DQN
経過観察
このページは、テーマがサイト趣旨に沿っていないか、もしくは荒らされやすいと考えられるため経過観察中です。
今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象になることもあります。
ただしテーマについての設立趣旨や投稿者間の管理方法のあり方によっては観察対象外とします。
本件に関するご意見などはトークページへお願いします。
このページは、テーマがサイト趣旨に沿っていないか、もしくは荒らされやすいと考えられるため経過観察中です。
今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象になることもあります。
ただしテーマについての設立趣旨や投稿者間の管理方法のあり方によっては観察対象外とします。
本件に関するご意見などはトークページへお願いします。
DQN[編集 | ソースを編集]
- 「ヤンキー」「不良」という意味で用いられていた。
- その後意味が拡大され、「人前で恥ずべき行動を取る人」さらには「顧客の言うことを聞かない企業」「住民の意見を取り入れないお役所」のことまで意味するようになった。
- ネットでは「厨房」を意味することも。
- 特にあそこだとDQN=「自分の気に入らない人」にまで昇華される。
- 転じて、気違い(キチガイ)全般もDQNと呼ばれるようになり、『DQN=気違い』として認識されるようになった。
- 認識、と言うより言い換え語のたぐいだろうな。キ○ガイなんて言葉を放送できないもん。
- 昔の2chでは「ドキュソ」という表記もあった。
- もとは視聴者参加の荒んだ人生を取り上げる番組「目撃!ドキュン」に由来。語源は恐らく「ドキュメンタリー」だが、英語で「失格」のことをDisqualificationといい、DQと略することから人生の失格者という意味合いもあるものと思われる。
- そして登場人物を「大学も出てないような人間はああなって当然だ」みたいなことを言った人物によって確立した。
- 「大卒者全員がDQNでない」と決めつけるのは早計だし、(経済的な事情などで)高校に進学したくてもできない人々もいるので、学歴を基準にするのは危険な考え方といえる(この論理では「中卒=全員DQN」と決めつけ、中卒者の基本的人権を否定することになる)。
- 上に従って考えてみた。その結果気が付いた。中卒=DQNと判断しているそこの君、本当のDQNは君だ。
- なお、同じDQN行為がなされた時、本人の学歴によって周囲の呆れ具合は異なる。「これだから中卒は——」vs「大学を出ているのに——」
- 各種競技の結果で見られる表記のDNQ(Did Not Qualified - 予選落ち)とたまに間違えられる。
- いくらなんでもDQって略しちゃ駄目だろ。これになっちゃうだろうが。
- テレビ朝日の番組が発祥なのに、なぜか産経新聞が記事名に使用したことがある。
- 某激安量販店が企業体質・顧客層ともDQN優位なので、「DQNホーテ」と揶揄されることも。無論すべての店舗がそうだとはいえないが(立地条件によっては客層がまともなので店員もまともなのを入れなければならない。その分郊外のDQNな店は店員もDQNになる)。
- 「人目を気にする」という言葉が脳内にない人たち。要は自分しか見ていないナルシスト。
- 同じ言語のはずなのに聞き取れない、本物のバルバロイである。 例「ぁんみてんダコラァ!!」など。
- 微妙に朝鮮語の影響を受けている。
- 「~兄貴」・・・ドイツW杯決勝でジダンに頭突きをさせたイタリア代表DFで、一部に熱狂的なファンがいる(大抵男)。
- 最近では自ら(知り合いとかも)の犯罪行為をmixiに載せたり、某痛いニュースで取り上げられたり、他に俗に言うアサヒるのを得意とする人物の総称の事をいいます。
- 人にやたらと挑発的な態度をとる癖に人の事をガキ扱いする奴。
- どう考えてもおかしい名前をつけたがる奴。
- それ以前に20歳未満で子供が複数いる。
- その母親も出産が早く、アラフォーで「おばあちゃん」と呼ばれる身。
- 自分が80歳になった時に介護してくれる「子供」は60歳を過ぎている。
- かつて出産年齢が若かった時代ももちろんあったが、その時とはまるで社会情勢が異なるのを忘れてはいけない。
- 自分が80歳になった時に介護してくれる「子供」は60歳を過ぎている。
- 高校卒業後に進学がデフォの時代になっても大学など高等教育機関への進学には無関心で、それどころか高校さえ碌に行かず中退し子供をボコボコ産むような奴が多い。
- その母親も出産が早く、アラフォーで「おばあちゃん」と呼ばれる身。
- それ以前に20歳未満で子供が複数いる。
- あまり手入れされてないプリン状態の茶髪に、無駄に派手な刺繍の入ったスウェット上下、サンダルという服装、そして何故か化粧だけはしっかりしている。そして、金は無いのか飲み物はいつもペットボトルではなく紙パックで、DQNホーテのパチンココーナーで遊んでいる。
- 社交性はあるけど協調性が無い。また、自分たちが社交性があるので、社交性の無い大人しい人たちを「協調性が無い」と言う奴らでもある。
- JR西日本の社員の態度は異常。ブレーキ下手くそ、接客態度悪いわ、茶髪や金髪の運転士がおるわ、不祥事起こしたりと、どう考えたって鉄道会社がする事ではない。
- それはむしろこっちじゃないのか?
