近畿/2府4県の関係

提供:chakuwiki
経過観察
このページは、テーマがサイト趣旨に沿っていないか、もしくは荒らされやすいと考えられるため経過観察中です。
今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象になることもあります。
ただしテーマについての設立趣旨や投稿者間の管理方法のあり方によっては観察対象外とします。
本件に関するご意見などはトークページへお願いします。

近畿2府4県のライバル意識[編集 | ソースを編集]

  1. 和歌山人以外の関西人は大阪人と一緒くたにされるのを嫌がる。特に京都・神戸人。
    • いい加減な事言うな。神戸と大阪は仲良しだし、文化的にかなり大阪よりの神戸人もいる。特に阪神エリアは、住所は兵庫県でも大阪を向いている。
      • でも、流石に「大阪の衛星都市」で片付けちゃったらまずいよな。
        • それぞれ文化圏を持っているから、衛星都市だとは言い切れないだろう。関西は首都圏と違って一極集中していないし、土壌が違うのよ。それぞれの都市が歴史と文化に誇りを持ち、互いに一緒くたにされることを好まない。大阪の人は大阪の人で大都市の誉れ高いから、神戸をうらやましがったりしないし。神戸も自分たちの地域が好き。ただ、憧れも羨望もないけれど、互いに仲は良いと思う。長い記事
      • だが、戸○恵梨○のせいでその「いい加減な事」にある程度磨きが…
        • 戸○恵梨○って、神戸育ち?実は数年前に引っ越してきたとかじゃないの?
      • 神戸と大阪が仲良し。それだけは絶対にない!
        • 一般に、神戸では元町あたりを境に、東側は親大阪派、西側は反大阪派が多い(気がする)。
        • 仲良しとまではいかないが、別に対立している訳でもない。
          • 神戸から大阪へ通勤している人、逆に大阪から神戸へ観光に人、どちらも沢山いる。
            • この間行った三宮の某観光案内所の一番偉いさんは大阪市民でした。
            • 何だかんだ言って大阪→神戸も神戸→大阪も買い物や通勤してる人は結構いる。ただ割合は大きくないってところだろう。
          • 「神戸と大阪は全く別の経済圏」「神戸市民は皆神戸で働いている」等と主張している人は、一度平日朝の新快速(大阪方面行き)に乗ってみると良いと思う。
          • 新快速は明石市民の利用も多いし、いずれにせよ通勤率は10%未満だから強ち間違ってはいない。それを言い出すと大阪→神戸を利用してる人もたくさんいる。
      • 互いにリスペクトしあっているという感じが一番近い。
    • 和歌山人は大阪にすり寄る。神戸人と京都人は大阪に対抗する時のみ結託する。
      • 正確に言うと和歌山人でも紀北(北部)と紀南(南部)に微妙に分かれている。紀北地方が大阪志向・紀南(南紀)地方は東京志向となっている。ただ、人口のほとんど紀北(北部)に集中しているのそう考えても差しさわりない。
        • 『たかじんONEMAN』の「大阪人嫌われ度全国超徹底調査」によると兵庫:「好き」25%、「嫌い」75%、和歌山:「好き」57%、「嫌い」43%、奈良:「好き」37%、「嫌い」63%、京都:「好き」18%、「嫌い」82%、滋賀:「好き」31%、「嫌い」69%で意外と和歌山にも嫌われてる。
          • 他の地域を見ると北海道:好き84、嫌い16、東北:好き37、嫌い63、関東:好き60、嫌い40、甲信越:好き69、嫌い31、北陸:好き61、嫌い39、東海:好き42、嫌い58、四国:好き71、嫌い29、中国:好き39、嫌い61、九州:好き37、嫌い63なので意外な事に大阪は同じ畿内の和歌山よりも北海道、関東、甲信越、北陸、四国の人間に好かれている模様。
            • 10年以上前に放送された某バラエティで、タモリが「俺福岡出身だけど、目指していたのは(大阪ではなく)東京だった」と言ったことに対し、共演していた桂三枝が半ばショックを受けていた。
            • 地域によっては、大阪よりも神戸のほうが嫌われてたりする。業界で、松下トヨタよりもソニーホンダを敵視するタイプの人間は、間違いなく反神戸派が多い。
