築地

提供:chakuwiki

ご当地の噂 - 世界アジア日本関東 > 東京23区 > 中央区築地

主な施設[編集 | ソースを編集]

築地の噂[編集 | ソースを編集]

築地本願寺
  1. 戦時中、聖路加国際病院(アメリカの建築家が設計したらしい)があったおかげでこの地域は東京空襲を免れた。
    • 聖路加のそばに夏目漱石の生誕地の記念碑がある
    • 現在の病院棟はありとあらゆる場所に酸素供給口がありどこでも救命医療ができるという優れもの。
      • 日野原重明(のち院長)の発案によるこの装備のおかげで地下鉄サリン事件では多くの被害者を救うことができた。
  2. 某食器店の社長らが中心に「土曜の築地はおもしろい!」という、市場移転後の町存続運動をおこしているが、15年後には海の底なので無駄な努力だ。
    • この企画にテリー伊藤が無理やり引っ張り出されている。
  3. 朝日新聞社の東京本社も、築地にある。
    • 地下には「磯野家」という寿司屋が存在していたこともある。
  4. 吉野家の3軒位隣の「インドカレー中栄」のインドカレーが美味い!禁断症状がおきて毎日食べずにはいられなくなる。
  5. 国立がんセンター中央病院は、築地市場のほぼ正面に位置する。
    • その為か、観光客のおばちゃんたちでトイレは人がいっぱい。
  6. 隅田川に掛かる橋は個性的なデザインの橋ばかりだったので、新たに掛けられた築地大橋のデザインセンスの落ち込み具合が酷い。100均で買ってきたのかと思った。
  7. 築地本願寺のインド風の建物の存在感は強烈。
  8. かつては海軍関連の施設が多く存在していた。
    • 海軍兵学校も江田島移転前はここにあった。
    • 海軍経理学校に至っては旧軍の消滅までずっと築地に所在していた。
  9. 外国人居留地があった。
  10. 二基の巨大獅子頭が祀られている事で有名な波除稲荷神社がある。
    • 毎年6月の例大祭になると、うち一基が神輿のように担ぎ出される。本祭の年だと二基とも出てくる。
    • 木彫りの獅子頭お守りが人気。
    • 境内に吉野家発祥の碑がある。その他、寿司塚・卵塚・活魚塚・鮟鱇(あんこう)塚・海老塚…等、食材となった生き物を供養する石碑が並んでいる。

築地市場の噂[編集 | ソースを編集]