- 鉄道会社じゃなければしていいというわけでもないぞ…
- 「モンスターペアレント」の「モンスター」の部分を和訳(?)したらこうなると思われる。
- 随分昔(昭和の頃)にもいたらしい。
- 日本に観光でくる外国人のうち、「旅の恥はかき捨て」の意味を間違えてる人達。国も人種も関係ない。
- 逆もまたしかり。
- とりあえず車では聞いたコトもないような曲を大音量でかきならしまします。
- 将来が有望であれば警察署からスカウトが来て、「国立少年院」の特待の資格が得られます。←僕の同級にもスカウトが…
- 詭弁が得意。詭弁と脅迫だけで生きている。
- 意外と(?)オタク文化に対する理解が深い者も少なくなかったりする。
- なぜなら子供に名前を付けるための参考書として精読したから。
- ただし基本的には少数派であり、多くのDQNはオタクを軽蔑している。自分たちの方が社会から軽蔑されているとも知らずに。
- 意味がわからなくても「とにかく数字が大きい方が正義」。
- 「一番でかいのがいい」「一番高いのがいい」「一番スペック高いのがいい」…ある意味、最もわかりやすい価値観の持ち主だ。
- ドラゴンボールとか好きなんだろうな。もちろん本当のDBファンとは違う所で。
- 「一番でかいのがいい」「一番高いのがいい」「一番スペック高いのがいい」…ある意味、最もわかりやすい価値観の持ち主だ。
- DelinQueNtの略だとは知らなかった。(不良という意味らしい)
- こういうのにも出世番付なるものが存在するらしい。DQN→893→政治団体らしきもの
- 不気味な生き物が大好きで、服の刺繍、彫り物、アクセサリー、置物に好んで用いる。
- 思考がYesかNoの2通りしかない。良く言うなら0か1かのデジタル人間。
- 運転でいえばアクセルを全力で踏むか、ブレーキを全力で踏むかの2通り。
- ファミリータイプのDQNが急速に増殖中。
- うっかりDQNのガキにその辺のガキと同じノリで対応しようものならさあ大変、テンプレ通りのDQN親が登場しあることないこと因縁をつけられ、下手をすれば暴力沙汰に…。
- しかも、そういう輩に限って執念深く、一度会えば徹底的に顔を覚えられ、出会ったら即再び因縁をつけられる。
- 道路や交通に深い繋がりのある先生方を指す言葉だったのが、今では路上で騒ぐDQNの事を指すとか。
- うっかりDQNのガキにその辺のガキと同じノリで対応しようものならさあ大変、テンプレ通りのDQN親が登場しあることないこと因縁をつけられ、下手をすれば暴力沙汰に…。
- 田舎に多い…と言うより、そういうところは優秀な人材がみんな都会に出て行って、出涸らしみたいな奴だけが残る。そして田舎のDQNは世代を追うごとにますます深化…。
- 当然地元から出たことは一切ない。
- ↑にも書いたが、やけに執念深い奴が多い。毎日同じ顔ぶれである学校の喧嘩の延長で周囲に喧嘩を吹っ掛けるからか?
