chakuwiki:新規参加者を苛めないでください

提供:chakuwiki

チャクウィキは熱心な参加者の努力だけではなく、匿名を含む多くの新規参加者の貢献によって、成立しています。新規参加者は、チャクウィキにおける将来のメンバーであり、大切な人材なのです。コミュニティにおける彼らの価値を理解してください。

新規参加者には、親切に、礼儀正しく、そして根気を持って接しなければなりません。なにか理由があったとしても、彼らに敵意を向けてはいけません。この事ほど、新規参加者を怖がらせ、チャクウィキへ関わるのを避けさせてしまうことはないのです。

新規参加者に対しては

新規参加者は大抵、記事を編集すること、特にバカな思い込みや噂の意味、そしてチャクウィキ独特の記事の編集の編集の仕方や記事名の変更などの大がかりなことには、チャクウィキにダメージを与えないかと心配してためらいがちになります。ノートなどで彼らがためらっているのを見つけたら、大胆に編集しても大丈夫だと教えてあげてください。

新規参加者の、タイトルの強調を忘れたり、適当な語句にリンクを張らなかったりするような、よくある新人らしい誤りを見つけたときには、それを訂正し、余裕があればその人の会話ページで丁寧に教えてあげましょう。その際には、歓迎の意志を示すための歓迎文も残しておきましょう。

新人らしい誤りの訂正に対してコメントを残す際には、その無知を非難した敵意のあるコメントを書かないようにしてください。「チャクウィキは割り込み禁止なんです!何やってるんですか!」などと声を張り上げるのは絶対にやめてください。こうした誤りに失望したときは、ただ単にそれを訂正してあげてください。多くの場合、新規参加者は、自分の編集を再び参照しますので、その際に自分の編集が修正されているのを見つけ、チャクウィキ特有のルールを理解するものです。

多くのMediaWikiプロジェクトでは、割り込み投稿と言う概念はありません。よってウィキペディアから来た投稿者でもチャクウィキの投稿スタイルには戸惑うことでしょう。でも彼らは自身の努力によって自然にチャクウィキ独自のルールを学んでいるのです。

また、割り込み投稿に極端に神経質になるのも考え物です。文脈によっては必ずしも最後尾に加筆することが適当ではないことを意識してください。

そもそもチャクウィキで言う「割り込み投稿」が、参加者がバカなので誰もどこにもルール化されていないという事実に眼を向けるべきです。

新規参加者に忠告する際には、チャキウィキで通常使われている落ち着いた口調から、さらに和らげた話し方を心がけてください。新規参加者が、真に歓迎されていると感じられるように接しましょう。

新規参加者はチャクウィキの役に立ちたいと思っているはずです。我々が行っている編集の習慣をまだ知らないからといって、それを知りたくないと思っているわけではありません。ですから、学ぶ機会を与えてあげましょう!我々だって、かつては新規参加者だったのですから(自分は最初から経験者だった?確かに、同様のウィキに参加したことがあったり、最初の編集を行う前に全ての資料に目を通してルールや習慣を理解してしまうような人もいます。しかし、だからといって「普通の」新規参加者を見下していいわけはありません)。

Chakuwikiの方針
基本方針 About - ようこそ - 基本方針とガイドライン - チャクウィキは何ではないか - 小中学生のみなさんへ - バカとは - 主観的な投稿 - 著作権 - ユーザー登録 - インフォメーション - プライバシー・ポリシー - 免責事項
編集 注意事項 - 編集の方法 - 編集の仕方 (文字修飾 - 画像の使い方 - リンク - 見出し・箇条書き) - 利用者ページ - 署名 - 新しくページを作成する方法 - 重大事件事故災害等発生時 - ユーザーボックス - Noobには優しく - サンドボックス
分野別・ページ別 全般 - もしあの番組 - 日本の駅 - 偽車種 - 勝手に国づくり - ざんねんなモノ事典 - もし甲子園出場 - その他
管理 管理者の権限とルール - 管理編集 - 削除の方針 - 投稿ブロックの方針 - 管理者選任制度 - 分割済みページ - 曖昧さ回避のページ - 問題投稿通知 - 削除願い - ブロック解除願い - CheckUser行使依頼
コミュニティ 借井戸 - 相談所 - バカの卵 (もしWiki - ベタの法則) - 耳寄りな噂 (投票所 - 耳障りな噂) - オフラインミーティング - 借力の書籍 - WCJ2009
草案・私論等 チャクウィキについて (草案) - 借井戸での議論により採用された方針 (現在編纂中) - あなたはチャクウィキ中毒でしょうかテスト (私論) - チャクウィキ論 (私論) - ユーザーへの警告テンプレート (管理者向けの一覧表) - 新しい記事 (削除検討中) - プロジェクト関連文書 (過去の草案) - 管理者選出システム (過去の方針) - 不正利用フィルターへの対応について (フィルター導入に伴う仮指針)