軽自動車

提供:chakuwiki
  1. 総排気量660cc以下の自動車。
    • 全長3.4m、幅1.48m、高さ2m以内って基準もあるよ。
      • その「サイズ」による制約のせいで(排気量が660cc以内であれども)普通車扱いで登録される車種もある(スマート、ナノなど)。
        • もともと日本独自の規格だから、海外メーカーは小さい車=軽自動車になるようにつくるって考えがないんです。
        • ちなみにスマートは軽だと勘違いした日本人から文句が殺到して、スマートKって車が急遽つくられました。
          • ノーマルのスマートは確か横幅数cmオーバーとかじゃなかったかな?
      • あと旧車の場合その車の新車当時の規格による。一部のホンダ車等。
    • ちなみに韓国にも軽の規格がある。サイズ・排気量は日本の軽より一回り上。
      • キョンチャってやつね。起亜ピカントとか大宇マティスとかがそう。マティスは日本でも少数が輸入されてるけど規格はどうなってんだか。
        • 軽車(キョンチャ)は日本の軽よりも大きいから、ピカントやマティスは日本では小型車登録になる。逆に日本の軽を韓国に持っていったら軽車にはなるはず。
    • 排気量が550ccから660ccに拡大されたときは、各メーカーとも、ロクロクマル、ロクロクマル、とCMでそればかり連呼していた。
      • 550cc時代は、商用車ナンバーでありながら主婦車として使われる「軽ボンバン」の全盛期でもあった。
      • 550cc時代の初期には2ストロークエンジンもあった。一部ではそれがレースでも使われていたことなど、今では誰も知るまい。
    • 思えば、360cc時代が一番軽自動車らしかった気がする。
  2. 税制面で何かと優遇される。
  3. 車庫証明なしでも保有できる。
    • ただし、人口が多い地域だと車庫証明が必要な地域もある。
  4. 軽トラック&軽バンは商用車としてはすごく優秀な道具。
    • 荷台に乗せられる物ならば何でも載る。
    • 軽ワゴンもいざって時に使える。
    • 田舎だと無免許で乗らされ、農業を手伝う。
      • そして周囲の住民からほめられる。
    • 果樹園には廃車にした軽トラの屋根を取り外して果樹園内で使用される。
    • 収穫の時には凄く重宝する。
    • そして、そこの果樹農家の子供が運転するw。
      • まあ私有地内なら免許いらないからね。
  5. 高速道路ではあまり見掛けない。
    • 高速を走ると他車を追い越すor追い越されるときに横揺れする。しかし高速代は安い。
    • 一番右の車線を走ると煽られる場合がある。
      • ターボ車なら100km/hは余裕で出せるけどね…。
    • 田舎にありがちな無料区間だと、一般道と大差ない比率になる、というか軽が多くなる。
    • 暫定2車線だと軽でも十分(70以下で走る車がほぼ確実にいる)。4車線以上でも左側を走っていればいい。
  6. 軽ボンネットバンのトータルコストの安さは異常。
    • 2008年7月現在、新車で一番安い軽自動車である三菱・ミニカバンは特に驚異的。
    • なお、自動車税も激安。1年で大体¥4000位。
    • その代わり人を乗せるのはかなり酷だが。1~2人に割り切れば結構安い。
    • 製造しているメーカーはダイハツ工業とスズキの2社になりました。代わりはトールワゴンか箱バンぐらいになりました。
  7. 要するに、燃費はネ申。軽自動車と同燃費のバスなどないのでは??
    • 普通車の経済速度は80km/hと言われるが軽は60km/hくらいか。
    • 660ccのまま大きく重くハイパワーになった最近の軽の燃費はそんなに良くない。
      • ワゴンR(昔の角ばっていた世代)だとターボありで13km、ターボなしで15km程度です。デミオやフィット、パッソのほうがまだ良い。
  8. 軽油で走るわけではない。
    • ガソリンの高騰が続いた'08年頃、ガソリンより安いと言う理由で軽油を入れたスイーツ(笑)がいたとのことだが、さすがにジョークだよな? な?
      • だから最近は軽油を「ディーゼル」と表記するセルフスタンドが多くなったのだが、今度はファッションブランドのほうの「DIESEL」と勘違いするんだろうな、スイーツ(笑)は。
      • いました。若葉貼ったネーチャンが「安いから」って軽油入れようとしていたのを店員さんに止められていました。教習所で何習ってきたんだよ。('09年8月盆休み中)
        • マジレスすると教習所でガソリンの入れ方は習わない。
    • ヤンマーポニーと言う例外。
  9. このページの軽トラックの動きがなんかカワイイ。
  10. ナンバープレートは黄色。
    • 中には「恥ずかしい」「バカにされる」と黄色いナンバープレートに偏見を持つ者もいる。
    • 事業用は黒字に黄文字。
    • ラグビーワールドカップ国内開催・東京五輪開催による記念の白ナンバーも交付可能へ。
  11. ダイハツがミライースでリッター30キロ達成してからダイハツVSスズキの低燃費競争ヒートアップ中。確実にコンパクトカーの需要を喰っている。
    • ホンダもそれに続けとばかりに低燃費車の開発を公言。そして一抹の不安のあるNMKV、数か月後には販売開始なのに燃費の情報がない・・・
  12. 軽四輪車の中古車の輸出はしない。
  13. AT(特にトルコン)によるロスが大きい。
トークに、軽自動車に関連する動画があります。
 交通
鉄道 路面電車 船舶 バス(バス事業) 航空 自動車 乗り物
日本の交通機関 運転免許証(種類別) THE 道 踏切
軽自動車 福祉仕様車 オートバイ 緊急車両 建設機械
標識種類別(規制標識) | 資格試験/交通系 | 本数間隔