銀河鉄道999ファン

- 松本零士さんの名作。
- メーテルの人気は未だ衰えない。
- 小倉はメーテルだらけ。北九州空港・小倉駅の案内所にいる。モノレールもメーテルの塗装がある。
- 小倉駅新幹線コンコースには客車をモチーフにした椅子と車掌がいる。
- 超高級食品=ラーメンだと思っている。
- ビフテキも忘れずにね。
- マイクロエースからでた999のNゲージはもちろん買った。
- 西武鉄道の記念切符も。
- 111~888も何かのプラモで出ていた覚えがあるが、何だっけか?
- プラモではないがポピーの合金模型「スタートレイン」(2000年代に出ていたバンダイの食玩とは一切関係ない)で出ていた。
- マイクロアンチはKATOのC62山陽型から改造するつもりでいるそうだ。
- 車掌さんファンも結構いる。
- 練馬区(大泉学園)は聖地。
- ゴダイゴファンを兼ねていよう。
- EXILEのカバーは好きになれなさそう。
- というかTV版のOPもゴダイゴだと勘違いしている人が少なからずいる。
- はねトび(短縮鉄道の夜OP)やヘキサゴン(仲間を救え底抜けドボンクイズの説明VTR)で流れていたね。
- 『銀河鉄道物語』も読破した。
- 999と銀鉄の車両設定の違いを探すのが色々と楽しい。