絶対条件/中国地方
< 絶対条件
絶対条件 > 中国地方
鳥取[編集 | ソースを編集]
- どんな種類の梨でも大好物であること。
- もちろん、すべて鳥取産であること。
- 「鳥取砂漠」と言われたら「鳥取砂丘」だとすぐに訂正すること。
- 広島よりも大阪や兵庫に親近感を抱くこと。
- 島根とも仲良くすること。
- ケーブルテレビには入っておくこと。
- 意外ではあるがすべての系列を見ることができる。
- もちろんサンテレビも。
- だけど将来県外のテレビは見られないかも…。
- でもテレビせとうちは大臣裁定が下りたので将来見られる。
- 砂丘に雑草が生えていたらすぐに抜いて砂丘の草原化を防止すること。
- 砂丘植物かどうか見分けなければならない。
- 実は雑草でも抜いてはいけない。基本的に砂丘からは何も持ち帰らないこと。
- 米子を「山陰の大阪」とキッパリ言えること。
- 他県の人に倉吉を倉敷(岡山県)と間違われたら、すぐに訂正できること。
- 「20世紀梨」の間違いに気づくこと。
- 自家用車を2台以上持っていること。(1台は軽)
島根[編集 | ソースを編集]
- 宍道湖七珍はすべて言えること
- そんなもん松江だけ。他の地域のやつらは興味すらない。
- 十月は「神無月」ではなく「神有月」だと言えること
- 神有月じゃなくて神在月。しかも出雲だけのことで石見は関係ない。
- 鳥取県と間違えられたら、違うと指摘できること
- あまりにも酷い間違え方をされたら、無条件で殴ること
- 宍道湖のしじみは日本一だと言えること
- 9号線で事故らないこと
- 鳥取県と仲良くすること
- 島根の弁護士を愛読すること
- 若者は「砂時計」に応用OK
- 石見銀山・宍道湖・中海を誇りに思うこと。
- 出雲大社も忘れずに
- 錦味噌のCMが完璧に歌えること。
- 馬の所は麒麟ばりの低音で
- どじょうすくいまんじゅうも歌えると尚良し
- 馬の所は麒麟ばりの低音で
- 浜田人は月1回、広島まで買い物に行くこと。
- 島根県の最高峰は「三瓶山」だと言えること。
- 島根県の最高峰は恐羅漢山(1346m) 三瓶山(1126m)
- 島根県立しまね海洋館アクアス(浜田市)のシロイルカのバブルリングを見る事
- 農道の工事中に遺跡が出てきても驚かないこと
- 高校の修学旅行がなくても泣かない事
- 小学校の硬筆コンクールはそれなりに頑張ること
- 山陰中央新報を家族で愛読
- 日曜のレジャーバッグには「りびえーる」
- あげ、そげ、こげ、どげ、が正確に活用できる
- ジャスコ、丸合、ローソン、ポプラ、ヤマダ電機、イズミを利用しないこと
- テレビ朝日系はケーブルテレビを通して視聴すること。
- ただし、一部見られない地域あり。
- ♪おろち太鼓の振り付けをマスターすること。
- 奇跡、隕石の次は美保関(みほのせき)と答えること。
- 隕石が美保関に落ちたから
- 一人1台軽自動車を保有すること。農家は一家に1台軽トラを保有すること。
岡山[編集 | ソースを編集]
- マスカット・白桃に誇りを持っていること。
- 「みよしの」のドライブインに行ったことあり。
- 「平田食事センター」に行ったことあり。
- 同系列?のゲームセンターでプリクラをとるのはもはや常識の域に達している。
- オリジナルの景品のUFOキャッチャーあり。
- 地元でカツ丼とは必ずしもカツを煮て卵とじいたものではないことを知っている。
- キャベツ、ソース(詳しくは触れない)カツ、ご飯であることはもう周知の事実である。
- 「でーこーてーてーて」 が理解できること。
- 桃太郎ランドの存在を肯定し続けること。
- 数社の新聞が置いてあったら真っ先に山陽新聞を取り出す癖がついていること。
- 岡山は「関西の一員」だと云い切れる。
