都営バス練馬支所
東京都交通局 > 都営バス > 都営バス/営業所別 > 練馬支所
練馬支所(F)の噂[編集 | ソースを編集]
- 電話の情報が執拗に流される。
- 稼ぎ路線は白61。白61以外はクズのクズで、殆ど採算が合わない場合が殆ど。白61の稼ぎも、他路線で見事に消えうせる。
- 北自動車営業所練馬支所であることはあまり知られていない。
- 新たにC202とC205が運用離脱。これで練馬支所の非ノンステ車は残り3台に…
- F車庫には激しく似合わない。どうせ江戸川橋~椿山荘の坂で馬力不足になるだろうからLTロングと交換で良いよ。望んでもない新車が運行始めるとJPは更に稼働率悪くなりそうだな。
- もしかしたら練馬が初のオールノンステ化しそう…。
- 大塚が既にやってる
- なんで練馬だけリフト残ったんだろう?
- 新宿、早稲田、練馬がオールノンステ化(最低でも3月末まで)
- 早稲田は営業所初のオールノンステ化営業所になりそうだね。
- もしかしたら練馬が初のオールノンステ化しそう…。
- F車庫には激しく似合わない。どうせ江戸川橋~椿山荘の坂で馬力不足になるだろうからLTロングと交換で良いよ。望んでもない新車が運行始めるとJPは更に稼働率悪くなりそうだな。
- 早稲田営業所同様、3路線しか管轄していない。
- しかも3系統中2系統はみんくるガイドで太線表示(つまり平日日中10分間隔以内で運行)。
- それゆえ実は営業係数が低いらしい。
- 23区内の都営バス支所で唯一はとバス委託が行われないのもそれが理由らしい。
- それゆえ実は営業係数が低いらしい。
- しかも3系統中2系統はみんくるガイドで太線表示(つまり平日日中10分間隔以内で運行)。
系統別[編集 | ソースを編集]
白61系統の噂[編集 | ソースを編集]
- 目白駅前停留所が2つある。
- 昔はこの手のバス停がたくさんあった。13号地(循環の海01)など。
- 正直目白駅からはどちらも同じくらい近い。
- でも、座りたい時は池袋へ向かって左側から乗らないと座れないときもある。
- 目白駅(川村学園前)は、右側。目白駅は左側。紛らわしい。ちなみに、川村から乗ると運ちゃんがたまにスルーしてくれる妙技をかもし出す。そんなときは学05に乗ろう。
- ちなみにこんがらがるが椿山荘前と、椿山荘は違う停留所になるので悪しからず(臨海車庫前と臨海車庫の関係に酷似)。なおその区間だけを乗っていたら完全なるDQN。
- 実は練馬車庫~新宿駅の長距離路線なのだが、沿線にいても新宿駅~牛込神楽坂駅、江戸川橋駅~目白駅、目白駅~練馬車庫くらいに分裂されて乗っているので、長距離であることはあまり気がついていない。
- だから遅れてくる時もその理由を詮索したりはしない。
- 江戸川橋駅ではなく「江戸川橋」。駅は着きません。念のため。
- 椿山荘始発の目白行きは、輸送が絶対目白までしかないのに、いちいち途中停留所に止まる。
- 椿山荘が貸し切っているわけではないので輸送がそうなりがち。せいぜい止めて「椿山荘前(これは前の通り椿山荘とは別)-鬼子母神前-目白駅」でいいと思うのは俺だけ?
- 厨房がいるので椿山荘前(これは前のt(ry)も通過でよい。
- それはさすがに不便だと思うぞ。
- 厨房がいるので椿山荘前(これは前のt(ry)も通過でよい。
- 椿山荘が貸し切っているわけではないので輸送がそうなりがち。せいぜい止めて「椿山荘前(これは前の通り椿山荘とは別)-鬼子母神前-目白駅」でいいと思うのは俺だけ?
