甲信越・北陸に言いたい
山梨[編集 | ソースを編集]
- やまなし おちなし いみなし
- ホントに関東地方?
- ホントは、中部地方だけど!
- チガーウ地理的に中部文化的に関東(by神奈川県民)
- 首都圏のオマケ
- いや、関東と中部地方の接点かつ混血児を売りにしているんだよ。
- ホントは、中部地方だけど!
- 民放2局だけ?早くアナログ放送廃止してくれや総務省!!
- 地上デジタル区域外再送信許可出たよ。
- 甲斐(山梨)で、見るより駿河(静岡)良い。知ってるか?
- そんなもんどうでもいいよ…by茨城県民
- ごめん、知らない……。
- そんなもんどうでもいいよ…by茨城県民
- 名産品はブドウだのモモだのと、岡山県をパクるな。
- ↑みたいなのを言うのは大抵岡山県人。むしろ岡山が山梨をパクるなと言いたい。
- 桃の収穫量5位とぶどうの収穫量4位の岡山がよく言えるね。
- 他人の気持ちや周囲の状況に鈍感な人間が多い。不親切、無配慮、俺様ルールで生きている。そんなんだから、武田軍は時代の変化に取り残されて負けたんだよ。
- (実例1)道路上の行き先案内板が、右折・左折しなければならないその交差点にしかない。したがって、初めて山梨にやってきた旅行者は、自分が曲がらなければならない交差点を1回通り過ぎなければならないことになる。他県でこんな行き先表示ありえない。
- (実例2)ある有名な史跡の寺を訪れた際に、バイクが停められないような急傾斜の駐車場があり、例によって注意書きや案内板がまるで無いので知らずに入って悪戦苦闘するはめになった。そのことで苦情を言ったら、「バイクを停められる駐車場とは看板に書いていないのにそれでも入ってきたアンタが悪い」という答えが返ってきた。なにその中国人みたいな屁理屈。ふつう駐車場って車もバイクも置けるもんだろ。
- (実例3)車・バイクを運転するなら周りをよく見てください。「他人が俺に合わせるのが当たり前」みたいな運転すんな。
- (実例4)某国道沿いのコンビニのトイレ、掃除しろよ。ウンコとかこびりついてんだけど。客商売という自覚があるなら、やれよ。
- 注)武田軍は時代に取り残されたから負けたわけではない。鉄砲なんて伝来当時のものはハトすら殺せなかった。それに、合戦当時の織田・徳川連合軍は寄せ集めの部隊だったため三段撃ちなどの高度なテクニックは使えなかった。
- まさに「東京ジャイアニズム」ならぬ「山梨ジャイアニズム」だな。
- あんたらの規模で首都移転?笑わせるぜ。
- ブラジリアをご存知ですか?
長野[編集 | ソースを編集]
- 北信、中信、南信ともに仲が悪すぎ。
- 東信影薄すぎ。
- 西信ってのはねぇのか?
- 境界線の引き方には何通りかあるが、松本市が南信で木曽地方が中信というのは納得いかないぞ。
- 「諏訪市が南信で」の間違えでは?
- みる目がないんだな(藁
- メシが不味すぎ。
- 観光客向けの怪しい店には気をつけろ
- 「脱ダム宣言」とか言ってた知事を追い出した途端、急に知名度落ちたんじゃないの?
- それで2ちゃんねるでは、長野県民=馬鹿扱いにされている始末だし。
- 未だに教育県と名乗ってるから馬鹿にされるんだよ
- ダムを作るときにはまず建設現場にコンクリートを貯めるためのものを設置し、水に沈む村の人に出て行ってもらって初めてダム工事が始まる。実はその段階に入っていた村があり、そこで脱ダム宣言を出されたものだから村民はカンカンに怒り、某コンクリート会社は大赤字だったらしい。
- それで2ちゃんねるでは、長野県民=馬鹿扱いにされている始末だし。
- 中央自動車道沿線を、北陸4県と一緒にするな!「北陸・甲信越」って括り方、愚じゃないのか?上信越自動車道沿線は北陸4県と一緒に、中央自動車道沿線は山梨県や岐阜県と一緒にしろ。
- まとまりのなさこそが、個性を生む。
- 塩尻あたりが県庁所在地だったらよかったな。
- 地元の強豪校と言えどこの学校を応援するのはもうしばらくはやめにした方がいいだろうな。
- 聖火リレー、無事終了おめでとう!中国と中国人を歓迎してくれてありがとう!中国は永遠に一つです!!
- 「一つです」が「不潔です」にしか聞こえない。
- 中国人はそう思うだろうね。
- 真田、真田と騒ぎすぎ。物語やゲームなどで棚から牡丹餅で有名になっただけで、全国的には食傷気味。この県にはこの小領主以外に全国区な売りがないのか?
