chakuwiki:小中学生のみなさんへ
どこかで見たことあるような説明ですが、内容は色々違うのであんまり気にしないでください。
最初に:まだ13才になっていない人へ
- まだ13才になっていない人は、Chakuwiki(チャクウィキ)に書き込んだりアカウントを作ってはいけません。
- これは、Chakuwikiを動かしているシステム(Miraheze)の決まりによるものです。
- ただし、何才の人でも見たり読んだりすることは問題ありません。
- Chakuwikiに書き込んだりアカウントを作ることは13才になってからにして、それまでは見たり読んだりして楽しんでください。
Chakuwikiとは
- Chakuwiki(チャクウィキ)はWikipedia(ウィキペディア)とは違います。
- Chakuwikiはその人の「思いこみ」を大切にするので、WikipediaではよかったことでもChakuwikiではダメなことがあります。
他の人の書いた文章を消してはいけません
- たとえ、それがウソであっても、です。
- でも、その書き込みを見て自分の心が傷つくようなものなら、削除願いに連絡してください。
他の人が書いた文章を書きかえてはいけません
- ウソの内容を正しい内容に書きかえても、です。
- 正しいことを書きたいときは、ウソの内容の下に段落を下げて、本当のことを書きましょう。
他の人の書いた文章の上に(段落を下げずに)自分の文章を割り込ませてはいけません
- ぶら下げコメントは前の文章とつながりがあるときだけにして下さい。また、ふつうの場合、新しい文章は一番下に書き込んでもらいます。
- また、Chakuwikiでは長い文章は嫌われます。短い文にまとめましょう。
Chakuwikiは君たちだけが使っているわけではありません
- Chakuwikiはたくさんの人たちが読んでいます。Chakuwikiに書き込むことは、自分のノートに落書きをし、自分だけが読むこととは、まったく違います。
- 書き込む前に、その内容を読んだ人が、どのような気持ちになるかを考えましょう。
- 当然のことですが、Chakuwikiを落書き帳のように、なんでもかんでも書いてしまうことは許されません。
- たとえば、日常の不満を悪口で晴らす場所ではありません。
Chakuwikiは君たちを子供あつかいしません
- 優しい管理者の人たちは、君たちをとりあえず中学生としてもてなしてくれますが、同時に大人と同じマナーも要求します。
- つまり、大人と同じマナーを守ってもらいます。
- マナーを守れない人は、大人、子ども関係なく罰(ばつ)が与えられます。甘えは許されません。
Chakuwikiは君たちのことを守りません
- 家でのお母さんやお父さん、学校での先生は、君たちを守り、後ろだてになってくれますが、Chakuwikiは守ってくれないし、後ろだてにもなってくれません。
- 住所や、学校、名前を公開したことで、変な人から手紙が来たり、頼んだ覚えのない出前が届いたとしてもChakuwikiは何もしてくれません。
- ログインするときのパスワードが他の人にばれてしまうことも同じです。Chakuwikiは何もしてくれません。
- ましてや、お友だちや兄弟・姉妹などに教えたり、みんなで同じパスワードを使ったりする行為はもってのほかです。これはChakuwikiだけでなく、インターネットの世界、現実の社会でも最大のタブーと言ってもいいでしょう。
- それでトラブルになったとしても君たち自身の責任であり、つまりは自分が悪いのであり、Chakuwikiにはいっさい関係ありません。
- ましてや、お友だちや兄弟・姉妹などに教えたり、みんなで同じパスワードを使ったりする行為はもってのほかです。これはChakuwikiだけでなく、インターネットの世界、現実の社会でも最大のタブーと言ってもいいでしょう。
- ログインするときのパスワードが他の人にばれてしまうことも同じです。Chakuwikiは何もしてくれません。
- Chakuwikiはやはり、君たちを子ども扱いしてくれません。自分の責任で行動してください。
- つまり、自分が悪いことをしたら、自分のせいであり、人のせいにしない、ということです。
マナー
- 他の人の文章を、「消さない」、「書きかえない」、「割り込まない」
- ページを荒らさない(マナー以前の問題)。
- 特に他の人の利用者ページを荒らしてはいけません。
- 犯罪になるようなことは書かない(これもマナー以前の問題)。
