chakuwiki:投稿ブロックの方針

提供:chakuwiki

Chakuwikiでは、不適切な行為を行っている利用者は投稿ブロックによって対処します。投稿ブロックが行われるケース、期間、対処操作、及びそれぞれのケースにおける備考は以下の通りです。

特に別途明記していない限り、「アカウント作成を禁止」する追加対処は常に行うものとします。

# 行為 期間 追加対処 備考
1 荒らし・いたずら 1回につき、1週間。2回目以降は行動の規模や悪質さに応じた期間(登録ユーザーは2週間以上もしくは無期限、IPユーザーは2週間〜1年) --- 原則として即時。故意もしくは大規模なページ内容の除去や書き換え、理由なきページの白紙化、無意味な文字列の書き込みなどによるページ破壊もしくはそのページ作成、不適切なページ移動やリダイレクトページ作成など。
2 ページ内容の除去・書き換え・割り込み・書式違反 小規模かつ過失と考えられるものは最近1か月以内・2回目までは注意。3回目以降は1週間以内。その他は『荒らし・いたずら』として対処。 --- 累犯の場合は適宜1週間より長い期間に設定してもよい。ただし自分の投稿を修正する場合、管理編集として行われる場合、ページで禁止・規制されている内容を除去する場合、議論・提案によって1週間以上過ぎても反対意見がない場合はこの限りではないが、要約欄に記載の旨がなかったり曖昧に記載した場合においては注意とする。注意されても無視している場合は注意無視として対処してよい。
3 嫌がらせ 行動の悪質さに応じる。登録ユーザーは1週間以上もしくは無期限、IPユーザーは1週間~3か月。 --- 例として、他の利用者に対する不当な個人攻撃(誹謗中傷、過度の暴言・脅迫、プライバシー侵害、ストーカー行為)や過度な理不尽な要求、法的に問題のある発言など。どのような文脈による発言か配慮し、必要に応じて警告。
4 議論・会話・管理業務などへの妨害 行動の悪質さに応じ、1週間~1か月 --- 議論・会話において故意に妨げたり成立しない状態にする、管理編集を独断で取り消すなど。特に悪質な場合において適用。
5 不快感を生じさせる・公序良俗に反する投稿 1回につき、1週間。2回目以降は行動の悪質さに応じた期間(概ね2週間〜1年) --- 暴言・煽り・叩き・貶め・過度な揚げ足取りなど、閲覧をしている人に不快感を生じさせる投稿やモラル・マナー・公序良俗に反する投稿をし続けている場合において適用。小規模なものは注意とするが、再三の注意に応じない場合は注意無視として対処。
6 サイトの商用利用 登録ユーザーは原則として無期限、IPユーザーは行動の悪質さに応じ、1週間~1年 --- 宣伝・広告・スパム外部リンク等の貼り付けを行っている利用者が対象。
7 過度なマルチポスト 行動の度合いや悪質さに応じる。登録ユーザーは1週間以上もしくは無期限、IPユーザーは1週間〜1年。 --- 同一性の高い内容を必要以上に複数のページに投稿している利用者が対象。小規模なものは注意とするが、再三の注意に応じない場合は注意無視として対処する。
8 過剰な連続投稿 度合いに応じ、1週間以内。それ以降は注意無視として対処 --- 同一ページに約2時間以内に8回以上投稿している、同一節に約2時間以内に5回以上投稿している、1つの文の修正を約1時間で3回以上行っている利用者が対象。
9 目的外利用 1回目は注意。それ以降は行動の度合いに応じて対処。登録ユーザーは1週間以上もしくは無期限、IPユーザーは1週間〜1年。 --- サイト趣旨とは無関係な利用にほぼ終始している利用者が対象。期間はその利用者の度合いに応じ、管理者裁量で対応。
10 不正利用の温床となるネットワーク 無期限(IP・アカウント問わず) このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止 オープンプロクシ・スパムボット・Torノード・VPN(それに類するサービスを含む)・ホスティング/クラウドサービス、ならびに不特定多数が利用できるネットワーク(ネットカフェ・公共のWi-Fi・公共施設・学校など)からの投稿は不正利用の温床となるため。それに類するサービスを提供しているISPも含む。これらの悪用が確認された場合おいて対処。
11 不正に利用されているIPアドレス 1年 --- 不正利用の温床となるネットワーク以外において不正利用されているIPアドレスが対象。レンジブロックについては#26を参照ください。
12 盗作・著作権侵害 1回目は警告とし、それ以降は注意無視として対処 --- 当該投稿・画像は原則として削除。
13 パスワードの公開 無期限 --- 説明不要。公開されたパスワードは原則として削除。
14 不適切な利用者名 無期限 --- 品性を欠くもの・卑猥なもの・挑発的なもの・他の利用者を騙るもの・中傷的なもの・法的に問題があるものなど。当て字であっても同様。投稿がない、もしくは不適切な投稿があった場合には必要に応じて「利用者名を編集履歴や各種一覧から秘匿する」にもチェック(投稿がある場合はチェックする前に当該利用者の投稿をリバート→秘匿してから行うこと)。
15 明確な理由もなく作成された副アカウント 無期限 --- 明確な理由もなく作成された場合は当該利用者に作成された理由を説明。一定の期間(概ね1週間以内)過ぎても回答がなかったり編集を強行した場合において当該副アカウントを無期限ブロック。
16 複数アカウントの不正利用/ソックパペット 登録ユーザーは無期限。IPは1年 --- 投稿記録やチェックユーザーの結果により、同一性が確認された場合において行う。履歴分断・多重投票・分野分断目的での複数のアカウントや、荒らしなどを行う悪玉副アカウント、自動承認を得てから不適切なページ移動や半保護ページの編集強行を行う寝かせアカウントなどが対象。

