越後謙信国

提供:chakuwiki
  • 新潟および富山と長野北部(飯山市や妙高)、群馬の一部が日本から独立した国
  • 静かなる帝国パラレルにも突如として現れた。
  • 国名:越後謙信国(略称→謙)
  • 首都:上越市(春日山城)
  • 民族:越後人、佐渡人,富山人,日本人等
  • 通貨:日本円の他、越後や佐渡の金、塩も交換対象になるらしい。
    • 特に塩は,山国との交易に関して有効。
  • 領土:新潟および富山と長野北部(飯山市や妙高)、群馬の一部
  • 国旗:毘沙門天の「毘」の字に白地
  • 外交:甲斐信玄国とは敵対している。

国家体制[編集 | ソースを編集]

現在,上杉家を君主とする立憲君主制(ただし、君主の上杉家は拒否権を有する)。親戚の長尾家も君主を支えているらしい。

  • 元首(国王):上杉謙信
  • 外務大臣:直江景綱
  • 法務大臣:柿崎景家
  • 国土大臣:宇佐美定滿
  • 防衛庁長官:斎藤朝信
  • 産業大臣:長尾政景
  • 文化大臣:Gackt

産業[編集 | ソースを編集]

第一次産業[編集 | ソースを編集]

農業
  • 米の生産が有名で,多くの国から輸出の依頼もある。

第二次産業[編集 | ソースを編集]

掘削事業
  • 佐渡を中心とした金山開発を始め,最近では,石油や天然ガスの掘削も行なっている。
  • 金の埋蔵量ではあの国には負けていないと自負する。
車両建造事業
  • 鉄道や自家用車の車両建造や部品の作製を行なっており、多くの勝手国に輸出している。
  • 一時は倒産寸前の会社もあったが,様々な資本の呼びかけもあり,再建できた。

第三次産業[編集 | ソースを編集]

貿易・海運業
  • ロシアを中心に多くの国との交易がある(あの国以外は)。
  • 主な輸出は米やその加工品(煎餅等)、金、塩、車両etc

その他[編集 | ソースを編集]

建設業がらみ
  • どこやらの敵国に負けんじとする意気込みなのか,ここが元祖なのかは不明だが,建設業は盛んである。
  • 多くの国民は,あの国の業者から仕事の依頼を奪取しようといろいろな工作も行なっているらしい。

米沢兼続国[編集 | ソースを編集]

米沢兼続国の国旗
  • 上杉景勝と直江兼続が米沢に作った国。
    • 渋谷国で大きな勢力を誇っていたが、2010年1月四国共和国から竜馬軍が襲来し追放される。
    • 景綱人気を利用して町おこしをしたい米沢市らがこれを迎え入れて建国。

外交[編集 | ソースを編集]

領土[編集 | ソースを編集]

米沢県
  • 米沢市-首都
  • 高畠町
  • 川西町
長井県
  • 長井市-県都
  • 白鷹町
  • 飯豊町
  • 小国町
南陽県
  • 宮内町-県都
  • 赤湯町
  • 和郷村
桑折県
  • 桑折町-県都
  • 伊達町
  • 国見町
  • 梁川町
  • 川俣町
  • 月舘町
  • 霊山町
  • 保原町
信夫県

のちに福島社会主義共和国として分離。

  • 福島市-県都
  • 飯坂町
  • 信夫村
  • 松川町
  • 吾妻町
  • 飯野町