読めない地名/東北

提供:chakuwiki

読めない地名 > 東北

青森[編集 | ソースを編集]

  • 青森市 造道(つくりみち)
  • 五所川原市 不魚住(うおすまず)
  • 五所川原市 十三五月女萢(じゅうさんそとめやち)
  • 青森市 王余魚沢(かれいざわ)
  • 弘前市 小比内(さんぴない)
  • 弘前市 撫牛子(ないじょうし)
  • 弘前市 青女子 (あおなご)
    • 横綱初代若乃花の出身地。
  • 弘前市 門外 (かどけ)
  • 弘前市 蒔苗 (まかなえ)
  • 平川市 苗生松(なんばいまつ)
  • 深浦町 艫作 (へなし)
  • 深浦町 驫木 (とどろき)
  • 深浦町 風合瀬(かそせ)
  • むつ市 木野部(きのっぷ)
  • 大間町 奥戸 (おこっぺ)
  • 東通村 尻労 (しつかり)
  • 十和田市 相坂(おうさか)
  • 十和田市 高清水(たかしず)
  • 三戸郡 階上町(はしかみちょう)
  • 六戸町 犬落瀬(いぬおとせ)
  • 横浜町 大豆田(まめだ)
    • 横浜にも「大豆戸(まめど)」と言う地名がある。偶然?
    • 石川にもあるね。大豆を「マメ」はよくある地名らしい。
  • つがる市 糴(いりまい)
  • つがる市 流木巻(ながしきまき)
  • つがる市 母衣掛(ほろがけ)
  • つがる市 田光(たっぴ)
    • 同地区にある弘南バス停留所は、「太田光」(おおたっぴ)。
  • つがる市 鶴喰(つるばみ)
  • つがる市 由改(よしかい)
  • つがる市 湛川(ただいがわ)
  • 八戸市 南郷泥障作(なんごうあおづくり)
  • 板柳町 三千石木賊(さんぜんごくとくさ)

岩手[編集 | ソースを編集]

  • 二戸郡一戸町出ル町(いずるまち)
  • 二戸郡一戸町小鳥谷(こずや)
  • 二戸郡一戸町根反(ねそり)
  • 八幡平市帷子(かたびら)
    • あのアザラシ(こことは無関係)が現れなかったら横浜と京都の人以外は読めなかったかも。
  • 遠野市附馬牛町安居台(つきもうしちょうあおだい)
  • 奥州市江刺区愛宕(おだき)
    • 同じ奥州市に胆沢区若柳字愛宕(あたご)がありタクシーに乗って間違えると大変なことになる
  • 奥州市胆沢区南都田(なつた)
  • 釜石市女遊部(おなつっぺ)
  • 釜石市鵜住居(うのすまい)
    • 東日本大震災後、NHK東北で震災関連ニュースや「被災者の声」で、何度か登場しているので、ある程度の知名度がある。
  • 大槌町吉里吉里(きりきり)
    • 30代以下はよめないようです。
  • 一関市亥年(いのとし)
    • 2007年にちなんで。
  • 女遊辺(おなっぺ)/沿岸部の地区
  • 盛岡市厨川(くりやがわ)
  • 下閉伊郡山田町漉磯(すくいそ)
  • 釜石市甲子町(かっしちょう)必ずと言っていいほど「こうし」と読まれる
  • 一関市千厩町(せんまやちょう)
  • 一関市萩荘(はぎしょう)
  • 大船渡市越喜来(おっきらい)
  • 一関市厳美町祭畤(まつるべ)
    • 祭「時」ではない。
    • 2008年の岩手・宮城内陸地震で祭畤大橋が崩落したことで広く知られるようになった。
  • 一関市大東町摺沢字魚集(よまつべ)
    • 「魚集」は難読バス停名としてテレビに取り上げられたことがある
  • 北上市和賀町 夏油(げとう)温泉
  • 一関市川崎町門崎(かんざき)
    • JR大船渡線に陸中門崎駅がある
  • 一関市藤沢町黄海(きのみ)
  • 奥州市水沢区虚空蔵小路(こくぞうこうじ)
  • 一関市藤沢町藤沢西風(ならい)
    • 西風(ならい)は奥州市胆沢区若柳にもある。

秋田[編集 | ソースを編集]