              • それは地域っていうか大阪が嫌いって言われて不快な一部の大阪人じゃ・・・
            • 文春のランクでも嫌われ度3位だったかな?大阪と東京は解るけど普段目立たない兵庫がこの高順位ってwって言われてた気が。たぶん神戸があるからだろう。
            • ただ、その統計はあくまでも近畿の人間はすべてを知った上で、目に付く悪い面を見て言ってる。一方、それ以外の地域の人間は、所詮こてこての観光地のイメージで物を見ているに過ぎないので、質が違うと思う。
        • 紀南だって、メインは東京ではなく大阪。ついで僅差で名古屋、東京なんてアウトオブ眼中。
    • 大阪を馬鹿にしたがるのは、生粋の神戸っ子じゃないかもよ。生まれ、育ちが神戸で大阪を見下す・敵視する人なんて(自分を含め)見たことがない。成人後、他所の地方から神戸に引っ越してきた知人の中には、大阪に偏見を持つ人もいるけど。(勿論そうじゃない人もいっぱいいます。)@神戸人
      • まぁ、なんだかんだ言って結局は人それぞれであって、「神戸人は」とか「大阪以外の関西人は」とか言って一概に一括りには出来ないって事だな。要するに他地域を馬鹿にする奴がいたら、そいつ自身の頭の中が貧相ぐらいに思っておけばいいだろう。
        • そうだね。住んだこともない他地域を馬鹿にしている時点で頭が悪いと思う。それに「神戸は、大阪なんかと一緒にしないで欲しい」とかなんとか一般化されると、神戸を侮辱されている点と、お隣の大阪を無意味に貶されているようで、なんだか不愉快。
          • 俺は神戸を大阪の付録だと思ってるから問題ないな!
        • そもそも京阪神三都市の対立を一番煽っているのは、地元住民ではなく某全国メディアだったりする。
          • というか、明治維新以降今に至るまで、国家運営の面で東京の求心力をあげるために国がそういうことをやってきた傾向もある。廃藩置県時の国割での丹波分割とかがその例。
        • 神戸は大阪には抵抗があるけど関西が一番近い大都会な地域の出身の人の受け皿になってるかも。でも大阪が嫌いというよりコテコテなイメージがイヤなんだろう。梅田まではそんなに抵抗ないでしょ。
      • 阪神エリアは、文化的には兵庫県南東部でも意識は大阪を向いている。
        • 伊丹、川西、尼崎は殆ど大阪かも。宝塚と西宮は無色透明な個性で言葉は標準語に近く、文化的にはどちらかと言うと大阪向きかも。芦屋・夙川の辺りは文化的には中立、でも意識は完全に兵庫県。神戸の東灘区は意識も文化も神戸人だが大阪向き。
          • 尼崎の沿岸部は神戸よりも西成(但しあいりん地区以外)や住之江など大阪市内の南海本線沿線と雰囲気が似ている。
          • というか、福知山線沿線は基本的に大阪志向。
        • 宝塚と西宮は全く無色透明じゃない。宝塚は宝塚歌劇、西宮は甲子園に誇りを持っており大阪のものと思われるのが悔しくてならない。標準語では全く無いが西宮は東京方面からの転勤族が好んで住む。宝塚、西宮北部は北摂弁に近い。西宮南部は神戸弁より。阪神大震災以降は大阪より神戸よりの意識が強い。伊丹、川西は完全に摂津弁。長い記事
          • 宝塚も西宮も大阪のベッドタウン。大阪府宝塚市の方が実態に合っている。阪急も阪神も大阪の鉄道会社だし。
            • でも、もし宝塚市が本当に大阪府だったら、今の宝塚歌劇の発展は無かったと思う。おそらく世間からは「宝塚歌劇=吉本新喜劇の亜流?」みたいな目で見られていた・・・かも。
            • 全部大阪=吉本か…。だったら文楽も上方歌舞伎も上方落語も全部吉本の亜流に見られてるんだろうね?そりゃすごい!
              • 見られてるよ。他地域出身者からすれば文楽も吉本も違いが分からない。それぐらい文楽に対する意識が低い。
            • 宝塚線沿線は大阪。神戸線沿線は色々混じってる感じ。
        • とはいえ、大阪に飲み込まれるのはそれはそれで嫌らしい。伊丹・宝塚両市長選でその結果が出た。
    • よそからみれば違いがない。
      • それが余計に歯痒い。
      • 歯痒いのよ~その唇~♪この歌知ってる??
        • あなたの胸~落とし~穴♪だったような…????