本アカウント対しては警告とするが、無視された場合は本アカウントも行動の悪質さに応じて一定の期間もしくは無期限ブロック。IPであっても同様。IPの場合は1年間のブロック。IPについては、可変IPなど、利用者が意図せずしてIPが変化する場合もあるので、その点を悪用とは混同しないこと。

17 無意味なアカウントの連続作成 作成されたアカウントは無期限ブロック --- 必要に応じてチェックユーザーを行う。荒らし目的とは考えにくい場合、本アカウント対しては警告とするが、無視された場合は本アカウントも行動の悪質さに応じて一定の期間もしくは無期限ブロック。

なお、Special:log/newusersなどを見てすぐにわかるようなアカウント濫造魔(命名傾向がLTAやその模倣と一致する場合や、5個以上連続して作成している場合)は、CU結果を待たずに一般管理者が、本アカウントを含めてブロックしてもよいものとする。

18 使われなくなったアカウント 無期限。ただし任意 --- パスワード忘れ・流出等で新たなアカウント取得して使用する見込みのない旧アカウントやテスト目的で作成されたアカウントなど。多重アカウントの適正な利用であるが、流出したパスワードによる悪用防止の観点から。
19 ブロック逃れ アカウントは無期限。IPはブロックされた利用者と同期間 (トークページで編集強行した登録ユーザーのみ)トークもブロック ブロック期間中に別のアカウントもしくはIPで編集を強行した利用者が対象。投稿記録から傾向の同一性を確認された場合において対処。当該利用者が投稿した内容は無条件でリバート。ブロック期間中に他の利用者を勧誘して依頼する行為(ミートパペット)も禁止。ブロックされた利用者であっても会話ページで対話とは無関係に編集を強行した場合(編集を強行した場合は必要に応じてトークもブロック)、ならびに模倣であっても同様。必要に応じてチェックユーザーを行使。
20 不適切な画像アップロード及びリンク掲載 1か月 --- ポルノに該当するもの、卑猥なもの、グロデスクなものなど。
21 サイト趣旨・ルール無理解 2回目までは注意、それ以降は注意無視として対処 --- サイト趣旨・ルールに反する行為をし続けている場合において適用。
22 注意無視 1回につき、1週間以内。それ以降の場合はそれ以上の期間。いずれにおいても理解できるまでの期間 --- {{Recaution}}貼り付け後、ならびに他の利用者から注意・警告されても対話に応じないで編集を強行したり、対話に応じていても改善が見られない場合、ならびにそれに類する行為をした場合において適用。
23 コミュニティへの疲弊行為 疲弊の度合いに応じた期間。登録ユーザーは1週間以上もしくは無期限、IPユーザーは1週間〜1年。 --- 腕ずくで解決する目的で強引な議論や依頼を行う、編集ゴリ押しを行う、いつまでも納得しない姿勢を貫く、注意無視が度重なるなど、故意にコミュニティを疲弊させている利用者が対象。
24 度重なる削除対象の投稿 利用者の行動の度合いに応じた期間。登録ユーザーは1週間以上もしくは無期限、IPユーザーは1週間〜1年。 --- Chakuwiki:削除の方針に抵触する投稿が度重なる利用者に対して警告し、応じない場合において対処。
25 LTA 登録ユーザーは原則無期限、IPユーザーは悪質さや継続性に応じて1年以内 (登録ユーザーのみ)メール・トークもブロック 問題行動を1か月以上に亘って行っている利用者が対象。登録利用者のメール・トークのブロックは、ブロック後もメールもしくはトークページでの荒らしや嫌がらせ防止の観点から。模倣であっても同様。必要に応じてチェックユーザーを行使。