正門跡
  1. 未だに東京の台所=築地市場と言われるが、実際の取引はほとんど大田市場に移っている。近い将来廃止の噂もある。
    • 築地の市場を江東区豊洲に移しますよ。
    • 大田市場は青果中心で、水産は築地の方が多いよ。
  2. 石塚英彦氏、内山君が自前の茶碗と箸を持ってウロウロしているらしい。
  3. 外国人観光客が訪れる。
    • 「マナーが悪いんで見学禁止」の原因は、コイツ等。
  4. 24時間営業の寿司屋のお陰で、明け方でも客がいる。
    • というか、店舗の主力営業時間は早朝~午前中まで。
  5. テリー伊藤は3人いるらしい。
    • アニー伊藤。
      • 兄のアニー伊藤はTBS系「サンデージャポン」のVTRのオチによく登場する。甥のオイー伊藤は激レアキャラ。
      • アニーさんも亡くなって久しい。
    • 長年築地で働いていたがテリー伊藤は見たことがない。(アニー伊藤は毎日見るが・・)
  6. 吉野家の1号店があり、米国産牛肉禁輸後も国産牛肉で牛丼を出し続けた。
    • お客は飲食関係者か魚河岸関係者がほとんどなので、注文方法がいちいちうるさい。例えば「頭大盛り、ご飯半分、ネギだく、ツユだくだく」とか「ツユだくだく」は「つゆだく」よりさらにツユ多め。
  7. 場外市場では、買う人より食ってる人のほうが多い。
  8. 築地場内は通称ターレと呼ばれる荷物専用車が、中国の自転車バリに走りまわっている。
    • 平気で歩道を走っている、当然一方通行の逆走もお構いなしである。
      • 彼らに道交法は関係ありません、過去の事故で、前方の車がなかなか右折をしないので大型トラックで後ろからつついてあげたそうです。
    • たいがいのターレ運転手は長靴に小さく折ったスポーツ新聞を突っ込み、雨が降ると茶色の油紙でできた袋をかぶっている。
    • 場内の排ガス緩和のため電動のターレも増えているが、エンジン式と比べて馬力が少ないため嫌う運転手も多い。
    • 正式にはターレットトラックと言う。
    • 市場内では物流が最優先のため、搬送用のコイツが大手を振るう。歩行者?そんなのは二の次。ここは道路ではないので道交法は存在しない。
      • 勢い余って刑法まで存在しないと思っている人がいないか心配である。
      • イベントの日とか場外の人であふれた道路にもスピードを落とさず突っ込んでくる。
    • 場内で使うターレットは東京都条例により電動化されている。故に場内は外から入ってきたターレット、または旧式以外は電動らしい。
  9. 基本的に場内で働いている人達は気性が荒い、最近の切れやすい子供どころではない。
    • その昔冷凍マグロを引っ掛けるカギ棒とマグロ解体用の刃渡り1m以上の包丁(刀?)で喧嘩していたらしい。
    • その死骸もマグロ切り落としに混ぜて出荷していたらしい。
    • 彼らにとって朝の8時頃はすでに晩酌時間である。
    • ここで事務所荒しする人間は世間知らずです(過去に事務所荒しした人がボコボコにされたらしい、ボコボコにされるのは警官でもどうなるか・・・)
      • 現に警官がボコボコにされたという話があります。
  10. 午後2時にはゴーストタウンに変わる。
  11. 築地に行くと「市場移転反対」の横断幕が見られます。
    • 東京都は諦めた模様。
    • 石原都知事が「そんなに言うのなら、他の候補地を出して来い」といって一定期間待ったが、候補予定地が1件も来なかったそうだ。
    • 都知事が何度も変わるうちに事態がややこしくなった。
    • そして2年遅れでようやく移転した。
  12. このあたりから、東東京のにほいがしてきます。
  13. ここにはビキニ環礁で被曝したマグロが眠っています。
    • 朝日新聞本社のあたり。
    • 朝日新聞の本社ビルを建てるときに地面を掘ったら、マグロの骨が出てきたそうだ。
      • その場所はすぐに埋めて、建設地を少し移動した
  14. 市場の営業日の22時~3時位までは新大橋通り側の道路はトラックの多重駐車により、片側一車線状態になることしばしば。この状態に対し築地警察署はノータッチ。だけど銀座の多重駐車には稀にタッチ。
  15. 場外にあるモツ煮込みの店「きつねや」もかなりヤヴァうま。
    • 「井上」ってラーメン屋がマジで美味い。いつも行列ができる。
      • 化学調味料は一切入れていないそうだ
        • すぐに客へ提供できるようにする為、麺を細くしている
  16. 場外市場のイベントの日は平野文が迷子のお知らせとか放送してるんだっちゃ
  17. 白熊や山猫などの乾物も売っている。
  18. 東京オリンピック後、市場跡地に読売ジャイアンツの専用球場を建設して東京ドームから移転するらしい。
    • 跡地はとてつもなく広い(確か東京ドーム5個分)ので野球場のみならずサッカー場も構想にあるようだ。これができたらFC東京が移転だろうか?
  19. 競り場などがあるメインの建物が弧を描いた形状になっているのはもともと貨物列車で水産物を運び込んでいたから。
ギャラリー

関連項目[編集 | ソースを編集]