秋田市
  • 八橋(やばせ)
  • 仁別字マンタラメ
  • 手形搦田(からみでん)
由利本荘市
  • 二十六木(とどろき)
  • 鳥海町笹子、直根(じねご、ひたね)
  • 鳥海町上笹子橇連(きゃんじきづら)
  • 矢島町元町"新ラ町"(あらまち)
その他
  • 大館市四羽出(しのはい)
  • 男鹿市五里合(いりあい)
  • 田沢湖町生保内(おぼない)
  • 横手市婦気(ふけ)
  • 羽後町西馬音内(にしもない)
  • にかほ市象潟(きさかた)
    • ずっと「きたかた」と聞き違えて福島県の喜多方だと思ってました。本物の象潟は「ぞうがた」だと思ってました。

宮城[編集 | ソースを編集]

仙台市
  • 青葉区
    • 霊屋下(おたまやした)
      • 霊屋橋(おたまやはし)も架かっている。バス停の名前になっている。
    • 上愛子・下愛子(かみあやし・しもあやし)
    • 上杉(かみすぎ)
      • 大抵の人はこの漢字はうえすぎと認識されている。
      • そこにある中学校は「上杉山中学校」、小学校は「上杉山通小学校」
    • 支倉町(はせくらまち)
  • 泉区
    • 七北田(ななきた)
      • どうみても「ななきただ」
    • 将監(しょうげん)
  • 太白区
    • 生出(おいで)
      • 生出は旧村名と茂庭の小字名。茂庭字生出前、茂庭字生出森、茂庭字生出森東
      • 岩手県盛岡市玉山区にも生出(おいで)という地名があるんですよね
    • 人来田(ひときた)
    • 秋保(あきう)温泉
  • 宮城野区
    • 出花(いでか)
  • 若林区
    • 椌木通(ごうらきどおり)
栗原市
  • 金成片馬合(かたまあせ)
    • 「へんばごう」では無いです。
  • 金成金成(かんなり かんなり)
  • 栗駒猿飛来(くりこま さっぴらい)エミシ語?
  • 築館左足(つきだて こえだて)
その他
  • 名取市閖上(ゆりあげ)
    • 「ゆり」は『門』の中に『水』と書く。
    • この地名以外では使われない文字(先に地名が存在し、それを表記するための文字が後から発明された)
  • 名取市愛島(めでしま)
    • 愛島には小豆島(あずきしま)がある。
  • 石巻市鹿立(すだち)
  • 石巻市十八成浜(くぐなりはま:9+9=18だから)
  • 石巻市桃生町(ものうちょう)
  • 登米(とめ)市登米(とよま)町
    • 平成の大合併以前は登米(とめ)郡登米(とよま)町
  • 加美郡色麻町(かみぐんしかまちょう)
    • 役場の所在地は色麻町四竃(しかまちょうしかま、しおがまと違ってこっちの字が正しいらしい)
  • 伊具郡丸森町筆甫(ひっぽ)
  • 柴田郡柴田町上名生(かみのみょう)中名生(なかのみょう)下名生(しものみょう)
  • 塩竈(しおがま)市
    • さらに塩釜、鹽竈、塩竃(これは間違い)があり、さらに混乱。
  • 大崎市古川李埣(すもぞね)
    • 鶴ヶ埣、中埣、芋埣なども近隣に存在
  • 黒川郡大衡(おおひら)村
    • 大衡村大童(おおひらむら おおわら)
  • 大崎市岩出山座散乱木(ざざらぎ)
    • 前期旧石器時代の遺跡があったとされたが、旧石器捏造事件で史跡の指定を取り消された。
  • 中新田(なかにいだ)加美町の構成自治体の名。住居表記には出ないが学校名や加美町中心街の通称として。方言では「ながんだ」
  • 薬萊山(やくらいさん)スキー場やゴルフ場(これらは平仮名表記)もある加美町のシンボル
  • 川渡温泉(かわたびおんせん)鳴子温泉郷。
  • 鬼首温泉(おにこうべおんせん)同上。スキー場は片仮名表記。

山形[編集 | ソースを編集]

  • 西村山郡大江町 左沢(あてらざわ)
  • 最上郡真室川町大字 及位(のぞき)
    • 真室川だったら差首鍋(さすなべ)も結構難読。
  • 西置賜郡飯豊(いいで)町
  • 寒河江市(さがえし)
  • 寒河江市夕カヘ(ゆうがえ)
    • 一文字目はカタカナではなく漢字の夕
  • 庄内町余目(あまるめ)
  • 遊佐(ゆざ)町
    • 遊佐未森を先に知ってるとなかなか濁れない。
  • 吹浦(ふくら)
  • 温海(あつみ)
  • 海味(かいしゅう)
  • 鶴岡市文下(ほうだし)
  • 鶴岡市無音(よばらず)
  • 宮海中砂畑(みやうみなかすなはた)
  • 鼠ケ関(ねずがせき)
  • 五十川(いらがわ)
  • 小波渡(こばと)
  • 白山島(おしま)
  • 山形市百目鬼(どめき)
  • 南陽市上野(わの)
    • 釜渡戸(かまのはた)
    • 蒲生田(かもうだ)
    • 長瀞(ながとろ)
      • 「長瀞藩」があった。埼玉ではない。
    • 爼柳(まないたやなぎ:俎ではない)

