迷い猫オーバーラン!ファン
- キャストといい職業といい、おまけに出版社といい、思いっきり被りまくっていると思っている。
- 口癖といえば「にゃあ」だ。
- ゴールドフィンガーで撫で撫でされたいと思っているファンは正直に名乗り出なさい。
- いや「2回氏ね!」だろ。
- 「家康」といっても徳川幕府ではない。
- このバンド名に過剰反応する。
- ツンデレと×××は1セットがデフォ。
- 相手を張り倒すときの台詞は「2回○ね~!!」だ。
- 「ネコ科の動物は甘味を感じない」という事実には目を伏せる。
- ましてや「チョコレートを食べさせると中毒し、最悪×××」なんて絶対信じない。
- でも、乙女姉さんが一番それをやりそうで怖い。
- ましてや「チョコレートを食べさせると中毒し、最悪×××」なんて絶対信じない。
- 何気にやまとなでしこの2人が共演していることに喜ぶ声優ファンの姿も。
- 作中の最強キャラは文乃ではなく乙女姉さんということで満場一致。
- 「もし実在したら、世界中の諸問題なんて一発で解決するのに」と思っている。
- 商工会青年部(でいいのか?)の皆さん、ご愁傷さまw
- 「『弟』として養子縁組って可能なのか?」と一度は考えたことがある。
- 本当はいい人のはずなのに、その性格が災いしている千世が不憫に思えて仕方ない。
- 今時「お手」って…。
- えっ?えっ?
- まさかの大地丙太郎登板にビビった。
- 間を置かないツッコミとか2分くらい黙々と卓球やるとかBGMとか、ああ、大地監督だなと思った。
- 各話の監督のカラーが色濃く出る作品となったと思う。
- そもそも各話監督制という体制が斬新(?)。
- 諸事情で原作も各巻イラストレーター制になってしまった。
- そもそも各話監督制という体制が斬新(?)。
- 見ていて「へっぽこ実験アニメ」というフレーズが浮かぶのは自分だけじゃないはずだ。
- 最終回で全話の総括をするっていうアイデアもなかなか。
- 第5話の筆跡は全て録画して確認している。
- 乙女姉さんは決してこの人のパクりではない。
- 「はっぴぃ にゅう にゃあ」の中毒性は異常。
- 下手?音痴?些細なこと気にするな。
- 「女子の体操着はブルマー? それともスパッツ?」で議論が起きたら、「やっぱ『ぶるっつ』でしょ」と返すのが筋。
- 「希のあれは猫耳ではない。髪型だ!」と強く主張する。
- モミアゲの下にちゃんと人間の耳が隠れていることは常識。OPでも確認できます。
- まさかのBS11で年越し放送。正にはっぴぃ にゅう にゃぁ。
- 「猫缶」によると、実は巧って少しデブらしい。見た感じそうでもないのに。
- 余ったお菓子を食べてるんじゃないかな。
- 終盤3巻のぺこ氏降板の真相が気になる。
- でも後にある一件でぺこ氏が迷い猫のイラストを描いているのが謎だ…。