎 | |||||||
添 田 | ||||||||
筑前 | 朝 倉 | 東峰 | 大分 |
田川市の噂[編集 | ソースを編集]
- かつては炭鉱の町。現在は工業都市。
- チロルチョコの工場がここら辺にあるらしい。
- チロルチョコ発祥の地である。
- 桃鉄でも、田川の物件として実名で登場している。
- マルボシ酢とかいうお酢の工場もある。
- 正確には、田川郡川崎町にある。
- チロルチョコ発祥の地である。
- 田川止め…車の停止線を越えて車を止める
- サーセン...
- 気性が荒い。車の接触は絶対避けるべき!筑豊ナンバーの悪名を広げている。
- 「川筋者」のせい。
- 福岡で田川出身者は一目置かれる
- しかし言うのが恥ずかしい。
- 九州で1番治安が悪い。
- と思われがちだが、普段はかなり平和。
- ただし、夜はやや物騒になるので注意。
- と思われがちだが、普段はかなり平和。
- どっちが中心?田川伊田と田川後藤寺
- 交通の便を考えると「田川後藤寺」。
- 後藤寺バスセンターがあるのと、飯塚行きの鉄道路線があるのが大きい。(でも鉄道は本数が少ない)
- 博多≒田川後藤寺、天神≒田川伊田。
- 商店街の寂れ具合では後藤寺に軍配が上がる。
- 祭りの活性度では、完全に伊田に軍配。
- でもバイパスが通っている弓削田~川宮~夏吉に、大型店や飲食店・コンビニが乱立している。
- 交通の便を考えると「田川後藤寺」。
- 市内で最も大きいショッピング施設はサンリブ(2階建て・屋上駐車場)。
- 伊田でも後藤寺でもなく川宮にある。
- 「田川」という単純明快な市名にコンプレックスを持っている。
- 「鷹羽」の方がカッコいいやん。でも実際は、田んぼにデカい川2本の街だから「田川」でいいや
- 鷹羽が本来の地名。
- 「鷹羽」の方がカッコいいやん。でも実際は、田んぼにデカい川2本の街だから「田川」でいいや
- 田川市民から見れば飯塚市は都会。
- 飯塚は筑豊の中心的役割があるのは確か。
- 飯塚にはしょっちゅう買い物に行ってますw by田川市民
- 福岡県立大学の所在地(福岡市とかではない)。
- 田川高校は田川市にはない。
- 香春町にあるが、香春も田川郡だから間違ってはいない。
- 「水平線上に突起をつくれ」が星形の校章の元。
- 田川市にあるのは「西田川高校」。
- パチンコ屋で発砲事件発生時も全員そのままパチンコ打ってたという伝説があるところ。
- 福岡に行く時も小倉に行く時も行橋に行く時も飯塚に行く時も峠を越える必要がある。
- 直方方面だけは山越え無しで行くことが可能。
- 飯塚・福岡方面はトンネル開通のお陰で若干早くなりましたよ。ただ渋滞が・・
- ハレの日に行く場所と言えばモス
- テストの最終日はモスに行く
- デートと言えばモス
- 嫁ぐ前日もモス
- 出産前にもモス
- 最近バイパス沿いに、マックとすき屋が出来た。
- 5月の川渡り神幸祭の時だけ、やたら賑わう。 田川市の人口 約5万人 2日間で10万人が訪れる
- 「チェッカーズ=久留米」の印象が濃いが、リーダー兼ギターの武内とベースの大土井が田川市出身だ。
- 一応、北九州圏ではある。
- 昔は炭坑のお陰で、北九州工業地帯を支える大都市だったが今は麻生セメントを残すのみ。
- 5%通勤圏であるので一応ベッドタウン。交通の便が悪すぎて10%通勤圏になれないのが残念。
- というか、「田川都市圏」という独立した都市圏も形成している。セメント工場の他に工業団地を有する。
- 田川郡との合併に失敗した。
- 田川郡全部丸呑みしようとしたわけじゃないと思う。
- 後藤寺町と伊田町の合併でいきなり「田川市」になったものだった。ちょっとせこい。
- その後、猪位金村を山田市(現:嘉麻市)と半分こ。
- 「炭坑節」発祥の地。
- 京築地方とのつながりも深い。
- 博多や小倉とのつき合いは悪い。
- 山本作兵衛さんの炭坑記録画・記録文書がユネスコ「世界記憶遺産」登録されてちょっとだけ観光する人が増えているらしい。