      • 京都人は異質
        • 神戸人は大阪人の品のなさを嫌い、京都人は大阪人の格のなさを嫌う。この違い。
          • ぶっちゃけ京都人に品も格もないんだけどね。
            • じゃあどこに品と格があるの?
              • 飛鳥。
                • 人がいないだろう。
        • お前関西出身ちゃうやろ
        • 京都の『土地』には格が一部の人には品がある。庶民はない。どこいっても一緒。紳●と千●と倖●が良い例。
    • 一方、京都・大阪人は和歌山・奈良人を馬鹿にしている。
      • 京都人はむしろ京都以外のすべての都道府県民を馬鹿にしている。
      • (大阪人の場合)やはり多少は大阪以外の関西他府県全般を馬鹿にしてしまっている傾向が…。まあ、上の方にも下の方にもあるように馬鹿にする奴個人が馬鹿なだけだが(逆に大阪を馬鹿にする奴も同様)。
    • 大阪があまり好きではないと思う人が多い地域はあるが、関東のように序列化して差別する思考回路は持たず、お互いに自己主張が強いので自分の好みを押し付けることもない。
    • こち亀の登場人物・・・磯鷲早矢(京都人)、御堂春(大阪人)、秋本麗子(神戸人)。結局世間からみた京・阪・神の住民のイメージはこうなんだろう。なお、この中でコテコテ関西弁をしゃべるのは御堂春だけ。作者は東京(下町)出身だが、どうみても大阪だけが小馬鹿にされてるような気がする。
      • 確かに、近畿以外の地方はそういうイメージを抱いている。
    • 実際のところ神戸人が自分は大阪と一緒にしないでなんて言わないって言われてもフーンって感じ。自分が小学生の頃は姫路=兵庫の県庁所在地、神戸=大阪の一部みたいな感覚だったし今も対して変わらん。
      • そもそも神戸・大阪・京都って区分自体が意味不明。兵庫・大阪・京都じゃないの?
        • 兵庫にすると播磨や但馬も含まれるからだろ。
  2. 大阪=関西の恥。これ関西人(非大阪)の常識。
    • こういう一般化をされると、多くの関西人が迷惑するんですけど。関西人は(どのエリアもそれぞれ)自分の土地に自信と愛着があるから、他地域を差別することで自分が心地よくなりたい「カースト意識」を持たない(っていうか、そんな低レベルなことはしたくない)のが自慢なんです。大阪に偏見を抱いているのは、発言者なのであって、それを一般化しないで下さい。長い記事
      • 確かに、カースト意識ってのは、どちらかと言うと東の方の方々が持つもんだ。関西人は、各府県、基本横並びくらいに思ってる。だいたい、同じ府県といっても、地域性の差が激しいところとか多いし。特に京都、兵庫、大阪は。
    • 大阪人は、神戸・京都・和歌山・奈良などの大阪以外のものまで含めて「関西では」などと決めつけるが、大阪人以外から見れば大きなお世話。たいていは大阪人だけの特徴。
      • 近畿に住んでる?京都や兵庫芸人やアナウンサーでも「関西人だから~」とか結構言うよ。普通の人もね。あと大阪国際空港→関西国際空港、大阪空港→伊丹空港など譲歩して大阪→関西を我慢してる大阪人にしてみれば本気で腹立つわ。USJもUSO(うそ)になるから止めとこうってなったしね、切ない!
    • 大阪へ一人旅した時、家族から「大阪は何が起こるか分からん恐いとこやで気ぃつけぃや」と念を押された。
      • いやいや、一番怖いのは京都だ。(by神戸”県民”)
        • 甘い顔をするとヒッシで真に受けてヒッシで図に乗るのは当たってるが、甘い顔をしなければヨイ。そもそもそれは地方からの輸入品である場合が多い。
      • おたく、関西人ちゃいますやろ?
