豊洲
ご当地の噂 - 世界 > アジア > 日本 > 関東 > 東京 > 23区 > 江東区 > 豊洲
主な施設[編集 | ソースを編集]
豊洲の噂[編集 | ソースを編集]
- 数年前まで造船所があった。
- 船が進水するときは近隣住人が招待されたらしい。豊洲駅近くの飲屋に行ったら、イージス艦の進水式の写真が飾ってあった。
- 00年代初めの頃はIHIの造船所跡地の再開発がメインだったが、それが一息してからは各社の物流倉庫や古くなった団地の建て替え等が進み怒涛のタワマン建設ラッシュとなった。
- 更には豊洲センタービル・日本ユニシス本社ビルぐらいしか無かった高層ビルは豊洲センタービルアネックス・豊洲IHIビル、シティータワーズ豊洲等などなど武蔵小杉に次ぐ日本屈指のタワマン林立地帯となった。
- IHIのお膝元。
- セブンイレブンの日本第一号店は豊洲だった。
- 今も健在。昔はトイレがなかったのに、今は全自動で音楽まで流れるトイレが付いた。
- 豊洲には2006年秋に「アーバンドック ららぽーと豊洲」がオープンした。
- 都バス深川営業所と交通局の研修所がある。
- 東雲じゃなくて?
- 将来築地から魚河岸が移転してくる。築地直送から豊洲直送へ。
- 土壌が汚染されているため絶対にそれはない。
- 基準値の1000倍の有害物質ベンゼンが検出された為、移転は絶望的である。
- ところが先日、とうとう一票差で移転が決まった。嗚呼、市場「築地」…
- 5年ほど前の豊洲しか知らない人間にとって、最近の発展ぶりは非常に違和感を覚える。
- 深川怒羅権
- ダンロップファルケンの本社がある。
- ここにある某スポーツクラブは、バブルの時代は会員権が100万円と言われていた。
- 地価は急上昇しているが、地震による液状化の可能性が極めて高い地区である。
- 芝浦工大のお陰で次期秋葉原の噂も高い。
- ラオックスのホビーショップも出店している
- ハンズとビバホームは芝浦工大生のための店舗にしか思えない。
- ららぽーとのアソビットなら潰れた
- ラオックスのホビーショップも出店している
- 神奈川県と埼玉県から乗り換えなしでこれる。
- 都バスの豊洲駅前停留所は無駄に遠回りしすぎ。
- 自家用車が多いわけでもないのに無駄にロータリーを造った。
- 近年、晴海大橋が架かり、有楽町・銀座・築地・勝どき・晴海・豊洲・有明と一直線上で行き来できる様になった。
- 何か晴海ふ頭の方からもう一本橋が架かり掛けている様な・・・。
- これの準備では?
- 何か晴海ふ頭の方からもう一本橋が架かり掛けている様な・・・。
- 羽田空港行きのバスが誕生した。
- 駅から少し歩いた先にある春海橋と平行に両端に線路がつながっていない鉄道橋がある。これは周辺の工事のために建設された東京都港湾局晴海線と言う路線の廃線跡。石原都知事のお気に入りらしく、なかなか撤去されない。
- ときたま被写体に使われる。美竹涼子はAVでここの上を歩いた。
- ゆりかもめがここまで伸びた為、お盆と年末はコミケ客の乗り換えで溢れかえる。
- 豊洲の交差点の北角は、ニュースや新聞で銀行絡みの金融記事を扱うときに、よく素材として使われる。
- 何故なら、メガバンク3行と、りそなの支店があり、その4行の看板が小型カメラでも同時に1枚の画の中におさめられるから。
- なお、各行の豊洲支店にはそれほどの拠点性はない。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
- 街並み
-
晴海大橋から臨む
-
ぐるり公園から臨む
-
豊洲パークブリッジ
-
ドック跡
-
豊洲ぐるり公園
-
貨物線跡と高層住宅
- オフィスビル
-
豊洲センタービル
-
SMBC豊洲ビル
-
IHI本社ビル
-
ビッグドラム
- 交通
-
豊洲駅
-
新豊洲駅
-
市場前駅
-
有明北橋
-
晴海大橋
-
豊洲大橋
- 商業施設・その他
-
ららぽーと豊洲
-
豊洲市場(青果南門)
-
豊洲PIT