- 大阪に出ると岡山出身であることを封印して逸早く大阪弁を完璧なまでにマスターするように努めること。
- そして最後にネタをばらして「お前嘘つきや」と至上のツッコミをもらって岡山に凱旋しよう。
- 天満屋は全国チェーンだと信じていること。そして発祥の店舗後(西大寺)に行った事があること。
- (岡山市職員限定)ちくわで笛が吹けること。
- ザ ハヤシバラシティが、完成するのを首を長くして待つことができる。
- 計画発表以来動きなし、みんな忘れてる。
- いや、みんな忘れているわけではない。期待している。
- 広島人にケチをつけられても余裕で無視できる。
- 土日祝日に非常に混雑するイ@ン倉敷の駐車場に10分以内に駐車することが出来る。
- お湯を入れて4分待ちのカップラーメンをお行儀良く待って食することが出来る。
- 素麺は必ず鴨@素麺を食する。
- 瀬戸大橋の通行料が安くなるまで四国に渡るのを我慢すること。
- フェリーは・・・
- 塾や予備校などには通わずベネッセコーポレーション(旧福武書店)の通信教育で大学に合格すること。
- 県外の私立高校などに進学した場合「岡山五校や岡山城東、岡山高校または倉敷四校に落ちた人」と言われても明るく耐える精神力を持っていること。
- 稲葉浩志を岡山の英雄的存在にすること。馬鹿にしたら恐らく半殺し
広島[編集 | ソースを編集]
- 路面電車と事故らないように運転すること。
- 交差点の右折時には軌道の外で普通に右折待ちができること。
- 交通マナーがいいと思えない広島だが、生粋の広島市民だとDNAレベルで車で軌道敷を走行しないことが刷り込まれてる。
- 市の条例で禁止されているという理由だけでなく、軌道敷内にいたとしても広電が止まらず警笛を鳴らしながら爆走してくるから。
- 道路上で一番偉いのは広電電車だと知っているから。
- 運行上、損害したら巨額のお金が貰えるから、わざと突進しているのかも...って「イノシシ」かよw
- 道路上で一番偉いのは広電電車だと知っているから。
- 市電との事故を見かけるとどこナンバーか確認したくなる。
- 「己斐駅」が広電もJRも「西広島駅」に改称したことに納得していない
- オタフクソースを常時冷蔵庫に準備しておくこと。
- ソースは二、三種類常備。
- カープソース派の家も少なからずある。
- ヤクザの真似が素でできること。
- ただ福岡県みたいに親類に必ずヤクザ関係が1人以上いるってことはない。
- 他県人の前ではサービス精神なのか自慢なのか過剰な広島弁を使う。
- 小学生の日常会話でも関東から見ると怖い。
- そうそう、普通の会話がヤクザの真似にみられる。
- 映画の観過ぎじゃアホ。
- でも小学生の一人称が「わし」ってどうよw
- 最近「わし」言うやつなんか居らんで。(by東広島市民)
- でも小学生の一人称が「わし」ってどうよw
- お好み焼きは広島だと胸を張っていうこと。大阪のそれは邪道と言い切ること。
- でも人気の「徳川チェーン」は大阪風お好み焼きの店
- 広島焼きなんて言っているヤツを見たら「しばく」こと
- ただしモダン焼きは別の物として許される。それを広島風と呼ぶ奴はやっぱり「しばく」こと。
- 今度、平和公園の真ん中で大声で「ひろしまやき」と言ってみる。
- お子様は『広島焼き』なる単語が何なのか解らない(日常で全く使用されない為)ので、反応は薄いかもしれない。県外出るまで聞いた事が無かった。
- そもそも平和公園の真ん中だと観光客の方が多いだろ。そごうの時計の方をお勧めする。
- お子様は『広島焼き』なる単語が何なのか解らない(日常で全く使用されない為)ので、反応は薄いかもしれない。県外出るまで聞いた事が無かった。
- 広島焼きと書いてある店には絶対に入らない。