- とりあえず坂が多い。
- あまりにも坂が多いので、雪が降って路面が凍結すると、薬王寺坂や曙橋の脇の坂を登れなくなるため、方向幕にはその幕のちょうど前のバス停名(曙橋駅、薬王寺町、山吹町、江戸川橋、椿山荘、目白駅)が入っている。
- 毎冬訪れる薬王寺町止めとか舐めているとしか思えないのだが。ちなみに東京マラソンの時もそうなるよ。
- 山吹町ならまだ使われている。
- 目白坂は滑り止めがついているので、最近は凍っても江戸川橋・椿山荘止めがなかなか見られない。
- そもそも目白の転回線の坂登れるのかよw
- あまりにも坂が多いので、雪が降って路面が凍結すると、薬王寺坂や曙橋の脇の坂を登れなくなるため、方向幕にはその幕のちょうど前のバス停名(曙橋駅、薬王寺町、山吹町、江戸川橋、椿山荘、目白駅)が入っている。
- 江戸川橋~練馬車庫間であれば、都合が悪ければすぐ出入便にごまかせる都合のいい系統。
- 落合付近では対向できない細い道を通る時がある。
- しかも、停留所が道路にせり出している(上のみんくるのところが、歩道の白線よりせりだしている)。これっていいのかい?
- そのバス停ではノンステップバスはワンステップバス、ツーステップバスはスリーと1ずつ段差が増えていきます。
- しかも、停留所が道路にせり出している(上のみんくるのところが、歩道の白線よりせりだしている)。これっていいのかい?
- 落合南長崎駅で、カーブすることを知らずに座席を立った人がそのまま倒れて頭を打つ怪我があった。
- 都営バスはその後放送流してるっぽい。
- そんなのバスが止まる前に席立つ野郎がいけないに決まってる。
- 朝ある山吹町行きはいつ見ても客が1人いればいいみたいな状態になっている。
- その客も江戸川橋で降りてしまうことが多い。もう江戸川橋行きでいいよ・・・。
- 江戸川橋では折返しができない(一旦山吹町方面へ回送、その後山吹高校前から鶴巻町を回って転回)しなければならないのでしょうがないと思う。
- じゃあそうして白61折返でも名乗れ。(免許内から無理だけど)
- 江戸川橋では折返しができない(一旦山吹町方面へ回送、その後山吹高校前から鶴巻町を回って転回)しなければならないのでしょうがないと思う。
- その客も江戸川橋で降りてしまうことが多い。もう江戸川橋行きでいいよ・・・。
- この系統はバス接近装置が機能していない(0停前なのに、バスは先の信号まで走っている時がある)。
- それはどこの系統でも同じ。バス接近表示機に注意書きが書いてあるはず。
- 2013年から練馬駅乗り入れを果たした。
- といってもひっそりと1時間に1本程度。
- この延伸が新江62系統の廃止の一因らしい。
学05系統の噂[編集 | ソースを編集]
- 目白駅前で待っていても来ない。
- 正確には、目白駅前(川村学園前)という場所から乗らなければならない。
- それも、バス停が自分に近い手前のところから乗らなければ、乗るのは白61になってしまう。
- 正確には、目白駅前(川村学園前)という場所から乗らなければならない。
- 他の学系統とは異なり、2009年度版みん来るガイドで色が塗られていない。
- 完全な日本女子大向けの通学路線であるため、当然休校日は運転見合せとなるため。ちなみに直行で途中は一切止まらない。
- ずっと昔(10年位前)は獨協学園(日本女子大の先にある学校)まで行く系統があったが、椿山荘折返しが増えて「獨協学園の生徒はあれを好んでいるから別に走らせなくてもいいだろう」という理由で廃止になった。
池65系統の噂[編集 | ソースを編集]
- 練馬車庫-目白駅-池袋駅の路線だが、こう見ると白61と被るが、実は練馬車庫を出ると白61と反対側に進んでいく。
- 白61の乗り場と池65の乗り場が摩逆にあるのに結局が目白駅で合流するというシュールな光景に出会える。
- ↑では触れられていないが実は練馬車庫便は少ない。目白駅-哲学堂-江古田二が主力。練馬車庫はおまけのようなもの、と言っても過言ではない。
- 池65自体おまけのような存在と言っても過言ではないんだけどね。
- 西武鉄道があるせいで、鳩委託前からずっと大赤字で、営業成績ワースト20に入っていた路線
- まだはとバスに委託されてないぞ?(2016年現在)
- と思いきや平成27年度の営業係数は87と実は優等生だったことが判明。
- 西武池袋線から微妙に離れた路線設定と白61同様山手線への乗り換えが比較的スムーズな目白駅までの最短ルートゆえ、それなりに需要があるようだ。
- 杉並にあげちゃえ(新江62でそうしたように)。
東京都交通局 |
---|
地下鉄:○浅草線・○三田線・○新宿線・○大江戸線 |