育成シミュレーションゲームファン/作品別
分割[編集 | ソースを編集]
たまごっちファン[編集 | ソースを編集]
- 語尾に「だっち」と付ける。
- 好きなたまごっちで格付けする。
- わざわざ電車の中でも音を出して楽しむ。
- 親に世話を任せることが多い。
- 首に何個もかけている。
- あるお方の身内にもいるという。
- 「ふらわっち」を「ふわらっち」という奴を許せない。
- 初代からのファンは現在のくちぱっちは許せない。
- 今のキャラデザインも。
- 模造品(パチモン)も多数コレクションしている。
- 90年代のブームで認識が止まっている層と、21世紀に入って定番アイテム化したたまごっちを知っている層とで温度差がある。
トモダチコレクションファン[編集 | ソースを編集]
- とりあえず、自分の好きな有名人や、二次元キャラを作ってみる。
- 二次元キャラを作ってみるが、お目当てのパーツが見つからなく、困ってしまう。
- 一人称が、「わたし」だけなのと、口調が敬語口調だけなのが非常に惜しい。
- インテリアの中にある家具や小物で何かして欲しいと思ったりする。
- MIIニュースを楽しみにしている。
- 離婚したときのBGMはプレイヤーによってはトラウマな人も。
- 自分はともかく、好きな友達や、好きな二次元キャラ(嫁)を存分と可愛がる。
- 部屋を覗いた瞬間におならをかまされるとすごく萎える。
- ミートピアでは、トモコレのMiiを使う。
- セーブせずに電源切りまくって大好物や苦手なものを当てようとする。
- 恐らく当たり前だと思うが、旧版と新生活の両方を持っている。
モンスターファームファン[編集 | ソースを編集]
- 家中にあるCD、DVD、ゲームディスクをあさる。
- ホリィの年齢が15だと聞いて吹き出した。
- 4は黒歴史。
- 5も黒歴史。
- 黒歴史になってるだけまだマシ。存在すら忘れ去られてるタイトル多数。
- オンラインとかね。
- トロカチン杯専用モンスターを作った事がある
- 2で初めてレジェンド杯を制したモンスターはヒノトリ、アーケロ、デュラハン、ゲルのどれか
- 自分はケンタウロス、姉はヘンガー、妹はロードランナー、友人はウンディーネでした。
- 朝アニメも放送され、好評だったのか続編も作られた。
- 2ならモンスターを見習って、走りこんでみたり猛勉強してみたりする。