船橋駅

提供:chakuwiki

日本の駅 > 関東 > 千葉 > 船橋市 > 船橋駅

所在地:船橋市本町

船橋駅の噂[編集 | ソースを編集]

船橋
ふなばし
西船橋   東船橋
Nishi-Funabashi Funabashi Higashi-Funabashi
船橋
ふなばし
市川   津田沼
Ichikawa Funabashi Tsudanuma
ふなばし
船橋  Funabashi

(千葉県船橋市) しんふなばし
Shin-Funabashi
南口(JR口)
  1. 千葉県JR線で一番利用客の多い駅
    • 2006年に県内の乗降人員数一位の座を奪還した。
      • 単にの利用者が減っただけだが・・
      • それでも東武線内では、まだ柏の方が多い。
      • 西船橋が真の王であることを隠している
        • 西船橋は改札内乗換が多い。実際の利用者は数値以上。
        • 各社総合で西船橋が千葉県トップ。
    • そして令和に入ってついに西船橋駅がJRでもトップに。
  2. 京成・JR(総武線)間の乗換え客が最も多い駅。
    • 東葉高速の開通やFACE開業により以前よりマシになったものの、朝の京成からJRへの人の波は相変わらずすさまじい。
    • 京成終電ごろのJRから京成へのダッシュは相変わらずの壮絶さ。
    • JR船橋駅から京成船橋駅までが微妙に離れており、なおかつその道中に風俗店やパチンコ屋などが並んでおり、乗り換える住民の船橋へのイメージを著しく悪くしている。
    • どういうわけかシャポー口は無人改札
  3. 駅前には東武西武があり、その風貌はまるで池袋を思わせる。
    • が、どう考えても池袋よりショボい。
      • 当たり前です。
      • でも船橋くらいがちょうどいい。池袋人多すぎるしなんか汚い。
      • 駅はボロ過ぎ。
      • 基本的に快速と各駅の乗り換えは津田沼駅でもできる
    • 池袋は「東は西武で西東武」だが、船橋は「北が東武で南西武」とカオスっぷりが増す。
      • 地下従業員用通路はカオス
      • 「南武」や「北武」なんて会社は無い。(もっとも前者はかつてあったが)
        • この路線の一部が昔「北武」と呼ばれていた。
      • 「南が西武で北東武」のほうが語呂が良いな。
    • 千葉の渋谷が柏なら船橋が千葉の池袋かもしれない。
      • それを言うなら松戸は新宿になってしまう。
        • さらには千葉駅が東京駅、周辺が銀座、日本橋と言いだすかもしれない。
          • 千葉ならパルコのあったあたりが「千葉銀座」ですし……。
        • なら津田沼は千葉の秋葉原だな
    • ただし西武閉店...
      • 千葉の池袋としてのアイデンティティが崩壊してしまった……。
  4. ららぽーとへはかなり遠い。
    • 京成で2駅(船橋~船橋競馬場)の割には、思ったより近い。京成が蛇行しているからだけれど。頑張れば歩けるぞ。
  5. 船橋駅発着の京成バスで「船01」系統の路線は存在しない。
    • 総武線の駅(系統が導入されている船橋市、習志野市千葉市エリア)発着の京成バスで01系統がないのは、西船橋、船橋、幕張、東千葉。快速が止まる主要駅で01系統がないのは船橋だけ。
      • 船橋新京成バスにも「船01」は存在しない。(冨塚行きだったが鎌ヶ谷大仏で分断され廃止に)
    • 快速止まらないけど西船橋も立派な主要駅です。
    • 船橋駅にやってくる京成バスは中型車ばっかり。
  6. 船橋駅に着く直前の車内アナウンスは大抵
    • JR…東武野田線と京成線はお乗り換えです。
      • / Please change for Tobu Noda Line and Keisei Line. (正確には西船橋発車後だが)
        • 最近の総武快速線は、Please change here for the Tobu urban park line and the Keisei line.になってる。urbanの発音はなんかすごい。
    • 京成…JR総武線、東武野田線はぁ、お乗換えです
    • 東武…じぇいあ~るゥ~そぉ~ぶせんはァ~おのりかえでェ~ございまァ~す
      • 京成は無視?
  7. 快速ホームの案内板には「快速・特急」と表記されているが、定期特急は千葉発着の1往復しかないあずさしか停車しない。
    • 貨物列車が通過していくのを目撃して本八幡民の俺様びっくり。
      • 昼には貨物列車が通過しまくる。通過中の空気の動きはNEXより酷い。
    • 2024年3月改正でそれまで土休日1往復のみの停車だったしおさいがいきなり全列車停車となる。
  8. 東武野田線ホームに設置されたホームドアは、実は他社線と分岐・合流しない駅としては初導入となる。
  9. 番線標示板が2,3番線はLEDなのに、1,4番線は電灯である。
  10. 10号車あたり、列車とホームにすごい隙間が空いているが、乗り降りの注意はされない。

京成船橋駅の噂[編集 | ソースを編集]

けいせいふなばし
海神 京成船橋 大神宮下
Kaijin Keisei-Funabashi Daijingushita
JR船橋駅から臨む
  1. 京成の主要駅なのに改札が上下別々(そのうち上下共同になるが)。
    • 2007年10月17日から、上下共同になった。
  2. 高架前は50万都市の中心部にある駅とは思えないくらいボロかった。
    • 線路の間に木の板があった頃が懐かしい。
    • 街の汚さは50万都市とは思えない。
  3. スカイライナーが停まるようになった。
    • しかしイブニングライナー等は通過なため泣きを見る人多数。
      • 「イブニングライナーは他社線との乗換えがある駅(上野・日暮里・成田・空港第2ビル・成田空港を除く)にはとまらない」という暗黙のルールの典型的な例。
        • 2015年12月6日のダイヤ改正でイブニングライナーも停車するようになりました。
    • 残念ながらスカイライナー⇒シティライナーに変わり、本数も減りました。(朝のライナーは変わらない)
      • シティライナー自体も2016年2月28日で消滅しました。
  4. 終電付近がやたら混雑する。
  5. ラッシュ時はJR船橋駅にかけてサラリーマンの大移動が見られる。
    • 彼らにとってFaceは邪魔な存在でしかない。
    • 高架化によりJRへの乗り換え時間が延びてしまった。
      • 高架化前は踏切待ちが長かった。京成が乗り換えさせないために意図的にそうしているのでは、という噂もあったほど。
    • 上野でも日暮里でも押上でもなく、船橋こそが京成のターミナルである。
  6. 停車中の上り電車を見るとやたら傾いている。
  7. この程、改札口がリニューアルされた。
    • かつてのボロ駅舎の面影が無いほど綺麗である。
    • Faceともデッキで直結。
      • これにより、サラリーマン大移動がFace内で見られるように
  8. ダイヤが乱れた時、ホームが地獄となる京成の数少ない駅。
    • 八千代台や津田沼も比較的カオスであるぞ。殊に快特。
  9. 京成はかねてからグループ会社でam/pmのフランチャイジーをやってたり、売店をファミリーマート化したりだが、その極端な例が駅周辺にファミリーマート4店舗のここと八千代台。
  10. 鉄道とは無関係だが、駅の近くに日本一大きな100円ショップがある。
  • 路線 - 京成本線
  • バス - 船橋駅に乗り入れるバス及び京成バスシステム