高速道路交通警察隊
- 高速隊はシルバーのスカイラインの覆面パトカーに乗っている。
- I城県警はレガシィの覆面を所有。
- ご丁寧に前面赤色灯はグリルの中に隠れてます。
- 旧式のクラウンとかもいる。勿論グリルの中に赤色等が仕込まれている。
- それT木県警にいる。佐野栃木間はそいつの狩り場。
- R34のシルバー4つドアGT-RはK奈川県警の自慢の覆面。
- R35の黄色いスカイラインの覆面を宮野木で見たぞ!
- 双眼鏡とかもってて、ナンバープレート記録される気がするから追われて逃げるのきっと無理(反則金の目安:140km/h/¥30000-)。
- 上のとこが「パカっ」て開いて赤く光るサイレンがでてくる、「ウィ〜!ウ〜!」って追ってきて、たいてい軽く追い抜かれて、パトカーの窓が開いて、片手を使って停止するところまで案内される。
- 赤く光るのは回転灯ね。サイレンは鳴り物。
- リアウインドウの電光掲示板に「パトカーに続け」って出される。
- V8 LS2(BossHoss、DucatiのRedに塗装)で高速隊と遊んでみたい。
- 場所はR66(よく知らない、多分、アメリカ)。
- ナンバープレート無し、メット無し、代わりにシンプルでマットでガジェットなゴーグル。
- BGMはトラック『Myths of Metal(今思いつくやつ、ゆるめ)』。
- 時刻は日の上がっていない朝方(40分くらいで日が昇る)。
- 感触もなくぶっちぎってやりたい。
- セッティングもったいない、実現できてもやっぱ、やらない。
- 警察24時のvs暴走族はお約束。
- Wikipediaの高速道路交通警察隊の項には「尚、高速機動隊は誤表記である。」とある。
- 漫画の見すぎなもんでorz。
- TBSやテレ朝でよくやってる追跡番組でも高速機動隊と言っているような…
- 高速隊に配備されてるスポーツカーのパトカーは不人気である。着座位置が低くサスが硬くて腰が痛くなるんだと。
- 普通の警察官とは着ている制服が異なる。水色のツナギ?見たいな感じの物。
- 白バイ隊員と同じ制服です。
- パトカーに乗っててもヘルメットを着けている。
- 高速隊のパトカーは、他のパトカーとは違って、200キロ以上出している奴を平然と追いかけるらしい・・・。
- バイクの腕は本当に半端無い。走行中に横から思いっきり押されても転倒せずちょっとふらふらするだけらしい。
- 他の警察とは違って、高速道路会社の管理事務所や料金所に併設されてる事が多い。
- 電光掲示板とレーダーが装備されたパトカーに乗ってパトロールする所もある。
- 普通の交機と違って追跡のためなら管轄を普通に越境してくる。
- 守谷から三郷の料金所まで暴走ベンツを追っかけていったI城県警を見たわ。
関連項目[編集 | ソースを編集]
0 高速道路・都市高速 ∞km | ||
| ||
| ||
| ||
i 関連項目 ?km | ||
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 ざんねんな高速道路事典(路線) |
公務員 |
---|