26 LTAの出没レンジ 3か月~1年 --- 当該LTAが可変IPであり、IP単位でのブロックに際限がない場合において1回につき3か月間のレンジブロックを適用。ブロック明け後も再発される場合は最長1年を目安に段階的に引き上げること。必要に応じてチェックユーザーを行い、他の利用者が巻き込まれていないことを確認し、適正な利用をしているIP利用者が巻き込まれている場合は巻き込まれていない範囲で行うこと。適正な利用をしている登録利用者が巻き込まれている場合は「このIPアドレスからのログイン利用者の編集を禁止」へのチェックを外すこと(これにより、他の登録利用者は引き続き編集することができる)。
27 作成から3年以上、一切投稿記録のないアカウント 無期限 トーク・メールもブロック
自動ブロックは無効
Special:ListUsersで、投稿記録が赤リンクになっているアカウントを対象とする。セキュリティ面(乗っ取り防止)及びLTAの寝かせ垢対策の観点から。活動が一切ない以上、あくまでも技術的理由によるブロックなので、トークページに再作成案内テンプレートを貼ることとし、利用者ページにはブロックテンプレートは貼らない。

他ウィキでの荒らしの扱いについて

Chakuwikiではウィキペディアやアンサイクロペディアなど、他のウィキサイトで荒らしを行った利用者の扱いについては以下のとおりです。

  • Chakuwikiでも荒らし行為を行った場合はブロックとする。
  • Chakuwikiで犯行声明を出した場合において別のルールを適宜援用して、警告やブロックの対象とする。
  • 他のウィキの荒らしであることを把握した時点でブロックとする。
Chakuwikiの方針
基本方針 About - ようこそ - 基本方針とガイドライン - チャクウィキは何ではないか - 小中学生のみなさんへ - バカとは - 主観的な投稿 - 著作権 - ユーザー登録 - インフォメーション - プライバシー・ポリシー - 免責事項
編集 注意事項 - 編集の方法 - 編集の仕方 (文字修飾 - 画像の使い方 - リンク - 見出し・箇条書き) - 利用者ページ - 署名 - 新しくページを作成する方法 - 重大事件事故災害等発生時 - ユーザーボックス - Noobには優しく - サンドボックス
分野別・ページ別 全般 - もしあの番組 - 日本の駅 - 偽車種 - 勝手に国づくり - ざんねんなモノ事典 - もし甲子園出場 - その他
管理 管理者の権限とルール - 管理編集 - 削除の方針 - 投稿ブロックの方針 - 管理者選任制度 - 分割済みページ - 曖昧さ回避のページ - 問題投稿通知 - 削除願い - ブロック解除願い - CheckUser行使依頼
コミュニティ 借井戸 - 相談所 - バカの卵 (もしWiki - ベタの法則) - 耳寄りな噂 (投票所 - 耳障りな噂) - オフラインミーティング - 借力の書籍 - WCJ2009
草案・私論等 チャクウィキについて (草案) - 借井戸での議論により採用された方針 (現在編纂中) - あなたはチャクウィキ中毒でしょうかテスト (私論) - チャクウィキ論 (私論) - ユーザーへの警告テンプレート (管理者向けの一覧表) - 新しい記事 (削除検討中) - プロジェクト関連文書 (過去の草案) - 管理者選出システム (過去の方針) - 不正利用フィルターへの対応について (フィルター導入に伴う仮指針)