- こういう人たちはどうしようもない人たちだとしても、そういう人たちを相手にした時に、人間としての真価が問われる。対応の仕方によっては「化けの皮」が剥がれてしまう。
- このアルファベット3文字の単語を使うだけでも場面によっては眉を顰められる。
- 昨今(といっても言い出したのはかなり前だが)では「マイルドヤンキー」なんていう滑らかな言葉が使われている。
- 昭和時代にいたようなオラオラ系のヤンキーみたいな荒れ様ではないが、地元に土着し、建設業などを生業とした多産な家庭を指す。この言い方も決して褒められたものではないが、概ねイコールで結べそう。
DQN女[編集 | ソースを編集]
- 「ビッチ」と親和性が高いが、必ずしも一致しているわけではない。
- すっぴんとメイク後のギャップが凄まじい。
- 屋根のひさしのようなつけまつ毛に吹くw
- 眉毛ない率100%。
- 通称「パンダ」
- セクシー下着(笑)でカレシを悩殺。
- 黒とショッキングピンクの組み合わせとかも好む。
- バラとか蝶のタトゥーが入ってる。シールか本彫りかは不明。
- キャバ嬢になる人が多い。ただしキャバ嬢は、コミュ能力や情報収集など能力を必要とする大変な職業である。
- ヒョウ柄大好き。
- ブランド物に目がないが、本物かバチモンかは不明。分かった上でバチモン買ってる女もいると思われる。
- キ●ィちゃんの健康サンダルがお似合い。無理なハイヒール履くと、膝が曲がってたり姿勢が悪い。
- 欲求に非常に忠実。性欲も旺盛で、10代で子供をポンポンこさえる。
- 性欲が満たされたら、今度は食欲が牙を剥く。20代半ばで体型が崩壊してるプリン頭の女も多い。
- 買い物中に騒いでる子供の名前(当然DQNネーム)を大声で怒鳴りつける。
DQN車[編集 | ソースを編集]
- 愛車は車高を低くした旧型のセドリックワゴン。
- 中古のセルシオやクラウン、シーマやセドリック/グロリアなどを下品に改造している。
- 上記の車種を大事に乗っている人からしたらいい迷惑。同類に思われちゃうわ。
- でかいワンボックスカーや、軽のトールワゴン。
- 中古のセルシオやクラウン、シーマやセドリック/グロリアなどを下品に改造している。
- 車の値段と人間の価値が比例すると思っているらしい。
- 改造には「ナンバープレートがわからない」ようにするのは必須。
- 晴れて違法化の運びとなりました。めでたい。
- 結局、ナンバーカバーをつけても希望ナンバーで覚えやすいナンバーを取得するからサツにマークされる。なんじゃそりゃ・・・
- ゾロ目の水色ナンバー。
- 「空いているから」障害者用の駐車場に止める。多分マークの意味が分からないのだろう。
- 特に「身」と「体」の字が読めないのだと思う。
- 同時に、公道の道端にある赤枠に白地の、丸い板に書かれた青い数字も読めないのだと思う。
- 実際、脳には著しい障害があるので間違ってはいない。
- 車高をローダウンに改造。重心を低くすることで安定性が増すらしい。
- 歩道の段差で底をガリガリ。傷が付いたらとりあえずお店のせいに。
- バカでかいホイールに反比例して、タイヤはペラッペラ。
- 窓にスモーク貼ってる。
- スモークさえ貼っておけば車内温度は上がらないので、子供は放置しても大丈夫らしい。
- リアガラスに「○◯連合」「○◯会」「Team◯◯」
- 何の団体か知らんが、とにかく何かに所属している旨が記されている。
- DQNの間では、その人個人の人となりより、所属団体の力関係が重要視される。ヤバイ団体に所属してることが一種のステータス。
- スクリプトやオールドのような書体で書かれても、パッと見、読みにくい。
- 細めの明朝体で書いてあるとかえって不気味。
- 何の意味か分からんが、リボンシールが貼ってある。乳がん?
- 何の団体か知らんが、とにかく何かに所属している旨が記されている。
- リアワイパーを外して、首振り人形に付け替えている。
- やたら太いハンドルカバー。もしくはウッドステアリング。
- ダッシュボードにモフモフ。
- ダッシュボード焼けさえ防げれば車内温度は上がらないので、子供は放置しても大丈夫らしい。
- ルームミラーが後ろ見えてんのかってぐらい斜め。
- でかいのとか、フレームが変な形のに付け替えてる。
- トロピカルなアクセサリーがブラブラ。
- 排気音がブロロロロロ。
- クラクションがパオーーーン。
- マフラーがやたら太い。
- ウーファー乗っけて窓全開で重低音を大音響で垂れ流し。
- ワンパのDQN御用達音楽。共感してほしいんか知らんけど、迷惑の一言。
- タバコ持つ手は窓の外。
- アクセル全開、ブレーキ全開。
- ペダルの微妙な踏み込み量というのが理解できないのか、フルに踏むか全く踏まないかの両極端。
- わが子を蒸し上げる蒸し器としても使用される。
- 一般には廃れつつある「正月にしめ縄」という伝統を継承している殊勝な一面もある。