相馬市
ご当地の噂 - 世界 > アジア > 日本 > 東北 > 福島 > 浜通り > 相馬市
宮城 | 新地 |
相馬 | |
飯舘 | 南 相 馬 |
浪江 | |
葛尾 | 浪江 |
田 村 |
双葉 |
大熊 | |
川 内 |
富岡 |
楢葉 | |
広野 | |
いわき | |
茨城 |
テーマ別[編集 | ソースを編集]
- 商業施設 -ショッピングタウンベガ
- IC/JCT:相馬IC
- 道の駅:そうま
- 湖:松川浦
相馬市の噂[編集 | ソースを編集]
- 駅には常磐線しか止まらない。というか常磐線しか通ってない。しかも単線。一応特急は停まる。仙台までの快速が無い。
- 昔、始発の特急電車が設定されていたが、客が少ないし、原ノ町から回送すんのがまんどくせということで廃止に。
- 朝5時台にスーパーひたち連絡の為の相馬始発原ノ町行きの列車があるけど、相馬-原ノ町間をあやめ方式にして一本化したほうが色々楽な気がするんだよなぁ。水戸支社は意地でもやらないだろうなぁ
- 残念ながら始発列車は廃止。仙台からの6時台に。
- 朝5時台にスーパーひたち連絡の為の相馬始発原ノ町行きの列車があるけど、相馬-原ノ町間をあやめ方式にして一本化したほうが色々楽な気がするんだよなぁ。水戸支社は意地でもやらないだろうなぁ
- 昔、始発の特急電車が設定されていたが、客が少ないし、原ノ町から回送すんのがまんどくせということで廃止に。
- 駅前はまったく何もなく、目の前にあるのは薬局である。
- 一応駅ビルがあるが、テナントがあまり入っていない(図書館は駅ビル内にある)
- ジャスコが出来たせいで商店街にはまったく人がいない。駅前の店の約半分はシャッター降りてるか駐車場。
- それだけでなく、原町にあったダイエーやサティを閉店に追い込んだ。
- そのジャスコの周りはほとんど田んぼ。おかげで駐車場はそこそこ広い。
- だが公共交通機関はバスがあるものの休日は運休なので車がないと行きづらく、休日になるといつも混雑している。
- 子供が憧れてるのはプロ野球・巨人の鈴木選手か、大相撲・大関の栃東関のどちらかである。(鈴木選手は相馬出身で実家が生肉店、栃東関は父親の玉ノ井親方が相馬出身)。本場所で栃東関が勝つと花火が上がる。玉ノ井部屋の夏合宿も相馬で行う。
- 最近では楽天の松崎投手?
- 映画館もボーリング場もない。映画はアニメだけ忘れた頃に市の公民館で上映する。
- 南相馬市もほぼ同様
- 南相馬はボーリング場があるぞ。
- ネットカフェもない。娯楽文化が乏しい。
- 南相馬市もほぼ同様
- テレビは福島・宮城両方入る。宮城の方が映りが良かったが、新地町に火力発電所が出来たせいか仙台からの電波が煙突に邪魔されて宮城のテレビ局の映りが悪くなった。
- 2011年以降に宮城県でテレビ東京系列局が導入されるため、福島・宮城を合わせると民放9局に増える予定
- 鹿島区でも、見れるし、デジタルも見れるところでは見れる。
- なんと仙台局の正式な放送エリアに入っている。
- チャンネル設定したら地上波はリモコンNo1~12がほとんど埋まってしまうな。
- 阿武隈高地に邪魔されてテレビ電波が弱いので、ブースター(電波増幅器)は必須。
- 「相馬野馬追」で全国的に有名だが、相馬市では馬を連れて行進するだけで、メインイベントのほとんどを南相馬市原町区で行っている。
- 原町の高校で悪さをする生徒のほとんどが相馬から来ているせいか、原町区民には下に見られている。
- 漁港があるせいか、原釜・尾浜地区の人は荒っぽい人が多いというイメージがある。実際にとんでもない人は中村地区に多い。
- 一般的に中村一中が町っ子、向陽中が田舎っ子という意識が強い。素行が悪いのは両方同じくらいだが年度によってばらつきがある。一般的に中村一中の方がやばい。
- パチンコ・パチスロが唯一の娯楽。チンピラが大半。
- でも郡山市にはかなわない。
- 事実上、仙台のベッドタウンだが電車の本数は亘理町・山元町に比べ少ない。
- 相馬駅が仙台側から折り返しできないことと常磐線の支社管轄の境界が複雑な位置(境界は新地駅)にあるから。
- 日立木・八幡・磯部・山上・玉野地区はADSLエリア外。
- 引っ越してくる人の大半がIHIかアルプス関係。
- かつてはアルプス関係もいたが2010年3月に工場が閉鎖したのでソレもなくなっている。
- 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で女性の結婚年齢が日本一早い県の代表市町村として紹介された。
- 日立木は「にったき」と読む。
- 「新宿」という地名がある。
- 東京都新宿区とは関係ないだろう。
- 福島県立相馬高校がある。進学校らしいが俳句には弱い。
- 福島県立相馬東高校もある。
- かつては福島県立相馬女子高校だった。制服はモリハナエがデザインを担当し、AKBの制服になんとなく似ていた。
- 今は亡き『プチセブン』でやってた全国高校制服グランプリでは上位にランクインしたことがある。
- 高等女学校系統の高校が共学化される際、白河女子高校が「白河旭高校」、磐城女子高校が「磐城桜ヶ丘高校」というように方角以外を足に付けた学校に改名されたにも拘らず、相馬女子高校だけが方角を足に付けた「相馬東高校」に改名されてしまった。
- もともと市立だが郡山女子高校も郡山東高に改名した。
- かつては福島県立相馬女子高校だった。制服はモリハナエがデザインを担当し、AKBの制服になんとなく似ていた。
- 水戸以北の常磐沿岸では、水戸第一高校(水戸城下・弘道館)、磐城高校(磐城平城下・施政堂)、相馬高校(中村城下・育英館)、仙台第一高校(仙台城下・養賢堂)の計四つが、徳川時代の藩校を半ば継承してる公立進学高校。
- 福島県立相馬東高校もある。
- 「そう・ま」と見せかけて、実は「そ・うま」・・・だったりして。
- 市章は平仮名の「そ」を変化させた物。
- その相馬市の市章を真似た物が、いわき市の市章。
- 市章は平仮名の「そ」を変化させた物。
- 丸森町大内までのバスがかろうじて残っている。
- 法人税の柱であったアルプス相馬工場が2010年3月に閉鎖してしまったので財政がヤバイ事になりつつある。
- 1872年に磐前県が成立する前には、中村県の県庁所在地だった。
- 飲食店事情は南相馬より人口が少ない割には上だが独特の食文化があまりない。
- 特産の海苔を使ったここ独自の商品がある。その名は何と「のりピー」。色々な意味で問題ありそうな・・
- 信号の連携がなぜか悪い。
- しまむら以外にまともな衣料品店がない。
- 楽天色の強すぎる子どもドームがある。
- 松川浦では「復興チャレンジグルメ」なるグルメが押し出されている。特定の料理ではなく相馬産の海産物を使った料理全般を指すらしい。
- かつての松川浦名物であり、最近復活した浜焼きも含まれている。
- 最近沖合でトラフグがよく獲れるようになってきたらしい。海水温上昇の影響だとか。
- 「常磐もの」の新メンツとしてブランド化を狙っており、「福とら」というブランド名が付けられた。