- 君たちの家に、警察が来るかもしれません。
- もしかしたら、君たちが一生かかっても払いきれないような高いお金を請求(せいきゅう)されることになるかも知れません。
- 軽いジョークのつもりでも、謝まっただけではすまないことになることもあるのです。
- 場の空気を読んでください。
- いきなりトンデモないことを言われても、まわりの人はとまどうだけです。
- 他の人の悪口を書かない。
- そのページのイメージが悪くなるだけでなく、自分のイメージも悪くなります。
- 人のいうことをちゃんと聞く。
- 特に、管理者の方たちは君たちの、Chakuwikiでも社会でも先輩にあたります。Chakuwikiや社会のマナーに詳しい人のいうことは素直に聞きましょう。
- 礼儀(れいぎ)正しくする、まじめに、ウソはつかないこと。
- 礼儀正しくしないことは、他の人に嫌な印象を与え、自分の立場を悪くしてしまいます。
- 自分のことだけを考えず、他の人のことも考える。自分勝手なことはしない。
- 実は大人にとっても難しい話なのですが、人のことを考えて、「こんな事をしたら他の人は嫌がるだろうな」ということはしないでください。
- 上の一文は、その前にいろいろ書いたこと全てに共通することでもあります。
- 実は大人にとっても難しい話なのですが、人のことを考えて、「こんな事をしたら他の人は嫌がるだろうな」ということはしないでください。
その他
- 時間を決めてやること。
- 中学生は、義務教育の期間です。宿題もやらずにChakuwikiなんてしないこと。
- 当然、授業中に学校のパソコンでChakuwikiをやるなんてもってのほかです。
- 夜更かしをしないこと。
- 書き込む時間が夜12時なんてことがたまに見受けられます。明日の授業に悪影響(あくえいきょう)ですし、生活のリズムを崩(くず)します。
- コミュニケーションは、まずみなさんの家族や現実の社会の間でとること。
- Chakuwikiに限らず、ネット内でのコミュニケーションではなく、現実世界で多くの人たちと交流するなら、皆さんの人生にとって大事な、たくさんのことを教えてもらえるはずです。
- まずは、友だちをたくさん作りましょう。それだけでもいろいろな人がいることが分かるはずです。
- 実は、そういうところにChakuwiki的なネタ(つまり「バカ」)が、たくさんあったりします。
- Chakuwikiに限らず、ネット内でのコミュニケーションではなく、現実世界で多くの人たちと交流するなら、皆さんの人生にとって大事な、たくさんのことを教えてもらえるはずです。
それでは楽しいChakuwikiライフを。
リンク
基本方針 | About - ようこそ - 基本方針とガイドライン - チャクウィキは何ではないか - 小中学生のみなさんへ - バカとは - 主観的な投稿 - 著作権 - ユーザー登録 - インフォメーション - プライバシー・ポリシー - 免責事項 | |
---|---|---|
編集 | 注意事項 - 編集の方法 - 編集の仕方 (文字修飾 - 画像の使い方 - リンク - 見出し・箇条書き) - 利用者ページ - 署名 - 新しくページを作成する方法 - 重大事件事故災害等発生時 - ユーザーボックス - Noobには優しく - サンドボックス | |
分野別・ページ別 | 全般 - もしあの番組 - 日本の駅 - 偽車種 - 勝手に国づくり - ざんねんなモノ事典 - もし甲子園出場 - その他 | |
管理 | 管理者の権限とルール - 管理編集 - 削除の方針 - 投稿ブロックの方針 - 管理者選任制度 - 分割済みページ - 曖昧さ回避のページ - 問題投稿通知 - 削除願い - ブロック解除願い - CheckUser行使依頼 | |
コミュニティ | 借井戸 - 相談所 - バカの卵 (もしWiki - ベタの法則) - 耳寄りな噂 (投票所 - 耳障りな噂) - オフラインミーティング - 借力の書籍 - WCJ2009 | |
草案・私論等 | チャクウィキについて (草案) - 借井戸での議論により採用された方針 (現在編纂中) - あなたはチャクウィキ中毒でしょうかテスト (私論) - チャクウィキ論 (私論) - ユーザーへの警告テンプレート (管理者向けの一覧表) - 新しい記事 (削除検討中) - プロジェクト関連文書 (過去の草案) - 管理者選出システム (過去の方針) - 不正利用フィルターへの対応について (フィルター導入に伴う仮指針) |