福島[編集 | ソースを編集]

郡市町村
  • 南会津郡桧枝岐村(みなみあいづぐん ひのえまたむら)
    • 「檜」枝岐村。こっちが正解。
  • 双葉郡葛尾村(ふたばぐん かつらおむら)
  • 伊達郡桑折町(だてぐん こおりまち)
  • 耶麻郡(やまぐん)
    • 耶麻郡磐梯町(やまぐん ばんだいまち)
  • 河沼郡会津坂下町(かわぬまぐん あいづばんげまち)
    • アナウンサーが素で間違える地名の筆頭。
      • 近くには会津坂本駅。
大字
  • 郡山市西田町雪村(こおりやまし にしだまち せっそん)
  • 南会津郡只見町二軒在家(みなみあいづぐん ただみまち にけんざいけ)
  • 南会津郡只見町楢戸(みなみあいづぐん ただみまち ならど)
  • 南会津郡只見町石伏(みなみあいづぐん ただみまち いしぶせ)
  • 南会津郡桧枝岐村麒麟手(みなみあいづぐん ひのえまたむら きりんて)
  • 伊達郡桑折町伊達崎(だてぐん こおりまち だんざき)
  • 伊達市梁川町五十沢(だてし やながわまち いさざわ)
    • バスの方向幕になっていたが読めなかった。
  • いわき市勿来町(いわきし なこそまち)
    • 勿来って「帰れ」と言う意味らしい。
    • 「帰れ」どころか「来るな」という意味。
    • 「勿」が否定命令を表すからね。高校レベルの古文漢文でよくある。
  • いわき市三和町差塩(いわきし みわまち さいそ)
    • 磐越道の小さなPAがある。緑看板を見たとき誤植かと思った
  • 福島県いわき市田人町荷路夫(いわきし たびとまち にじぶ)
    • いわき市田人町旅人(いわきし たびとまち たびうと)
  • 郡山市安積町(こおりやまし あさかまち)
    • 鉄ヲタ(水郡線の終点が安積永盛駅)か高校野球マニア(安積高校が出場)なら読める
  • 福島市立子山(ふくしまし たつこやま)
    • 話し言葉としては「たつごやま」の方が一般的かな。
  • 福島市高野川原下(ふくしまし こうやかわはらした)
  • 二本松市東和町木幡(にほんまつし とうわまち こはた)
  • 耶麻郡猪苗代町野老沢(やまぐん いなわしろまち ところざわ)
  • 福島市信夫山(ふくしまし しのぶやま)
  • いわき市内郷御台境町(いわきし うちごうみだいさかいまち)
    • ラジオ福島の交通情報を聞いていればわかる。
  • 福島市伏拝(ふくしまし ふしおがみ)
    • これも4号線の交差点名や上り坂の通称として地元民には定着
  • 伊達市霊山町(だてし りょうぜんまち)
字・その他
  • 郡山市逢瀬町多田野字西刎土原(こおりやまし おうせまち ただの あざ にしはねどはら)
  • 郡山市逢瀬町多田野字瘤内(こおりやまし おうせまち ただの あざ こぶうち)
  • 微温湯温泉(ぬるゆ温泉)福島市
  • 木賊温泉(とくさ温泉)南会津郡南会津町
  • 母畑温泉(ぼばた温泉)石川郡石川町
  • 甲子温泉(かし温泉)西白河郡西郷村
  • 湯岐温泉(ゆじまた温泉)東白川郡塙町
  • 白虎通(びゃっこどおり)
    • 「白虎隊」が通りの名の由来と思われるから「読めない」地名ではないと思う。
  • 宝積通(ほうしゃくどおり)
    • 栃木県高根沢町民や東北本線、烏山線ユーザーなら読めるな。
  • 千石通(せんごくどおり)
    • 同じ読みで「千石」という地名は東京にある。
  • いわき市平豊間字兎渡路(いわきし たいらとよま あざ とどろ)
  • いわき市平豊間字合磯(いわきし たいらとよま あざ かっそ)
    • 厳密には「かっそ」じゃなくて「かっつぉ」。
    • イタリア人に説明したら大変なことになるな
  • 文知摺橋(もちずりばし)福島市、近くの観音様から
    • 福島競馬の特別競走で「文知摺特別」というのがあるので、競馬ファンはなんとか読めるかも?