金田一少年の事件簿ファン
ファンの噂[編集 | ソースを編集]
- 「ジッチャン」の原作者、横溝正史サイドとの折り合いが気になって仕方がない。
- 「異人館村殺人事件」を始めとした、別作品のネタをパクった作品のその後の動向も気になる。
- 何度か製作されたテレビドラマ版はジャニーズファンが見るものだと思っている。
- ジャニーズファンの間でも堂本剛版以外は受けがあまり良くない。
- 初代剣持さん役の古尾谷雅人氏に合掌…。
- ただ、原作へのイメージの近さだと案外、2代目の内藤T志に軍配があがってたりする。
- ドラマの明智警視は黒歴史。
- 藤井○之扮する高遠遙一はすっかり笑いもの。
- 名探偵コナンは「推理物」の形をした「ヒーロー物」だと考えている。
- よってベクトルが交わることはない。
- でも金田一がアニメでやっていたときは、その後のコナンも見ていた。
- 一方でコナンの影響か、昨今は金田一でも犯人が自殺しなくなったことについては複雑な感情を抱く。
- 途中で原作者が変わったからじゃ?変わってからは横溝テイストもなくなってるし。
- しかし夢のコラボが実現したあのDSソフトには興奮。まさに競演(共演じゃないよ)だ。
- 原作に追い付いたためにアニメは「怪奇サーカスの殺人」まで。「金田一少年の決死行」はいつかやってほしいと願っている。
- 2015年10月、「R2」として無事に放送された。
- 小説版『金田一少年の事件薄』は宝物。
- 上にあった「異人館村」(堂本第1話)を収録したVHSもでしょう。
- アニメでの犯人の尋常なく引きつった顔になぜか惹かれる。
- 一般の視聴者には引かれる。
- 再開後、金田一の顔が少々変わってしまったことが複雑・・・
- 美雪の顔も変わった。
- 漫画内での速水玲香のファンはアキバ系にしか見えない。
- 現実のアイドルオタクもあんな感じだけどな。
- 自分や友達のイニシャルがS・Kだった人は正直冷やっとした。
- それ故に遠野E治は途轍もなく短絡的な奴だと思う。
- ノベルス「幽霊客船殺人事件」を読むと遠野は復讐する相手を間違ったとしか思えなくなる。
- イニシャルがS・Kなだけで殺された人たちが憐れすぎる。しかも遠野は逆切れするので、金田一の4大マジキチ殺人鬼の1人として認識されている。
- それ故に遠野E治は途轍もなく短絡的な奴だと思う。
- 全体的には同情の余地がある犯人が多いと思う。
- 「男の娘」なんて萌える犯人もいた。正体も(確か)便座でバレてしまったと言うぶっ飛んだもの。
- 子供までもが犯人になる時代。しかも猛毒まで購入した者もいる。なんて物騒な世界なのだろうか。
- 千家が犯人になってしまったのがショックだった。
- 金田一の友達運のなさが泣けてくる。もう何人犯人になったのやら…
- このシリーズに限った話ではないが、「名探偵さえいなければ事件は起こらない」というメタなツッコミがあってだな……。
- 井沢も同様。
- 千家にもそれなりの理由があったとは言え…。
- その一方で途轍も無く恐るべきとも言える。金田一たちをはじめ、千家の周囲の動きがあまりにも千家の思惑通り過ぎて…。
- 結城先生にモデルがいるのかが気になる。
- 不動高校には絶対に入学したくない。
- あれだけ殺人(未遂)事件が起きてるのによく取りざたされないもんだと思う。
- 未成年の犯人が多く、ニュースで名前を出せない故か。
- 四ノ倉学園も勘弁して欲しい。
- 古谷ら3人組は殺されて当然だと思う。
- その反面、浅野と深町の関係もヤバイと思う。
- あと他にも生徒と教師の恋愛が発覚している。
