週刊ヤングジャンプファン
全般[編集 | ソースを編集]
- ヤングとつく雑誌では最も知名度が高い。
- 但し、ヤングマガジンよりはオタク向けの内容が多め。
- ヤング雑誌の中ではアニメ化と実写化の割合が半々である。
作品別[編集 | ソースを編集]
独立項目[編集 | ソースを編集]
- キャプテン翼ファン(少年ジャンプから移籍)
- 少年アシベファン
- ローゼンメイデンファン(月刊コミックバーズから移籍)
嘘喰いファン[編集 | ソースを編集]
- マルコ(ロデム)や箕輪が強い理由は分かる。しかしなぜ他のキャラクターはあそこまで強いんだろうか…
- 「リンゴのカリカリ梅のせ」をいつかやってみたい。
- 梶がだんだんかわいそうになってくる
- 最近梶の影が薄い
GANTZファン[編集 | ソースを編集]
- ラジオ体操の歌を聴くとミッションが始まるのかと思ってしまう。
- 大阪だったら新喜劇のテーマ。
- 黒い球を見るとガンツにしか見えなくなる。
- 玉男がいるかつい見てしまう。
- 田中星児が好き。
- 文字をガンツの表示する書き方で書いてしまう。
- それぢは ちいてんをはじぬる
- 人を呼ぶときは「てめえ達」と言いたくなる。
- 「どの星人が最強だったか」で議論が分かれる。
- 実写映画に期待すべきか悩む。
- そもそも玄野が・・・。
- いくらCG製作のためとはいえ、長い休載がもどかしくなる。
- カタストロフィの宇宙人の正体が気になる。
キングダムファン[編集 | ソースを編集]
- この作品で春秋戦国時代に興味を持った。
- 王騎将軍が実際にあんな感じだったのかが気になる。
- つい王騎将軍の口調をマネしたくなる。
- アニメ版がBSのみでの放映であることが残念で仕方ない。
- 作者が死んでしまったことも。
ゴールデンカムイファン[編集 | ソースを編集]
- 北海道開拓史やアイヌ文化に興味を持った。
テラフォーマーズファン[編集 | ソースを編集]
- M.O.手術の生物が未発表のキャラについてあれこれ考察する。
- 凄い能力を持つ地球上の生物についてやたら詳しくなった。
- ミノムシが実は絶滅危惧種になっていたことを初めて知った。
- 凄い能力を持つ地球上の生物についてやたら詳しくなった。
- あんなゴキブリには会いたくない。
- アニメ版と実写映画版のことについてはなるべく触れたくない。
B型H系ファン[編集 | ソースを編集]
- 山田といえばクルス・シルトでもなく家出少女でもなく、この作品のヒロインを指す。
- やまとなでしこファン歓喜。
- 但し×××を言わせないでくれと悲鳴を上げてるファンも少なくない。
- 京都府民、滋賀県民はこのアニメを誇りに思っている。
- 一人エッチが大好き。
- 平凡な小須田に自分を重ね合わせる。
- しかし現実は美少女から目を付けられるわけもなく、正真正銘の平凡。
- 山田の名前を予想したことがある。(結局最後まで明かされず)
- 1年時の健康診断後、小須田にスペック(健康診断表)を見せようとした際、名前欄が見えるのだが解読不能。どなたか解読頼みます。
干物妹!うまるちゃんファン[編集 | ソースを編集]
- うまるが着ているアレが欲しい。
- 実際に商品化された。
- 1.5lコーラを一気飲みしようとして失敗した。
- 1日1リットルも余裕で飲み干せる。
- 飲みすぎて糖尿病になる。
- 1日1リットルも余裕で飲み干せる。
- ポテトチップスとたけのこの里を交互に食べたことがある。
- アーケードゲームのネームエントリーは「UMR」か「TSF」にしている。
- 原作者サンカクヘッドにちなんで「SKH」もあり。
- いくらなんでも兄妹or姉妹ペア多すぎじゃね?は禁句(かも)。
- 聖地は八王子市。
夜王ファン[編集 | ソースを編集]
- 「鮭とば」が好き。
- ウオオォォーッ!
- 悪人は見開きで殴られる。
- 主人公の運の良さを分けてほしい。
- コピー機は神。
- どちらかと言えば、作画の井上先生のファンだ。
- コンビニで立ち読みしたり電車の中で読む時は周囲に気をつける。
- 名言の数々を、さり気なく実生活でも使う。
- 例:(何かを一気に飲み干して)「プハーッ!!飲んだぜ!!」
(物を渡す時に)「ああ、持ってけ!」など
- 例:(何かを一気に飲み干して)「プハーッ!!飲んだぜ!!」
- ドラマ版に「おバカ」で名を馳せる以前の野久保直樹が出ていたことはあまり知られていない。
LIAR GAMEファン[編集 | ソースを編集]
- 賞金とか金貨とかメダルとかカードの流れを追うために単行本が必須。
- ドラマ版から入った人も多い。
- フクナガはどうしてああなったんだろう。
- でもドラマのフクナガやヨコヤも人気が高い。
- フクナガはどうしてああなったんだろう。
- 福本伸行ファンを兼ねることもある。
- ライアーゲームにカイジやアカギが参加していたらと考えたことがある。
- ナオとカイジ、最大の違いは「仲間に恵まれてるか否か」。
- ディーラーの目線で作品を楽しむのが何となく楽。
- Sは攻め、Mは守りの略だ。
- ある意味間違っちゃいないけど、サイズの話でもよかったんじゃないかと思う。
- 感染ゲームはタイミングが良かったのか悪かったのか…
わたしはキャワワワ!!ファン[編集 | ソースを編集]
- 前作から来る人がほとんど。
- これを機にヤンジャンも読んでみる。
- ジョジョネタはもちろん、ヤンジャンネタも探す。
- エイナスは黙ってればかわいい気がする。
- 作者にとっては青年誌初連載だが、予想通り(?)よくない方向に進化していってる気がする。