- 武田軍の領土だったからね・・・
- その真田も武田の配下だったよby東京都民
- 武田軍の領土だったからね・・・
- 上越は新潟県。遊びに来るのはいいけど所有権を主張しないでくれ。
- ちょっと何言ってるのか分からん。
- リニアはまっすぐ通してくれ。
- 中央競馬の場外を作れ。教育県wwwだから、青少年に悪影響なんて理由にならん
新潟[編集 | ソースを編集]
富山[編集 | ソースを編集]
- 田舎
- 細木教発祥地。
- 細木数子を尊敬する人が多いらしい。
- ほんまかいな
- 細木数子を尊敬する人が多いらしい。
- 自家用車やモーターサイクルで高速道路の追越車線をチンタラ走るのはやめていただきたい。
- 高速だけでなく8号線も。
- 市町村少ないな。
- それでいてなんであんな狭い村が残るんだか。
- 栃木に言いたいより記述が少ないなんて思ってませんでした。
- 富山に2度行った事があるが、料理は勿論、観光名所としては最高でした。ただ、もっと他県民に対してオープンになった方が良いと思う。ちょっと洒落を言った位で怒らないで下さいよ…
- 通行不能になっている県道を整備してください。
- 県道34号とか県道54号とか。
石川[編集 | ソースを編集]
- ただの田舎、金沢も田舎。
- 100万石のどこが偉いの?100万都市の方がずっと偉いよ。
- 金沢なんて、県庁所在地より県庁所在地より人口の多い街の方がふさわしい。
- 道路=迷路
- 自家用車やモーターサイクルで高速道路の追越車線を90km/hくらいでチンタラ走るのはやめていただきたい
- 加賀も能登も元は越前
- 県民性について
- かなり暗い。とくに女。のりが悪い、おとなしい。大阪人とは最も相性が悪いのではないか。同じ雪国でも津軽とは対照的。
- 排他的。引っ越してきて隣に真っ先に聞かれたのが、地元民か否か。
- 「子供に携帯を持たせない。」みたいな変にこだわりを持つ半面、「進路変更でウィンカー出さない。」みたいにいい加減な面がある。訳わかんね。
- 金沢市民以外をカスみたいに扱う位だから、県外の人間が来たらどのような仕打ちに合うかわかりすぎる。
- セブンイレブンがいい例で、結局地理的に物流で富山福井よりも僻地です。
- 雪かきやれ!
- 路面電車を走らせたりとか、お隣富山市のほうが全然街づくりはスマートですよ。それでも金沢は富山よりも格が上だと?
- 名古屋とか、ちばらきとか、結局観光地が乏しくてつまんないエリアってパチンコが盛んですね。
- 東京と同じ地名ばかりつけるな、名古屋の家来のくせに!
福井[編集 | ソースを編集]
経過観察
このページは、テーマがサイト趣旨に沿っていないか、もしくは荒らされやすいと考えられるため経過観察中です。
今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象になることもあります。
ただしテーマについての設立趣旨や投稿者間の管理方法のあり方によっては観察対象外とします。
本件に関するご意見などはトークページへお願いします。
このページは、テーマがサイト趣旨に沿っていないか、もしくは荒らされやすいと考えられるため経過観察中です。
今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象になることもあります。
ただしテーマについての設立趣旨や投稿者間の管理方法のあり方によっては観察対象外とします。
本件に関するご意見などはトークページへお願いします。
- すいません、何が有名なんですか?
- 他の都道府県と比べて比較的マイナーであることが有名です。
- 化石とカニとリアス式海岸
- すいません、どこにあるんですか?
- 京都、滋賀、岐阜、石川に囲まれてます。日本海側です。
- 田舎と言ったら福井って言う人がいるけど、どう思いますか?
- その人は間違いなく福井、もしくは石川の人間です。大事にしてください。知名度ないのに「福井=田舎」が発想できるなんて地元の人しかいないよ。
- 若狭を滋賀県に返して下さい。
- 断固渡さんッ!
- 貴重な金づるがなくなる。
- 寄生民おつかれさまです。
- 北陸で最も民度が低い。
- はいはい富山富山
- 関西と東海北陸の接点兼混血児。そして緩衝帯。
- 勘違いしないでください。福井は北陸であって関西ではないのです。
- そう言ってるのは北部の人間だけ。南部の人間は、とにかく福井ないし北陸から離れたい。
- 福井駅の隣の駅が京都駅。<特急で
- 若狭は京都と滋賀へ、越前は石川へ、福井消滅。若狭住民の願い”越前のたかり”から離れたい。
- むしろ逆では?石川は元々越前
- そもそも越前の人の話している言葉の意味が分からない。
- 県外の友達にはあれは外国語だよって説明します
- 敦賀も越前。
- 新幹線走らせてどうする?いらないだろ。
- 欲しいのは越前、若狭は新幹線より新快速。
- まずは新快速の8両化をしてほしい
- 欲しいのは越前、若狭は新幹線より新快速。
- 福井?興味ねーよ。米原敦賀間も正直いらん 特急で十分
- 若狭からかつあげしないでください、若狭は近畿のものです。
- コソボの気持ちがよく分かる。
- チベットも
- ドラマ「ちりとてちん」は設定が無茶苦茶です。鯖江から小浜に引っ越す人はごくごく稀です。
- 小浜の人がわざわざ最も遠い勝山の恐竜博物館までは多分行かない
- おかげで視聴率は低水準だったじゃないか。
- 関西のための発電有りがたい。
- 殺人グッズを平気で売るなんて最低だな。
- 宮崎のメディアと同じ民放が二局しか無いぞ!本当に田舎だぞ!