- 古谷ら3人組は殺されて当然だと思う。
- 極問塾も勘弁して下さい。
- 硫酸を窓ガラスだけの棚の上に置く管理の杜撰さも酷い。
- 普通なら鍵をかけて床に置くものである。
- アニメ版では修正されてるが、硫酸の管理が杜撰なことに変わりなし。
- 人体実験で死んだ6人の死体を隠蔽した土地の上に造られた高校でもある。
- さっさと潰れるべきではなかろうか。
- あれだけ殺人(未遂)事件が起きてるのによく取りざたされないもんだと思う。
- 茅杏子の箱の中が気になる。
- 世界のナベアツ(渡辺鐘)にはなんか申し訳なさが残る。
- 数字をネタにしたクイズを出したが、後に数字をネタにしたギャグを披露することに案るとは。
- いとこが殺されているのにスルーしてる美雪はひどいと思う。
- 従兄より遠野を気にするのはどうかしている。
- 「白髪鬼」の名前で最上葉月に悪戯するいつきも。
- 佐伯航一郎とクリス・アインシュタインが全く同い年に見えない。
- 高遠に対しての決め台詞が「ジッチャンの名にかけて!」に戻ってしまったのが残念だ。
- まさか金田一と美雪(アニメ版)があんなとこで再会とは…と複雑な思いを抱く。
- だが、あちらの第10話クライマックスで見せた阿吽の呼吸はさすがだと思っている。
- 刀丸猛人について、「確定死刑囚がなんで(埼玉で事件を起こした刀丸の場合)東京拘置所じゃなくて、長野の刑務所なんだ?その時点でおかしくないか?」と思った読者も。
- 更に言えば、とっくに死刑が執行されていたんなら、何でいつきは知らなかったのか?とも。猟奇的殺人犯であれば死刑執行はそれなりの話題となるだろうに・・・
- 森宇多子はいろんな意味で反則だ。
- リチャードのような死に方だけは絶対いやだ。
男性読者からしてみれば、ある意味被害者(殺される)キャラとしては惜しい女性キャラがいくつかいるのも特徴。- 犯人にもいたりする。
- 韓国語版では当作品は「少年探偵 キム・ジョンイル」となっているらしい(ハングルにすると「ジョン」の字は違う)。
- なるほど、「金田一」をそのままハングルに当てはめた訳か。
- 何かの答えが分かった時に「謎はすべて解けた!」と言う。
- 決意表明の時には「○○の名にかけて!」と言う。
- 間違っても「○○のナニ掛けて!」なんて言ってはいけない。
- 決意表明の時には「○○の名にかけて!」と言う。
- 長野は危ないところだと思っている。
- 雪影村に秋田弁を喋る人と喋らない人が混じっているのは何で?
- 東国原英夫と言えば、ミョーにセリフの少ない神明忠治。
- 本音と言うと、学校での金田一はアホぶってるだけとしか思えない。
- 不動高校の教師陣による金田一評は何だかんだ言って緒方夏代が一番いいところ突いているのかも。
- (自身が被害者とは言え)白峰辰貴はあの様子だと確実に犯人隠避で捕まると思う。
- 連載再開に喜ぶ反面、後付け設定や所謂「高遠無双」には複雑な心境。
- 「ジッチャンの名にかけて!」で殺人が止まったことを察し、「謎は全て解けた!」で解決編に突入することを察する。
- 斑目るりは死んでほしくなかった。
- ほんとそれ。勘違いで殺されただけに余計可哀想。
- フェンシングを知ったきっかけは太田雄貴じゃなくて明智警視だ。
関連項目[編集 | ソースを編集]
- 金田一少年の事件簿 (ドラマ)
- 金田一少年の事件簿 - 作品そのものの噂についてはこちら
金田一少年の事件簿 | |
---|---|
ファンの噂 | ドラマの噂 | ざんねんなキャラ((主要人物・第2期以降) | 登場人物に言いたい |