- 店員に「そんな名前じゃ絶対に客入らないよ」と一言声をかける。
- 人気の店は中心部より周辺の住宅地等にある場合が多い。
- お好み村や新天地・薬研堀・流川周辺を除けば、大半は夜の営業は早く終わる。
- 東京人なんかがお好み焼きをピザのように切り分けて食べるのが嫌い。
- 格子切りしろよ。
- 肉玉ソバが基本。
- 無条件にカープやサンフレを応援できるが負けが込んだら汐が引いたように無視できる。
- その冷淡なまでの二面性が特徴のない広島人の数少ない唯一のポイントよ。
- カープが勝った上に巨人が負けた日は父親の機嫌が異様にいい。
- 巨人が負けると「ほら見ぃ。バチクソじゃ。」とか言う。
- 地元も好きだが、東京も好きで東京のように発展出来るのが究極の理想、広島が一歩でも東京の体裁になれるようになることを切に願う。
- と、一部の人が大声で騒ぐため誤解されるが、田舎志向の人も多い。
- 岡山人にこれっぽっちも関心がない。
- というよりも、広島以外中国地方の県に興味がない。
- まあ、岡山は昔から、(広島人の天敵こと)京都や大阪とは「同盟関係」なので仕方ない。
- なぜ岡山が京阪神に寄っていこうとしているのかが理解できない。
- 岡山の路面電車の電停案内で「阪神戦チケットのお求めは~」の放送はもっと理解不能。
- 福山や備後地方は、広島に目を向けないから岡山にくれてもいいと思う。
- 岡山にくれてやられるぐらいなら独立した方がマシだつーか岡山は勘弁してくれw。(by備後)
- 目を向けていないというか、むしろ安芸が備後を無視している。
- 無視していてもポルノグラフィティ(因島:備後地方出身)は広島人だと言う。
- 岡山扱いしないでくれ
- むしろ安芸が備後に目を向けてくれないから拗ねたくもなる。
- 備後にとって岡山はあくまでご近所さんであり、隣人より身内の安芸の方が好き。嗚呼片思い。
- 「もしも・ひろしまに」を知っている。
- ただし歌が替わったため、今の小学生は知らない。
- お弁当には「花ソーセージ」を必ず入れること。
- 山口の岩国市が喉が手が出るほど欲しい。
- 本当に欲しいのは和木町じゃないの?by山口県人
- 「喉が手が出る」って何語?by日本人
- カープの選手の背番号、名前、ポジションを暗唱できること。
- マツダの車種を全て暗唱できること
- 高いと知りながらなぜかデオデオへ。
- 5年保証と地元企業の安心感。
- ヨーグルトはチチヤスを買うこと。
- 牛乳も。
- 折り鶴を折れないお子様は肩身が狭い。
山口[編集 | ソースを編集]
- 会津人からしつこく「謝罪と補償を要求」されても耐えられる精神力をもつこと
- 逆に「うるせえわこの賊軍が!!」と一喝できる勇気を持つこと(ただし死にたくないならホームグラウンドに限る。)
- 会津には絶対に足を運ばない。どうしても行かねばならない時は、身元をごまかすべし(特に萩市民)。でないと何されるか分からない。
- 政治家や総理を多く出しているのが自慢、子供や若者でも平気で言う。
- 2006~2007年は黒歴史。
- 支持率低下と共に徐々に値下げしていく饅頭が懐かしい
- 2006~2007年は黒歴史。
- アンテナを整備して他県のTVを見るのが苦にならない。
- 岩国市は、広島県に入れて欲しいと真剣に考えている。
- 下関市は、対岸の北九州に親しみを感じている。
- ただし、フグ(フクともいう)に「北九州名産」と表記されていたら抗議すること。
- 飛行機で東京に行く際は山口宇部空港を利用すること。
- いや、福岡空港、もしくは北九州空港だ。
- 宇部は使ったことないな
- オレンジ色のガードレールを常識だと思うこと。
- これでないと山口の気がしない(by岡山)
- よそで山口の説明をするときは「あの本州の一番端(または一番西)の…」