    • 大阪人は関西を盾に大阪を自慢するので結果的に叩かれるのは関西全体になってしまい、それ以外の関西人は非常に迷惑だと思っている。
      しかし、上記のとおり和歌山人(北部のみ)は、大阪人にすり寄りたがるので、大阪と混同されるのをむしろ大変好む傾向がある。
      • 逆に大阪単体で目立っても京都さんから横槍が飛ぶんだよなぁ…w兵庫も邪魔するし。難しい土地だわ。
    • ごく一部の大阪人の言動によって、関西全体の印象を悪くしていることに当の大阪人も頭を痛めている。
    • 神戸人や京都人が大阪に偏見を抱いているという話は聞いたことがない。東京一極集中のメディアに踊らされるのはやめよう。
      • 独自の文化を持っているので当然「一緒にしないでくれ」と言うのは当たり前だと思う。大阪府内でも一枚岩ではない。
        • しかしいつまでも「一緒にしないでくれ」のままでは駄目なのも事実である。
  3. そもそも「関西」という言葉を好むところが、大阪人の東京コンプレックスを象徴している。もっとも無意識に関西は定着しつつ有るが・・関西という呼称をやめて「近畿(都の近く)」をもっと使うべきと主張する人も大阪人以外には多い。
    • 関西の事を何も知らない関東人(=田舎者w)が、知ったようなことをいうな。@非大阪人(関西人だけどね)
    • 続きはこっちでどうぞ
  4. 関西ではないが、大阪との繋がりが強い徳島人も大阪が大好きである。そして大阪と同列に扱われる事を好む。
    • 徳島人は自分達も関西人だと信じている。
    • 詳しくは、こちら
      • 「関西広域連合」にも参加予定。大阪と徳島の(心理的な)距離は、今後さらに近づく事になりそうだ。
    • 何気に三重県(四日市以北は除く)も大阪指向。理由は、おそらく、名古屋が嫌いだから。敵の敵は味方と言う発想か?あ、あっち系つながりか。
  5. 「京阪神」などと言われているが他の地方の人からしたら神戸の存在が比較的薄いのでスルーされる。
    • 「京阪奈」とも言うがこれは京都・大阪・奈良の3市or3府県を一括りにしていると言うよりは3市の真ん中に位置する「関西文化学術研究都市」(関東で言うつくばみたいなものか?)に対する呼び名として使われる事が多い。無論前者の意味で使われる事もある。
    • 京都&大阪=都会、神戸=地方の差と思われる!
  6. 関西という言葉でくくれるほど一様ではない。関東人に「関西人は~」と言われると少しいらっとする。
    • 被害妄想、過剰反応。
      • 自意識過剰よりはマシかと。
    • 「関西人は~」と言ってくる東京の人に「東京と茨城は同じ関東だよね」と言ったら、一緒にするなとキレられた。
      • 東京人にとっては「茨城は田舎」だと思っているだけでしょう。
  7. 関東では京阪神大都市圏とも言うが、首都圏ほど一体感はない。
    • 各都市の個性が強いのと、昼間人口が夜間人口を上回る都市が京都・大阪・神戸以外にも和歌山や姫路など分散していて、東京一極集中の首都圏とは都市構造が基本的に違う。
      • 方言なども各地域で微妙に異なっていたりする。
    • 京滋と阪神は天王山を境に都市圏が異なることがはっきりわかるが、大阪市内でも中央大通を境に南北が分かれ、人の交流が南北で異なる。
      • だからといって、京滋から大阪に通勤している人や買い物に行く人が全くいないという訳でもない。
        • 休日になると、大抵滋賀の人は京都へ買い物に行き、京都の人は梅田へ買い物に行く。
          • そして大阪の人は京都へ観光に出掛ける。なんだかんだいっていても結局は持ちつ持たれつの関係なのである。
          • 梅田で買い物している人を100とすると兵庫25、京都6くらいの比率なので、兵庫人は梅田で買い物していると言えるけど、京都人の場合は梅田で買い物しているとはいいきれない。
      • 中央大通を境にした人の流れの違いは、東京の人の流れが池袋、新宿、渋谷等に分かれているのと大して変わらない様な気もするが…。
  8. 京阪神の各都市はそれぞれ違うというが、3都市とも阪急文化圏という意味では同じ。京都と大阪は違うといっても阪急京都線のラッシュは朝夕だけでなく終日満員状態。阪急を通じて両都市の交流は絶大である。ま、JRと京阪はガラガラですが。
    • 朝の阪急京都線の特急10輛編成の最後尾とか乗ったことないやろ。後、JRの新快速(昼の14:00台でも混んでる)も乗ったことあれへんやろ。うそつくんも大概にしいや。
    • 京阪神間で一番混んでいるのはJRの新快速だと思うのですが。京阪神間だけではなくその外側からも利用があるから。
    • 阪急文化圏内では大阪・神戸・京都の中では京都が断トツ格下。北摂阪神の阪急沿線住民は京都市民の平均所得の低さに見下す傾向がある。